ガチの神様・精霊・妖怪系の怪獣って…

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 11:39:29

    独特の雰囲気があって好きなんだけど、他にはどんなのがいる?
    怪獣有識者の皆様、是非とも知恵をお貸しして欲しい

    スレ画は一番のお気に入り
    こっそり覗き見してるのかわいい

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 11:44:27

    怪獣そのものでなく作品だが
    ゴジラ対モスラ対キングギドラ大怪獣総攻撃をおすすめする
    これに出て来る怪獣たちは日本の守り神や戦争で死んだ人間達の怨霊という設定なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 11:45:49

    童心妖怪ヤマワラワ
    河童かわのじ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 11:46:57

    ティガはその手のオカルト系怪獣多いイメージある
    妖怪だったり、鬼だったり、邪神だったり、印象に残るヤツいるよね

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 11:47:56

    ウルトラマンオーブの紅蓮騎
    本格的な怨霊

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 11:49:45

    >>5

    悪霊を鎮めて守り神に

    御霊信仰的な側面がある怪獣よね

    なんだかんだ人が好きってのが味のある設定

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 11:50:46

    ウー…ウーよお

    今思い出すと救いが全然ないな

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 11:53:44

    妖怪カテゴリにも神話カテゴリにも怪獣カテゴリにも属せる便利なやつ

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 11:54:24

    劇場版ジードのグクルシーサーとか?

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 11:55:03

    ウルトラマンXより
    溶鉄怪獣デマーガ
    八世紀に書かれた歴史書『日本太平風土記』にも鉄の魔獣「天目亜牙」として出現したことが記録されている

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:28:01

    >>7

    二代目ウーになった死亡した父親が娘を助ける為に超獣に立ち向かうのはすき

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:29:12

    ウルトラ怪獣のこういうやつって
    怪獣型は基本的に大人しくて、暴れたりするのは人類側に過失があるなど理由あり、場合によっては人類に味方してくれるイメージある。
    人型は基本怨霊で和解の余地がないイメージ。

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:33:56

    >>4

    ぱっと思い出せるのはオビコと宿儺鬼だな

    オビコは人間を好いてるのに人間社会の発展で居場所をなくしてしまう話で悲しかった

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:35:03

    タロウは妖怪怪獣めちゃくちゃ多かったな
    宇宙から来たタイプ以外はみんな妖怪みたいなものじゃなかったか

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:36:47

    >>9

    あいつは一般宇宙怪獣

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:37:11

    >>9

    あいつあの見た目と設定で宇宙怪獣なんすよ……

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:38:07

    >>1

    こいつwiiのゲームで馬鹿みたいに強くて倒せなかったから嫌い

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:38:16

    >>16

    >>15

    個人的には宇宙規模の妖怪・妖精系怪獣って感じがしたな

    なんかマレーシアにもマーライガーっていう亜種っぽいのいたし

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:39:02

    >>5

    おのれ物の怪め!

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 12:58:16

    『「月ではウサギが餅をついている」という伝説を信じる人々の心から生まれた存在で、倒すと月の海がなくなってお月様が真っ白になってしまう』
    というすごくファンタジックな設定からお出しされるモチロンのデザインとキャラクター大好き
    いつかまた登場して今度こそ新潟の餅を食べていってほしい

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:00:21

    >>17

    ファイナルラウンド!(トラウマ)

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:03:20

    ガンQって妖怪カテゴリでいいのかな

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:05:49

    >>20

    その伝説を信じる心から生まれたのがウサギじゃなくて臼の怪獣なのが面白すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:29:32

    >>22

    呪いによって生まれたから妖怪じゃないかね

    なんか最近隕石になってたけど

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:32:59

    >>18

    GRF所属のシーサーは、グクルシーサーの同族で昔はとある惑星の守り神をしてた

    でも、星の文明が発達して自然が減った結果、存在を保つことが難しくなってしまったそうな


    そんな時、イザナ女王からGRFの勧誘を受け、復活したという経緯がある

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 13:36:22

    >>19

    お前そのなりと能力でロボ怪獣なのか…

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 15:03:29

    >>15

    >>16

    マジすか…

    アイルさん来る前からいたっぽいし、石像の姿がすげえ馴染んでたから地球産だと思ってた…

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 15:12:52

    ネロンガはどうなんだろう
    江戸時代では妖怪扱いぽかったけど
    妖怪→怪獣に変化?進化?でいいんかね

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 15:14:20

    >>28

    昔は怪獣も妖怪って括りに入ってたってことだと思ってた


    最近になって生物由来なやつとガチの妖怪神さま系に細分されるようになった感じで

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:17:04

    ギランボは魔女だがあれは異次元人みたいな感じかな

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:52:56

    ナツノメリュウいいよね

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 19:52:51

    >>5 >>19

    こうして見ると目がそのまんまだな……

    スーツ改造か……

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 23:07:40

    グラルファンとかイフェメラ、ユニジンみたいな奴もニュージェネに出てきてくれねえかな

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 23:09:08

    妖怪系の怪獣はコスモス出身が多いな
    (ヤマワラワ、マハゲノム、かわのじ等々)

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 23:14:04

    >>31

    ソフビの首めっちゃ長くて重心のバランス取りづらいのいいよね…

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 23:43:58

    ダイナのゾンバイユも妖怪みたいなもんか
    宇宙を彷徨う幽霊船ってのも、なかなかチグハグな不気味さを感じさせる

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 23:45:39

    多分そういう類のルクーさん

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:09:12

    >>30

    肩書はズバリ「異次元人」だからね

    キリエロイドもといキリエル人も元は異次元の存在の可能性がある

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:33:49

    >>8

    身長300mとかいうアニゴジサイズなヤマタノオロチに剣1本で挑む三船敏郎には参るね

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:42:27

    >>19

    お前や!

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:47:59

    ゴジラシリーズでスレタイの怪獣といえばコイツ

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 12:09:33

    ティガの宿那鬼
    よりインパクトある物の怪退治の剣豪、錦田小十郎景竜

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:57:50

    死神走太こと伝説のマラソン少年の正体にして足の神
    イダテンラン

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 15:59:46

    確か九尾の狐もいたよねウルトラ怪獣
    昭和シリーズだったと思うんだが、作品と名前が思い出せない…

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 16:00:15

    >>44

    タロウのミエゴンかな?

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 19:42:42

    >>39

    改造ベムスターにナイフ一本で大和田獏が立ち向かえるんだ。問題ない。

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 03:31:33

    ウルトラマン世界の人間はだいたいヤバいのがちょくちょく居る

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 05:58:10

    オクスターとかカウラってどんな扱いだったっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています