G1で二着複数回で生涯完全連対と基本馬券外だけどG1を1勝

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:33:01

    同じ期間、同じレース走ったとしてどっちが強いと言われる?
    なおG1の勝鞍は大阪杯とする

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:34:16

    メンバーレベルによる

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:34:43

    相手関係と勝ち方・負け方による

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:35:02

    >>2

    平均的な大阪杯メンバー

    有力馬はドバイに吸われてる

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:35:03

    普通に前者

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:35:21

    大阪杯じゃなくても前者

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:35:40

    前者の方ってGIの着順最高2着ってことだよね?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:35:50

    生涯完全連対はヤバ過ぎる
    達成してるやつめっちゃ少ないぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:35:56

    鞍上がクソ叩かれてそうな前者

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:36:06

    これだけじゃ何とも言えない

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:36:21

    G1で複数回勝ち負けした馬とG1で一回しか勝ち負け出来なかった馬と考えたら前者な気がするけどな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:36:30

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:36:36

    >>7

    イエス

    不思議な力が働いてG1の一着はとれない

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:36:41

    前者のG1の回数とどれかは分からんと無理

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:36:43

    後者って言い方悪いけど大阪杯後ポタジェって事っしょ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:36:49

    馬券外でも団子で流れ込んでたりだと着差つかないし、着差も言ってよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:36:57

    安定感=実力だから前者

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:37:08

    案外2着になったGIが何かによる説もある

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:37:33

    せめて後者をG12勝くらいにしないと議論にならないのでは…

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:37:37

    まあ正直実際のオッズとかでも前者の方が低いだろうからなぁ

    後者はむしろずっとフロックってされてオッズ高いまんまだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:37:41

    G1未勝利のG1シルコレと大阪杯勝ち馬ってこと?

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:38:04

    ディープボンドvsポタジェって考えたらプボだな
    という訳で前者

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:38:06

    前者がG1勝ってないなら後者だな

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:38:12

    >>18

    春天でしょ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:38:41

    普通にG13勝くらいまでなら前者のが強い

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:38:43

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:38:46

    生涯連対の内容がどうあれGⅠの勝ち方を知らない奴よりもどうあれ知ってる奴の方がいいなあ…

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:38:48

    >>22

    おお、どっちもどっち…

    というかボンド全く完全連対ではないからボンドではないな

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:39:32

    後者は流石にG12勝くらいしてないと比較にならない

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:39:46

    前者なんだろうけどつまり後者の馬以外に同じ時代にこいつに先着する強いのが複数いるってことだよね?
    この2者の比較なら前者なんだろうけど実際は他の勝ち馬が持て囃されてあんまり目立たなそうだな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:39:56

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:40:22

    >>31

    アリでしょ

    普通に前者に勝ってるG1馬たちが強いわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:40:37

    何回もG1で勝負出来てる馬が弱い訳ない
    一回しか勝負できなかった馬は弱いかもしれない

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:41:05

    大阪杯がダービーだろうが前者って言い切れる

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:41:07

    前者、2勝なら後者になるけど1勝はブレで取れることがある

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:41:27

    宝塚で執念が届かなかったメイショウドトウと大阪杯でなんか勝った馬

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:41:37

    ずっと同じレース走ってた後者に負けてG1逃した大阪杯の時の空気ヤバそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:41:47

    お互い牡馬
    血統はだいたい同じ程度の需要
    お互いクラシックから走ってた
    距離は2000〜3200m
    重賞に問題なく走れる程度には賞金稼いでる
    ここまで共通
    差異
    G1未勝利
    重賞は複数回とっている
    とくに前哨戦にはめっぽう強くレコード持ち
    大阪杯以外では大阪杯一発マンに圧勝

    大阪杯一発マン
    主な勝鞍大阪杯
    G2以下なら馬券内に入ることも
    大阪杯のときだけ覚醒しイカれレコードでぶっちぎる

    こんなかんじでどうや?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:41:53

    完全連対なら前者だけど普通に掲示板外とかになってるなら前者も全然だしな

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:42:04

    フロックで1勝はできるかもしれんが2着を何回もやって生涯完全連対となると実力ないと無理だが生涯完全連対でG1勝てないとなると実力はあるけど何かしらの問題があるってことになりそうだしうーむ難しい

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:42:21

    G1勝った方
    勝ち切るのが偉い

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:42:28

    両者の重賞成績は?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:42:43

    直接対決してるなら後者

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:43:05

    >>38

    重賞取ってるなら完全に連対マンだわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:43:24

    フロックで実力無くてもG11勝は出来るけどずっと勝ち負けし続けるのは運だけじゃ無理

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:43:25

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:43:44

    完全連対だからってシンザンやスカーレットと違ってG1勝ってないなら評価そんなに上がるかな

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:43:45

    フクキタルみたいな特定の時期だけめっちゃ強かった馬みたいになって最盛期で言えば善戦マンより強いって評価になりそう
    レース内容にもよるか

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:43:52

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:44:12

    とりあえず連対マンは死ぬほど調教師がたたかれてる
    これは間違いない

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:44:15

    後者は最弱のG1馬前者は最強のG1未勝利馬って考えると普通に前者だと思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:44:19

    >>47

    まあ普通にシルコレの1頭やな

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:45:03

    現実感なくなってきたな
    前哨戦の重賞も勝ててないならカレブー癖があるとかでわからないことないけどなんで前者はG1だけ勝てないの?

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:45:25

    主戦騎手が死ぬほど叩かれるけど鞍上コロコロ変えても結果出なくて次第に馬に問題があるのではって空気感になってそうな前者

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:45:36

    前者の陣営はそんな強い馬にG1の1つも勝たせられない無能
    後者の陣営は乾坤一擲の仕上げでG1勝たせてあげられる有能

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:45:48

    >>53

    たぶん調教師が前哨戦で究極仕上げして本番に余りがない

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:45:50

    ここまで見ると圧倒的に前者のが強いって思われてるな

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:46:09

    >>53

    まあポタジェ馬鹿にしたいだけのスレだろうし整合性とか考えてないんでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:46:29

    複数回が何回かと連帯したG1がなにかにもよるから前者の内容詳しくしてくれないとこの条件だけで優劣つけるのは流石に無理でしょ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:46:56

    >>55

    馬はともかく陣営の評価は概ねこんな感じになるよな多分

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:47:03

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:47:12

    1つG1勝つより2着に何回も入る方がすごいプボ〜でしょ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:47:14

    ハマればG1勝てた馬とどうやっても勝てない馬とか比べる以前の問題

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:47:30

    >>56

    それなら後者な気がする

    結局陣営が本番で120%のパフォーマンスできるように持っていけないってことだし、本番に弱い馬と陣営という評価を免れないんじゃないか?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:47:42

    その唯一のG1勝ちの大阪杯がアクシデントに乗じてとかではなくぶっ壊れレコードなら最大風速なら普通にその時は後者が強かったってなりそうだな

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:48:20

    やっぱり勝ってこその競馬だから一瞬でも強さを見せた後者を支持したいけど少数派なんだな

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:49:50

    後世により強く名が残るのは前者だと思うけど、それは別に強さと完全にはリンクしてないからなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:50:05

    いつもの有力馬がドバイに行ったのでただもらいのつもりで大阪杯に来たら普段馬券外に飛んでる変な馬に後ろから差されて2着になってそうな前者

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:50:07

    どっちに賭けるかって言ったら前者だしなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:50:13

    前者にとって一番の目標はG1だろうし、他のレースでどれだけ連対してもG1勝ててないならただの善戦マンだわ
    1つでもG1をしっかり勝ち切った方がすごい

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:50:55

    キャッスルトップとクラウンプライドのどっちが強いかだだったらクラウンプライドって答える人が多そう

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:51:18

    >>59

    3歳

    弥生賞 圧勝

    皐月賞 二着

    ダービー 二着

    神戸新聞杯 圧勝

    菊花賞 二着

    4歳

    AJCC 圧勝

    大阪杯二着

    天皇賞春 二着

    宝塚記念 二着

    オールカマー 圧勝

    天皇賞秋二着

    有馬記念二着

    5歳

    大阪杯二着

    天皇賞春 二着

    宝塚記念 二着

    オールカマー 圧勝

    天皇賞秋二着

    有馬記念二着


    こんな感じ?

    いや書いてみるとつえーな

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:51:28

    実馬あげてるやつはちゃんと完全連対の馬もってこい

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:51:42

    あんま詳しくないけど掲示板までは実力でそこから先は運ってよく聞くしそれなら2着の回数が多い前者なんじゃない?

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:52:13

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:52:16

    >>73

    ダスカvsポタジェか…

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:52:27

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:52:27

    >>66

    前提として勝鞍が大阪杯だからな……

    JC、有馬とかならもう少し変わってくる気がする

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:52:29

    >>74

    それなら2着も運じゃねーか

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:53:04

    >>76

    G1何個も勝ってるだろダスカ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:53:08

    >>74

    あにまん限定の謎理論定期

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:53:11

    ディープボンドは完全連対でもなんでもないのに見えないもん見えてるやついて草
    凱旋門賞抜いても皐月賞10着中山金杯14着やぞ

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:53:19

    >>67

    前者GI勝ってないのに、GI勝った後者より名前残るとは思えないんだが

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:53:20

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:54:03

    G1で勝てないダイワスカーレットって言われると大分残念感が増すな
    弱くないけど後者を評価したいわ
    勝ち切る強みはあったわけだし

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:54:11

    >>74

    この手のネタわざと書き込んで叩くレスまで自演してんのかと思うくらいあからさまだよな

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:54:18

    >>72

    ヤバそうなのがきてるのかケガなのかしらんが秋にJC回避してるのにきっちり負けるの草

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:54:26

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:54:54

    >>83

    バランスオブゲームより勝っておいてこれならNHKとか大阪杯みたいなのの単冠より残るかもしれない理論だぞ

    無茶だけど

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:55:14

    完全連対してるダスカのG1を2着に下げたようなもんって考えるとだいぶ残念だな

  • 917423/10/16(月) 23:55:29

    >>81

    >>84

    みんながみんな競馬板見てる訳じゃないんですけど…

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:56:38

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:56:39

    >>91

    お前の世界にはあにまんと競馬板しかないの?

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:56:41

    >>72

    なんかもう周りが無能とかじゃなくて呪われてるのレベルだろ

    あるいは馬の側が能力はあるけど一歩引いて先頭譲っちゃう性格とか

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:57:26

    >>94

    強化版カレンブーケドールみたいだな

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:57:41

    >>75

    だから現実味なくて考えづらいんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:57:47

    やっぱ乾坤一擲の大勝負とか馬の全盛期がクソ短かったとかで好意的に捉えられるのかフロック扱いされるのかってレース内容やレベルによるとしか言えなくない?

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:57:50

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:58:19

    生涯完全連対なら前者でしょ
    ただGⅠで勝ち切れないやつとフロックでも1勝したやつなら後者だけど

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:58:48

    レース内容抜きにするとしても前者が阪神JFと桜花賞しかG1走ってないとかだったら間違いなく後者だし前者がクラシックと王道路線皆勤+凱旋門賞とかの海外の格の高いレース走ってるとかなら間違いなく前者だからまぁ前者の内容次第よね

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:59:08

    >>97

    後はG1未勝利騎手の初G1だったとかそういうエピソードあると良い

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:59:16

    >>89

    それはバラゲーをリアタイしたやつが話題に出してるからや

    世代変わった後世で名前が残るのはよりデカいタイトル持ってる方よ

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:59:23

    >>100

    上の方にだいぶ前者に都合がいい設定が書いてあったよ

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/16(月) 23:59:34

    >>88

    ネタ的にもだけどその時だけ覚醒したぶっ壊れレコードらしいから後年まで語られるタイプの馬だろ後者

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:00:11

    >>72

    前者はこれ想定でエエヤン

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:00:57

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:01:04

    基本馬券外がかなりマイナスなんだが…そんな馬がG1、1勝を強い勝ち出来るのだろうか

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:01:33

    >>104

    マックイーン倒してレコード勝ちしたダイユウサクやな完全に

    めちゃくちゃ記録にも記憶にも残るタイプだわ

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:01:37

    >>106

    これofこれ過ぎる

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:01:48

    ダイユウサクは飛ぶときは派手に飛ぶけど
    GI以外で重賞の勝鞍はあるし
    何より当時最強と目されていたメジロマックイーンに有馬記念で完勝してるからこそ語り継がれてるんで……

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:01:48

    >>106

    でも負けてるんでしょG1

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:02:07

    >>106

    でも本番で勝ちを掴む能力で明確に負けてるよ

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:02:31

    自演がわかりやすすぎて可哀想

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:02:54

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:03:38

    びっくりレコード出したときに前者出てるなら格付け決まってるようなもんだろ

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:03:41

    そもそも設定自体明らかに前者が盛り盛りで後者より前者がすごいでしょ!って言いたいだけっぽいしな
    だから整合性がないしリアリティに欠ける

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:04:04

    前者の馬券まずいからかえないけど絶対来るから困るやつ
    なお三連単からはありがたがられる

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:04:47

    >>106

    何十年に1頭しか出なくても肝心のGⅠで出せるスペックが確実に誰かより低けりゃそう変わらねえんだよなあ

    それなら自分に適した条件をものにできた凡百のGⅠ馬の方が強いと思う

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:04:50

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:05:06

    >>107

    そういう想定なんだから仕方ない

    その上前者と後者は同じ期間同じレースを使ったって前提あって前者のローテが>>72だから後者はG1だと掲示板にも載れないのになにがしかの方法で合間に賞金稼いでクラシック皆勤した推定アイアンホースになったぞ

  • 121123/10/17(火) 00:05:07

    >>116

    ごめん

    俺は後者のほうが強いと思ってる

    だからそれに負けないようにクソ盛った

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:05:28

    あにまんじゃ前者大人気なんだろうな
    G11勝馬どころか現役最強クラスの扱い受けてそう

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:05:59

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:06:16

    んー後者にあてはまる馬がいっぱいいるけど、前者は思いつかねえからイメージしづらいんだよなぁ…

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:07:04

    >>122

    最強クラスかはともかく色んな意味であにまん外でも人気だと思うわ

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:07:05

    >>122

    3歳辺りまではこいつは間違いなくでかいところ勝てるってチヤホヤされて4歳半ばで雲行き怪しくなって5歳の頃には反転アンチで溢れると予想する

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:07:07

    まあ完全連対するような馬ならG1も勝ってるしG1未勝利の馬が全てのG1で連対するとかありえないから実際には

    完全連対するG1馬>G11勝馬>G1連対はできるG1未勝利馬になるわな

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:07:33

    >>121

    盛り方下手すぎるわ

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:07:54

    ウマカテには見えない敵が見えてるやつしかおらんのか

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:08:42

    >>126

    その馬推してるやつがG1勝った○○より強いとか余計なこと言って反感買ってそう

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:09:19

    >>124

    G1でもそれなりにやれた全盛期スーパーホーネット

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:10:08

    勝てなかったマーベラスサンデーみたいなもんだろ?
    マベサンで

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:13:07

    生涯完全連対って書いてるのに当てはまらない馬を書いてる奴は文字読めないんだろうな

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:14:16

    >>122

    変なファンがつく前にはよ勝ってくれって言われてそう

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:14:37

    >>131

    スーパーホーネットとショウワモダンどっちが強いかみたいな話になるな···

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:14:49

    >>130

    ウマカテでよく見るやつで草

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:18:08

    大阪杯マン
    3歳
    弥生賞 三着
    皐月賞 大敗
    青葉賞 僅差勝利
    ダービー 大敗
    神戸新聞杯 三着
    菊花賞 大敗
    4歳
    AJCC 大敗
    大阪杯五着
    鳴尾記念僅差勝利
    オールカマー 四着
    チャレンジカップ 一馬身差勝利
    5歳
    大阪杯 イカレレコード
    宝塚記念 大敗
    天皇賞秋 大敗
    有馬記念 大敗

    こんな感じでどう?とりあえず陣営は阪神得意とみてぶち込んだ感じ

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:18:41

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:19:56

    G1馬とG1未勝利馬とかまず比べる土俵が違うしな
    後者は最強のG1一勝馬はという話題で比べられて
    前者は最強のG1未勝利馬はという話題で出てくる馬なんだから

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:20:11

    なんかただの善戦マンのファンへの愚痴スレと思ってるやついて痛いな

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:21:50

    >>140

    突然どうした?

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:23:13

    >>140

    善戦マン=勝ちきれないって思ってる奴多すぎる問題

    善戦するかどうかは安定感があるかどうかでしかないのに

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:24:00

    まあ具体的な成績比較無いと難しいわな

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:24:37

    結局G1勝ててないなら後の時代では埋もれるか
    ネイチャみたいになるか

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:24:54

    >>143

    スレ主の前提が下手だからいまいちレース結果がしっくりこないんだよな

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:25:46

    >>137

    チャレンジカップ〜大阪杯だけめちゃくちゃ強くてそこで燃え尽きた感

    強さ議論で困るタイプ

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:26:23

    >>137

    もっと重賞勝ち削った方が良い

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:26:36

    ダイユウサクしたなら歴史に残るけどシルコレはどこまで歴史に残るんやろ

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:27:04

    >>138

    ???

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:27:05

    正直のちのち語られるかどうかだと未勝利はもちろんG11勝くらいまでは埋もれそう
    それより引退後のエピソード豊富な方が思い出されそう

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:27:36

    >>148

    ダイユウサクならレース自体も馬も語られそうだけどシルコレは他のシルコレ勢とまとめて語られそう

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:28:27

    シルコレなんて当時を知る人いなくなれば埋もれるだけよ

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:28:56

    >>147

    そもそも前者と同じ期間同じレース走った前提のはずなのに>>72と全然レース選択違ってるから前提からして間違ってるぞ

    こういうのは設定詰めてから話さないと駄目だな

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:29:15

    >>142

    安定感があって勝ちきれるのは普通にめちゃくちゃ強い馬じゃないか?

    それを善戦マンと評する人はいないと思う

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:29:36

    >>153

    1の前提自体だいぶアレだからどうしようもない

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:30:20

    G11つでも埋もれるのはそうだけどG1未勝利馬ってG11勝馬と比べて遥かに多いからな
    なんだかんだ一つでも大レースで主役になれたってのは後世に残る

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:31:00

    それまでまともに勝ててなかった馬が乾坤一擲の大勝負で他の強豪を退けてG1制覇とかなかなか熱い展開だから語られそう

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:32:15

    前哨戦勝ってるとして今どき前哨戦出る有力馬もいないし出たところで仕上げは緩いし本番負けてるな結局そこまでなんだよな

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:32:28

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:33:18

    >>159

    劣化じゃなくてめちゃくちゃ強化されてるんだよなぁ

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:36:14

    >>160

    前者と同じレースを走ってるって前提のおかげで後者も3歳からきっちりトライアルでは権利取って3冠皆勤してその後のG1にも除外されない程度の賞金稼いでることになっちゃったからな

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:37:23

    >>161

    その後もしっかりG1に参戦できる程度の賞金を稼ぎ続けてるってことだしな

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:38:18

    後者もちゃんとある程度連対してるやんけ

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:38:21

    G1勝てば記憶に残るとは言うがじゃあお前は過去のG1馬全部知ってるかと言われると俺は黙るしかない
    G11勝で記憶に残るかどうかは一戦が劇的なダイユウサクタイプかどうな気がする
    だからレース内容次第としか言えない

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:39:24

    >>164

    数多のG1未勝利馬がどれくらい連対してるかとかもっとわからないと思うんだが

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:40:22

    >>164

    その点この例では覚醒してぶっ壊れレコード出すらしいから間違いなく記憶に残るタイプだろうよ

    ぶっ壊れなんて呼ばれるレコードなら数年程度じゃ更新されないだろうし

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:41:31

    G1でぶっ壊れレコード勝利した馬って条件なら普通に記録にも記憶にも残るわな

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:42:09

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:42:14

    >>165

    どっちも残らないってことでは?

    だいたい強さならともかく記憶に残る残らないなんて評価基準があやふやすぎて論じても無駄だろ

    引退後にアドマイヤジャパンの枕営業みたいなことされたらもう戦績関係ねえよ

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:43:14

    >>159

    ウインバリアシオンの評価ってオルフェとかの戦った馬の比重が高いタイプの馬だから比較対象としては微妙じゃね

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:43:41

    今の時代だとウマ娘化されて現役時の再評価が起きるみたいな訳わからんパターンもあるから正直予想つかない

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:44:23

    >>168

    そこらのG1馬って例えば?

    引退後の様子とかに影響されてないか?

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:45:45

    >>171

    善戦出来る馬はウマ娘で脚光を浴びやすいからそれも踏まえると前者のが歴史に名を残すな

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:46:16

    最大瞬間風速でいえばG1勝ったほうが強い
    知名度や記憶に残るかは勝敗以外のノイズが多いからなんとも言えない
    以上に話すことがないスレやんけ

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:47:52

    ドトウは宝塚にに至るまで負けてたオペラオーの鞍上の側にはっきり強さを評価されてるというのもあるかも

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:47:57

    >>168

    ドトウの凄い所は善戦し続けたことじゃなくて1年間一頭以外に負けなかった所だからまた事情が違う気がする

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:48:56

    そもそもドトウ完全連対じゃないからスレチ

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:49:08

    でも>>72みたいな馬柱になるってそれこそドトウルートか超強化カレブーかしか理由が想像できない

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:49:59

    1の前提が破綻してるんだからどうしようもないよ

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:50:48

    じゃあ前者は>>72の戦績で勝ち馬はずっと同じ馬ってことにするか

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:51:25

    2着馬の評価自体が基本的に1着馬ありきだからね。ドトウみたいに一強環境の2着と群雄割拠環境での2着じゃひよが違うよね

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:51:38

    >>180

    その勝ち馬に圧倒的レコード勝利した後者が普通にすげーわ

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:52:34

    >>182

    じゃあ後者の時代変えて直接対決してないって前提で

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:53:25

    >>183

    同じ期間同じレースを走ったって前提だぞ

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:55:20

    つまり大阪杯は
    1着後者←ぶっ壊れレコード
    2着前者
    3着以下にそのG1連勝馬ってことになるな

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:56:29

    >>185

    実はそのG1連勝馬が1着だったけど斜行で降着だったってことにすれば辻褄は合うな

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:57:10

    >>186

    アクシデントとかではない覚醒によるぶっ壊れレコードって前提だから駄目だぞ

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:57:45

    >>186

    普通に大阪杯だけは後者が勝ったってことだし降着にしなくてもいいんじゃない?

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 00:58:44

    後者すげー!連勝馬どうした!?で話題が独占されそう

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:00:34

    同じ期間同じレース使ったって前提なのに前者の設定を盛りすぎたせいで後者も普通にクラシック間に合い常に前者に邪魔される中なんとか賞金加算してG1出続け最後に大金星を掴んだって普通に名馬になってしまうの草なんだ

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:01:43

    やっぱり前者と後者の時代を変えた方が後者の戦績に矛盾が無くて良かったと思う

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:02:54

    >>191

    そもそも前者の成績が矛盾だらけなんだからそっちを調整すればいい話

    時代変えたら強さ比較とかできないじゃん

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:04:00

    >>190

    賞金加算してるってことは確実に前者と戦って何度か連対してるわけだしな

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:07:00

    このぐだぐだな前提のスレよく完走させたな

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:08:20

    これだけ前者に設定を持って尚G1勝ってないしなって意見が出る辺りG1勝利ってやっぱりデカいんだな

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:09:11

    >>195

    そりゃ最高峰のレースだもん

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:10:13

    G1を1つ勝つってとんでもないことなんだよ
    1勝なんて大したことないって舐めてる人多いけど

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:11:38

    何とかして前者の方がすごいことにしようと設定こねくり回した結果後者がやばい名馬になったのほんと草

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:15:31

    1が何を語りたかったかは知らんが設定はもう少しちゃんと練ろうね

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 01:15:57

    おしまい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています