うん 悪役側を主人公にした作品か どれ俺にも見せてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:58:13

    なにっ 実はホワイト企業な悪の組織や魔王軍
    なにっ 実は蛆虫だったヒーローや勇者
    なにっ 実は人間こそが真の悪

    ふざけんなよボケが

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 13:58:52

    肩書きが悪なだけな作品は退場ッ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:00:25

    わ…わかりましたナチスを主人公にします

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:02:25

    >>実は人間こそが真の悪


    …安易な人間こそ悪はもはやチープですねパァン

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:03:30

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:03:59

    しかし⋯
    ただのゲス悪党が好き放題する作品はストレスしか溜まらないのです⋯

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:04:54

    >>1

    文句の多い蛆虫はあの世で日本軍戦記でも読んでろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:04:58

    わ、わかりました終末世界で某作品の悪役が主人公になるIFモノにします

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:05:01

    分かりました主人公をゲスにした上で更にゲスなヴィランをだします

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:05:10

    >>6

    面白いならええやん…

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:05:51

    悪役側主人公とはこうっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:06:17

    >>10

    すいません面白くないからストレスが溜まるんです

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:07:38

    魅力的な悪役とはこう!!

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:07:57

    完璧悪の主人公なんてエロゲーくらいにしかいないよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:08:11

    もしかして主人公が悪役で人気なのってONE PIECEじゃないっスか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:08:18

    >>13

    イキリ骨太郎やん

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:08:27

    やっぱりこれぐらいのへっぽこまおーさまが主人公の方が楽しいよねパパ 勇者PTにボコボコにされて絞りかすみたいな魂が事故で善良な庭師にぶちこまれたんだカルマが乱れるんだ!

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:08:41

    わ、わかりました
    裏ルートで主人公を絶対悪のゲス野郎にして世界中が対主人公のために団結するストーリーにします

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:08:52

    ねぇ敵も味方も全員悪人にすればいいじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:09:06

    >>13

    無理です 後半に行くにつれて展開が猿になっていきますから

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:09:34
  • 22二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:09:46

    >>18

    おいおい正当防衛してるだけなのに救いようのない悪党呼ばわりは不味くね?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:09:54

    わ、わかりました
    主人公をラスボスにして味方に討たせます…

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:11:10

    けどね俺本当は……悪党の主人公が束の間の黄金の日々を楽しみながらも約束された破滅を自覚しながら笑顔で突っ走っていくのが好きな人間なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:11:20

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:12:54

    やっぱり純粋な生存競争でありそこに善悪はないのが良いよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:12:55

    >>25

    悪と悪が潰し合っただけヤンケ

    シバクヤンケ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:14:18

    わ、わかりました
    誘拐犯視点のゲームを作ります…

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:40:16

    ピカレスク・ロマンかノワール小説を読め…鬼龍のように

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:46:55

    >>4

    人間が悪理論には致命的な弱点がある

    言う奴は大抵潔癖かつ完璧主義者の癖して着実かつ具体的な方法で人間を変えようとしたりせず怠惰なことや

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:48:50

    >>21

    ガチれば負けなかった・・・?

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:49:08
  • 33二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:49:36

    前にちゃんと悪の戦闘員が主人公のラノベあったけど打ち切られたのん

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:51:17

    >>13

    割と外から見たときの巨悪の条件は押さえてると思うんだよね

    中身が小物ってところまで含めて

    しかし>>1的なワル好きにもあまり受けがよろしくない……

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:51:31

    >>13

    魅力はないじゃねえかよえーっ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:52:42

    >>29

    やっぱり人間が最低限超えたがらないモラルを踏みにじってこそピカレスクだよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:53:15

    >>19

    “悪vs.悪”ってのは結構そそられるよね


    特に悪党同士がルール無用で潰しあってくれるんなら尚更だ


    悪党同士で“どっちがより善人をくるしめられるか”を競うような話は絶対にやるな

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:53:58

    スカーフェイスおもしれーよ
    ロードオブウォーおもしれーよ
    おそらく悪だからこそできる既成のルールに縛られず工夫と機転でのし上がっていく過程が面白いのだと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:55:01

    >>24

    やっぱり悪漢主人公には破滅の最後こそ相応しいよね パパ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:55:05

    >>13

    >>16

    >>20

    うん 俺が知ってる作品のレスか どれ俺にも見せてくれ


    なにっ 露骨な愚弄

    なにっ 不自然ないいね数 


    ふざけんなよボケが

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:55:12

    やっぱり悪党狙いの悪党くらいが一番ストレスなく見られるんじゃないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:57:23

    極悪非道の侵略者としてお墨付きをいただいている

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:58:56

    >>41

    “ワルの上前をハネる大ワル”みたいなのが一番無難なのかも知れないね

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:59:16

    スレタイの成功例として俺からお墨付きをいただいている

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:00:29

    エッジランナーズみたいな子悪党くらいっスか

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:01:09

    ワシ見たことないからわからないんスけどアウトレイジみたいなヤクザドラマは違うんスか?

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:24:09

    戦前日本の悪役主人公ものとしてお墨付きを頂いている

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:26:07

    >>40

    本当に見てたら魅力ないだの展開猿だなんて言わないのに自らアンチだと晒す能無しなのが速攻バレてるのは悲哀を感じますね

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:27:09

    悪役令嬢モノで正ヒロインを悪く描く描写が嫌われる感じと似てるのん

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:16:57

    正直上で言ってること全く理解できないのが俺なんだよね
    正直悪党が善人を苦しめてる時が1番スカッとするでしょ?

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:18:30

    >>50

    ウム…なんというか物事を薄っぺらい感覚で受け取る人だとしか思わないんだなァ…

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:19:38

    >>21

    がまがえる…

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:22:48

    待て 面白い奴が現れた

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:23:53

    >>19

    村正…

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:24:29

    >>53

    すいません 面白くないんです

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:25:09
  • 57二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:26:27

    >>47

    最初っからフル・スロットルのキ●ガイってネタじゃなかったんですか

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:29:21

    わ…分かりました 正義に仇なす悪役として生まれた以上悪役として負ける運命だとしても抗う為に戦う悪役にします

    ちなみにこの例に出してる作品をあるスレで言ったらどうでも良いからタヒねとそんな事言われても……となる感想を言われた それがボクです

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:31:17

    「な...なぜだ なぜ悪の組織というだけで迫害されなきゃいけないんだ
    みろ俺たちだって地域のボランティアに参加しているしご近所さんとの仲も良好なんだ」

    俺はこんな感じの悪の組織コメディを無条件で軽蔑する
    ヒーローのイメージを無駄に毀損する逆張りな上にクソほどつまらんからや

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:32:10

    >>54

    嘘か真か知らないが


    真面目にコツコツと生きていてもいつ善悪相殺で悪人の道連れにされるか分かったモノではないから、人に迷惑をかけまくる蛆虫として面白おかしく欲望のままに生きて最後は善人を道連れにして市ぬことが村正の世界ではもっとも賢く有益な生き方だと言う研究者もいる

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:33:08

    紹介しよう "ろりともだち"だ
    極悪犯罪者を主人公に描いた作品としてお墨付きを頂いている

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:37:35

    >>61

    悪な理由が理由だけどスレタイに沿った良い作品(犯罪描写を除く)だと思うのは俺なんだよね


    だって理解されない存在の二人が二人だけで進めるだけ進んで死ぬって理解はしたくないけど共感は出来るでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:38:25

    >>53

    へっ何がクソ漫画や、五等分描いた作者なのに…


    なにっ面白さがまるでない

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:07:40

    な、何故ギャングというだけで政府から追われなければならない 見ろ!列車強盗に羊泥棒 仲の悪い地主を唆して殺し合いさせたり 高利貸しで金を返し渋る債務者を殺す手前まで殴り付けて生計をたてているんだ!

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:31:19

    >>64

    お、お前は心の中の気高き父親を演じた結果器が足りなくて凶器に走った義もない糞野郎!

    無駄な殺しもせず自立した集団で居られたのはお前じゃなくてホゼアの補助輪のお陰だったんだ

    失敗をし続けて精神力も仲間も失ったんだ そしてマイカの甘言に絆されたお前には天罰が下る!

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:34:13

    反社とかを嫌悪し大統領を脅し人嫌いを言い出すふてぶてしい格闘漫画のボスキャラに対して
    「へぇーそんなに人嫌いなら人間社会が壊滅した世界に連れて行ってあげよう」
    をやって絶望の世界を往かせるデビデビって割とかなり面白い切り口だったんじゃないスか?

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:04:23

    まあ一般向けの作品は気にしないで成人向けの作品には悪役が主役の作品がアホ程ありますから

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:09:16

    ふうん ブレイキングバッドはやはり神ってことか

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:11:17

    紹介しよう悪の組織の求人広告だ
    悪の組織の何だから悪い事をするぜ!シリアスよりの作品なんだ
    敵はマジで真っ当な正義の味方です
    なろうでも読めるから読め鬼龍のように

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:15:00

    紹介しよう、イキリ中学生共のカンニングビジネスを描いた「バッド・ジーニアス」だ。ウォチパでマネモブが勧めてたから観たけど面白かったのん

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:18:53

    >>40

    >>48

    しかし…アンチ意見にハートが多いのを無視しても>>3へのハートが少ないのは工作の仕様がないのです

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:40:00

    コミカルな悪の組織にも色々あるが
    構成部署に社会的な常識や個人的な思いやりがあってもこんな組織まともなわけないっスそんなのもわからないお花畑な人材は到底使えないんだよね
    と言ってのけるこの「トネガワ」こそが最強の作品だと自負している

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:43:26

    >>65

    ホゼアが作戦立案をし、アーサーが現場指揮を執る、ある意味最強だ。

    アーサーは内心ダッチ以上にホゼアを信頼してるし、アーサーに対してはマイカでさえ一目置いてて序盤の内は仲間に引き入れたがってたんだよねすごくない?


    ロックスター君因果応報はそこまで徹底してる訳でもないけど、暴力の世界は輝かしくてもロクなものじゃないってのは一貫してるよね。

    ◇このトレバー・フィリップスは……?

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:52:59

    悪の組織がホワイトを気取るのには致命的な弱点がある
    テンプレ的な要求と内容からどう足掻いてもたとえ善人滑りをしても「ブラック」にしかなりようがないことや

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:00:50

    >>73

    精神異常者だとは言ったが...こんなに軍人としての能力が高く残ってるとまでは想定してない!!

    しかも以外とフランクリンを成長させている

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:18:08

    >>16

    >>20

    >>34

    >>35

    未読蛆虫決定ェ

    お客さん、ここはあんたらみたいな売上に嫉妬をこじらせた異常者が来る場所じゃないんだよそんなに悔しいなら惨め極まりない負け犬のたまり場のアンチサイトに行くことをおすすめしますよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:29:55

    どわーっ
    骨太郎の儲が来とるやん元気しとん?

    オーバーロードは主人公の破滅まで描けたら名作に化けられるとは思ってる…それが僕です

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:31:14

    骨太郎くんダークヒーロー滑りした方が一般受けは良かったかもしれないね

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:35:16

    結局レッテル貼りや肩書を変えただけで役割そのものは変わってないから構造的にはなにも変わらないなんてそんなんあり?

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:25:44

    >>57

    しかも意外と机家の他の人間はまとも…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています