- 1二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:08:31
- 2二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:14:19サスケに語ってるっていう体での回想だからな 
 こう言ってんのも当時の柱間じゃなくてもう死んだあとの柱間なわけだな
- 3二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:23:56アンジャッシュ定期 
- 4二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:32:39「弟を殺さないでいい選択肢」をくれたから優しい!とか 
 そしてそもそもクソみたいな要求してきたのはマダラなのに感動の和解してるとか
 扉間や他の千手から見たらあまりにも茶番すぎる
- 5二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:36:23
- 6二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:40:45
- 7二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:46:08
- 8二次元好きの匿名さん23/10/15(日) 23:53:32
- 9二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:10:14扉間がマダラを警戒してたの、マダラそのものを恐れてるのがもちろんメインだろうけどマダラが絡むと柱間の判断がバグるのも相当恐れてたろうなあ 
 ここのやりとりトラウマになってるよなきっと
- 10二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:12:12兄者がマジになったら自分は死ぬ…と思っているのかビビってるな…やっぱり… 
- 11二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:15:04この後扉間と二人で話し合って意識の擦り合わせしないと流石に兄弟仲拗れるし当時の心境でしょと勝手に思ってたわ 
 そもそも擦り合わせしてたら死んでからこんなこと言わねぇな…
- 12二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:24:33ここのシーン直前のマダラがお前に殺されるなら本望発言もしていることあってマダラはただ柱間を怒らせるつもりであんなこと言ったんじゃねえかなと思ってるので 
 「マダラ:ここまで言ったら流石の柱間もオレを殺すだろう(柱間が弟を害すとは夢にも思ってない)」
 「扉間:兄者まさか本気でマダラの戯言真に受けてオレを殺すつもりか?」
 「柱間:マダラは弟を殺さない選択肢をくれた!やっぱり情深くて優しい男ぞ!!」
 って感じのこと考えてそうで3人とも思惑がてんでばらばらそうで笑うわ
 いやでもあれだこのシーンで考え柱間がやっぱ一番ぶっとんでね?
- 13二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:25:31
- 14二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:26:58このレスは削除されています 
- 15二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:27:51このレスは削除されています 
- 16二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:27:52扉間的にはこのへんも夢見がちで綺麗事抜かす馬鹿な兄者だから仕方ないな〜ってことで納得してんのかも 
- 17二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:29:19このレスは削除されています 
- 18二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:30:46このレスは削除されています 
- 19二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:31:11里設立直後のマダラの針の筵感はかなりヤバそうである 
 尚とうの柱間は夢みたいだ~って浮かれていた模様
- 20二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:34:36そのような言い方はよさぬか! 基本的には扉間が無礼なこと言っても許すしうちはは悪い噂がさ〜とか言っても強めに窘めるだけで済ませる甘い兄なんだけど それでも根本的に圧倒的に柱間が強すぎてスレ画像みたいな弟の人権消失バグが時々起きるんだ 
- 21二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:48:42柱間に関してはキャラクターを掘り下げるとむしろおかしいのは弟が絡んだ時かもしれない 例え相手が木ノ葉崩しの主犯だった大蛇丸でも基本的に対話を重んじて力による強引なやり方を好まない人物として描かれてるんだけど、弟に対してだけは例外で結構パワープレイで押すところがあるんだよね 
- 22二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:50:49このレスは削除されています 
- 23二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:51:33このレスは削除されています 
- 24二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:52:28このレスは削除されています 
- 25二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:53:36このレスは削除されています 
- 26二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:54:53川でロミジュリした年は見た目から10歳前後で、イズナの享年が24だからこの時の柱間とマダラは最低でも25以上 
 ナルトは3年でどうにかなったけど、柱間は約15年耐え忍んだからな…浮かれて目が曇るのもしゃーないわ
- 27二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:55:10でも正直長子の聞かないパワープレイっぷり末子としてはすごくあるある…と思う 
- 28二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:58:26マダラが弟殺せとだけ言わなかったことにマダラの優しさを見出す、これ自体はまあ回想を見ればわかる 
 弟が何より大切だった男が同じ兄としての気持ちを分かってくれた!っていうことなのはわかる…
 問題は当の弟が強引に黙らせられた挙句心情まるっと無視されてるところなのでは?
- 29二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:58:41このレスは削除されています 
- 30二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 00:59:38このレスは削除されています 
- 31二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:00:32マダラのことを大切にしすぎでおかしいのかっていうとそうでもないんだよな 
 柱間はそもそもうちは一族をはじめとした敵対一族との同盟を目指してるからマダラを殺したくないのは当然のことだし
 ただ単に個人的感情でマダラを優先してる訳じゃない
- 32二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:01:11このレスは削除されています 
- 33二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:01:52ナルトのサスケへの執着と柱間のマダラへの執着は同一視されがちだけど実際には全然違うでしょ 
 まずそこが同じだったら柱間はマダラの里抜け許してないし
- 34二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:02:50ナルトや柱間がおかしいというか、そもそもこの漫画は弟の人権消失バグがよく発生するので… 
- 35二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:03:01年齢の違いも大きいと思うよ 
- 36二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:03:06このレスは削除されています 
- 37二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:04:39柱間ってそもそもマダラに対してナルトのような強引で独善的なところは別にないし…ズレてて分かってないけど無理矢理な感じでは無い 
- 38二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:05:30このレスは削除されています 
- 39二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:06:42このレスは削除されています 
- 40二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:07:17
- 41二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:07:27このレスは削除されています 
- 42二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:08:20このレスは削除されています 
- 43二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:08:40
- 44二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:09:44柱間は周りに相談せずにマダラを火影にしようとしたのは独善的な面が出てたと思う 
 弟に叱責されてすぐ反省してたけどあそこに限ってはマダラかわいそう
- 45二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:09:59まあ扉間は兄弟でマダラは友だからな 
 マダラを兄弟とは呼ぶが振る舞いは兄弟に対するものにはならないよな
- 46二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:10:36このレスは削除されています 
- 47二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:11:01
- 48二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:11:33このレスは削除されています 
- 49二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:12:05基本的にマダラ相手に柱間はちゃんと対話は試みるしズレてるけど理解しようと努力はしてるよ 
 むしろそのへん放棄してんのはマダラの方
- 50二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:12:49柱間のやべー所補完できて2人の友情に振り回されてるのに友情自体には文句言わない扉間って凄くできた弟だと思う 
- 51二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:13:38このレスは削除されています 
- 52二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:14:48このレスは削除されています 
- 53二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:16:09
- 54二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:16:48このレスは削除されています 
- 55二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:18:53このレスは削除されています 
- 56二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:19:39
- 57二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:19:40民衆に知らせる前に当事者間で意思の確認するのは別におかしなことではないよね 
- 58二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:20:01このレスは削除されています 
- 59二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:20:38友情はめちゃくちゃ重いけどナルトのサスケへの感情と柱間のマダラへの感情はそもそも根本が違う気もする 
- 60二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:21:59このレスは削除されています 
- 61二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:23:08このレスは削除されています 
- 62二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:23:36マダラを火影にってやつは火影はみんなで民主的に決めるからね?その上でマダラが選ばれるとかねーよって正論ぶっぱで容赦なく叩きのめした扉間さんサイドにも多少の問題はある 
- 63二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:23:39このレスは削除されています 
- 64二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:23:40殺し合って終わったのにどっちも再会楽しみにしてるのかなり独特の関係だよね そうはならんやろ 
- 65二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:24:38綱手もだいぶ苛烈というか…そもそも物理的に無力化させてるから容赦ねぇわ 
- 66二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:25:33このレスは削除されています 
- 67二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:26:26千手一族ってなんか上下関係厳しいというか、縦社会的なイメージあるわ 
- 68二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:29:41このレスは削除されています 
- 69二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:29:55柱間→マダラは「同志」 
 ナルト→サスケは「仲間」
 が根本にある気がする
- 70二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:31:10このレスは削除されています 
- 71二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 01:33:41このレスは削除されています 
- 72二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:21:37NARUTO世界はわりと男尊女卑というか昔の家長制度の雰囲気あるからな 
 あと柱間と扉間は男兄弟っていうのもあるだろう
 長男は絶対的存在よ
- 73二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:35:10家ごとの血継限界とか伝統の術を受け継ぐ世界観だし 
 家督がー家系がーと大変そう
 だから家父長制度的な慣習は当たり前のように残ってるような
- 74二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:37:47
- 75二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:44:00なぜだかアスマを思い出した 
- 76二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 02:44:57日向… 
- 77二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 06:54:35マダラが弟をどれだけ大切にしてたか知ってる柱間ならここでマダラに感動するのは分かるんだけどさ 
 せっかく休戦協定送ったりしてんのに弟の仇討ちに燃えて拒否して戦争長引かせた張本人がマダラなの考えると、柱間以外の千手にとってもマダラ以外のうちはにとっても本当にここは茶番だと思う
 親兄弟を相手一族に殺されてるのはマダラだけじゃないだろうし…
- 78二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 07:03:21殺されるつもりで無茶苦茶言ったんだろうマダラも可哀想だと思うよ 
 だって普通あんな言葉を言って「弟を殺さない選択肢をくれた! マダラは優しい男!!」なんて考えると思わないじゃないっすか
 柱間の自害慌てて止めたけど死ぬつもりだったのに生き延びてしまったのはマダラにとっても計算外だったろうし言った言動は取り消せないしでそりゃ針の筵に決まってる
 人望失墜して当たり前過ぎる案件だけど柱間の考えが常人と違いすぎて意図と全然違う方に行っちまったのは可哀想
- 79二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 07:25:44
- 80二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 07:29:57弟の言う事尊重して弟を失うマダラと弟の言う事ガン無視してもずっと尽くしてもらえる柱間 
- 81二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 07:37:24家族会議のノリで政治やったらそりゃ破綻するよねって 
- 82二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 08:17:23いや個人的感情以外のなにものでもないでしょ ここだって少数主戦派のマダラ殺して多数厭戦派のうちはと改めて和平すればいいだけだし 里できてからなんてマダラはうちはの立場悪くするようなことしかしてないんだから うちはの為にもとっとと切るべきだったのに 他所の国の要人襲撃した後も火影にさせようとするし 周囲特にうちはからしたらいい迷惑 
- 83二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 08:26:21NARUTO界の兄は弟を守ろうとして弟の自由意志を蔑ろにしちゃうのよくあるから… 
 柱間も弟を守れて夢も叶うのサイコーじゃん!って思っちゃっただけだから…
- 84二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 08:29:17まあ全身柱間細胞だからな、考え方が普通と違うのは当たり前というか、生物学的にどう考えても人間じゃない 
- 85二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 08:49:34柱間は閉鎖的社会の族長の嫡男で育ってるから仕方ないと思う 生まれた時から父親以外は皆目下だ 言っちゃえば封建領主で配下のことは自分が好きに決めて当然て認識、弟の生き死にも同様 現代人からしたら酷く見えるが推測される時代背景考えたら普通なんじゃないか? マダラは同じ族長だから配慮する でもいちいち下々の心情を慮るなんて発想はない 認識は死後も改められないまでも 弟に正論で殴られて自分の意思引っ込められるだけ賢いと思う むしろこれからは色んな一族が集まってやっていくんだから、今までみたいな独断じゃ破綻する、民主的にやってくぞって強弁できる扉間の方がおかしい 兄の器を信じてだろうが長の立場を絶対的主権者から一代表者に貶めてるんだから 実質やってること革命だぞ 
- 86二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:16:52
- 87二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:23:52いくら言ってること正しくても 堂々とお前からこれまでの特権取り上げる宣言してくる弟とか確かに怖いわ笑 扉間も扉間で上が柱間ぐらいの度量ないと 一段落したところで権力者から恐れられて粛清される悲劇の功臣ルートだろうな 
- 88二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 09:52:53>封建領主で配下のことは自分が好きに決めて当然て認識、弟の生き死にも同様 こんな感じのこともよく言われるけど、実際のところ作中の柱間の時代がどの程度の価値観だったかっていまいち分かってないから断定までは出来ないんじゃないか? 昔の話みたいな雰囲気あるけど実際にはそこまで昔でもないしな 
- 89二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 10:10:22まあ時代背景はあくまでも推測だからな… 
 とはいえ柱間に一族の長としての視点しかなくて火影まで勝手に決定しようとしてしまったのはそういう事情も込みだと思う
- 90二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:10:48民意を蔑ろにするとかはさておき、ほぼ私情みたいな理由でトップになる人間を決めようとすんのはいつの時代においてもそれなりにクソなのでは? 
- 91二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:55:47そこまで言うなら、むしろ「民主的」って誰の発想よって話も有るのでは 
 勝手に生えてくるもんじゃないし父の仏間にはキャラの役割的にない
 扉間は誰に教わったのか自分で導きだしたのか
 いずれにせよ忍界に民主を持ち込んだ事の方が尋常じゃなく化け物政治家なのよ
- 92二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:11:59あの世界の政治体系あんま描かれてないからふわっと推測するしかないもんな 
 火の国はずーっと封建社会のままかもしれないし、そうではなく大名という名の選ばれた代表でそこから里にもそれを取り入れたかったのかもしれないし、妄想してもキリがないので創設期はざっくり日本の戦国~江戸くらいに思ってる、文明的には幕末~明治くらい?
- 93二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:23:49戦国時代みたいな描写しといて子供柱間がビジョンとかマスターとか横文字使ってる時点で深く考えてはいけないな…となった 
- 94二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:24:54個人的には柱間のことをそんなに馬鹿だと思ってないんだけど、政治に関しては少ない中でもズレた描写がかなり多いので扉間はまあ苦労しただろう… 
- 95二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:42:14
- 96二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:29:08
- 97二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:17:48
- 98二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:21:01
- 99二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:23:59
- 100二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:59:39逆に半ば合議制(いうて原作描写見る限りは扉間小隊の密室会議状態だろうけど)になったせいで三代目が苦労したイメージあるな 
 まあそれでも最長期間て勤め上げてるしベストでなくともベターだったんだろうけど
- 101二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:06:06このレスは削除されています 
- 102二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:09:23一番の問題はマダラの要求が不当なことを明言しなかったことだと思う ヤケクソとはいえ族長どうしの休戦交渉という責任を伴う会話で 弟殺されたからお前も弟殺すか自害しろって要求に応じたら相手の言い分に正統性があるって認めるようなもの イズナ殺したことに一切の非はないのに 柱間が応じたせいで扉間の非を族長の柱間が命をもって償うって形になっちゃった 負けてそれならわかるけど、倒れたマダラ救出に誰も駆けつけないくらい完勝してるのに 兄者にお前の罪()償うために自害しますって言われたら、そりゃ扉間もフリーズするわ マダラばかり言われるけど柱間もここは長としておよそ最悪な態度だと思うよ お前の言い分無茶苦茶だけど、弟を死なせる理由ないし個人的友誼でお前死なせたくないからオレ死ぬねって言うならまだわかるけど 
- 103二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:34:54柱間のまずい部分のヘイトがそのままマダラに向かっちゃったところもあるんだと思う、特に扉間なんかは 
 なんかこのへんの齟齬というか不協和音というか、綺麗な和解なのはあくまで表面だけで後の展開の布石にもしっかりなってる感じは癖になるわ…
- 104二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:03:55柱間とマダラが昔友誼を結んでいたことを扉間以外もう誰も知らないから余計意味わからんよなこの場にいる人たち 
- 105二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:41:13
- 106二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:59:12殺されたいならお前の手で殺せくらい言えばよかったのに 
 政治的にアウトな発言を一族の前で要求するのもヤバいしそれを普通に受け取って(戦的に非のないというかある意味功労者でもある)弟を殺さなくていい選択肢をくれた!と一族の前で同盟を目前にして自害しようとするのもヤバい
 あんな茶番見せられたら俺らはなんのために戦ってきたの?となるわな
 それでも人望があるのが柱間
- 107二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:28:32
- 108二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:05:25
- 109二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:20:18
- 110二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:17:47
- 111二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:19:38マダラと柱間以外の問題分からないから教えて 
- 112二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:20:59
- 113二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:21:39ここの柱間を他の奴らにも問題が〜とか長に従わないやつらは駄目とかってフォローすんのは流石にフィルター分厚すぎちゃう 
- 114二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:22:34休戦協定の書状もまず柱間が送ったけどマダラがそれを拒否してバトル開始!マダラ敗北!ってくだりだよね 
- 115二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:23:52頭が明らかにおかしなことやりだしたら諌めるのも賢臣だよ 
- 116二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:25:21このレスは削除されています 
- 117二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:26:40このレスは削除されています 
- 118二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:29:14このレスは削除されています 
- 119二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:31:15まあみんな等しく悪いよってことにしたいのは分からんでもない 
 でも扉間は里が出来て以降はともかくこの時点では妥当なことしかしてねぇからな…
- 120二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:32:42流石にここで悪かったとか言われるのは理不尽 
 二代目の顔岩のおっちゃんも一般千手おじさんもかわいそう
- 121二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:34:38扉間も一般千手も柱間より弱い以上は柱間の力にただ従えってことやろな… 
- 122二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:36:07やはり…うちはマダラか…? 
- 123二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:39:57ヒント:作者はリアル兄 
- 124二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:22:01むしろ立場上ここみたいに柱間がとち狂ったら命かけてでも諫言しないとダメな人だもんな 扉間は責任を果たそうとしてる 案外ここでこいつらに任せてたらダメだってなって強引に抑止力として民主的合議制導入しようとしたのかもな 柱間マダラ以外からしたらひどい茶番だし 
- 125二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:26:28一族同士で腑を見せあって本当の同盟しようぜっていう柱間マダラの当初の理想から考えても扉間の民主的運営案は理にかなってるから 
 扉間の政治方針はあくまでも柱間の理想を自分も納得出来るような形で実現する為の提案なんじゃないかと個人的には思ってるな
- 126二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:31:19里ができてんのに火影が今までの一族のあり方と同じでしかないならそれこそ一族という枠がちょっと広がっただけで、うちはも千手も火影の支配下に入ったに過ぎなくなる 
 それじゃ本当の同盟とは言えないし、むしろ夢のこと考えると柱間が自分から民主的運営しようって方針打ち出さないといけなかったところだよね
- 127二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:45:27
- 128二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:47:55
- 129二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 06:56:21いやこのシーンの前に「一思いにやれ」「お前にやられるなら本望だ」って柱間に自分を殺すよう既に言ってますがな マダラを殺すことを拒否したのは柱間だし「長であるお前をやればお前をしたううちはの者がまた暴れ出す」って殺さない理由を掲げた柱間に対しても「もうそんな芯のある奴はいねーよ…うちはには」って回答して自分が死んでも問題ない事も表明してる それでもまだ粘って柱間がマダラの事殺そうとしないからこれだけ言ったらいくらなんでも柱間も見限って怒って殺すだろうと見越して言ったのが「腑見せ合えるとしたらお前が自害するか弟殺したら相子」発言なんじゃねえの? って事なんだけど 勝者である柱間が自害するなんて論理的におかしいしかつての友で同胞だった柱間が弟殺す事選択するなんてマダラは夢にも思っていなかっただろうしただ自分を見限らせ殺させるつもりから来た台詞だと思うんすけどね まあ生き残ったから激ヤバ発言したという事実と敗軍の将が勝者のお情けで生き残った事実だけが残ってしまったからマダラが人望失墜するのは然もありなんという奴である 
- 130二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 07:46:12というか当初柱間は千手とうちはが手を組めば誰も対抗できないって言ってるわりと力で押さえつけるスタンスだもんな 対等な同盟を強者の個人的采配に左右される施しではなく、民主制というシステムとして実現しようとした扉間の為政者としてのセンスと能力が異常 本当に柱間細胞と同じレベルで頭脳・精神的な突然変異の化け物だと思うよ 
- 131二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 07:46:49扉間が当時の時代考えるとかなり攻めたことやってんのはその通りなんだけど、絶対的主権者から柱間を引きずり下ろす行為っていう文脈は成立しないかも 
 そもそも柱間は自分が火影になろうとなんて全くしてないからな
 ただ今まで自分一人で決定できた感覚を引きずってるんだとは思う
- 132二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 08:18:03柱間をってか族長をってことじゃね? 
 この時柱間だったからみんな柱間の名前使って語ってるだけで
 もう専制なんて認めねーぞ的な
- 133二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 08:23:33この傍から見るとやべえやりとりを美しい思い出として語る兄に突っ込まずに大人しく聞いてくれてる卑劣様は弟の鏡 
 サスケェも柱間より扉間の忍ぶ姿勢に心打たれたかもしれない同じ弟として
- 134二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 08:28:56
- 135二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 08:50:33それを間違いだと言ってる人はいないよ… 
- 136二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 08:52:08交渉試みることは間違いではないと思う このスレで散々指摘されてる通り内容と態度と決断がズレてるだけで 交渉相手がマダラである必要性もお友達であること以外ないのも問題かな もう戦嫌だのうちは多数派もここまで血路を開いてくれた同族も尽くしてくれた弟も マダラ以外の全てを蔑ろにした兄友劇場 何度も言われてるけど二人以外からしたら茶番 
- 137二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 08:55:37うちはに同盟を持ちかけること自体は間違いではないと思うけど…千手に亡命者多数出ている時点で既に戦局は決定しているようなもんだしマダラを排除したあとに次代の長に持ちかけ和解してマダラの命でもって禊ぎにする…ってほうが妥当ではあると思う それをマダラと! とマダラ個人に拘ったのはまあ柱間の私情とは言える とはいえ里システムは柱間にとってマダラと出会ってマダラと語り合ったからこそ本人的には産まれた発想といえるのでそういう意味ではマダラに拘る柱間の気持ちもわからんでもない 
- 138二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 08:57:53まず最後の戦いの前に休戦協定の書状送ってるしそれに異を唱える人間が千手側にいないんで、つまりうちは一族に交渉を持ちかけることを否定してる人間は柱間の味方に誰もいねえんだよな 
- 139二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:03:47前段階で千手内でうちはとの和解、同盟(吸収合併ではなく)を納得させるのに柱間単独では無理だろうから扉間も骨折ったろうし、それでいてこのやりとりなのでなんだこれ…とはなるな 
 そんな兄に愛想つかさずいつまでも支えて行ってるのは本当に弟の鏡
 個人で圧倒的戦力のあるバトル漫画だからよかったものの、歴史ものならもっと前に千手内で柱間派と扉間派で分裂してる
- 140二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:23:16マダラに火影の話を持ち掛けてその気にさせちゃったのは柱間が不味かったよな 徹底抗戦主張して生き残ってる非戦派うちはを骨のない奴ら呼ばわりしたのに 敗軍の将として戦死者や遺族に対して責任とるどころか新しくできる里の長になります!とか牟田口ですらビックリだろ 無責任な恥知らずと思われても仕方無いわ いやまぁその気になっちゃえる時点で何も間違ってないんだが… 柱間もその辺の配慮なく独断で決めるあたり 族長の意思>その他有象無象の心情 ってのが指摘されれば改められるにせよ、無意識にあるんだろうな 時代柄仕方無さそうな部分もあるが 
- 141二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:35:29君君たらずといえども臣臣たらざるべからず だから… スレ画の時なんて梯子外されていい面の皮されたようなものなのに文句言わずのみ込んでその後も尽くしてるんだもんな しかもそれを悪いと思うどころかマダラと自分の美談扱い こんなことされたら見限る方が普通だよ いや本当扉間は弟というか人として立派だと思うよ 
- 142二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:56:00正直マダラに対する柱間の態度言動って無茶苦茶な要求した敗軍の将に対するものじゃないんよ 
 いくら浮かれてるからってあんなの見せられた他の人たちがマダラをどう思うかって視点が抜けてる
 そりゃマダラ自身にも問題はあったけどそのへんの割も食ってヘイト増えてる点は可哀想かなって思う
 マダラも問題はあるがヘイトを加速させたのは柱間のマダラに対する態度や言動だよ
 そういうとこ見てても卑劣様の苦労が偲ばれる
 本当によくやってるよ
- 143二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 10:04:11やっぱりここで死んでおくのがマダラには一番幸せだったろうなと思ってしまうな 
- 144二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 10:07:54
- 145二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:11:02第一次~三次忍界大戦はマダラ関係なく起こるけど柱間の尾獣配布が無くなるかもしれないので規模は少しだけでも減るかもな 
 本編開始時はもうちょっと情勢はよくなってそう、劇的に良くなる事も起こらないけどゆっくり良い方向にはいってるかな
 ただ大筒木では詰むな…
- 146二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:33:45
- 147二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:48:37マダラが自殺したらそれはそれで柱間が暫く使い物にならなさそう…とそこまで考えて面倒くせえなこいつらと思いました 
- 148二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:12:24
- 149二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:12:31もう散々言われてることだけど、マダラは柱間との夢を諦めて千手との徹底抗戦の道を選んだ時点でその先に待ってるのは敗者としての道しかないんよな 
 つまり戦いを選んだくせに柱間に勝てなかったことが最大の過ち
 イズナを守るためにはもう夢みたいなこと言ってらんねぇってことで選んだ道だけど、結局は自分で自分の首を絞めちゃったんだわ
- 150二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:33:27
- 151二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:35:32マダラは恭順派に長の座譲って旅にでも出るべきだったんや 
- 152二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:42:38
- 153二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:52:28
- 154二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:08:21柱間はマダラを兄として立てようとするからダメだったんだ 
 マダラも弟分として肝心なところでは弟なんだから従えよ!のチャクラ圧をすべきだったんだ
 ナルト(アシュラ)兄、サスケ(インドラ)弟の兄弟逆転をここで成していれば良かったんだ
 …マダラは柱間のチャクラ圧には怯まなそうだな
- 155二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:13:15柱間がマダラを尊重しないタイプならマダラ友情失うでしょ 
- 156二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:15:48柱間とマダラはなんだかんだ少年時代の友情自体は至極真っ当だから口では柱間は兄弟とマダラに話しかけてても対応はあくまでかつての友達なんだ 
 だから別にマダラを兄としてたてようとしたこともない
 イズナを失ったマダラをなんとか元気づけたくて兄弟発言してんだ
 寧ろそこがマダラにとっては癪に障った部分でもあるが…とにかく兄弟扱いではない
- 157二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:15:51有事には防衛力として戻ってくるってことで役職は持たせたまま籍だけ置いて柱間とマダラは旅に出ておわりでいいんじゃない?(適当) 
 柱間とカツユの里とか色んなとこ冒険して一生楽しく過ごしたらマダラの鬱屈や喪失感も癒えてくよ
- 158二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:16:47
- 159二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:17:18
- 160二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:18:33二人で異世界転移に巻き込まれてたらよかったのにと思うコンビだわ 
- 161二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:20:29サスケをイズナに似てるからマダラ話聞くかも扱いしたり 
 どうも柱間ってマダラのイズナへの愛情を代用品で埋め合わせできるもんくらいに軽んじてね?
- 162二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:20:33柱間とマダラがちょっとずつ上手くいかなくなってく過程ってかなり生々しいよね…NARUTO特有のじめじめヒューマンドラマ 
- 163二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:22:58まあほら世界観的にはブラコン綱手に縄樹思い出させるナルトが響いた前例とかあったし 
- 164二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:24:50マダラは柱間に対してだけは子供の頃からパーフェクトコミュニケーションだったから… 
- 165二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:24:56しがらみ一切なかったらボケツッコミバランスもいいし見てて面白いしいいコンビなんだよなあ柱間とマダラは 二人で異世界転移して冒険して気付いたら魔王倒してたとなトンチキ旅やってほしい だよなあ まあ身内に対してはだだ甘なとこが出ててかつては良いお兄ちゃんだったんだろうなって思わせてくれるって意味では好きなシーンではあるがどちらにせよ柱間の気遣いはずれてるし無神経だ 悪気はないにしても普通は怒るよ 
- 166二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:25:08サスケがイズナに似てるの顔だけなのにそれでイズナに似てるからなんとかできるかも扱いされてもな 
 せめてサスケがイズナの曾孫でそれをマダラとか柱間が知ってるとかならわかるが
- 167二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:28:26弟失って赤の他人たちを弟と思って守ってねとか言われたら大体の兄姉はキレるだろ… 
 しかもイズナ自身は最後まで戦って一族守ってほしいと言い残してて和平の結果うまれた木ノ葉なんてマダラからみたらイズナの意に反したようなものだし
- 168二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:29:26サスケは対マダラに関しては当たり前だけど敵のおっさんに対する態度しか見せてないからマジで顔似てるだけだもんね 
- 169二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:34:22その里で生まれ育った兄弟姉妹の兄キャラ姉キャラに弟妹と思って里を〜ならわかるけど 
 イズナは木ノ葉とプラスの関わりないからね…
- 170二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:34:46
- 171二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:35:44最後の弟の扉間は失ってないのに言うのは無神経よ 
- 172二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:37:58柱間も扉間失ってて俺は皆を弟と思うことにするわ、お前も〜だったら仕方ない感あるけど実際は柱間には弟がまだいてマダラは弟の遺志に反して和平した後で一族とも仕方ないけど上手くいってない状態なんだよね 
- 173二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:39:58このレスは削除されています 
- 174二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:37:19負け方や負けた後の問題のがでかいと思うな ・弟の仇討ちに固執して徹底抗戦強行 ・勝ち目ないのに対等な同盟という破格の休戦の申入れを拒否し味方被害拡大 ・敗戦後の交渉での言動が見苦しい ・交渉内容に生存した味方に関する言及なし ・戦死者や遺族に対する責任とろうとしない ・柱間に乗せられ里長就任にその気になる ・里が同盟結ぼうとした他国の要人襲撃 ・挙げ句うちは排斥されると喚いて里抜け主張 負けたとはいえ族長として最低限の羞恥心を持ち合わせて責任ある振る舞いしてたら里内で他に道はあったろうさ 
- 175二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:43:29柱間のズレた優しさと無神経さ 
 扉間のマダラおよびうちはに対する警戒
 うちは一族からの信用の失墜
 黒ゼツの用意周到すぎる一次資料改竄
 これら全てがマダラを里抜けに走らせるのだ
- 176二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:51:33でもまあ柱間もマダラが扉間をクソ憎たらしいと思っていたのは察していただろうし 
 それでも最後まで扉間個人を狙って殺そうとしなかったのはマダラが柱間に配慮したからと察せられるし
 確かに柱間から見たらマダラは優しい奴だよ
- 177二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:26:06柱間や弟みたいなごく一部には優しいけどどうでもいい人間のことはゴミみたいに扱うことだって出来る男なのも本当 
- 178二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:17:13でなけりゃ敵への亡命者出まくってる状況で徹底抗戦なんかしないからなぁ 自分と自分の大切な超極一部以外の命は何とも思ってないからできるんだよね そのくせ同族から信用されてないって不貞腐れられるんだから凄いよ マダラが扉間憎くてたまらないようにうちはの中にもマダラが憎くてたまらない人多かったと思うよ 無能で横暴な上官て敵よりヘイト買うからね