ガッチャードとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:13:50

    昭和と平成をガッチャーンコした作品
    最近楽しみ方が分かった。

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:16:39

    久々に特訓なんか見た気がする…純粋な技磨きって響鬼以来か?風都探偵でもあったけど。

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:20:37

    旭さんまた出て来ないかなぁ。

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:25:46

    アサヒGみたいな奴これからも出てくるかな楽しみ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:39:41

    >>2

    即席で始まる背骨折り耐久特訓

    スカイライダーリンチを思い出した

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:45:54

    バルバラドみたいな奴今後も出てくっかなぁ。できれば錬金アカデミーのクラスメイトの変身であって欲しい

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:47:21

    割とコッテコテ2号なのにライダーじゃ無いし地味に好感度高いよねスパナ。

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 20:50:56

    ボルト忍者おじ枠になるかと思ったらそうでもなかったの草

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:09:06

    >>8

    キャラ人気の影響を受けて出番増えるなんて前作でもあったし、今回はボルトがその枠に入るかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:10:05

    次はどんな野生の悪党が出てくるのか考え出すとワクワクが止まらん

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:06:22

    >>10

    野生の悪党多すぎて民度終わってんの好き

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:08:20

    >>11

    りくくんパパは悪党では無いだろ!!…多分!!

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:08:20

    >>8

    アレは特殊な事例であってそもそもそんな枠無ぇんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:08:38

    たった1話の怪人の為にあの特訓すんの草
    そしてスパナとの剣道シーンがあった時点でこの作品特訓もあるよって伏線だったの笑う

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:11:13

    前作主人公の英寿に強さの部分ほぼ持ってかれた感ある宝太郎ェ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:14:16

    >>15

    いうてそんな弱いイメージ無い、というか1話の反応はむしろ「喧嘩に慣れた動きすぎて怖い」みたいな感じだったけどね

    強いて言えばそれを劇中で強調されてるか否かの違いだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:14:34

    >>11

    しかもあの三姉妹が探して来る奴が天然の悪党では無く、不満抱えた一般人を怪人化させて養殖の悪党にするのがタチ悪い…

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:15:35

    >>16

    いうて変身解除や敗北数多いからクウガ感あるよね。

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:16:38

    やっぱ最初の数話位で批判すんのただの早漏野郎なんやなって…

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:16:44

    レジェンドって多分さすがに本編に出てくると思ってるんだけどどうかね

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:20:05

    宝太郎が割と聖人の狂人じゃ無くてスパナに嫉妬してたりするの高校生してていいなぁって思ったら、脚本グリッドマンの人なのね…ボーイミーツガール楽しみ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:22:13

    >>19

    最初の1ヶ月くらいでんな事言う時点でお察しよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:24:19

    >>19

    ギーツもそうだったし、最近のライダー全員が通ってきた道なのよね、残念だけど…

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:26:06

    スパナも典型的クールライバルをまっすぐに書こうとしてる感じがして逆に新鮮だよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:32:38

    >>17

    うわマジだ…勝手になりそうなやつもいるし戦力的には拮抗してるけど怪人生み出すなら三姉妹側有利すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:40:56

    スマホーンはW~ウィザードあたりの小型アイテム達を意識してるようで好き

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:41:13

    >>12

    でも毒親だろアレ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:44:07

    >>16

    「この主人公なんか喧嘩慣れした動きするな……」から「この世界の住人みんな喧嘩慣れした動きするな……」ってなっていく

    宝太郎本人が弱いんじゃなくてあれがあの世界の普通なのかなって

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:44:17

    >>8

    なんなら過去作の使わないスーツを改造してヴァルバラドに対抗して作ったボルト専用の強化スーツとしてお出しするくらいやってほしいわw

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:47:37

    ツッコミ所が無い訳じゃ無いけどそれを面白い展開でぶっ飛ばすのが、多分ドンブラと同系統の楽しみ方するタイプの作品

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:50:18

    >>30

    『ホビーアニメ見てる気分』が一番的を得てる感想な気がするわ…

    ケミーの存在のお陰でポケモンやデジモンを見てる気分にもなるし…

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:53:36

    >>28

    あの民度だと多分大体の人が輩に絡まれてるだろうしある程度喧嘩慣れしてんのかもしれん。あの世界の住人

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:54:18

    >>32

    ちゃんとしたヤクザがいる世界だからな…

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:06:08

    >>32

    これだったら、元々の民度+ケミー流入のせいでゴッサムや風都ギリ越えまである。

    暴力沙汰なら米花町をも超えるかも知れん

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:11:25

    >>11

    右も左もズルい奴でウンザリする事ばっかりだ…だが、だからこそ真っ直ぐ生きてる人が光って見える。ってセンパイダーの泊さんも言ってたしヘーキヘーキ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:55:46

    >>35

    いやヘーキでは無い

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:59:26

    >>10

    >>11

    >>17

    そもそも野生(天然)の悪党ってなんだよ…

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 10:02:11

    >>37

    悪者にそそのかされたわけでも、超常の力を手に入れて目がくらんだわけでもない普通の悪党

    Wで言うところの結婚詐欺師

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 10:04:49

    >>32

    九条が肉体の戦闘が弱そうなのは、寄り道せずに帰るから喧嘩したことない…ってこと?

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 10:06:24

    >>34

    その辺のチンピラがナイフ出して来るんだからもう神室町とかそこレベル

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 10:07:12

    本物のヤクザ(容赦なく銃で撃とうとしてくる)が錬金術師にとっては一般人判定の世界だからね……

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 10:10:25

    >>41

    あれは多分スコップヤクザが一般人判定だ

    銃になったら宝太郎の独断もあるけど反撃してたし

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:16:23

    なんで探偵物や警察物のWとドライブより学園物のガッチャードの方が終わってんねん…

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:20:17

    >>43

    公式でも既に明言されてるけど、ガッチャードの脚本には販促対象のケミーを悪役にしないってバンダイ側との取り決めがあるんだ

    なので徹頭徹尾人間が悪い事にしないと話が進まない

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:23:52

    どことなく2000年代前半の土日にやってた朝アニメみたいな爽やかと懐かしさがあって個人的に今の段階でもかなり好き

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:24:36

    >>31

    やだよ創作物の有名な治安悪い町に並ぶ民度の学園ホビーアニメ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:31:18

    >>31

    天真爛漫な明るい主人公とミステリアスでクールなヒロインに何かと張り合ってくるキザでクールなライバルとかここら辺の登場人物の設定もホビーアニメっぽいよね。

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:35:38

    >>46

    超有名なホビーアニメシリーズの初代もガッチャードが可愛く見える猿民度だったじゃないか

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:32:08

    >>24

    スパナと宝太郎のライバル関係いいよね……お互いに意識してて強いところは認め合ってていざというときは協力するのすき

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:35:06

    >>46

    某カードゲームアニメの原作はそれこそムショから脱走してきた殺人犯とか出てきてたし…

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:40:19

    スパナ男子生徒陣に苦手意識持たれてるのに地味に優しいの好き

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:41:20

    >>46

    ホビーアニメはわりと普通に野生の悪人が出てくるから……

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:31:04

    >>51

    でも人質に取られたりんねお構いなしに攻撃かまそうとしたら割と不穏な部分もある

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:39:15

    >>34

    むしろケミーが取り憑いた事でちょっと丸くなってるまであるから…

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:24:18

    >>18

    よく負けるけど安心感あるのもクウガに似てる

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:28:52

    >>50

    >>48

    アレは元々ダークヒーロー物だったのがホビー漫画化しただけだから治安終わっててもおかしく無い

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:31:56

    ホビーアニメだと対戦相手に下剤盛った後に細工して勝ってきた悪女がお咎めもなけりゃ謝罪も反省も改心もせず味方になるようなイカれた展開もあるしな

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:34:06

    トレカ要素あるし確かにホビーアニメをライダーにした感じあるしなガッチャード。
    つまりガッチャードはホビー特撮

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:12:45

    >>56

    そう考えるとやっぱ青春学園物押し出そうとしてるのに民度終わってるガッチャードがヤベェのか…

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:20:53

    >>49

    スパナは確かに嫌な奴だけど味方だから協力する!


    スパナは確かに嫌な奴だけど俺より強いからいつか超える目標にする!


    今のところは宝太郎からの矢印が見えてる関係だけどお互いにお互いを助け合える関係になれるといいね...


    だから絶対死ぬなよスパナ...

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:39:39

    スパナとの間に絆が生まれるより前に正式な2号ライダーが出て来てそっちと仲良くなるとかありそう

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:34:11

    >>21

    マジ?それならクソ楽しみなんだけどもう宝太郎とりんねがガッチャーンコするの確定じゃないか‼︎

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 08:52:27

    一ノ瀬と九条とかいう苗字のどうあがいてもカップルになりそーなコンビ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:06:04

    >>63

    合わせたら10になるもんな…

    ガッチャードに変身できる条件と同じやし…

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:49:17

    >>58

    いうて仮面ライダーは毎年デラックス玩具出てる定期

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:59:03

    >>59

    ゾディアーツ抜きにしてもカースト制度が定着してるフォーゼ!

    学校の外には敵組織が引くレベルの一般悪人が徘徊してるガッチャード!

    俺たち学園青春ライダー!

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:03:25

    >>62

    ガッチャーンコ(意味深)いうな!

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:36:04

    >>44

    ブレイドの様には出来なかったのか…

    やっぱバンダイが冒険しにくくなったんかな

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:37:08

    面白くなって来たせいでベルト買ってなかったの今更ながら後悔してる…再販してくれっかな…

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:39:06

    >>69

    主役ライダーのベルトは放送中ならいくらでも再販してくれるから焦らずとも買えるぞ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:11:55

    >>63

    黒鉄スパナもく(9)

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:13:48

    >>70

    すまんハイスペックベルト帯の方や

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:52:47

    >>61

    でもガッチャードってガッチャード以外のライダー出さない疑惑出てるんですよ…

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:59:02

    >>73

    レジェンドがおるぞい

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:59:54

    >>74

    アレは多分ミライダーみたいな扱いになると思うし本編中は出て来ないやろ多分

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:16:57

    1話ぐらいの頃は設定見た感じ宝太郎はラノベ主人公みたいな感じかなと思ってた。どっちかというとホビーアニメの主人公だよね。

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:02:14

    レジェンドはディケイドのスーツ改造説が否定されたから新規で作った物で確定だしわざわざあの企画のためだけに作ったとも思えないから新ライダーに改造されて本編出るでしょ

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:46:14

    ホビーアニメって言われて納得したわ

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:26:17

    >>66

    まぁヒーロー物が民度終わってんのはあるあるだしね

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:44:16

    >>77

    レジェンド速改造されたら笑うわ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:50:36

    レジェンドってガッチャードライダーっぽさはあんまり無いし、改造しにくそうだな
    使うとしたらTTFCとか冬映画じゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています