- 1二次元好き匿名さん23/10/16(月) 20:08:16
- 2二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:09:51
前日譚ならいくらバドエンにしてもええですからねのスタイル
- 3二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:09:57
- 4二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:11:05
最初に触れたのがZeroだったなあ
- 5二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:11:15
ハードボイルド…?そうか…
- 6二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:11:46
どっちかというと子供おじさん……
- 7二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:11:55
他がここから始まっていく!って物語なのに対してゼロはここから終わりだす・・・って物語
- 8二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:12:56
歴代で1番不仲な主従が多い作品な気がする
- 9二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:14:01
- 10二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:14:51
アニメのゼロから入ってあの雰囲気が好きだと数年後に始まるステイナイト見た時肩透かしくらった人も多そう
- 11二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:14:54
fateシリーズは様々なスピンオフが作られてるけど、スピンオフのサブキャラが主人公に抜擢されて更なるスピンオフが作られるってのは今のところzeroのウェイバーだけだからそろそろ他にも出てきてもよさそうなもんだが
- 12二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:15:18
- 13二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:15:25
- 14二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:15:56
- 15二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:16:07
- 16二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:17:40
メインキャストの平均年齢40超えてたんだっけか
- 17二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:17:48
全然ハードじゃないというか全体的に陰湿
- 18二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:17:49
zeroが初めてのFateって人も多いだろうね
- 19二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:17:49
アニメのzeroももう12,3年前の作品になるんだなあ
- 20二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:19:22
- 21二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:19:28
wikiによるとハードボイルドは、文芸用語としては、暴力的・反道徳的な内容を、批判を加えず、客観的で簡潔な描写で記述する手法・文体をいうって書いてあるからあってるのでは
- 22二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:19:57
切嗣でしょ
- 23二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:20:19
- 24二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:20:35
- 25二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:21:12
雁夜は家督放棄BSS次男だから安心して欲しい
- 26二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:21:21
ハードボイルドは主観的ではなく客観的に淡々と描かれる物語って感じの意味なのである意味ハードボイルドだと思う
- 27二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:21:34
- 28二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:22:17
イスカンダル女体化を回避できたのはよかったと思う
- 29二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:22:36
切嗣とかいう個人的な好き嫌いで
最高戦力とのコミュを拒否するプロの殺し屋気取りのこどおじ - 30二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:22:40
冗談抜きにライダー陣営以外のギャグシーンってあったか? 記憶にない
セイバーとアイリさんの掛け合いが一部ふふってなったぐらい…… - 31二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:23:48
- 32二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:23:49
- 33二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:23:50
- 34二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:24:13
- 35二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:24:34
キャスター陣営はコミカルな気がしなくもない
やってることは全然笑えないけど - 36二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:24:42
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:25:08
- 38二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:25:24
- 39二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:25:53
・サイコロリ(聖杯)が抜けてるぞ
- 40二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:26:08
- 41二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:26:14
- 42二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:26:31
- 43二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:27:49
- 44二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:29:16
- 45二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:29:22
- 46二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:30:15
トッキーだって別に悪くはないだるぉおおおおお!!!?ちょっと模範的な魔術師なだけで!!!!
- 47二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:30:46
- 48二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:31:53
Zero→SN族だけど楽しかったよ
メインキャラほぼ全員(特に遠坂)「あらあらあら大きくなって~~!」って気持ちで見れたしウェイバーの登場めちゃめちゃテンション上がった - 49二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:32:04
- 50二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:32:25
ラブコメとか恋愛みたいなのがあんま興味ない人とかは見やすいかなとは思った
- 51二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:32:57
セイバーがアーサー王とか遠坂姉妹とか聖杯の正体とか(あとイリヤの方が年上とか)、完全にSNの、それもHFまでのネタバレ前提のつくりだからねぇ
この辺どっちから始めたかの経験はけっこう違うものになるなとは思ってる
だからまあZeroでのネタバレが比較的少ない(一番重要なアーチャーの真名)UBWをTVアニメの方にしたのは悪くない判断だったと思うんよ
- 52二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:33:30
自分もZero・SNの順に見たけど、士郎の家や蔵が出てきた時、切嗣が回想で出てきた時、イリヤが出てきた時、言峰が出てきた時にすげーワクワクした
SN初見だと恐らく何か起きるのかな…?というワクワクなんだけど、Zeroを先に見てるとぜってー何か起きるだろこれってワクワクなのでちゃんと楽しめるよ
- 53二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:34:10
ここ見てるととにかく貶したい層もいるからなんか
- 54二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:34:17
- 55二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:35:26
- 56二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:35:33
- 57二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:36:18
(世界線別という言及がされてるとはいえ)zeroをsnの前日譚と取るかsnをzeroの後日談と取るかの違いしか違いはないと思う
各々のメインのドラマはネタバレされてないし - 58二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:37:12
- 59二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:37:21
- 60二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:37:54
そもそもSNのカコバナの頃はエンターテイメントとして第四次扱ってなかったからそりゃね!
- 61二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:38:57
- 62二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:39:26
目の死んだおっさん達の殺し合いって点はとっつきにくいけど、
方々から手練れが集まってのバトルロイヤルという点ではすごいオーソドックスだし
ルート分岐とかも無く2クールで収まってるし、そういう所はとっつきやすいとも言えるぞ
- 63二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:40:04
リアタイ勢じゃないけどこの頃はまどマギに続いてゼロが人気でて虚淵最強!って評価だったのかな
最近は完全新作であんまり名前聞いてないけど - 64二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:40:29
- 65二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:40:39
色々と賛否はあるが間違いなくFateシリーズの中興の祖ではある
これなかったらFGOもなかったんじゃないかと思えるぐらいには・・・ - 66二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:40:44
セイバーに「盛りました、ごめんなさい」って謝罪させておけばこんなことには……!
- 67二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:41:30
- 68二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:41:56
まあこれで人気出たからSNもUFOでもう一回つくりましょってなったんだろうしな
- 69二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:41:57
- 70二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:44:18
切嗣との関係が良好だった場合「私は貴方の養父と轡を並べたこともあるのですよシロウ」ってなっちゃって話がゴチャゴチャになるよね……
- 71二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:47:36
他の作品が例外からの例外しまくるからだけど一番「聖杯戦争」のフォーマットに対して真面目な作品だと思う
- 72二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:48:20
信頼してたのに最後に裏切られたから憎さ100倍なのが5次時のセイバーから切嗣への感情でしょ
- 73二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:48:53
言うほど信頼してたか?
ランサー陣営壊滅あたりで不信感は振り切れてた気がする - 74二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:50:17
感情を見せずにセイバーを道具の様に扱ったって設定の補足の為にセイバーに対して私情マシマシ対応させちゃ本末転倒という
- 75二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:50:55
どいつもこいつもマスターと鯖との関係が悪すぎる
- 76二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:51:34
今思うとマスターとサーヴァントがきちんと7人7騎で収まってるのがレアだな…となる
- 77二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:52:02
SN「聖杯を目指すパートナーとしては心から信頼していたのに……何故なんですキリツグ!!」
ZERO「最初から最後までなんなんですキリツグ!!」
ぐらいの差はありそう - 78二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:52:08
snの話でしょ?Zeroの内容は無視しないと
- 79二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:52:12
唯一信頼してたのが聖杯に捧げる願いでそれすらもぶち壊したからセイバーの頭は?でいっぱいでしょ
セイバーは士郎にあえてよかったねぇ……。コイツはコイツでわけわからんことしでかすけど - 80二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:53:10
やらかす事に対して切嗣の声動きビジュが良すぎる
- 81二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:57:00
- 82二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:58:40
冒険だって本編時空なのにsnのどのルートでも無いから型月ってそんなもんやで
- 83二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:59:05
fateの世界観を広げる上で必要不可欠すぎる
- 84二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:00:05
- 85二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:01:20
- 86二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:01:23
SN世界の第四次ではもうちょっといい関係だったのか?
SNと地続きなのは事件簿だけだったか - 87二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:02:25
憎いというよりキリツグとは最後までちゃんと理解し合えなかったなー…って感じでそれはZeroもSNも変わらんよね
- 88二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:02:53
- 89二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:03:45
事件簿と冒険ですら√分岐してるからな
- 90二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:03:56
- 91二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:04:18
事件簿とSN(別にufo UBWとか分ける必要はない)は繋がってるけど冒険はSNのどれとも繋がってないよ
- 92二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:05:43
- 93二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:06:40
多分きのこ的にはそんなに気にして無かったというオチもつく
- 94二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:08:00
- 95二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:08:00
- 96二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:08:02
- 97二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:08:32
早々に「あの聖杯にはなにかあるに違いありません……! キリツグが願いを捨てるほどの何かが!」ってなって話が終わるstay night
- 98二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:11:05
SN時空で語られる四次も整理していくとわりかし混沌としてる気もする。
- 99二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:11:56
- 100二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:13:27
- 101二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:14:28
- 102二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:15:21
そんなクラスだったっけ!?
- 103二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:15:36
snもキャスターのマスターはもう石油王のイメージで固まっちゃうしアップデートというか変更というか普通にあるから最新情報で話進める感じやな
- 104二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:16:32
- 105二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:17:18
ぶっちゃけFateシリーズで一番好き
- 106二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:20:00
父親殺した剣を何も知らない娘に善意でプレゼントしてる方がやべぇ気がする
- 107二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:21:01
だから言峰はヤバいんだろ
- 108二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:21:15
端から見て私情全開のワガママおじさんが主人公でハードボイルドとか言われても困る
- 109二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:22:25
- 110二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:26:17
- 111二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:28:54
- 112二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:30:27
切嗣もそうだけどディルムッドもネットとの評価の差に驚いた
まぁ男が好きな男キャラの特徴は皆無だが…… - 113二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:31:39
- 114二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:33:48
- 115二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:35:21
- 116二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:35:25
- 117二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:38:20
聖杯戦争〜死ぬまでの間の切嗣が無為という扱いだったのはちょっと悲しい
士郎を拾ったことで少しだけ救われて旅をしながら原点に戻った小さな正義の味方をやって旅の話をお土産に士郎の元に帰る切嗣が見たかった - 118二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:40:16
- 119二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:40:50
- 120二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:44:52
ZEROが初型月なんだけどZEROみたきっかけはCMの映像がテレビアニメと思えないくらい綺麗だったからだったな
- 121二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:00:53
2011年なのに今見ても余裕で通じる映像なのがすごすぎる
- 122二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:12:39
SNだと例の三回以外は何も言われてない
特定のキャラファンがセイバーが話し掛けたら答えてたって断言してるのは見たことあるけど
それだったら生前と大して変わらないのにあんなに根に持つ訳ないだろと
それもあるけど、事件簿だと凛と会う前から欠点丸出しやんけっていう
>優雅な物腰、気品溢れる言葉遣い、白鳥の如き美貌と非の打ち所のない人物だった。
>彼女の前に、遠坂凛が現れるまでは。
>今まで完全に猫っ被りをしていたルヴィアお嬢さまは降って湧いたライバルである凛に出会い、以後、顔を合わせる度に衝突の度合いは激しくなっていった。
>十何年間被ってきた化けの皮が剥がされてご機嫌斜めではあるが、凛との日々は充実しているので結果オーライっぽい。
- 123二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:06:24
zeroじゃなくてzeroアニメだけで語ってる人が多い印象
他のfateアニメでも同じ事が言えるけど
小説がとっつきにくいなら漫画もあるのに(キャスター陣営のグロ画像まみれの行動から目を逸らしながら) - 124二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:17:30
SNの存在は知ってたけどゲームだったしなんかエロゲらしいって情報もあって高校生の自分にはよくわからなかったんだよな、聞ける相手もいなかったし
なのでとりあえず手っ取り早く読める小説のzeroから読んで見事にハマった - 125二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:42:37
子供おじさんわろた
当時は雰囲気に騙されてなんかカッコイイオヤジキャラだと思ってアニメみてたわ
確かに今思い返すととんでもねえ地雷や - 126二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 02:47:03
DEENのSNアニメで存在は知ってたFateにちゃんとハマったのがZeroアニメからだった
ありがとうキャスター陣営最高にCOOLだったし今でも旦那120にして死の芸術付けてるよ - 127二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 02:50:49
今だから思うことだけど当時他作品でも原作キャラ改悪したアンチ二次創作小説が多かったりセイバー自身が大食いネタキャラとか公式でもいじられてたとはいえ思い切ったストーリーで出したよね
- 128二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 03:06:05
DEEN版も今は評価上々だけど当時は微妙作画の期待外れみたいな評価だったから
Zeroの美麗作画でオタク好きするハードでダークっぽい作風が凄い受けたんだよね
当時はニコニコ最盛期でそこで無料配信されてたのも追い風だったし
内容に賛否はあれども当時Fateは文学(笑)だったのがここまでデカくなったのはマジでアニメZeroのおかげだと思う
- 129二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 03:41:14
いや、渡す前にきっぱり「ふと綺礼の脳裏に、ささやかな娯楽の趣向が閃く。」って書いてるよ
- 130二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 03:53:07
- 131二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 06:07:08
はっきり切嗣から聞いたって言ってるね……これで実は切嗣の協力者に聞いたんだは妄想が過ぎるし、そもそもある程度の意思疎通は出来ないと、どう戦えば良いんだ!になるから当たり前の話なんだけどさ
というか、ZEROの切嗣とセイバーの関係性だと聖杯の真実を知った時の切嗣は私を裏切ってなかった云々のセリフ出てこないだろうし、その他諸々の矛盾も含めるとそりゃパラレル扱いしないと意味分からん事になるわな
- 132二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 06:14:16
前日譚と言えどデスゲーム・バトルロイヤル物の下地は用意したネタを一作で使い切る虚淵脚本には良く合ってた
- 133二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 06:21:25
真じろう先生の漫画も良いよな
ダークなデザインが作品に合いつつ、番外編のふざけた話も面白いし - 134二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 07:08:55
2011年には同年にまどマギもあって
俄かに虚淵マンセー起きてた時期だったからそれも良かったかな - 135二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:47:09
ぶっちゃけZEROはハードボイルドっぽい雰囲気を楽しむ作品だからね……細かい要素を見出すとなんか思ったんと違うってなるっていう
- 136二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:54:27
アルトリアのメンタルをボコボコにする内容だった分
価値観が対立する切嗣が正論を言っているように視聴者に見られて、セイバーsage切嗣ageされた感じ
露悪趣味の高二病には受けがいいしね切嗣の極論
今は、いや切嗣って子供のころのトラウマを引きずっただけの幼稚な人ではと暴かれているが - 137二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:09:51
セイバーが間違ってるようにボコボコにされただと聖杯問答の方が印象強いな
冷静になって見るとどっちも極論でしかないけど自信がない分セイバーが一方的に間違ってるように見えたし - 138二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:13:44
ディルムッドとか見ると虚淵は基本キャラ使い捨ての人なんだなぁ って思った
- 139二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:18:19
それバサクレスにボロカスにやられて士郎に「セイバー弱っ」言われての負けず嫌い発揮による「むっ」がでてのそれだからそこまで注目するところかね
- 140二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:20:06
- 141二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:22:02
元が遅延なし増加なしの全4巻でまとまってるのも割と驚いた
っていうかマジでそういう納期遅れみたいな話聞かないな虚淵 - 142二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:22:33
- 143二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:25:57
- 144二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:42:25
遅れ云々の話は一切とは言ってなかった筈、ただ遅れを取らなかった発言は事実じゃないかな?……最終的に負けたとはいえギルガメッシュいるのにも関わらず言峰が、このコンビ強過ぎて分断してぇ〜と思うくらいには圧倒的だったっぽいからね
- 145二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:43:17
- 146二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:44:08
英霊同士の気品ある決闘を望む奴が痛い目を見るのは聖杯戦争のお約束だからね
- 147二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:49:13
- 148二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:53:28
お約束って言うほど前例無くないか?
- 149二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:54:20
雁夜とか原作に忠実だったらあんなに人気出なかった気がするから商売的には成功したけど今見るとアニメの雁夜も相当キモいな
- 150二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:00:46
zero書いてた頃はまだsn発売してなかったらしいし設定だけで書いてた感
- 151二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:03:35
- 152二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:06:42
実際初期当時の制限あってあの内容なら満足したコラボだった
- 153二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:17:42
- 154二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:30:12
- 155二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:36:33
- 156二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:37:08
ハードボイルドさならサムライレムナントの方が出てると思う
- 157二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:38:49
あれは特撮はあんま先に書いても結局いろんな都合で変えなきゃいけなくなるからみたいな業界の事情の差の話じゃなかったかな
- 158二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:39:18
当時はHFのアニメなんてなくて聖杯戦争の深い所知れるアニメ媒体が他になかったしな
- 159二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:40:30
- 160二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:41:03
- 161二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:42:59
イスカンダルとウェイバーにそこまで乗れなかったからその後の型月のシリーズでずっと寵愛受けてんな…って感じて割と冷めた目で見てる
当時は人気凄かったと聞いた - 162二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:45:34
ウェイバーとイスカンダルは唯一まっとうな関係を築いてた主従だったからね
- 163二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:49:43
虚淵自体が真面目キャラが馬鹿を見る作風だからな
シンの秦良玉とかいたし - 164二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:55:13
- 165二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:40:12
まあ唯一の癒しではあったからな
- 166二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:42:44
ライダー主従そこまで推しでは無いけどまあいないと見てて辛い空気の作品だとは思うよ
- 167二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:44:35
というかライダー組が実質的に主人公やってるからこそサブはどれだけ曇ってもOKな話の作りしてると思う
- 168二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:51:41
- 169二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:53:03
- 170二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:54:07
ランサー組が悲惨極まる最期を迎えたのが「自業自得」と言われる一方で
浅慮と傲慢と無謀を煮詰めたようなウェイバーが五体満足で生き残るのはちょっとモヤッとするかなぁ - 171二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:59:01
- 172二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:36:27
ウェイバーは公式で露骨に保護され過ぎて見ててつまらん
- 173二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:56:07
- 174二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:58:31
流石に地の文ですら検討に値すらしない扱いの裏切りについてはカウントしてやるな
- 175二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:05:06
英雄がどうのこうの言ってたのがイスカンダルにこそぶっ刺さってるのはワザとだったんだろうか?
- 176二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:21:13
- 177二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:32:24
- 178二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:35:37
ぶっちゃけsnもzeroもセイバーはガキっぽい
- 179二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:37:45
いやあれは青王だから意味があるんだろ
- 180二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:38:08
キャラディスして爆破にならない流れあるとあにまんにはダブスタなの結構いるんやなってなる
- 181二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:54:26
虚淵本人公認で
Zeroの続編はロードエルメロイⅡ世の事件簿とロードエルメロイⅡ世の冒険って言ってるから
Zeroだけの人は続編も読んでほしい
…まぁZeroは小説媒体でそもそも読んでねえって人が多いんだけども - 182二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:17:17
事件簿もアニメだけで語られてると思う
グレイの扱いとか特に - 183二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:32:30
- 184二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:38:41
続編であるエルメロイⅡ世の続編要素は
・Zeroのキャラからウェイバー、月霊髄液、遠坂凛、衛宮矩賢、衛宮士郎のその後が登場
・切嗣が殺せなかった標的、切嗣の相棒だった男、Zeroが終わった後に切嗣がしていた事、その因果が養子の士郎にも影響する因果みたいなものが描かれてたり
・第四次を踏まえた第五次の到来とそれが終わってしまった後の話
・生前のイスカンダルが蒔いて育てた様々な感情と臣下達のサーヴァントとしての顕現
・西暦2000年を過ぎて蘇るイスカンダルの息子
ウェイバー・ベルベットのその後の話ってだけじゃなくがっつり続編なんだよな - 185二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 18:58:58
虚淵はセイバーいじめとかディムッドの騎士道批判とか、ぶっちゃけかなり悪趣味ではあるよな
でも曇らせ展開やる奴らのほかに報われ役を作るのは流石上手いなと思う
高二病と中二病の両方を納得させる見事な采配や - 186二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:15:00
正直いうと切嗣が聖杯にめちゃくちゃ尊厳破壊されなかったらヘイトが溜まってしゃあなかった
- 187二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:17:44
ぶっちゃけFate/Zero書いたときの虚淵は断筆すら考えるほど自他共に認めるバッドエンド症候群の黒歴史真っ只中だったからそのケも存分に出てるのよ
これを書いたのをキッカケとしてバッドエンド症候群から抜け出せたらしいけど若干その虚淵の投影が入ってそうな部分がSNとの矛盾点になってる
騎士道批判やらキャスター組勝ち逃げやら愉悦一辺倒のただのクソ野郎になってる言峰とか
- 188二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:55:00
- 189二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:56:12
- 190二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:00:09
zeroセイバーって敵だけど女子供だから斬らないみたいなシーンあったっけ
べつに凛だろうと平気で斬りかかるだろ - 191二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:01:17
- 192二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:03:44
- 193二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:04:16
叩くことに熱心で記憶捏造するの出てくるのいるからメンドイ流れになる
- 194二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:06:57
というか相手の素性を一切確認せずにいきなり殺しにかかるのはそれはそれで非騎士道とかいう話でもないような気がする
凛が士郎の協力者ないし大事な人とかで窮地に駆けつけたみたいな理由で士郎の制止も間に合わず殺っちまったら失態どころじゃねぇ - 195二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:10:37
- 196二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:11:16
- 197二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:12:04
アルトリア叩きしてる時のzero儲みたいだね
- 198二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:12:44
昔を思い出す
- 199二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:13:14
2〜3年寝かせたとのこと
- 200二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:13:17
ハードボイルドではなくアダルトチルドレン達の挑戦と挫折って感じ