- 1二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:07:50
- 2二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:14:58
立地が不便な所にあるし球場自体の設備もあんまり…
(ハムは移転したから改善したけど)
あと流出多い分若手の出番が増える⇒FA取得が早くなるってのも一因かも - 3二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:15:59
元々西武が強すぎてどうこうなったからFA制度とかできたような(実際どんだけ出ていかれても育成で延々とすごい選手は出てくるし)
日本ハムの方は知らん - 4二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:16:39
ハムは某ドームのせいで高騰したら出さざるを得なかったのに加えてトレードで積極的に選手の入れ替えをしてる
- 5二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:18:23
西武→待遇が悪く年俸が悪い
春はスギ花粉 梅雨は雨ざらし 夏は暑く 冬は寒い悪名高き西武ドーム
選手が自分から出ていく
日ハム→ 年齢層を若くするために中堅やパッとしない若手をトレード中
1人やらかして巨人行き - 6二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:20:13
- 7二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:22:13
ハムはあとポスティング容認してるからある程度活躍した選手が海外挑戦していなくなるのもある
- 8二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:24:34
日本ハムは日本ハムで大谷翔平やダルビッシュ、陽岱鋼、中田翔…と中々スター選手は多かったんだけど海外や巨人に行っちゃったしな
- 9二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:24:58
ハムは札ドの契約のせいで徹底的にコスパ重視
新球場になってある程度改善の見込みあり - 10二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:25:21
大谷中田陽がいた頃の黄金期も輸出業だったしな
才能ありそうな新人を育てて一流にして他所に輸出して儲けるビジネスなのかと思うくらい去るもの追わない - 11二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:28:07
新陳代謝がヤバすぎる西武日本ハム
VS
異様なくらい出ていかれない中日 - 12二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:34:05
中日は別に異常なほどって言うほどは他球団と差がないでしょ
設立されて年数が少ない楽天は除いたとしても巨人ヤクルトロッテのほうが少ないし、同率入れたら12球団でだいたい真ん中くらいのFA流出数だよ
- 13二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:37:44
FA選手以外の保有権は球団側にあるんだから球界に元球団の選手が多いからといって一概に出ていかれてるとは限らんよ
FA行使出来る選手なんて限られた一流選手だけだし
球団の損切りが早いとか引き止めをしないとかいうならそう - 14二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:37:50
- 15二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:38:47
でも西武には骨と牙がいるから…
- 16二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:43:18
- 17二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:46:22
- 18二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:47:16
- 19二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:48:03
広島はFA選手を獲得しなかっただけで流出数でみれば平均的だよ
- 20二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:49:01
- 21二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:49:31
- 22二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:51:21
浅村が楽天にFAした初年度の西武戦で浅村が活躍してヒロインに立ってた時に飛んできた西武ファンの「浅村それで満足かぁーーー!!!」って野次が今でも忘れられない
- 23二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:55:12
- 24二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 11:58:00
- 25二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:01:20
- 26二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:17:13
- 27二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:22:27
さいたま市とか東に住んでる人は神宮とか東京ドームの方が近い
- 28二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:35:39
何年も前のことだけど春頃に西武戦観戦しに行ったら寒すぎて凍えるかと思った
- 29二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:43:05
俺も、他球団ファンだったけど西武ドームに春先試合見に行ったら凍えそうになった
しかもその時ホーム側観客席だけ特典でブランケット配布する日で余計にミジメな気持ちになったわ
同じ料金払ってるのにあの仕打ちはこたえた
- 30二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:19:48
宮西の後に球界上位レベルの実績かつハム一筋で引退してくれる選手現れるのかね…
- 31二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:27:29
まあおかわり栗山はこのまま引退まで在籍するだろうし最近でも外崎源田は残ってくれてるしで皆が皆出ていく訳じゃ無いんだよな西武は
- 32二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:33:29
夏の猫屋敷は本当にプロの使うスポーツ施設としてアカン過ぎる
敵も味方も投手が暑さでバテて成績落とすし、慣れてない他球団の野手が熱中症になったとか数年に一度は話題になる - 33二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:33:17
西武ドームは3年以上かけた大改修やって、結局根本的なところが変わってないというのがね
- 34二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:22:22
日ハムはお金がかかる人はポンポン放出したいのもあるのかな
それでセ・リーグや他にいく - 35二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:43:31
日ハムは札幌ドームの使用料的なのが馬鹿高いから年俸の上限決まってて、活躍した選手は出さざるを得ないとかじゃなかった?
今年からは補強も積極的に行っていくとか見たわ - 36二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 01:05:41
積極的にポンポン放出したいというより札ドの関係で総予算が制限されるからFA取ったらマネーゲームで負ける&リプレイスメントレベルの中堅は若手でリプレイス、FA獲得できないからドラフト&育成で生じた穴は積極的にトレードで埋めに行くってところだな
札ド時代から出来るならみんな残したいとも言ってるし実際栗山政権後期は中田やら西川近藤やらに出せる範囲で頑張って引き留めようとしてた(まぁ一人は暴力事件でトレード、一人は諸事情で自由契約、一人はFA移籍してしまったけど)
- 37二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 01:10:15
というかあれはあの数年に翔さんの件以外も色々あったからそういう特殊事情だと思うよ 明確な証拠もなしに言うのはアレだし秋吉は普通の戦力外だろうけど
このところ数年上手く回ってなかったのが翔さんの件で大谷移籍後の所謂ポスト2016年体制の解体&栗山監督の勇退が不可避になりそれがトリガーでチームの解体を決断させた
- 38二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 06:20:03
西武は今のGMになってから選手待遇自体は悪くないし元から引退後のケアは良かったよ
何よりは球場立地の問題がデカい、試合中もそうだし通勤が大変 - 39二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 08:01:10
あくまで一意見だけど基本外に出さない球団だと選手側としても宣言しづらいし、他球団のFA選手の扱いについての情報も入ってこないから宣言に二の足踏むんだけど出ていかれまくってる球団だと選手側も宣言の心理的ハードル低いし、仲良い先輩がFAしていい扱い受けるぞって情報も盛んに入ってくるから俺もFAしようってなるって里崎が言ってたな
- 40二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 08:30:57
今のライオンズ、フロント含めた人間関係は現場に理解も深く◎で待遇関係はある程度は◯だけど青天井ではなく労働環境は✕っていうの出ていきやすい条件揃ってんなって思う
- 41二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:50:01
食品メーカーとかカタギの球団は親が締まり屋だからマネーゲーム堅実けど新聞、柔らかバンク、リース屋はそうでもないから金の雨降らせる印象
- 42二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:00:22
- 43二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:56:32
ライブイベントに元々ちょくちょく行っててベルーナドームにはまぁお世話にはなってたんだけど、WBCの影響で今年から野球見る様になって、あそこ本拠地にしてる西武すげぇなってのは感じてる
- 44二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:56:01
- 45二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:00:10
肉屋がカタギとか笑える言説だね
- 46二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:06:17
- 47二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:10:19
- 48二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:40:04
- 49二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:45:35
巨人は打診があって引き取った側とは言えすぐ起用するのはどうなん?って叩かれてて、日ハムは出すにしてもまず日ハムで記者会見してファンに謝罪させてからだろなんで巨人にやらせてんだよって叩かれてたな
- 50二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:23:03
ハムはエスコン行ったし流出は結構収まるんじゃねぇかなって思うけど、その辺は加藤のFAで詳しくわかるかな〜って感じかな。
確かエスコン行って利益が2019年と比べて200%近く上がったような記事見たからね。 - 51二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:29:02
日本一の食肉加工会社がついてるチームの金回りを不自由させる札ドってなんだよ
- 52二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:37:54
- 53二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:07:01
- 54二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:12:34
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:00:58
- 56二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:31:50
そんな週刊誌ネタ信じてんの?
元々「ダメだったなら戻ればいい、そんな覚悟で渡米してない」ってコメントしてたじゃん
まあそういうのってファンしか知らないから誰でも目に付く週刊誌の方が認知度高くてもしょうがないけど
- 57二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:39:37
- 58二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:43:48
パリーグはね…遠征の移動距離が長いからキツいのよね…
- 59二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:47:07
- 60二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:55:56
まあこれまで取れてたFAがちょっと訳アリだった稲葉、安くて出戻りの鶴岡、全体の年俸が低い中で1億で取れた地元の伏見だけでマネーゲームとか参戦の意思すらなかったからね
- 61二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:25:35
いやまぁチームへの愛着とビジネスや生活は別よ
昔は暑苦しくチームとファンへの愛をブログやTwitterに投下してたし今も口にするダルビッシュもなんだかんだメジャーで引退しそうだし
お賃金や自分のキャリアが大事なのは我々と変わらんと思う
- 62二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:26:46
西武の場合中堅や若手にとっては待遇含めて本当にいいチームなのよ
だからすぐに一人前になる
一人前になるとあのドームの環境に不満が出てくる一人前だから引く手も出てくる
更にいうとマネーゲームでは上位のチームが他にもいる
だからバイバイになる
- 63二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:50:07
年寄りの寄せ集めみたいになってるチーム見てると、出てかれるのも悪いことばかりじゃないなって思う
若手の成長を追いかけるのは楽しいしな - 64二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:29:08
FA取る頃には大抵子供の教育とかも考える年齢になり所沢より都心に住みたくなるが
池袋あたりから所沢へ毎日通勤するのは結構渋滞もあるしきつい(特に帰り)
と出ていった誰かが言っていて割と納得した - 65二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:21:56
ファイターズくらい距離があれば開きなおって家は東京、シーズン中は札幌の宿舎&遠征先のホテル暮らしでいけるけど所沢に本拠地だと都内に家+所沢にセカンドハウスは厳しいか
- 66二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:34:41
あそこはサッカー場だから…
- 67二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 03:28:31
地方と言っても球団あるような地方都市は普通に都会だからな…
日ハムはいま離れたけどそれ以外だったら所沢が一番不便なのかもな