- 1二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:36:54
- 2二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:41:21
心の声で()は普通に見かける
- 3二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:43:35
割とやってる印象あるな
- 4二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:45:04
ネット小説で行頭下げするやつめちゃくちゃ減ってない?
最近ざっと二次創作見たらほとんど下げてないんだけど - 5二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:47:46
- 6二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:49:56
- 7二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:51:22
- 8二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:52:18
- 9二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:11:43
「」の中に()が入るのはうーんって思うが、()だけで心情描写するなら全然あり
というか市場に出回ってる作品でもやってるし - 10二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:13:05
あと経験則だけど最低限のお作法が求められて商業化の際にあれこれ手直しするのは本当
とはいえレーベルのスタンスもあるとは思うが - 11二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:15:36
最近書籍化された魔女と傭兵も全編句点付いたしな
- 12二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:19:29
かぎかっこ終わりの句点とかぎかっこの形式段落は別に間違っちゃいないし。」は1マスに書くって習うはずだから別にいいはず
読点はどうなんだろね普通は使わないと思うけど - 13二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:23:56
ああいうのって作者は意図的にお作法外しで書いてるのかそもそも小説の基礎ルールが頭に入ってないかのどっちなのかね
WEBだから行開けして見やすくするのはまあわかるんだけど - 14二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:26:25
web小説を想定して定められたルールじゃないから守る必要はないけど
ドレスコードみたいなものでわざわざ破る必要もないと思われる
個人的にはこれらの作法を守らないことは致命的ではないけども
「あんまり読者を意識してないのかな」と不信感を抱いてしまう - 15二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:28:29
でも青空文庫で昔の小説読んでると自由だなーってなるんだよね
旧字旧仮名遣いのやつ - 16二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:30:19
心情を第三者視点で書く際は――(ダッシュ2回)も見かけるな
こっちは司馬遼太郎や吉川英二なんかも使ってるし歴史もの、戦記ものに多い印象 - 17二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:39:02
ちなみにこういった感じで文末の句読で改行するやり方は、
パソコンの画面で見たときには読みやすいフォーマットだが、
スマホで見たときにはグチャグチャになって読みづらいので現代では推奨されない
昔のテキストサイトとかはこのやり方が多かったんでついやりがち - 18二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:35:04
ワイはWebで見る限りは文頭下げなくても割りとすんなり読めるな
紙媒体だと文頭下げないと読みづらい
Web小説はどのツールで見るかでも読み味が変わってくるので難しい - 19二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:25:18
段落の字下げみたいに読みやすさに関わるものは守りたい
三点リーダー偶数とかの(現在は)意味・根拠のないお作法はくだらないと思ってるけど
突っかかってこられても面倒なので一応合わせるようにしてる - 20二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:01:28
- 21二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:10:28
現代では意味がなくてもそれが文化として浸透してるからね
結局小説の文章って読者にストレスを与えないことが大前提である以上、敢えて外す必要もない
守らなきゃ絶対ダメと言ってる訳ではないので悪しからず
- 22二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:34:22
読めれば割となんでも良い派
結局人に伝えるためのものだし文章は - 23二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:36:21
当たり前だけど作法守った作品が
守ってない作品より評価されるわけではない
(作法知らなかった頃の自分の作品と比べながら) - 24二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:43:34
まあアマチュアなら読み辛くなきゃ何でも良いんじゃない?
読み辛いと物語が面白いかどうかの評価にすら行き着かないし - 25二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:48:16
- 26二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:04:21
お作法はくだらないと言うのもわかるが人に読ませる小説を書こうとしている感覚が作者にあるって指針にはなると思う
実際に商業書籍を読み慣れてると作法を逸脱してる文章って引っかかりを覚えるしね - 27二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:13:45
慣れてるから以外の理由は無くても気になるものは気になっちゃうよね
- 28二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:32:32
実際に可読性があがるものもあるのでとりあえず知ってる範囲調べた範囲でルール通り書いてみて
それで「これはどうしてもこうしたいな〜」って思えばそうすればいいと思う - 29二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:39:25
冲方丁のクランチ文体みたいに自分のスタイルや書き方を決めた上で外すならいいんだけど
お決まりとか調べたくもねー!って感覚だとどうしてもね - 30二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 06:19:47
あんまり作法にうるさい人もマナー講師っぽくて嫌だな。3点リーダーは偶数個じゃないとイカンとかどうでもいい
- 31二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 07:33:01
──(ダッシュ2回)はたまになら全然いいけど連発されるとそれだけで読む気なくなっちゃうな
読んでてすごく疲れるんよね - 32二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 07:35:52
///やw あと顔文字は使わないで欲しいかな
- 33二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 07:56:41
自分がこうした方がいい!って絶対に思えるもんじゃなければ合わせるかなー
- 34二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 08:32:48
そもそも新しい決まりをポンポン作ってるでもなく一般的な書き方として世に広まってる文章の書き方をマナー講師って揶揄する時点でもう隔世の感があるよ……
三点リーダーを二つ並べると死ぬのか? - 35二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 08:54:53
…と……の違いで呼吸や間の間隔を変えているから変えられない
!の後に空白を作らないのは息もつかせぬくらい捲し立ててるからだ
みたいに話の流れで意図的にやりたいと思っているならやればいいし
型破りと形無しって違う意味なんだよなって思うよ - 36二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:05:05
2つ並べないと嫌って人はいても
1つじゃないと嫌って人は見たことがないから2つにしてる
奇数に統一するメリットないよね - 37二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:07:02
そうなんだよな
結局我を通してもデメリットはあってもメリットはとくにないってのが何より守ったほうがいい理由
小説読み慣れてなくて形式気にならん層だけに向けるなら問題はない - 38二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:13:15
他の人も言ってるけど三点リーダー1つと2つじゃ呼吸とか間が違う。だからこれに関してはお作法を守る気はないし、どうしても気になる人は読んでもらわなくて結構と思ってる
- 39二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:15:16
理由があって作者の意図がわかるといいけどバラバラだとは?ってなるな
- 40二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:15:50
自分は……が基本で長くしたいときは…………とか………………って偶数増やす方向で対応してるな
- 41二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:18:48
そもそも3点リーダーは読むのが止まるからできるだけ使わない方がいいんだよな
どうしても使わないといけない時だけ使う - 42二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:20:34
- 43二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:28:03
自由形したいのはいいけどアマの小説を読んでくれるような人って
そのほとんどは既存の書き物のルールにそった物を読み慣れてるわけで
そこで篩に落とされるのもアホらしいと思うのよ - 44二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:32:14
アホエロでも絵文字入れなきゃいいよ(白目)
そんな💦困るよ💦
ビューッ♈️(潮吹きの様子)
みたいなやつ - 45二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:35:23
奇数個の三点リーダーと感嘆符のあとの空白はギリギリ許せる
長文タイプで行頭下げなしと括弧の最後で読点つけるのはちょっとダメ
俺はこの感覚だけどできるなら当たり前に守ってほしいよ - 46二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:38:58
書く側としても作法を守った方が書き易いのはある(一部例外もあるけど)
- 47二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 10:01:35
ぶっちゃけ会話パートはSSや台本で使われる
キャラ名「セリフ」
の形式のほうが表現として優れてる
誰の発言か混乱させないために会話パートでは居合わせた人数をなるべく減らすとか、変な語尾をつけて口調を差別化するとかはテクニックじゃなく、あえて劣った表現を選択したシワ寄せでしかない - 48二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 10:30:27
商業作品に求められるフォーマットは商業化するときに校正すればいい
ネット小説なんて面白ければどんなにフリーダムでもいいし、むしろそれが強みだと思う
そもそもネット小説は横書き表示が主流で最初から読み味が違うんだし
ビジネスメールなんかで見易くするために使われる改行毎に行間を一行開けるのとかはページ数の消費とか密度を気にしなくていいネット小説だから出来る手段だし、そういうネット小説ならではの良さは積極的に取り入れて欲しい - 49二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:04:08
- 50二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:10:53
台本形式が評価微妙なのはその通り一般の小説の形態じゃないからでしょ
なろうにしろカクヨムにしろ読みに来る人は書籍化アニメ化してる作品とかから漁る確率が高いからなんだかんだ普通の小説のフォーマットが慣れてるよ
SSはたいがい二次創作だからまた話が違う - 51二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:41:32
台本は分かり易いけど情報量が過剰に増えるってマイナスもあるぞ
ほぼ台詞劇だったSS界隈だったからこその作法 - 52二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:44:10
小説は三人以上の会話はマジで面倒くさいね
基本は小説の書き方に従いつつ、どうしても多人数の会話を入れたいときは口頭での会話じゃなくLINEのグループチャットとかにしてそれを台本形式で表現するのはありだと思う - 53二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:45:04
台本小説がイマイチなのはその台詞が誰が言っているのかを地の文や言葉の言い回しで読むのこそが小説の醍醐味だからでもあると思うんだよ
- 54二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:18:31
台本形式、わかりやすいけどワイは読んでて楽しくないんだよな
台本形式の方が優れてるとか言われるとワイはモニョるわね - 55二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:19:23
スキルとか敏捷SSSSと同じ理論だな
そのSの凄さを描写で読みたいんだっていう - 56二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:34:15
普通の会話形式で4人が喋ってるのをきちんと書き分けられてた作品を見たことがあるので
台本形式のが優れてるとは必ずしも言えないだろうと思う
そこは省略するけど他で見せるため(もしくは会話劇そのものがとても面白い)省エネしてるならやる理由は分かる
そうでも無いなら動作とか描写を挟む余地が減って結局味わいの部分減ってそう(小並感) - 57二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:39:01
小説投稿サイトがもうちょっと柔軟な表示に対応してくれればいいんだけどね
マンガで誰の台詞か分かるように吹き出しにデフォルメされた顔が入ってたりする表現があるけど、同じように台詞の最後に文字サイズのキャラアイコンを張り付けられるとかね
髪色と髪型と表情選んでキャラアイコンを生成する機能実装されたら流行る可能性はあると思う
喋ってるキャラと表情が一目でわかるようにしたビジュアルノベルが一ジャンルとして定着するほど支持を得たことを考えると、小説で台詞の合間合間に地の文でキャラの仕草や表情を挟むとテンポが悪くなることへの潜在的な不満は存在すると思う - 58二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:39:12
文頭に毎回発話者が入るのはメリットでもありデメリットでもあるわね。なんだかんだデメリットが大きいフォーマットがゆるいWeb小説界隈でもあまり流行らないんだろう
- 59二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:43:18
アウトなんて無いんだよ
絵文字も顔文字もスラッシュも好きに使えばいいんだ
全ては自由だ
面白ければそれで良いのよ - 60二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:49:23
まぁ面白ければそれでいいのは事実だけど
俺は台本形式だの顔文字だのを使われたらそれだけでもう面白いとは思わんけどな - 61二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:49:24
- 62二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:52:04
大抵は普通に読めるけど流石に擬音や効果音まで全部「」で書き出してるやつは読むの断念した
「食らえー!」
「ギュオオオオン!ズバァーッ!」
みたいなやつ - 63二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:53:43
好きな小説家が沈黙をあらわすとき「………」ってやってたんだよね
おそらくその一作きり沈黙だけの「」なんだけどそれをずっと真似しててさ
そういうもんだと思ってた - 64二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:59:43
段落の字下げは、1段落がとても短くて(基本1行で収まる)「」で括った台詞が大半になるならなくてもいいと思う
1段落が何行にもまたがるような文章を想定したルールなので
あと英語なんかだと1段落ごとにスペース空けて字下げは無いから、こっちの方法でもいい
要するにルールの意味と効果が分かっててやる分にはいいと思う
ルールは知ってるけど意味や効果が分からない人がぎゃーぎゃー言うという副作用もあるが - 65二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:05:00
web小説だと行頭下げより改行でスペース作った方が詰まってる感は減らせるからなあ
- 66二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:05:32
ワイもそうだけどみんな文章に対するこだわりが強いんだよな
だから最大公約数的なお作法に従うのが正解ってことになる - 67二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:08:00
読む専としての意見としては
「この人の作品は小説の作法をちゃんと守っている(だから読みやすくて面白いよ)」と
他の人に勧める取っ掛かりに出来るので作法は守っていたほうがいいと思う - 68二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:08:15
- 69二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:09:14
確かに読み手としてもルール逸脱しまくり台本形式小説をこれが最高だから読んでって勧めるのはちょっと勇気がいるな
- 70二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:10:39
意味段落と形式段落を習ったことを随分長いこと忘れていたけど思い出して調べたところで意味段落はやっぱりちょっとわかんない
- 71二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:11:01
川上稔が電撃の新文芸でキャラアイコンと台本形式のラノベ出してなかったか
俺はなんとなく無理で避けちゃった - 72二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:15:48
- 73二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:22:08
- 74二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:22:57
形式へのこだわりは読み手より書き手のほうが圧倒的に強いから拘泥しすぎるのも自縄自縛に思えるかな
一世を風靡したステータス表示なんかは初めて見たとき結構衝撃だった - 75二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:26:25
- 76二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:32:07
小説は自由だろうし///はあって悪いというわけじゃないんだが
どういう感情で///なんだこっちにまかせるな///ばっかりじゃねえかその///とこの///は同じなのか違うのか!?
ってなるのでわかるように文章で描写してほしいと思うこっちの想像だけでは作者の脳内に追いつかん - 77二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:36:31
こだわりがないなら守って欲しい
こだわりがあるならやればいいけど真っ当に書く人を「やるやつはマナー教師」なんて腐さずに自分が守ってないって逸脱派であることを認識した上でふるい落とされる人もいるってわかった上でやってほしい - 78二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:04:46
三転リーダーや句読点みたいな警察が湧くようなところさえ気を付ければあとは自由でいいよ
ライトノベルでもテンション高いセリフでフォントサイズでかくしたり書体変えたり特定ページだけ白黒反転させたり割と自由にやってる - 79二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:33:53
- 80二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:38:11
R18小説はどう書くのがお作法的に正解かはわからない
ただ、エロいかどうかが全てでは? - 81二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:43:34
自己満足で書いてた時は全く意識してなかったわ
特に行頭下げ
投稿するようになって意識して見ると、自分が読む範囲ではやってる人が多かった
まず自分自身がやってなかったから読み手の時はやってなくても余程読みづらくなければ気にしない
書き手に回るとそこを気にする人もいるからやってる - 82二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:43:21
それこそ00年代に「携帯小説」っていうのが台頭したのはルールに沿ってない表現が普段小説読まない層にとってはわかりやすかったっていうのはあるんだろうな
あと今でも一定数「///」とか生き残ってるのみるとやっぱり需要もあるんだろうね
とくに二次創作とかだと普段は漫画とアニメだけの低年齢層が読むのも書くのもこういうのの方が入りやすいだろうし - 83二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:48:40
新訳版が出た本(紙本)を買ったら旧約版で──で書かれてた部分が全部()になってて見開きに文字がギチギチに詰まりまくっててクソ読みにくくて困った経験はある
──のが古典読んでる感あって好きだっただけに辛い
ただ評判は良いので感性の問題なんだろうな - 84二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:49:20
お作法が適当な小説見かけると作者の実力の底が知れる感じがしてストーリーもその程度なんだろうなって思ってブラバしてしまう
- 85二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:49:51
- 86二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:50:53
- 87二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:54:24
- 88二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:58:53
- 89二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:00:55
結局──と――はどっちを使えばいいんだ
見た目は──のが好きなんだが - 90二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:03:11
違いが分からないです
ダッシュと罫線? - 91二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:04:06
たまにだけど
そんなところに文字入らないだろ…?変わった文字(名前とか造語の特殊な漢字)でもないはずなのになんで文字化けしてるんだ?みたいなのある
使用フォントの違いとか意外と大きいのかね - 92二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:39:33
- 93二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:53:32
- 94二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:54:18
ちょうど段落空けなし気まぐれに空白改行連発の小説読んで1話でリタイアしたからタイムリーなスレだ
- 95二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:54:27
小説のルールは結構読んできた人間でも自分で書き始めてようやく知る程度には意識されてない
ここが創作カテだからアレルギー持ちが多いだけでネット小説の読者の大半はルールに則ってるかどうかなんてまず気にしてないよ
ネット小説でもルールを守る最大のメリットは大勢にブラバされたから伸びなかったんだっていう自分への言い訳を排除出来ることだと思う - 96二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:30:57
単純に自分がきちんと読める文章書きたくない?
- 97二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:51:41
- 98二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:47:28
パソコン画面で見るときもウィンドウサイズの幅次第で読みにくくなる
そもそも一般的な文書のフォーマットは万人が読みやすいように長い期間掛けて洗練されたり読み方を周知させられている
そこから外れた書体は世間一般的に可読性の低いカス文書だから人に読ませるなら自分の読みやすさを押し付けないように気をつけなきゃ駄目
- 99二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:51:53
ゲームで言うと画質とUIみたいなもんだよね
こだわりがあってするならいいけど何も考えずにただ自己満で組み立てると事故る - 100二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:29:08
- 101二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:39:29
- 102二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:52:38
どっち使っても気になるから言い回し避けがち
- 103二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:03:57
- 104二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:12:51
- 105二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 03:11:47
崩す理由があれば崩せばいいし
崩す理由が無いなら従っておく
それだけの話だよ - 106二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:24:56
このスレのおかげでお作法にうるさい講師陣がけっこういるとわかった
有意義なスレだった - 107二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:20:37
講師陣とか揶揄するから守った方がいい理由も考えずに考えたくないだけなんだろうなって偏見がついちゃうんだぞ
- 108二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:22:18
真面目な話をすると間違えてようがおかしかろうが作者って脳内で完璧に補正できるから全く違和感感じられないというのはあると思う
あとそういう基礎のルールを逸脱したWEB小説に慣れてるとそちらのほうが読みやすくもなってしまうと思う
商業小説を読まない層がWEB小説の大部分を占める時が来たら価値観は逆転するんじゃないかな - 109二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:21:11
少なくとも講師が7人もいるんだからお作法は守った方がいいって話やね
- 110二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:43:56
まあどんなにバカにしたところでルールから外れた方が一般的にはマイナスだしな
- 111二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:51:43
- 112二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:19:16
三点リーダーが中黒3つで出せるって知らないと。。。の方が楽だったりするのかね?
- 113二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:35:24
- 114二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:07:42
- 115二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:09:58
昔はなんかの作品の登場人物とか技の用語とかを網羅した単語登録用の辞書が配布されてたりしたよね
あとは2ch顔文字辞書とか - 116二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:56:28
やめろ…やめろ…って思いながら眺めてるよ
- 117二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:10:29
まともな文章書いてる人でも自分自身では何度読み返し時には音読しても表現や熟語の間違いや誤字脱字衍字は無くならないものだ
脳内補完ってそれくらい強い - 118二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:25:50
文壇だけで慣例化したある種ガラパゴスな形式で作文の授業では習わないからね
国語の作文の授業では”」”と”。”を同じマスに書かせるし、三点リーダーもそれを一文字の記号として教わらないから作文で習う一マス一文字の原則に習って中黒を三マス連ねてしまう人が出て来るのは当然だと思う
筆力とは無関係の知ってるかどうかの差だから俺はそれで作品のレベルを推し量ろうとは思わないかな - 119二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:59:10
詩だって短歌俳句川柳都々逸等で全然違うし時代によって同じ分野でも変わってくるのに、ましてや散文体だからね
- 120二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:01:24
50年も経てば小説の文体なんて別物だからなぁ
- 121二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:59:46
基本的にルールは守りたいと思うんだけど地の文の感嘆符って一文字開けたほうがいいんだっけってわかんなくなってきた
どっちだ - 122二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:15:34
守ってなくても面白ければいいと主張する人には
守ってて面白ければなおいいのでは? と返したい
なんで自分でハンデを背負いたがるんだ - 123二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:27:39
当たり前すぎて言うまでもないからでしょ
- 124二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:18:19
このレスは削除されています