- 1二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:52:32
- 2二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:52:50
脚への負担を考えたら無理です
- 3二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:53:01
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:53:12
いやいや大怪我してるのに北海道から動かせないだろ
- 5二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:53:28
怪我しとるって言うとるやろ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:53:33
馬のことを考えたらやめた方が良さそう
- 7二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:53:34
怪我再発して引退だからなあ…
難しそう - 8二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:53:53
怪我してる繁殖牝馬を北海道から出すのはちょっと
- 9二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:54:37
予後不良になる恐れもあるからなあ
- 10二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:54:53
下手したら命に関わる怪我してるからね…
- 11二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:55:03
頸靭帯炎なのに怖くてできないと思われ
- 12二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:55:03
リモートで良くね?
- 13二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:55:53
落ち着いて聞いてくださいね
引退式を無事やれる馬ってのはごく一部なんですよ - 14二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:56:32
わざわざ北海道から連れてくるかって話はさておき、本州へ動かせないほどのものなのか?
- 15二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:57:04
頸ちゃう。繋や
- 16二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:58:58
種牡馬ならまだしも繁殖牝馬だと…かなりデリケートだろうし
- 17二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:59:12
まず引退式って馬主負担だし、リモートでやるなら式典備品の輸送やスタッフの出張費で更に嵩むだろうからなぁ。前例もねぇし。
- 18二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 16:59:55
- 19二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:00:19
コントレイルもやったし多分JRAも引退式させてあげたいだろうけど放牧中だったって考えたら難しいわな
- 20二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:00:20
オーソリティみたいなことになったらどうする
- 21二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:00:29
引退理由を考えろ
でも関係者はレース場で、馬自身は牧場と中継を繋いで画面越しに.....っていう形でもやって欲しいと言われたら
俺は大いに賛同する - 22二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:02:08
デアタクレベルだったら流石にJRAがお金出してくれる気もするがなあ
リモート引退式実現すると後々でかい気がする - 23二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:02:54
- 24二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:03:18
繁殖牝馬だと一般人が見学するのも10数年単位で絶望的だろうなぁ
- 25二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:04:39
関係ねぇ・・・
- 26二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:05:24
まずなんでJRAが全額負担してくれると思った…
- 27二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:07:05
一応実績に応じて補助はあるらしいけど基本的に全額馬主やぞ
- 28二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:08:12
引退式って在厩しててラストラン終えた馬が北海道行く前にやるイメージある
- 29二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:08:33
マジで引退式をファンにいくらか負担してもらえるような仕組みとかあればいいんだけどな
それこそクラファンで集めるとかだと結構めんどくさいし - 30二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:08:42
というかみんながみんな引退式やるとは限らんしなぁ
怪我が治ってからやる可能性は無きにしも非ずだけど、繁殖牝馬やるなら十数年は先になる可能性すらある - 31二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:09:10
- 32二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:10:01
やるってなってもわざわざ負担かけて北海道から運んでくるかって話よ
- 33二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:12:04
ラヴズは引退式決まってて栗東にいたんちゃう?
- 34二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:14:20
- 35二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:15:03
引退式についてのスレ少し前にも立ってたけどそこでも脚への負担や繁殖牝馬になるし無理させられないよねって話になってたなあ
リモートでやってよって意見もあったけどそっちも機材とかスタッフとかの手配どうする?牧場にそんな負担かけられる?ってなってた記憶 - 36二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:17:25
つまり現状引退式は難しいって認識でOK?
- 37二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:21:17
いくら金があっても馬主(タクトの場合はクラブ側)にその意志が無かったら引退式はやらないよ
- 38二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:21:25
関係者の皆さんがご厚意でやろうと決断してくれてなおかつタクトの状態が競馬場まで再び引っ張り出しても大丈夫ならワンチャンあるかもしれないねくらい
少なくとも余り強く式やってくれやってくれとせがむものでは無いと思う - 39二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:21:43
パっと思いついた近代競馬で引退式した馬
ディープインパクト、ブエナビスタ、オルフェーヴル、カレンチャン、ロードカナロア、ジェンティルドンナ、ジャスタウェイ、ゴールドシップ
キタサンブラック、ラヴズオンリーユー、アーモンドアイ、グランアレグリア、クロノジェネシス、コントレイル、オジュウチョウサン
他にもあったかも知れんけどレース後ならまだしも馬優先を考えたら厳しいか - 40二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:32:13
なんかも知名度的には絶対やるべきだと思うけど怪我引退だしね
- 41二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:32:40
肝心の名前抜けてた、ソダシです
- 42二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:38:57
ファンのために引退式やるべき<<<<<<怪我の治療に専念して万全な状態で繁殖シーズンを迎えられるようにするべき なんだわ
- 43二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:42:11
実際デアタクの元気な姿さえ見れればそれでいいところあるのでリモートでも希望したいんだ
- 44二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:46:40
健康な状態でラストランを迎えてたなら引退式やってほしいなと言えたけどこういう形での引退なら自分は我慢できるな
ファンとして見たい気持ちはあるけどそれはお母さんになってからでも何かの機会に競馬メディアから写真が出るかもしれないし今はタクトのことを優先してほしい - 45二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:48:01
デアタクに関してはメーヴェとユーバーレーベンの露出具合が参考になるんじゃないの
- 46二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:48:59
- 47二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:50:16
そもそもやるべきってなんだよ
- 48二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:51:37
- 49二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:53:09
オルフェ現役時のシンボリルドルフの突然のお披露目思い出した
- 50二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:54:12
それ以外でも岡田スタッドのチャンネルで度々様子見せてくれたりとかね
- 51二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:02:24
簡単にリモートっていうけどそれ用の機材入れたり人手駆り出したりも負担だろうし馬も普段と違うことがあると神経質になったりするからそれも難しいんじゃないか
- 52二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:02:46
まめちゃんみたいなライブ映像でいいのよ
- 53二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:06:25
ところで今年の札幌競馬場に現れたこの第69代目日本ダービー馬ですが
- 54二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:08:09
リモートでリモートでって言う人はどんなのをイメージしてるんだろう
ちょっと機材借りて競馬場と中継繋げば済むじゃんくらいなのかな - 55二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:26:06
- 56二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:33:02
やっぱそう思うよなあ……自分も色々手間かかるよなと想像してるんだけどなんか競馬場でやるより手軽だろと思ってリモートにすればって言ってそうな人がいるのが気になる