世界政府にも脅かされない軍事力を持った理想国家

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:35:06

    あの世界での設立は必須だったと聞く……

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:39:52

    バロックワークス社員向けに掲げてた理想は確かに素晴らしかったんだよな、コイツ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:49:36

    自分が非加盟国出身だったらたぶんBWに飛びついちゃうと思う

    というかクロスギルドもあてにすると思うから本当に世界がクソすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:54:56

    そもそも何で鰐はそんな理想を掲げてBW設立したんや

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 12:59:05

    目指す方向性はあってた、ただ致命的なまでに持ってなかった

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:01:18

    きっとここでなぜかイワンコフと因縁がある設定がスーッと効いてくるんだよ
    打倒政府ではないにしろ独立国家作るぜ!は確かに反体制だし

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:13:31

    前にどっかのスレであったけど、この理想国家建設の理念に引かれて集まってきただろうBW幹部の夢がみんな可愛いんだよな
    チョコ屋さんとか喫茶店の店主とか
    Mr.5に至っては消防士でルフィがもし現代にいたら就いてたって職業と同じ
    世界がクソじゃなかったら絶対善人に育ってたよってやつが多い

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:14:34

    理想はいいんだが手段がアカンすぎる

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:16:49

    >>6

    これ下手したら天竜人に虐げられてた連中が20の王族に名を連ねてたネフェルタリ家の国を乗っ取って理想国家を建設しようとしてたってことになるんだよな…

    天竜人を妥当したいだけでほかを虐げたいわけじゃないって革命軍と方針があわなかっただけで構図としては革命に近いしクロコダイルとイワさんに因縁あるの実は結構整合性がありそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:24:58

    本人の野望はプルトン奪取で海賊王!の野望があったと思うんだけど白ひげリスペクトぽかったりBWの理想国家が余りにも理想郷過ぎてな
    なんかそういう理想どこかで夢見てた頃があっても面白れ〜男

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:48:06

    鰐はプルトンの存在をいつ何処で知ったのだろう
    ドラゴンは古代兵器のこと全然詳しくなさそうで意外だった

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:12:42

    そもそもプルトンを手に入れた果ての目的が海賊王だったのかもわからんのよな
    捨てられない夢と叶えたい野望は別の可能性もあるし

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:13:15

    海賊王に憧れてた、ってのはあの衣装からの推測だけで本人が再三口にしてるのは誰にも脅かされない軍事力を持つ理想国家建設なんだよな…やっぱりゴッドバレー居たんじゃない…?
    それならあの衣装だったのは直接見た強いロジャーに憧れたから、理想国家の夢を語るのは暴力によって理不尽に居場所を奪われたから、って感じで色々辻褄が合うような気がしてる

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:35:09

    >>13

    ここでイワちゃん出てくるくらいだしありそうだよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:41:13

    ミスゴールデンウィークの異名“自由の旗手”マリアンヌはめちゃくちゃ意味深

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:46:48

    >>8

    コブラ王が世界屈指の名君だったから約20年も頑張って秘密結社たてて演技指導して内乱を煽って~の悪役ムーブが必要なだっただけで、ろくでもない国王相手なら英雄ムーブを二~三年くらいやりつつ国王側の不正を暴露すれば国民側から王になってくれって頼まれそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:50:08

    >>16

    冗談抜きでワポルとムッシュール追い出して王になってたら大歓迎されてたんじゃねえかなワニ社長

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 15:52:43

    まぁプルトンが無かったから結果的に取り越し苦労とは言え民衆への大義名分として「理想国家の一員になれます‼︎」はデカすぎるしな

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:06:32

    後元々の砂漠の英雄エミュが完璧すぎるよこのワニ
    俺が悪政に苦しむ一般市民だったら英雄に理想国家作るぞ!言われたら心酔して着いてくわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:14:36

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 16:42:06

    確かに白ひげが自分の縄張りで実現させようとしてた世界はワニの掲げた理想と近かったのかもしれんな
    四皇ゆえに政府にも海賊にも手出しをさせない…

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:13:19

    こいつプルトン手に入れたら絶対天竜人か世界政府にぶっ放すつもりだったろ
    理想郷の邪魔者でしかないし

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:23:12

    用意周到で用心深いやつだから核の抑止力みたいにチラつかせるだけチラつかせて撃たないパターンもあるかもしれん
    コイツ初出からかなり時間経ってて人気もあって再登場してるくせに情報少なすぎるんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:25:58

    >>8

    理想国家を作るのが目的なら一から作るより乗っ取る方が効率はいいんだよね

    勿論クソな行為ではあるんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 17:33:23

    本誌で世界政府と権力構造のクソさ加減が描写されるほど BWで掲げた理想だけはあの世界に求められてたものだったことが再確認される男

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 19:51:51

    ただ単に国を奪うだけなら「理想郷」なんて言わないんだよな…
    世界が地獄だからこそ理想郷設立なんて目標になるしそれについてくるやつが出てくる

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:05:28

    まあルフィとバギーが台無しにしちまったけどなアッハッハッハッ!!!
    でも間違いなく最高に良いものが見れるよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 20:09:38

    やり口も言動も冷酷無比な癖に人望あるのはクロちゃんのこういう綺麗事をどっかで信じたい純真さが滲み出てるからやろか
    革命軍と昔繋がりがあったのが古傷になってるなら尚更ドフラなんかに誘われても組まねえよなと
    じゃあなんで鷹の目には似たもの同士とか言ったのかはちょっとよくわかんない…

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:22:39

    ドラム王国ならワポル追い出してもっとスムーズに国乗っ取りできたかもしれないけどアラバスタはスナスナの能力と相性が良いのも一因だと思うんだよな
    砂に囲まれてるようなもんだから砂嵐を起こして外敵を遠ざけることで要塞化しやすいのは「脅かされない」のに一役買うだろうし

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:25:30

    いわゆる「ヨミ様型悪の首領」になるタイプというか国ができたら勤勉になっちゃいそう
    たぶん善悪よりもあの不安定な世情で安定した権力と基盤が欲しかったんじゃないかなって

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:27:37

    でもプルトンはなかったんだよクロコ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:33:13

    おめーと同じ声をした為政者の居る国にこっそりあったぞクロコダイル

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:35:17

    今はクロスギルドとかいうアットホームな職場で働いてるクロちゃんだけどまだBWの頃に掲げた理想国家について何か思うところが有ったりしないのかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:44:44

    古代兵器がいまだにちゃんと世界を揺るがすヤバいものポジである時点で
    後ろ盾としてのプルトンの有用性に関しては全然バカな計画とはなってないんだよな…
    問題はそのプルトンがかなり突拍子もない場所に保管してありましたとかいうオチなところであって

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:31:14

    アラバスタだったら歴史的にも国土的にもルルシアみたいな大規模攻撃を受けづらいだろうし
    世界政府に対する抵抗勢力として国を育てたり暗躍したりするには何かと都合のいい国だったんだろうな
    国民の当事者意識と行動力の高さ故に反乱が起きたのならそれはそのまま国防意識にも取って代われたんじゃないかと思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 07:59:10

    マジでアラバスタって王国も国民もあの世界の上澄みみたいな国だったんだなってつくづく感じるわ
    そんな国を乗っ取り一歩手前まで行けたワニの手腕はやっぱ評価されて然るべきなんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 08:09:07

    ゴッドバレーにはいないんじゃないかなと思うんだが、生まれた国を政府あたりに奪われたなりめちゃくちゃにされたなりはあってもおかしくない気がする
    「脅かされない国家」を作るところに思うところがありそうなんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:48:43

    >>36

    東の海も今思えばマジで平和そのものだし、ルフィの冒険の序盤の島ってその時は問題を抱えてはいるけどそれ以外は良い国ばかりだったって今凄く感じてるわ。

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:52:26

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:53:30

    よくある無法国家からの海賊の出なら「誰一人として信用してない」って信念も腑に落ちるし、生まれて初めて感じたであろうある種の成功体験みたいな新世界までのイケイケから白ひげに負けた流れならずっと根に持つ気持ちも分かる。
    その上でその白ひげが自分と同じ立場の人達をその強さで守ってたってなると、その感情は複雑だろうなって。

    たぶんこんな感じの海賊、あの世界にごまんといるんだろうなぁ......。クロコダイルは飛びぬけて優秀なだけで。

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:59:41

    >>28

    ミホークとは出自に重なる所がある=おれと同じような経験をしたなら考えることも同じ

    と考えて同類だと思ってる説は見た

    ただ似たような出自でもかたや剣一本でどうとでも生きられるワンマンアーミー

    かたやロギア系で個人の力より動かす人間の数や兵器を重視する策謀家

    とあまりに出力された現在の姿が違い過ぎるので

    本当に表面的な要素だけがたまたま合致しただけなのではだ と思う

    最近の流れで言えばどちらも政府や天竜人にそれぞれの故郷を滅ぼされたとか

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:07:13

    アラバスタでのセリフの端々と頂上戦争のセリフで信頼してた人に裏切られたことがありそう+守れなかった過去がありそう、となり
    海賊王への夢と白ひげの件で実力差を理解したからこそ兵器を手に入れて海賊王目指そうとしたのかな?となったんだが
    そこにクロスギルドでの理想郷建前じゃなかった件が出ておあ???となった感じある

    クロコダイルの何かあった過去爆弾はかつての海賊団絡みの一発なんだろうなと思ってたけど故郷でも何かあって2段階爆弾みたいな感じになってるのか?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:18:47

    >>42

    イワちゃんが握ってる秘密と

    銀メダリスト発言などのどこかで一度折れた感じと

    人に裏切られたり仲間を信用出来なくなった契機と

    全部別件っぽい気がするんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:40:39

    個人的にはむしろ頂上戦争の白ひげの扱いを見て軍事国家建国への思いを強くしたんじゃないかと思ってる
    白ひげは長く四皇としてこの海の勢力図の均衡を保つ事に貢献してきて海軍からの信頼すらあった

    にもかかわらず海軍はいかにロジャーの息子とはいえ身内を捕えて処刑するという白ひげを一番怒らせる手段で政府の力を誇示しようとしたわけで

    自軍の勢力を束ねれば抑え込めると政府側に思わせた時点で今の白ひげに均衡を保つ程の力があるとはもはや認識されていなかった可能性もある
    いずれは衰える個人の力の限界を痛感したからこそ誰でもが永続的に扱うことが出来る軍事力を一層求める様になったんじゃないかな
    「世界最強の剣士」を勧誘して尚軍事力を買う事に固執してる辺りそんな気がした

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:19:25

    >>44

    あー、それは確かにありそう

    個人の実力なんていつかはなくなるけど兵器なら継承していけるもんな

    七武海になって衰えてたのも心折れた銀メダリストだからってだけじゃなくて個人の武力にそこまで拘ってなかったからかも

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:21:20

    >>7

    あと殺し屋ダズまで夢がヒーローだしな

    こいつらそれこそアラバスタにでも生まれてたらマジで善良な市民や頼れる兵士になってそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:03:17

    「止まない雨は無い、少しずつ世界を良くしていこう」な革命軍に対して「うるせえ!!今降ってるこの雨が辛いっつってんだよ!!!」で傘=シェルターたる理想国家を作ろうとしてるのが鰐
    ってイメージ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:08:39

    理想国家を作るにあたって自由の旗手の異名があり悪魔の実でも覇気でもない攻撃手段を持つこの子を採用したのはマジでワニ有能だよ
    惜しむらくは育成期間が足りなかったことか…

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:03:27

    >>43

    理想郷願望のきっかけもまた時期違いそう

    何者にも脅かされない〜はやっぱ子供の時とかに故郷失くした人みたいな印象が強い

    子供の時に理想郷目指す→海賊王になって富名声力が手に入ればいけるだろ→海賊王に近い白ひげ倒そう→負けて裏切られたり仲間死ぬ→プルトンの情報又聞き

    みたいな感じかなって

    イワちゃんがどこなのかは分からなすぎるが

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:38:56

    >>47

    そう考えると鰐にはなかなかにチェンソーマンみがあるな


    🐊 「『止まない雨はない』より先に その傘をくれよ」

    ※KICK BACK(米津玄師)より


    デンジみたいな子ども時代を送ってた鰐を受信した

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:35:51

    やまない雨を今すぐ止めたかった男が砂漠の国の雨を干上がらせたんだな…

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:19:46

    >>50

    デンジくんと比べると🐊はプライド激高だから「100ベリーやる」と言われて内心めちゃくちゃ屈辱を感じながら煙草飲み込んでそう


    でもそれを悟らせないように喜ぶふりするんだ

    そうしないと生きていけないからね

    クソだね 理想国家作ろうぜ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:28:46

    誰にも脅かされない軍事力を持った理想国家を作ろうとしたって言うのはMGSVの国境なき軍隊を思い起こさせるな
    あっちはアウターヘブンっていう敵が作り出す強大な規範の外側の世界を軍事力をもって作り出そうとしてたけどスパイが居て崩壊したとかだったしよく似てる

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 08:16:56

    クロコダイルは世界政府を加盟国の王+海軍として敵視していて天竜人はあまり気にしていないように見える

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:09:41

    多分ワニは世界政府と海軍のみならず天竜人もクソなのは十分承知の上で
    別に軍事力ある理想国家であれば天竜人でさえ手出し出来んだろうし、自分の手の届く範囲を十分理解してるが故に革命軍のようなどデカい計画は立てない男だろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています