- 1二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:37:29
- 2二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 21:40:53
ゲームなら実況動画で見ればいいけど電子化もされてない紙媒体だとキツい
- 3二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:00:21
一度倒産危機系はだいたいきついし
映画限定とか数量限定でその会場行った人限定の小話系が原典集めるのがきつい
あとソシャゲ・ネットサービス系外伝はサービス終了してるがかなりある
ちょっと違うが文豪とかの歴史小説は原文は読めても原書はまず国家保管博物館保管で無理だったり
そもそも燃やされて残ってなかったりする - 4二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:23:58
最近はサブスクやyoutube配信で緩和されたけど昔の特撮作品は見るのが難しかったな
- 5二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:25:50
ペルソナすら1、2をちゃんとプレイしたことある奴少ないから気にしなくて良いと思う
なんならアニメだけとかと多いだろうし - 6二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:29:47
作品の権利手放したらそれ買い取ったところも手放して~でいまどこが持ってるのかわからなくなってるのはきつい
- 7二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:30:41
- 8二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:32:48
ロードス島戦記も実は一番最初のRPGリプレイが入手不可能だったりする
(最初はD&Dを使っていたので多分版権かなにかの問題。後にロードス島戦記RPGで再プレイしたものは入手可能) - 9二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:39:29
「もう会社自体ないエロゲの初期作品の特典にしか存在しない」とか「権利が数回に渡ってあっちこっち動いた上今どこにあるか不明」とかもうどうしようもないよね
- 10二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:40:59
ガンダムとかウルトラマンにありがちなむかーしの雑誌連載のみとか入手以前にそもそも存在把握しきれないんよ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:41:14
ぎ、ギガテン…
- 12二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:44:35
ネット小説は一度サイトから原文消えるともう原文読むのは難しい
時折期間限定記念小説とかもあるから後追いがきつい - 13二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 22:57:42
復刻を喜んだら原作者がいろいろ改変しちゃったり
- 14二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:03:03
- 15二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:40:34
ゲームはリメイクや移植0だったりハード問題があるときついな
有名なスパロボでも入手難易度が段違い - 16二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:51:41
- 17二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:54:24
その点、クロノクロスのリマスターでラジカルドリーマーズ入れたのはほんと有能だと思う
サテラビュー初出は当時の録画が現存してないと二度と見れないからなあ - 18二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 02:24:07
メタルギアも全部プレイした人どのくらいいるんだろう
- 19二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 02:49:01
- 20二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 08:19:47
- 21二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 08:58:40
- 22二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 09:14:22
- 23二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:18:15
- 24二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:35:23
- 25二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:47:59
コラボ作品という難易度上がる要因 一度逃すと二度と手に入らないとかよくある
- 26二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:28:41
確か初代ガンダムはフィルムがいまだに残ってるんだよね
めちゃくちゃ物持ちいい - 27二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:34:14
テイルズは移植がここずっとないから、PSP買うしかないんだよね。それでも遊べないゲームいくつかあるし…
- 28二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:36:21
作者が小説のノウハウ本書いたりはしてるから、消えた作家ではないんだよな…
多分、ゲームに関連した印税で暮らしていけるぐらいのギリギリな収入はあるんだろう
だから自作を復刻しなくても平気なんじゃないかと思う
- 29二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:36:39
- 30二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:39:23
- 31二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:41:42
- 32二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:08:32
ガンダムだと「フォーザバレル」とか
- 33二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:11:28
- 34二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:12:16
なんなら90年代までファーストのテレビ版もレア作品だったもんね…
- 35二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:23:39
権利が分かれた上にPCがメインハードだったのもあってこれまで中前期までの作品の万近くする限定復刻しかありませんでした…
やっとプロトタイプを元にした原点タイトルがこれでも気軽に遊べるようになったけど中後期タイトルはどこですか!?
— 2023年10月17日
- 36二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:08:43
漫画も長期連載されてるやつだと序盤の書籍(紙)が増販されないから手に入らない事結構あるよね
- 37二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:18:59
こち亀とか初期と最新刊回りだけあって途中の巻がない書店とかザラだったな
- 38二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:19:37
- 39二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 02:40:09
エッチなゲームはブランド解散して版権や知ってる人がわからなくなってそのままなパターン多そう
- 40二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 08:02:01
スパイダーマン(東映版)はもう配信やBD化は難しいかな
DVDBOXめちゃ高いんですけど - 41二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 08:26:54
- 42二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:16:06
版権問題がもめていて復刻もできなかったウィザードリィなんかもそうかな。
ようやく版権問題に決着が付いて1が復刻されるみたいだけど。 - 43二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:28:25
メガテンは高騰してる作品が多過ぎるのよ
小説、ゲーム、TRPGのルルブ全部高いのがあるってシリーズ物としては結構異質だと思う
3DSのソフトでさえ新品とほぼ変わらないのがあるっって異常よ - 44二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:29:29
自己レス。復刻じゃなくて「リメイク版発売」だな。
- 45二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:07:21
1作目PS→2作目PS2→3作目PSP→外伝DS→4作目PS3→5作目Vita/PS4みたいにハードが跨るのもちょっときつい