プリキュアって年々ストーリーが薄味になってきてないっスか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:47:35

    もうちょっと複雑な内容の方が子どもにウケることは鬼滅と呪術が証明したと思われるが……

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:48:49

    呪術見る年齢の子供とプリキュア鬼滅見る子供の層全然かぶってないのはいいんスかコレ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:49:05

    わかりました…東映の上層部に話を通しておきます

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:49:36

    プリキュアはプリキュアだから受けてるのにそこを変えたら誰も見ねえだろうがよえーっ!!

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:49:43

    >>2

    そもそも鬼滅を幼稚園児が見てるのはいいんスかこれ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:49:44

    もっと縦軸を意識しろ……クウガのように

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:49:53

    なんかガキッに受けてる推しの子みたいにすればええやん…

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:50:27

    ぶっちゃけ鬼滅も内容わかって見てる子は少ねぇんだ

    親子で鬼滅ハマったサンドウィッチマンの富澤家は鬼滅の映画見に行って富澤の子供はケロッとしてて
    富澤は泣きすぎて子供に引かれたらしいんだ
    で子供に面白かったか内容聞いたら戦闘シーンの感想しか出てこなかったみたいなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:50:35

    なんじゃあこのキュアロゼッタは

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:50:44

    お言葉ですが鬼滅や呪術は複雑だから子どもにウケたのではないですよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:51:38

    >>8

    まぁガキってそんなもんだよねパパ

    ワシもちっちゃい頃はどのアニメも戦闘シーンしか興味なかったしな(ヌッ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:52:09

    鬼滅はどちらかと言うとストーリー薄味側だと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:52:52

    ほいだらガキん時に子供番組の話の本筋理解してたって言えるマネモブはどれくらいおるんやあーーん?

    ワシは当時戦闘おもしろいコイツつよいコイツ弱いしか理解してなかったのね

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:53:11

    >>6

    お言葉ですが縦軸を意識した結果生まれたのがハピチャですよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:54:16

    ハグの前半とスタプリ後半くらいでいいと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:55:16

    本筋の話めちゃくちゃ面白いルパンレンジャーVSパトレンジャーが大きいお友達にしかウケなくてガキッにそっぽ向かれて玩具売上と視聴率が死んでたように

    ガキッは本筋の話なんて知ったこっちゃねぇんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:55:50

    うーんシリーズものだから面白いネタは消化し尽くしちゃいそうだから仕方ない本当に仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:55:54

    >>1

    この二つが証明したのは複雑なのがウケるというより結構世界観暗くても出来が良ければ子ども達は楽しく見てくれるという事だと思われるが...

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:56:48

    上に書かれている通りなんだけどワシは対象年齢層を5歳くらい上まで拡大してストーリーに力を入れてみてもいいんじゃねぇかと思うんだ
    だって確実にひろプリで新規ファンをアホほど獲得したでしょう

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:56:49

    >>16

    逆に大きいお友達に死ぬほど叩かれてたポケモン新無印はガキッからの視聴率は好調だったりもするんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 14:59:21

    ドキプリくらいがちょうどいいよねパパ
    レジーナ関連の話はおもしろかったんだ
    なにっ作品人気がまるでない

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:03:35

    2編以上で受けも売上もよかったのスイートくらいっすね
    この塗り絵の難易度は一体…!?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:05:05

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:05:50

    >>23

    いいんですか?ヤクザやサド看守を出しても

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:06:18

    >>23

    もしかしてルパパトが売れなかったのは話よりもロボ戦とか何かがつまらないことが原因だったんじゃないっすか

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:07:04

    ハトプリくらいストーリーがマイルドでも売れるんだからええやん
    あっ今ゆりさんハードだと思ったでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:11:58

    >>26

    マリンの猿さとムーンライトのかっこよさがハトプリを支える……ある意味最強だ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:23:42

    でももうちょっとエロ予想が欲しいよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:27:25

    どわーっ再放送してるやんっ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:30:37

    >>1

    お言葉ですがプリキュアは初代の頃から薄味ですよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:34:05

    プリキュアは縦軸がないからプリキュアなんです

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:37:39

    >>30

    ウム……年々薄くなってるんじゃなくて元から薄味なんだなァ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:45:11

    うーんトロプリみたいなメチャクチャ薄いストーリーの作品が持ち上げられてる界隈だから仕方ない本当に仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:45:33

    ムフっ 洗脳したプリキュア同士で戦わせるのん
    う わ あ あ あ あ あ あ あ !

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:55:06

    一難去ってまた一難ハッキリ言ってカスの部類に入る
    制服着ててもワシらはめっちゃタフやし
    お互いピンチを乗り越える荼毘 強き者になるね
    ノーペースマイペース生きてるんだから失敗なんてマイペンライ 

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:57:25

    >>33

    それでいてハグプリやヒープリみたいにストーリー面を濃くしようとした作品はもれなく炎上に発展して愚弄されてるんだ

    スタッフのやる気が削がれるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 15:58:41

    >>36

    ヒープリが濃い……?

    面白いことを言うなぁこの蛆虫は

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:00:18

    どうしてマネモブは女児向けアニメにお気持ちなんかしたんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:01:42

    >>35

    乗り越えずに死んでるんスけど…いいんスかこれ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:06:14

    深夜アニメでも見てろ…鬼龍のように

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:08:29

    >>40

    ワシはプリキュアが見たいんじゃあっ

    あの頃のプリキュアを追い求めているのん

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:09:22

    お言葉ですが縦軸しっかりしたゴープリがアイカツや妖怪から子供を引き剥がせなかった時点で見てくれるようになるとはかぎりませんよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:11:42

    対象年齢を上げて欲しかったらハグプリのフィギュアアーツを打ち切らせるなと思ったね

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:11:54

    >>42

    ちょっと待ってください!宮沢さん

    GOプリの視聴率を根拠に言っているんじゃないでしょうね

    その作品の人気=次回作の視聴率

    クウガとアギトの視聴率がそれを物語っているんや

    現にまほプリは子どもにもプリおじにも大人気だったでしょう

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:11:59

    >>41

    もしかしてあの頃のプリキュアって脳内で美化された思い出なんじゃないスか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:12:59

    すみません12話完結の深夜アニメと違って4倍時間があるんです

    後子供向けで縦軸の強化はハッキリ言ってメチャクチャ愚策

    例えば前作より縦軸を強くした「伝説の勇者ダ・ガーン」とかッスね

    ワシは好きだけど売り上げは話になんねーよだったらしいんだァ…人生の悲哀を感じますね


    伝説の勇者ダ・ガーン - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 47二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:14:11

    >>43

    プレバンは利益に繋がらないと判断されたら容赦なくシリーズを切ってくるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:15:19

    >>44

    補足させてもらうとGOプリの前作は忌み子のハピチャだったしな(ヌッ

    引き剥がせなかったのはどちらかというとハピチャのせいなんや

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:16:20

    最近毎日プリキュアスレ立つっスね
    しかも割合としてはお気持ちが多い
    もしかしてプリキュア卒業の時期なんじゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:17:20

    とにかく縦軸強化は幼女にそっぽ向かれ大友に炎上させられる危険な策なんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:17:50

    >>49

    不満を反対から読むと期待……

    嫌いなように見せかけて実は大好きで大好きで仕方がないんや

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:18:27

    >>49

    恐らくプリキュア✕タフコラが秀逸な物が多い為と考えられる

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:21:00

    >>25

    いいやどの玩具を買えばいいのかよく分からない売り方が不味かったということになっている

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:24:17

    >>52

    スレ画とか秀逸どころか醜悪なんスけど…いいんスかこれ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:27:28

    >>54

    これを使えば誰でも醜悪なコラが作れるのかもしれないね

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:28:03

    >>44

    その手の話には致命的な弱点がある

    大友には不評だったプリアラが子供には滅茶苦茶受けた事や

    その後のハグプリも売上は良かったしな(ヌッ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:30:57

    >>45

    ククク……

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:32:06

    売上=出来で他作品を叩くのはオタク受けのいいハトやスマが売れ線だった頃はむちゃくちゃやられたけど
    ゴープリがハピチャからほぼ回復できずにオタク受け悪いアラモードが売れた辺りでほぼなくなったっスね

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:32:53

    ぶっちゃけまほプリもストーリー良いかと言われたらそうでもないんだよね
    まっ最後の二話で持ってかれたからバランスは取れてるんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:33:12

    >>58

    オタクってやつは結構都合のいい思考回路の持ち主だな

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:34:53

    >>60

    嘘か真か オタクに限らず大抵の人間は自分に都合のいい思考回路を持つと言う科学者もいる

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:35:05

    >>58

    そもそもプリキュアは一桁代を対象にしてるから評価の行き違いが起こるのは当たり前を超えた当たり前なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:39:04

    売上に関しては情勢もあったりで作品の評価に全然結びつかないんだよね
    今年もよりによって一番売れてるであろう変身グッズが不具合で回収案件にもなったしな(ヌッ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:42:54

    お…お前なんで成人男性なのに女児向けアニメなんて見てるんだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:44:26

    >>64

    時代はジェンダーレスだぜ

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:51:53

    ムフッ 結局のところ足を引っ張っているのは保護者連中なの
    だから改革的な作品を作れないんだ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:54:23

    嘘か真か去年のデパプリは玩具でこそ売上は不調であったが
    映画に関してはオールスター作品を除けばコロナ後で一番興行成績が良かったから子供には十分受けてたという科学者もいる

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:55:42

    >>64

    3歳「以上」対象だからマイ・ペンライ

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:57:08

    >>68

    三つ子の魂百までなのかもしれないね

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:04:01

    >>47

    打ち切られるって事は大人に媚びても一文の得にもならないった事やん

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:07:47

    >>66

    メインターゲットのためにお金出す奴らに媚を売らなくてどうするんだっ

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:09:29

    ま、またプリキュア愚弄スレかあっ

    というか呪術は置いといて、鬼滅の刃とプリキュアって同規模のストーリー展開だと思ってるのは俺なんだよね
    主人公が無力さを痛感する→修行や覚醒で追い付く→新しいキャラが出てきて頼りになる→主人公が頑張るの無限ループしてるし、敵が哀しき過去持ちか蛆虫かの二択なんだ

    鬼滅にもプリキュアにも敵側だったのに裏切って仲間になる奴はいるしなっ

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:10:39

    ハピとゴープリがプリキュアにしては縦軸強めでオタク評価は逆でも売上は並んでこけてるっスからね
    ゴープリがこけたのをハピのせいにするにしても
    その次のラスト以外虚無とか愚弄された魔法プリが復活させてる以上は
    東映バンダイはこの辺を参考に決めてると考えられるが…

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:11:20

    >>14

    なんで駄目やったんやろなぁ...

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:14:42

    >>74

    テンプレ未熟キャラのひめはともかくめぐみの欠点が朝にやるには生々し過ぎたからだと思われるが...

    後イノセントフォームのケバさ...

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:15:32

    >>73

    GOプリに関してはアナ雪と同時期だったので手痛かったと考える科学者も居る

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:15:38

    >>66

    ううん どういう事だ

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:15:43

    正直ハピネスチャージは監督がハトプリと同じなせいか
    明らかにハピ使ってドキやら叩こうとしてる勢が発表~開始直後ぐらいにいたので
    こけてくれてホッとした面がないでもないんだ
    ま、ハピチャ自体は言うほど嫌いでもないんだけどねッ

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:16:26

    最近のプリキュアがストーリー薄いってネタじゃないんですか?
    的外れだよ

    久々にギャグ全開に振り切ったトロプリ、初のメイン男ファイターを実装したデパプリ、そしてメインで男の子プリキュアを実装したひろプリが最近のプリキュアを支える…
    中々に意外性ありだ

    流石にひろプリのオチンチン見せてキュアウイングとか味方雑魚怪人化とかを無視してストーリー薄いって言うのは流石にエアプ認定もやむ無しなんだ 愚弄が深まるんだ

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:19:56

    Fのお陰でタフカテでもプリキュアが語れるようになった
    …俺も嬉しいぜ!

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:24:31

    GOプリに関しては他が強すぎたってのもあるけど
    質を優先させた結果子供が求める物をお出ししなかった点も足を引っ張った可能性があるんだよね
    見てみぃサブキャラ代表の七瀬ゆい推しの子供を 推しがプリキュアにならなかったから最後までモヤモヤしていたぞ

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:25:02

    >>79

    お言葉ですがそれはコンセプトにインパクトがあるだけでストーリーの濃淡とは一切関係ありませんよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:33:24

    子供が第一に求めるのはキャラが変身して活躍することなんだ
    悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:36:35

    いわゆる縦軸強めとか新しい試みの時に率先してむちゃくちゃ文句言うのは基本的にネットのプリオタですよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:42:06

    >>84

    うむ

    キュアウィングの件も一番文句言ってたのはネットのプリオタなんだよなァ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:44:18

    >>85

    まっ今となってはツバサくんツバサくんと持て囃してるからバランスは取れてるんだけどね

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:57:18

    まさかシャララ隊長の尊厳破壊回を見て薄いって言ったわけじゃないでしょう?

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:58:37

    >>74

    縦軸そのものが蛆虫だからだろっ

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:59:37

    ストーリーが一番薄いのはぶっちゃけ初代~5っスよね(特に続編のMHとGogo)
    フレ以降そこそこは流れが存在するようになってハピゴー辺りで多分対象年齢的な限界を迎えたあとは
    年ごとに濃度がやや変わる程度で年々どうこうなってることはないと思うっス

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:03:26

    >>89

    嘘か真か初代アイカツに移ったプリキュア見てた層が

    な、なぁ女児向けアニメ…もうシビアなのはやめにしねぇか?

    という理由で鞍替えしたという科学者もいる

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:18:28

    このスレも完走してしまうのかァ

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:40:22

    そんなに大人向けが見たかったら土曜夕方にやってるオトナプリキュアでも見れば良いじゃない

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:41:55

    >>92

    オトナプリキュアには致命的な欠点がある

    日曜朝にやる本編に比べ土曜夕方に放送されるからプリおじバレしやすいことや

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:42:58

    でもオレ昔と比べたら映画は最近の方が面白いと思ってるんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:45:30

    ちょっと前までの戦隊みたいに仲間同士の絆の話入れまくってるひろプリが結構イレギュラーってネタじゃなかったんですか
    デパプリはあんなに濃い感じの内容ではなかった気がするんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:47:20

    GOプリは語り手一般人をやりましてねぇ
    いくら裏で活躍してもメガネの子っていっつもプリキュアになれないなぁ!の印象になるんですよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:48:41

    >>96

    女の子はサブキャラよりプリキュアになりたいのかもしれないね

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:49:02

    >>95

    メシを通じて絆が深まるんだ

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:49:03

    >>97

    あたぬか!

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:49:28

    >>95

    デパプリはキャラが多いから描くことも多くて仕方がない本当に仕方がない

    ひろプリは悪役の描写削って仲間達の尺を増やしてるんだ、絆が深まるんだ

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:51:41

    >>96

    メガネっ子不要!

    姫カットのワシの嫁がプリキュアになればそれでええんや

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:03:04

    世界各国から悪の組織ドラゴン・ラッシュ・トーナメントと戦うため血に飢えた各国のプリキュア共が日本に集結 
    昭和の魔法少女とはまるで無縁の危険なオーラを放ちながら続々と上陸
    16話くらいで強大な力を誇るが理性が吹っ飛ぶキケンな強化アイテムが話の中心になる"暴走フォーム・ラッシュ"ならぬ子供達の"夢と希望"を壊したがる"ドラゴン・ラッシュ・トーナメント” 泣いて詫びている悪者に対して冷酷非情にぶちのめし、更生を望む悪役には手を差し伸べる精神メンタルが"強さ"だと信じているプリキュア共
    と、世界で初めての女の子のプリキュアが彼らと一緒に戦う話とかどうや?
    ストーリーは濃くなるし男社会のプリキュアで唯一の女の子プリキュアが頑張って周りもそれを認めていくのは昨今の女性の社会進出的にもウマいで
    劇場版だとキュア・ビック・ラブが歴代プリキュアがほぼ全員女の子で逆に驚くことになるんだ

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:04:35

    >>102

    お変ク

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:26:18

    >>87

    でも22話でシリアスだった分次の回でアッサリ助けられて拍子抜けしたよね

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:30:42

    >>104

    助からなかったら子供達が泣くヤンケ

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:44:03

    幼稚園のガキッ
    だったころに旧アニメ版ダイの大冒険で
    アバン先生が死んだシーンみても
    どこかに行っただけで死んだと思ってなかったのは俺なんだよね

    ストーリー理解力がガバガバな子も多くいると思われる

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:45:26

    >>106

    それに関しては君のおつむが残念なだけなのかもしれないね

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:48:21

    幼稚園児ぐらいだと発達差が大きくて死の概念が理解出来ない子は一定数いるので
    子供向けだと倫理や規制的な問題以外での避ける理由もあるんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:53:12

    >>105

    妖精が焼死して親父が爆死したハトプリが超人気作と言われつつも

    あの後あのレベルで露骨な味方死亡はない辺り

    まあなんというかあの点は好評じゃなかった点なのだと思われる

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:55:57

    多軸のハピチャには欠点がある
    バトロワの相手のはずのハニーの存在と加入時期が頭から消えかける事や
    お前どっから入ったんだっけ???

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:58:47

    >>47

    それは戦隊職人のことを

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:03:59

    幼稚園の頃おジャ魔女どれみすらメインストーリーの内容を理解できて無かったワシからすると話は単純な方がいいのかもしれないね
    単話の内容は理解できてたけど魔女の国がどうたらとか全然理解して無かったんだァ

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:06:36

    >>112

    彼岸島みたいに毎回今の目的確認パート入れた方がいいのかもしれないね

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:13:54

    デカいテーマ取ったはいいけどあまり踏み込みすぎると子供が見なくなるし...
    ということで結果的に薄味な感じになるんだ

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:42:17

    スレ画で腹筋がバーストしたのは……俺なんだ!

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:14:46

    まほプリ2でゴチゴチに縦軸意識した話やってくれるんじゃないっスか?
    性をテーマの一つにした社会派プリキュアになるらしいですしきっと大人向けになるでしょう

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:25:31

    >>116

    でもアフターストーリーで縦やってもプリおじが求めるような複雑な物語になるかっていうと微妙っスね

    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:38:13

    というか正直プリオタでこのスレみたいなこと言うの実際多くはないんスよ
    現状肯定でない場合は縦軸や全体ストーリーは退場ッずっと女の子がイチャイチャしてろみたいなのが多いんだ

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:45:39

    >>118

    お言葉ですがひろプリからの新参プリオタがクール間特有の中弛みをイチャイチャだけで乗り切るのはキツいですよ

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:15:05

    ずっと見てて別に話進まないとかには慣れたのでキャラ萌えさせろって言ってる派閥と
    最近見始めて深夜アニメぐらいの密度で話を展開しろって言ってる派閥はまあ違うっスからね
    まあどっちもベクトル違うだけで無理言ってるんスけど

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 08:42:10

    >>104

    待てよ

    あの主題は

    シャララ隊長を助けられるかじゃなくて

    その助ける行動をソラが信じきれるかっていうところなんだぜ

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:29:59

    濃すぎても子どもが離れていくだけやんけ
    なにムキになっとんねん

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:31:14

    >>122

    待てよ他のニチアサ仲間は濃くしても離れなかったんだぜ

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:31:25

    ガキって凄いぜぇ
    内容を理解しないままでもアニメに夢中になれるんだからな

    ちなみにワシもガキの頃は内容を理解しないままVガンダムに夢中だったらしいよ
    親目線から見ると怖くない?

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:44:56

    >>123

    他のニチアサとは対象年齢が違うんだ

    くやしか

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:49:00

    要所要所はちゃんとしてるんです
    お言葉ですが一年中縦軸意識の話をされてはみんな胃もたれを起こしてしまいますよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:51:57

    プリキュアはくだらないと愚弄されがちな日常回を積み重ねる事で最終決戦へのカタルシスにするんや
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:52:52

    う あ あ あ あ あ 

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:54:15

    >>128

    こういう目が不自然にキラキラしてるコラ画像に弱いのは俺なんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:12:37

    >>127

    ウム…というか初代から日常を大切にすることを主体にしてるから

    敵とかの描写はプリキュアの将来や日常に密接に関わる場合に濃く描写されるんだなァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています