- 1二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:29:20
- 2二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:33:42
わかる
あの死闘感がいいんだよ
嫌いじゃないんだけど、セルとブウは再生持ちだからどうしてもあの雰囲気はだせないんだよね - 3二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:44:16
悟空の超サイヤ人初変身と悟飯の超サイヤ人2初変身は覚醒感あって好き
超サイヤ人3の初変身は予めあの世で修行してるせいでそんな感じないからそこまででもない - 4二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:45:37
切り札の元気玉を喰らって沈んだと思ったフリーザがまだ生きてて仲間たちを襲い始めるシーン
あれ以上の絶望もそうないよ - 5二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:46:40
そら超サイヤ人3は覚醒じゃなくて元々出来る変身をしたに過ぎないし
- 6二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:50:03
- 7二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:51:55
小手調べが終わって本格的に地上戦が始まるシーン
どっちが得意だ?って聞くフリーザがなんか好き - 8二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 11:56:32
20倍界王拳から元気玉溜めてる時間までの
頼むから何とかなってくれ感好き - 9二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:02:49
クリリンや悟飯が残り少ない気で妨害してくれるのいいよね
- 10二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:26:27
- 11二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:34:57
スーパーサイヤ人に覚醒して撃破は当時盛り上がったけど
今思えばそれまでの死闘をちょっと台無しにした感はある - 12二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:39:09
- 13二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:40:04
20倍かめはめ波がほぼ効かずくそったれめと悪態つく悟空ほんとすき
全く通用してないわけじゃなく多少ダメージ通ってはいるんだけどそれでも片手で防ぎきられるくらいの一撃に終わるのが絶望感を感じて読む手に力が入るんよ - 14二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:41:38
元気玉食らったフリーザが生きていてピッコロ瞬殺クリリン爆破からの超サイヤ人覚醒
これが全て1話に詰め込まれていたのが信じられん
話の密度濃すぎるやろ - 15二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:42:33
- 16二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:43:38
- 17二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 12:47:57
読み返すと絵が上手すぎる
ど派手なバトルやってるのになにやってるかわかってかつ見やすいとか意味わからん
エフェクトもカッコいいしセンスの塊すぎるだろ - 18二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:29:00
- 19二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:31:14
天津飯が悟空は強くなってるんだから界王拳もっと出力上げられるから大丈夫って言ったところに
界王様の冷酷な今使ってるのがその十倍なんだってシーン好き - 20二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:32:47
- 21二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:35:28
- 22二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:37:12
- 23二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:45:27
- 24二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:52:37
勘違いしてた、ありがとう
- 25二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:13:44
そもそも週一でくるベタ塗り専門のアシスタントひとりのみ雇ってあとはずっとひとりでドラゴンボール描いてたのが鳥山先生なんだからサボるもなにもないんだよなぁ
口では照れ隠しに色々言ってるだけでめっちゃ凝り性の職人気質やで - 26二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:18:58
- 27二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:49:25
フリーザが全漫画のボスキャラで好きなんだけどその理由が
シンプルに超強くて超タフなんだけど不死身じゃないしちゃんとダメージは与えられるとこが好き
DBもセルやブウになってからどんどん再生能力持ち出てきちゃったけど再生能力ないシンプルに
タフっていうフリーザの強さがカッコよかった
再生能力持ちとかどんな攻撃もノーダメ(ワンパンマンのサイタマとか)みたいな敵は逆に萎えるんだよ - 28二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:32:31
そんな経緯で生まれたのに上着なくなった全ベタアンダーシャツというね。
- 29二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:39:59
- 30二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:44:30
戦闘の前だけど悟空が「お前の事は大嫌いだったけど、サイヤ人の誇りは持っていた。その誇り少しわけて貰うぞ…!!」ってサイヤ人として闘うと決めるとこが好き
- 31二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:56:32
- 32二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:37:46
- 33二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:12:48
ラディッツ戦ぐらいだからな
- 34二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:26:17
- 35二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:28:40
- 36二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:08:03
20倍界王拳も超サイヤ人も同じ構図で突っ込んで左でぶん殴ってフリーザぶっ飛ばしてるのなんか好き
界王拳は追撃よけられてるけど超サイヤ人の時はきっちり決めてるのも - 37二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:11:01
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:31:21
「だから滅びた」とか「貴様は俺に殺されるべきなんだ」とか戦闘中の会話が好きなのが多い
- 39二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:06:18
元々鳥山先生のマンガって登場人物達の位置が読んでて何の疑問も無く入ってくるのだけど、フリーザ戦は特にドラゴンボール史上最も3次元で戦ってる。
普通ならあり得ないのに空を飛びながら、それも上空にいても高低差がスッと入ってくる構図と絵がまず素晴らしい。
序盤の力の探り合いも、お互いに本気じゃないのと同時に、隠してる力に差があることも伝わる描写。
そして、フリーザの50%になす術がない悟空→10倍界王拳ならいける→もう使ってるの絶望の描き方。
20倍界王拳でも好転せず、元気玉しかないと悟空にシンクロして読者にも思わせる流れ。
あの悟空が相手のハッタリを望んだり、騙し討ちをしようとする程に追い詰められている緊迫感からのピッコロ、悟飯、クリリンの時間稼ぎで繋がる特大元気玉炸裂。
ここで、まず一つのカタルシスがあって、そこから死に掛けたといいつつもそこまで深手を負ってる様子の無いフリーザ登場の何度目かにして最大の絶望。
からの超サイヤ人覚醒、形勢逆転のカタルシス。
最後のバカやろーと悲しげな悟空の表情まで含めて、とにかくマンガが上手過ぎる。
現在の少年マンガのバトルの大体がここで完成されたんじゃないかなと思ってる。 - 40二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:19:35
何が面白いのか分からないとか言って描いてたのがこの時だっけ?いや面白いよ スーパーサイヤ人とかカッコ良すぎるって
- 41二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:23:52
漫画だと7巻位でまとまっててこんな少ないの!?と驚くくらい情報量ある。
- 42二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:27:43
読んだの随分前だからうろ覚えなんだけど水中で発生させた気弾×2でフリーザの注意引くシーンは妙に印象残ってる
- 43二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:43:58
特殊能力とかではなくシンプルにただ強いというどうしようもなさ
- 44二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:45:43
地上戦になってからどんどん悟空の余裕がなくなってくのいいよね
- 45二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:51:56
悟空の場合はボスキャラの強さに追いつく形の変身パワーアップが多い気がする
ボスキャラの強さを飛び越えていく形の変身は悟飯の方が多い - 46二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:56:19
手を使わないんじゃなかったのか?
...サービス時間は終わったのさ
全体的に死闘だからこういうボケでフフッてなる - 47二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:58:19
「星は壊せてもたった1人のサイヤ人は壊せないようだな!」
台詞回しがキレキレすぎて大好き - 48二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:59:58
本気出してないけど、ところどころ悟空は焦ったりするシーンがあったり、最終的に手を使わせたとはいえ足だけのフリーザと割といい勝負したり、読者に少しずつ悟空の隠してる力よりフリーザ余力の方が上じゃない?と予感させるのも上手いと思う。
- 49二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:01:22
エスカレートしていく戦いの決着がドカンとした必殺技とかじゃないの、今読んでも凄い幕切れだよ。
- 50二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:49:45