【ダンまち】総合スレ46 *ネタバレ注意*

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:29:21

    ダンまち19巻、リュー外伝2巻、各店舗特典、ドラマCDのネタバレ含みます。



    未読の方はブラウザバック推奨します。



    なんでもありの総合スレです。



    ただし、特定のキャラやファミリアのアンチ的な内容はご遠慮ください。



    荒らし、レスバは禁止です。(←ここ重要です!!)



    前スレ

    【ダンまち】総合スレ45 *ネタバレ注意*|あにまん掲示板ダンまち19巻、リュー外伝2巻、各店舗特典、ドラマCDのネタバレ含みます。未読の方はブラウザバック推奨します。なんでもありの総合スレです。ただし、特定のキャラやファミリアのアンチ的な内容はご遠慮くださ…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:31:46

    前スレ最後で新しいスレなかったので

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:43:52

    可能性は限りなく0だけどベルは20巻でステータスカンストして偉業達成してレベル6になってほしい
    21巻でオッタルにリベンジマッチで倒してレベル7に、23巻くらいでアステリオスに勝利して8に
    もうダンまちは終盤らしいから黒竜との決戦までにベルにはレベル8~9になってもらいたいから
    サクサクレベル上げちゃってよ大森先生

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:49:57

    >>3

    レベル6行く前にレベル5全アビsss状態見たい。なんならsss超えてEXみたいな展開が来て欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 17:53:30

    >>3

    レベルアップして欲しい気持ちはよく分かるけどどうしても偉業稼ぐための経験得る場がね…


    アステリオス戦の後ランクアップは確実だろうから最低でもレベル6いくのは間違いないけどそっから先偉業値積める状況がなさ過ぎる気がする

    レベル6プラス春姫で擬似レベル7でもタイマンでオッタルはどうあがいても無理にしか見えんし

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:01:33

    今更ダンメモのストーリー見てみたけどクオリティ高くて草ホワイトデーのゼノスイベントとかクリスマスイベントとかめっちゃ良かったわ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:01:37

    >>5

    でも、作ろうと思えばいくらでも作れるくね。氷園にアステリオス、極東のいざこざ、行方不明のメルティザーラそして黒龍なんならライラの出身地の罪人都市も候補に入ってくる。

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:07:13

     ベル君は、ランクアップするなら、その前にアビリティ上げないと。
    そのためには中層で遊ぶのを卒業して、とっとと下層全域踏破しないとね。
     ベル君は第一級冒険者なんですから、深層でブイブイいわさないと!
    第一級冒険者なんですから!!

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:24:00

    >>3

    学区編は最後の休息っていわれているから、

    ランクアップするほどの騒動は起きないでほしいなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:24:25

    ベル君視点では別にランクアップは急いでないんだよな…
    むしろこれまで急ぎ過ぎたからのんびりしようぜとなってる

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:24:46

    無理をおしてまでランクアップしてほしくはないわ
    正直納得がいく展開ならゆっくりランクアップしてもいいし、テンポよく数字だけポンポン上がってもなんの感慨もなくないか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:25:45

    次の6はアイズと並ぶ特別なレベルだし、ちゃんとじっくりやって欲しいよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:28:08

    レベルでアイズと並んだらどんなふうに告白するだろうか
    やっぱり模擬戦やって強さを証明してから告白? その前にベートとやってほしい気もあるが

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:30:44

    「やっぱり…時代はベートさん…?」

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:31:33

    港街でベートがアイシャに春姫奪還された時は「レベル3相手になにしてんのさ」となったけど
    金髪+獣耳+非戦闘員+年下の少女が獣(ベート)に襲われて+涙目で震えているってこう
    ベート的には木偶の坊と化すレベルで地雷ど真ん中…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:33:01

    >>3

    多分アステリオスよりオッタルの方が強いと思う

    単純な膂力とかはアステリオスだろうけど

    技と駆引き含めた総合ならオッタルだろうし魔法とスキルもあるから

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:35:53

    三首領とオッタルが7年足踏みする程には壁が無いから
    ベルも基本ステは兎も角ランクアップは7がいいとこだと思うな

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:38:17

    >>16むしろオッタルより強かったらビックリだよ

    あいつまだ産まれてから約半年ぐらいでしょ多分 牛

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:39:58

    学区編としては19巻でやること自体はほとんど終わってそうだから、20巻は繋ぎ回な内容な気がする

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:41:21

    まだレオンについてベル視点では触れてないから、ヘルメスが語ったように教師じゃなく現代の英雄としての交流があるんじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:42:15

    アステリオス戦はレベル7になる時な気がする

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:43:29

    >>17オッタルはフレイヤにストップかけられてるし

    ロキ連中は後進育成で自分達は育てられてないんだよなあ

    ベルはアステリオスと戦うのが7ならレベル8になってもおかしくない

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:44:30

    掌編集2の2巻編の一つにあったベートがアイズに惚れた理由の過去話でアイズとベートがカードゲームやってたけど
    誘われないとやらなそうなアイズと誘われてもやらなそうなベートでカードゲームする状況、想像がつかねえ
    しかも何故か真剣に

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:46:48

    学区編続けるみたいだけど ベル君ラピでまだ通うの?
    第3小隊大丈夫? イグリンとか最初の態度考えたら生きた心地しないと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:48:40

    >>17

    三首領もフレイヤ幹部もやろうと思えば偉業に挑戦はできたぞ

    三首領は一人でも死んだらヤバイからバロールを三人で挑戦みたいなことはやらない

    フレイヤ幹部はレベル6でレベル7のザルドを倒したオッタルのように自分達もレベル6でレベル7のオッタルを倒したいからやらない

    オッタルはフレイヤに禁止されたから挑戦は無理

    無視して挑戦も本来はできたやろうけどフレイヤ命のオッタルにはそれが出来ん

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:52:41

    >>23

    カードゲームって相手の思考を読んで自分の思考を読ませず誤認させるっていう駆け引きの基本を練習出来るからやるなら真剣よ

    そしてアイズは細かく強制的にリヴェリアが理由つけて休ませようと画策してるし、ベートも初期はそこそこ荒れてるからついでに休ませたんじゃね

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:55:31

    >>18

    少なくとも、ゼノス事件のときには、自分が万全でもオッタルには勝てないって、アステリオスは考えていたね

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:56:00

    >>25

    下手うてば死ぬようなことを二大派閥がそんな気軽にできるわけないだろ

    ベルみたいに本人の意思と関係なくイレギュラーに遭うならともかく

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 18:56:09

    >>24

    めっちゃ気まずいよね……

    あと地味に外伝13巻でレフィーヤと接触したのが本編に影響するか気になる

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:00:53

    >>29外伝要素だとミリーがラピに気づくのでは?ってなった

    実際ベルがなんでここにでラピに気づかれると厄介

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:01:54

    >>29

    レフィーヤの学区出張はあのタイミングで終わってるから影響しないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:03:15

    レフィーヤというか、本編で書いてないけど第七小隊も外伝描写だとベルのことは知ってるはず

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:05:04

    >>24

    学区潜入自体は19巻で終わりで、20巻は4巻とか15巻みたいな特別な事件は起きない次に繋げる巻になる気がする

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:07:03

    >>28

    1巻のファモールの群だけで前衛が崩れてるし、この描写的にフィンの指揮抜きだと全体が崩れるしな

    リヴェリアの魔法無しだとファモールを一発で焼き尽くすことが出来ないからやろうと思う云々関係なく三首領はファミリアが壊滅する可能性があるから無理か

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:07:12

    三首領ってランクアップして別のスキルか魔法生えてたりしないかな
    特にフィンなんてベル君に脳焼かれた後にフィアナを超える決意してエニュオに盤面勝負で勝つとかいう割ととんでもないことしてるからぶっ壊れスキルか魔法の一つくらい発現してそうなんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:09:25

    19巻最後の学生証のやつも、生徒としていつでも呼び戻せるってことは、今回はもう終わりともとれるか

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:09:27

    ラピがこのまま通うと「ツッコンではいけない学区24時」が開催されるんだよなあ…
    ラピくんって弱そうだよねー!って言葉とか頑張ってスルーしないといけないんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:09:58

    フィンはスキルはともかく魔法に関してはティルナノーグが未だ不使用だから新たに生えることはないと思う
    テイルズ民としてはあの魔法の活躍早く見てみたい気持ちがある

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:11:17

    >>35

    レベル7ステータスは次巻以降のお楽しみになるな

    外伝がまた遠征だからそっちになるかな

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:11:19

    大森先生ってダンまちは7割終わってる、ダンまちはベルがオラリオに来てから1年の物語
    って言ってるけどもしかして本編を早く畳んで別の話書きたいのかな?
    さっさと黒竜倒してダンジョン最下層行って終わらせたいけど編集に止められてるから
    外伝とかいっぱい書いてダンまちシリーズを続けてる、みたいな。
    ベル・クラネルがいなくなったら多分このシリーズ追わなくなるくらい好きな主人公だから
    ずっとベルの話書いて欲しいと思ってしまう。15歳以降の話も見てみたい

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:17:17

    >>40

    本編を早くたたみたいとまでは思ってないと思う、ただあんまり引き延ばす気はないんじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:19:02

    RPGでラスボス戦にカンストレベルで挑むようなプレイじゃなくて、今ある戦力で挑むための時間制限じゃないかね
    ベルとかどこまで上がるか分からんし

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:19:56

    >>40

    リューのifとかの発言とか見る感じ、むしろ書きたいから外伝書いてるだろ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:30:49

    終わらせたがってるかは分からんけど大森先生のファンタジー要素なしの
    ガチのラブコメ作品はめちゃくちゃ見たいかもw
    学区編で青春学園ラブコメ系()も書けるって証明したしな!

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:35:28

    というか無理やり書かせて13ヶ月連続刊行だったら人の心なさすぎでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:35:37

    >>36

    全然潜入終わってないと思うよ

    そもそもニイナ達の指導と交換で学区に学習に来てるから前者が終わっただけだし

    特別実習が終わったあとに入学兼卒業式やるらしいからそこでニイナ卒業するまでは普通に学区で学習しそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:42:51

    三日後、そこにはちょくちょくラピを目上のように扱う第三小隊の姿が?

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:46:39

    >>40

    個人の感覚で正直に言うと、ベルいないと面白くないからなぁ〜。新作書くならベルの話もっと伸ばしくれって思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 19:48:17

    >>32

    一緒に帰っているときにはラピとして再変装して、ベル=ラピとは気づかれてないかもしれない

    レフィーヤとベルがあっていた時は、ラピがいないことは、宿で休んでいるとかでも言い訳できるし

    帰るときにベルがいないのは、レフィーヤらロキファミリアと一緒に帰るのは遠慮したとか、

    まだダンジョンに用事があるとか、

    言い訳はいくらでもできるだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:31:28

    >>37

    学区の生徒A「ラピ君って良い子だけどちょっと頼りなさげだよねー」

    生徒B「まあ、あんまり強くなさそうだもんねー」

    ラピ「あはは……(良かった、バレてない)」

    第3小隊「…………(言えない、実はラピは正体偽ったベル・クラネルなんでーすなんて、第一級冒険者の実力者だなんて!)」

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:34:14

    実際ダンジョンばっかで世界の現状よく知らないベルにとって学区はその辺り学べる場所だし
    たまにヘルメスと潜入するくらいがいい塩梅なんじゃね

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:58:35

    >>35

    三首領は今の性能でもお釣りが来るしどうだろうね

    フィネガスの一時顕現とか来たらうおおおお!ってなるんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:23:32

    多分ベル君が第一級冒険者になったしシャフトっつー分かりやすいフラグもあるから幸運さんが試練ヨシッ‼てしそう

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:36:16

    >>53

    憧憬一途「まあ待て、まずステータスからだ」

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:38:11

    変態的なこと言うけどベル君ってなんかいい匂いしそう

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:41:49

    >>54

    頑張ってくれ【憧憬一途】、君がウルトラ頑張んないと真面目に世界が滅びかける

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:09:54

    >>32

    第七の奴らも知ってるし最近のダンまちは冒頭からぶち込んでくる展開多いから20巻はもうベルとして学区にいてもおかしくないかも(超展開)

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:13:19

    >>56

    あっちからオラリオにこんにちはしに来たらガチで終わりなんだって...

    枝史読んだらマジでこんにちしそうだって思っちまうんだよ...

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:14:23

    >>58

    枝史の最後ってどんな感じだったの?噂では神がいっぱい殺されるって聞いたんだけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:14:31

    一応、地上が滅んでも天界で魂としては在れるんだっけ?

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:14:45

    19巻巻末の感じだとちょくちょくラピとして呼び出されそう
    バルドルも善神だけどちゃっかりしてそうだし

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:18:13

    >>55

    匂いまではヘルンさんの呪言にも書いてなかったかな…

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:18:29

    >>59

    枝史の感想スレから引用すると本編がベリーハードだとしたらあっちはインフェルノで情景描写の一部としていくつもの光の柱が天にそびえ立つ模様

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:41:54

    ベルって世間知らずなシーンあるから今回の学区篇で現代史とかを習った時の反応は気になるな

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:38:16

    レベル6ベル・クラネルを早く見たいという気持ちと、ベル君の学生生活をもう少しみたいという気持ちの心がふたつある...

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:45:29

    >>35

    いやもうぶっ壊れ魔法とスキルあるやん

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:53:49

     ベルがレベル5になってやったことは、派閥大戦と学区で第三小隊のおもりだけだ。
    もうすこし、レベル5時代の活躍みたいなあ。

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:02:51

    今更だけどベルにしろリューさんにしろ
    連攻とかいう毒にも薬にもならなさそうで
    今後出番があるかどうかも怪しい面白みのない発展アビリティやめて欲しかったな
    普通に強いか尖るかして欲しかった

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:09:22

    >>68

    ザルドとアルフィアが持ってた覇○系ベルに欲しいんだけどな〜

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 06:56:44

    >>67派閥大戦は上のレベルが強過ぎるし

    学区はレベルが低過ぎるからね 蛙あたりと戦ってほしいわ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 07:32:06

    ランクアップする前に同格のレベル5と戦ってほしいな

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 08:00:25

    オラリオのレベル5は、だいたいベテラン勢。
    ちょうどいい対戦相手は、レベル5になりたてのアキでしょう。
    やばい、ベル君に惚れる女が、また一人増える。

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 08:09:49

    連攻、普通に有用じゃね?
    特に疾風奮迅持ってるリュー

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 08:59:45

    貯金考えたら同レベルじゃランクアップ目前でもなければ良い戦いにはならなそう
    結局ガチ対人やるならフレイヤFの同レベルが一番見応えあると思う

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:04:31

    >>72

    アキにはラウルが居るから...

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:08:28

    ラウルといえば、漫画ではカーリーアマゾネスに1人だけそっぽ向かれてたが、特典SSの方ではラウル推しもいたな

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:18:22

    >>72

    ラウルがいるからない

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:18:23

    >>72

    多分アキとベルは普通にベルが秒殺だと思うぞ。

    真面目にシャクティとかカエルレベルじゃないと同レベル帯は相手にならんと思う

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:19:50

    蛙はあいつまだ引きこもってるんかね
    というか下手すると改修もしてないか?

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:44:57

    >>73

    私も逃走とかよりよっぽど使いやすいと思うんだけど、ベル君には幸運とか言うイカれ発展アビリティがあるから埋もれちゃってるのかも

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:45:08

    改宗してなかったら恩恵は封印されたままか
    このまま出番なく話が終わりそうな

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:24:00

    フリュネが立ち直ってない場合、働きもしないレベル5を無駄に抱えて税金増えるんだよな、引き取ったファミリア

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:26:57

    >>72アキにはラウルがいるからないのと

    ベルの強さ考えたらレベル5になった時に

    なんかいいスキルか魔法がないと無理だと思う

    レベル4時代ランクアップしたばっかりの

    アイシャより弱いからまず勝てん

    ワンチャンヴァンに、負けても驚かんアキ

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:29:08

    正直今のベルなら椿ぐらいなら勝てても驚かん
    それこそカエルかシャクティに今の段階でも
    互角でも驚かん

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:57:13

    なんならレベル5最強でも驚かんぞ
    四兄弟はアレは4人一緒でレベル6みたいなもんやし

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:59:14

    ガリバー兄弟の内二人ぐらいだったら普通にやり合える。一人だったら多分やり合うどころか普通に勝てる

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:09:06

    ガリバー兄弟って連携強いのは毎回見るけど魔法は無さそうだし、スキルも使ってないんかね

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:27:24

    ガリバー兄弟が6になってコヅチかけて7にしたら四人で8とやりあえるのか

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:41:58

    速度上昇系のチートスキルかチート魔法生えて魔法使ったアレンより速くなんねーかな
    18巻では様々なバフあっての辛勝でしかもアレンは魔法未使用だったし

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:09:19

    ベルもレベル6上位になれば、師匠バフ無しレベルブースト無し逃走有りで、魔法無しアレンとも競えそうかな
    魔法アレンは走れば走るほど加速するんで多分素の速さじゃいくら早くなっても無理

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:18:05

    >>72

    惚れる惚れないで言えばアキはラウル居るからどう考えても惚れる余地無いような…

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:19:45

    負けたら惚れるのはアマゾネス(負けたら必ずではない)だけだな

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:15:30

    >>85

    さすがにまだシャクティ辺りは怪しいと思うけど

    まあそれでもおかしくない 前最強だったリューさんが6になったからね

    ベルの貯金とフレイヤのとこで鍛えてある技と駆け引き次第

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:17:57

    ガリバー単体は下手したらレベル5最弱だからね
    小人なのにソロで強いフィンは例外だし
    一人ならベル一人で倒せると思う 二人だと怪しい

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:21:07

    ガリバーは正直単体だと強くはないんだろうね
    連携がすごいからレベル6と同等みたいだけど

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:22:08

    >>94

    フリュネはオッタルの腕の一振り目で追えないけどガリバー四兄弟は連携ありとはいえ水の迷都でオッタルの攻撃何とかすることは出来てたし単体でも5最弱まではいかないんじゃないかな

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:25:33

    >>96

    小人は目がいいからかもしれんし

    まああそこで生き残ってるから強いかもしれんけど 単独だと最弱かなって

    小人族デバフはきついと思うよ フィンはチート盛り盛りだからわからんだけで

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:07:52

    >>97

    今のオラリオだとブチ切れ状態のフィンならオッタルとレオン以外はボコボコに出来そうだよね

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:34:28

    >>67

    まだ、レベル6になるわけじゃないのだから、

    レベル5での活躍は見れるだろう

    レオンと冒険云々があり得そうだし

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:46:10

    >>89

    素でレベル8クラスの敏捷のアレン魔法使ったらレベル9とかの領域だからそれを生えてきたチートであっさり上回ったら萎えるわ

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:51:24

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:53:38

    ていうか12巻のアイシャ評のオール中堅、敏捷上位は肉体のズレ込みだからな
    レベル5ズレ無しならオール上の下、敏捷上の上だろ

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:56:48

    エンチャント魔法か無詠唱魔法で炎の盾みたいなの欲しいな

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:58:01

    今のベルに必要なのは逃げつつ攻撃する逃げ上手の兎君になる精神

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:58:08

    >>68

    普通に出番あるでしょ

    通常攻撃がすべて強化されるようなものなんだから

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:01:42

    まあでもベル君にはあと2、3回強化機会(ランクアップ)があるので、ゆるりと待つことにしてる
    特に憧憬に並ぶレベル6、追い越すレベル7になんか大幅な強化が入るのでは?と期待……!

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:02:09

    四兄弟連携は都市一って扱いだけど同レベ帯と4体4でも勝てるんかな

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:03:30

    元から乗り越えた試練の量に対して上がり幅がデカすぎるのに定評がある憧憬一途さんだけど
    腐ったポーションとペルーダの毒喰らって抜いただけでH→Gになってるのずっる…

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:03:38

    >>106

    憧憬一途と闘牛本能には絶対強化入るやろね。

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:04:44

    >>107

    行けるでしょ

    アーニャデバフとコヅチでレベル5が3人になってもリリが連携壊さなきゃ負けてたし

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:04:44

    >>109

    アイズと並び追いつき追い越した後

    アステリオスと決着付けた後

    この辺はスキルに影響与えそうだな

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:07:34

    >>95

    とはいえ、アーニャのデバフがありながらも、疑似レベル5の猛攻から復活したり、

    その後も執念ありとはいえたった一人で、疑似レベル5複数らと戦いあっていたみたいだからなぁ

    単体だと弱いというほどではないと思う

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:09:22

    >>107

    同レベル帯ならそりゃ連携の差がモロに出るでしょ

    レベル6複数なら勝てるか分からんが、アストレアレコードでは実際にレベル4の時に5の集団と戦ったんだったか

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:10:37

    >>112

    そして最後はアレンにまとめて轢かれると

    まあヘグニ含めて全員倒せたのと引き換えと考えれば…

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:12:15

    ベルがアイズを超えるのは横島並にカッコいいのを望む。
    ヒロイン交代しちゃうけどな

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:12:37

    >>112あれは気合かなって思ってた あいつら罪悪感あるし

    まあ小人族補正デバフはかなりかかってそうだけど

    4人で戦ってるせいなのか フィンと違って5だし

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:13:28

    >>113

    癖見抜いて、魔力から魔法のタイミングを、乱入者の有無を判別、それを統括すれば4対1を擬似的に作れるから勝てるってのがブリンガルが強い理屈

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:14:52

    X(旧Twitter)のダンまちコミュニティで、「【正義継巡】で【憧憬一途】が強化されるのってリューさん脳破壊案件!?」とか言われてて笑った
    ココでも言われてたよね

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:15:47

    >>116

    フィンとのレベル差は単純に年月の差でしょ

    ガリバー兄弟らって、ゼウスヘラファミリアが壊滅した後にフレイヤファミリアに加入したみたいなので、

    大抗争が起きる最長八年でレベル4までいっている

    フィンもレベル2でオラリオに来てからゼウスヘラファミリアが壊滅する10年ぐらいの期間でレベル4だし

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:22:03

    >>119

    んーん

    フレイヤ幹部は19年前のアレンが最遅入団

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:25:32

    同レベ複数人とかセットで実質レベル6最上位の四兄弟からすればおやつでしかないわ

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:25:46

    >>120

    だとすると、オッタルは、ほかの幹部はゼウスヘラファミリアを知らねーって独白は、

    物忘れでも起きてしまったということなのだろうか?

    ミアも半脱退したのは暗黒期直前って感じに言われているので、

    ほかの幹部が、ホームでミアの食事を食って洗礼できないのは残念だよなぁとかも

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:32:21

    >>122

    今の団員って表現がいつ頃を指すかによるね

    暗黒期でオッタル以前の団員は死に絶えたのだから

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:36:02

    アレン達が拾われたのは19年前だけど即入団したかは不明じゃなかった?
    フレイヤもさすがに幼すぎる子供は入れないのとアレンとアーニャは同時に入団っぽいのをふまえるともう少し後かもしれない

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:39:40

    ゼウス・ヘラがいつまでオッタル達を扱いていたかもよくわからんよね
    三大クエストの前はその準備だけしたかもしれんし

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:44:55

    ゼウス、ヘラはオッタルがレベル5になってもベルパパ以外には勝てなかったとかオッタル、ミア、フィン達以外は全く面識がなかったりとランクアップの設定や活動時期を考えると腑に落ちない所が多い

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:46:47

    >>124

    6でモンスターと戦えるアレンなら即入団してるだろうが

    その説を採用したとしてもとっくに成人してる白黒妖精は結局15年前以前に入団してるんだ

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:50:11

    ガリバー兄弟って29歳だから、アレンが19年前だと20年前の9歳以前で工業都市最高の職人になった感じか
    仕事の斡旋は結構長いことしてもらっていたらしいし、下手しなくても7くらいでその段階

    ぶっちゃけ鍛冶職人としての道を歩めば椿たちを余裕で超えてそうだな

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:51:21

    >>126

    シャクティ椿年齢的には知ってなきゃおかしいのよな

    特にガネーシャに家系ごと代々仕えてそうなシャクテイはザルドアルフィア絶対知ってるだろ

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:53:16

    ゼウス・ヘラの設定はダンまち初期では「って言うのがいたよ〜」くらいのレベルだったのかもね〜

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:00:28

    ザルドとアルフィアって71階層までは行ってるのは言われてるのに何で8になれなかったんだろ?
    ザルドは英傑にワンチャンあってアルフィアは女帝にワンチャンあるほどの強さ持ってて71まで行ってるならランクアップ出来る機会なんていくらでもあるきがするんだけどな

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:01:38

    >>128

    一瞬確かにって納得しかけたけど

    クロニクル読んだらあいつらの作品は芸術特化なんで方向性が違うようだ

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:04:51

    >>131

    周りも同程度に強いから経験値がばらけるんでしょ

    そのレベルの遠征だとゼウスヘラも頻繁には出来ないだろうし


    ちなみに階層主ソロなんて真似はオッタルとアイズ以外にはしてないっぽい

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:09:22

    ていうかゼウスヘラがあの強さになったのは迷宮攻略より
    1ファミリアでレベル7と6が複数いたりしたピラミッド系を食ったからで迷宮攻略よりそっちの方が重要そう

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:16:59

    >>123

    あの暗黒期で全滅しなかったのが幹部らのわけじゃん

    そして、ミアと三首脳だけはって書かれてもいるし

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:21:34

    >>135

    そうだよ

    だから今の団員ってのがミアの脱退後に入って今洗礼を受けてる奴らって可能性が高い

    それに幹部は含まれていない

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:26:13

    フレイヤファミリアはヘラにミアとオッタル以外は殺されてるんかな?
    旧メンバー 
    とりあえずアレンはザルド知らんからゼウスヘラ衰退後なんだろうが

    暗黒期に死んだ連中もかなりいそう
    ヴァン ヘルン ヘイズ以外は暗黒期以前からいたかもわからんし
    幹部以外

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:27:29

    >>136

    幹部が知っているのなら、ミアと幹部ら、それに三首脳って書かれると思うよ?

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:30:17

    ゼウスとヘラの洗礼は受けてないっぽいけどな
    打倒オッタルに対して俺を目指してどうするってなってるから

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:31:33

    >>137

    オッタル加入したのはヘラに負けてオラリオに縛られた後のはず

    オッタルがフレイヤから話を聞いたわけだし

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:32:44

    実際フレイヤファミリアは暗黒期終わってから
    どんだけ死人出てるのかな?
    ロキはラウルとアキが古参でヴェレッタのこと知らん団員多数だったし
    フレイヤはそれとも暗黒期知ってる奴はかなり生きてるのかな?

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:34:52

    フレイヤって英雄=強い男が好みなのかと思ってたら
    初期のクソ雑魚ベルやアリィを見初めてるしファミリアの等級とかも
    あんま興味なさそう

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:39:47

    >>142

    フレイヤの好みは魂が美しい&輝いてるだからね……

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:39:55

    >>142魂の色見てるからね フレイヤ

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:44:08

    >>142

    武力でなくても英雄にはなれるし

    ガリバー兄弟を得た時も、強さより職人として手に入れようとしているし

    あいつらは、女神を穢したって自責の念で強さを得るって方向性になっちゃったけど

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:51:26

    英雄と勇者をたたえる神としての一面もある
    ベルやアリィは伴侶の方だからまた話は別だな

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:54:48

    フレイヤはさあベルに手に入れたら
    全身ゼウスをお爺さま呼びしなきゃいかんけどその辺どう思うんだろうね
    最悪ヘラがおばあちゃんなんだが

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:56:11

    >>141

    レベル上げの偉業のためにダンジョン行く以外だと死んでないと思う

    ただフレイヤfは偉業稼ぎはパーティーだけでやるからその辺で死ぬやつはロキf以上に出てるはず

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:59:55

    >>147

    アルフィアが母さんなら耐えられるけど、おばさんって言われたら我慢できないって言っているので、

    ヘラも同じようにおばあちゃんと呼ぶなっていうタイプの可能性も

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:00:48

    オッタルが語るゼウス、ヘラのイメージも偏ってる可能性があるんだよな 
    少なくとも数百年間セベク達と互角の争いを繰り返してたらしいからゼウス、ヘラ一強になったのは千年内の最後の20年ちょいくらいでそれまでは団子状態だったみたいだし

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:11:54

    >>149アルフィアは17か18でおばさん呼びはそりゃあね

    ヘラ あんた何億才よってなるけど ヘラだからなあ

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:17:41

    >>151

    叔母なんだからおばさんでしょ

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:18:30

    >>138

    今話してるのはミアの料理の味を知ってる団員の定義で

    現幹部はそれに含まれているのは確実

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:19:29

    >>151

    その発言した時は、悪を行う前にベルに会っておかないのかって状況だったから、24歳だし

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:20:15

    >>15424でも嫌じゃない? 叔母さん呼び

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:26:43

    >>155

    言われたら嫌な事を人に言ってはいけない(戒め)

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:05:51

    アルフィアさんをババア!って呼んで生き残れたらランクアップしそう

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:18:47

    アルフィアやザルドでふと思い出したけど覇系のアビとか散々出てきたアビリティ連中とかそろそろ何かしら説明あってもとか思ったりする

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:23:32

    もうなんかダンまち設定集欲しい

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:27:29

    やっとクロニクルリュー2読めたんだけど結局あの結界は何なんだよ

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:36:17

    >>160

    確かに判明しなかったな謎バリア

    もう謎バリアだと思ってるけど

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:47:24

    >>160

    あれはもう諦めてなんかよう分からん物としてとらえるしかない。

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:58:54

    >>161

    バリヤはやりすぎじゃねぇとは思ったから。あの変なバリア設定さりげなく消してくれたらありがたいんだけどな

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:00:40

    別にそういう魔法って言われれば何も言えなくね?
    やりすぎな魔法なんて既にいっぱいあるし副次効果にバリアがあるんでしょ

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:01:08

    どう考えても詠唱中から効果発揮するのは今までの設定ぶち破ってるからな
    並行詠唱できるリューに設定無視してまでバリア持たせる意味あった?

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:06:49

    >>165

    まあ言ってしまえば魔法詠唱中に副次効果があるって前例がないだけで設定ではないからな

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:07:45

    >>165

    あの魔法複数の魔法特性の組み合わせみたいなもんなんかもね

    もちろん擬似的にではあるけど、発動前は無詠唱の加護魔法で発動後は魔法召喚効果みたいな

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:08:05

    軽い飛び道具を防ぐぐらいならともかく、ヘグニが本気を出してやっととか副次効果にしては固すぎと思った

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:14:30

    >>167

    継承魔法って時点でそもそも他の魔法と全く異なるからな

    どこから継承の元が来てるのかも分からないし、もし自己に眷族の情報を血を媒介に下ろしてるなら詠唱は儀式中として魔法とは別にバリアが働いているかもだし

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:15:29

    体力が減ってたとはいえ力のアビリティがSでレベル6のヘグニクラスの渾身の一撃じゃないと割れないバリア
    相手取ったらレベル5以下の普通の攻撃は寄せ付けないってクソにも程がある

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:29:42

    アストレアレコードの魔法自体があのバリアとセットなんだよ
    アスレコ発動して元アストレアFの団員全員の魔法使える+超バリアで詠唱も邪魔されない
    下界の未知なんだからそういうもんだと納得するしかない

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:33:04

    ベルにも召喚魔法で黒龍戦参加してたゼウスとヘラ幹部全員の魔法使えるとかならへんかな?

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:34:55

    >>172

    ぶっ壊れすぎて草

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:36:56

    >>173

    最終章ぐらいとかやったらそれぐらいしても別に良いと思うけどなぁ

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:37:54

    みんな考えすぎなんだ
    作者もノリで増やしてる感あるし矛盾とかは気にせずサクッと読むのがいいんでね?

    つつけばいっぱい出てくるだろうけど作者も言及しないだろうし永久に終わらない議論になるから

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:39:41

    そもそもアスレコは強いってだけで矛盾は何もないから議論が終わらないのは元からだよ

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:40:32

    >>172

    普通にゼウスとヘラの幹部の魔法見たいからそれ良いな

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:42:18

    >>172

    知らない人達の知らない魔法使うは無理があるしそもそも不得手な詠唱やるくらいなら動いて英雄願望チャージしろってなっちゃうからなぁ

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:46:43

    憧憬一途と闘牛本能はほぼ確定で強化入りそうやけど、どんな強化入るやろうか。個人的に闘牛本能は狂化みたいな感じが一番良さそうな感じがする

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:49:13

    ジャガノもなんらかのベルの強化伏線になりそうなんだけどね

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:50:33

    なんか星の正域って急に出てきたけどそこの説明もくれよ
    名前は聖域の聖を正義の正にしたやつなんだろうけど

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:51:39

    ジャガノ初出が短編なのが本編から除外されそうというか伏線置いといただけ説ありそう

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:51:51

    >>160

    単純に魔法の効果で、継承した魔法を呼び出すまで術者を防護しますって効果があるだけでしょ

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:56:27

    >>183

    なんでリューの魔法にだけそんな結界が付与されてるんだよ

    そういうスキルも何もないのに

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:04:33

    >>184

    リューの魔法にバリアがついてるって外付けみたいな考えがもう違うんよ

    英雄願望に収束なんて書いてないし、理由聞かれてもそういうものだからとしか言えなくない?

    まあ盛ってるのは事実だけど

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:04:43

    >>184

    多分あれノリで書いて設定とかはあんま深く考えてないと思う。後、大森は大のリュー好きで優遇しまくるから気になるなら一旦ダンまち読むの離れて、また読みたくなったら読んだら良いと俺は思う。俺も過去にそういう事あったし

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:06:44

    しかもレフィーヤと違って元の魔法の詠唱必要無し
    なんだこのチートw

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:07:43

    アストレアレコードから始まって各メンバーの魔法で締めるのは、春姫のココノエから始まってウチデノコヅチで終わるのに似てるかな
    アストレアレコードは各メンバーの詠唱無いけど

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:10:35

    魔法効果に設定もくそもなくね?
    アスレコになんでバリアが付いてるのかなんて極論ファイアボルトでなんで炎が出るのかってレベルだよ
    そういう魔法だからってだけ

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:12:34

    >>189

    今まで詠唱中に効果発動する魔法があったらね

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:12:45

    アレンやレフィーヤやアイズの魔法だってチートの極みなのになんでリューの魔法だけここまで言われるんだ?
    アイズやレフィーヤが言われるなら分かるがリューはそこまででもないだろう

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:18:19

    >>190

    詠唱中に効果が出ないなんて設定がそもそもないからな

    そんなこと言ったら英雄願望はチャージ放出しなくても途中でチャージ箇所変えれて何か爆音の大鐘楼鳴って収束属性まで書かれてないのに付いてるぞ

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:29:19

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:31:17

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:41:00

    >>194

    ミスリルは魔力の親和性が高いだけで英雄願望の単純な性質として収束があるぞ

    そもそもヴェルフがミスリルに魔法当ててもすぐに霧散するって言ってる

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 01:22:40

    何でスキルと魔法を同列に語ってるんだ?全然違うだろ

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 01:35:06

    そもそも設定云々言うなら魔法に詠唱が必要って前提を無視してる主人公さんが居ますし……

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 01:44:14

    結局詠唱中に効果が出ない設定がない以上、アスレコは詠唱中に効果ももつ特有の性質があるだけで、他の特有の性質をもつ魔法と条件は一緒
    詠唱中に効果が出る唯一性を無意識に特別としてるだけで、それなら自動追尾や照準補足も特別になってしまう

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 02:44:39

    そういう魔法だから、そういう設定だからとしか言いようがないものに一々理屈とか前例を求めるのめんどくさすぎる。
    「この世界では詠唱中に何か効果が発生する魔法も存在しうる」という設定が開示されただけ。現状それが特別なことなのかすら分からないけど、これから特に言及なかったら珍しいけどなくはないくらいの塩梅なんじゃないか。

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 02:54:51

    スキル強化ならエルフリングで2つ待機させれるね魔法

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています