若旦那の真名、何処へ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:48:31

    こいつだけ結局明かされなかったんだよね、謎じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:53:35

    唯一のハッピーエンドルートやん、元気しとる?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:54:46

    楔形文字の解読年=西暦1861年
    西暦1651年かつ鎖国中の日本が舞台のサムレムで真名バレしても誰なんだで終わりなんや

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:56:35

    >>3

    そういえば世界史でそんなんあったッスね……もしかして割と知名度補正は低いタイプ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 13:58:13

    アッシリアの図書館も見つかってないんじゃないスか?
    オスマン帝国下でのメソポタミア文明ってどんな扱いだったんスかね
    ウルクとかバビロンも砂に埋もれてたなら認識すらされていないのではないかと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:00:32

    >>4

    低いどころか皆無なんじゃないスか?そもそも仮に当時中東で知られていたとしても江戸に存在が伝わるとは思えないし

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:00:50

    >>4

    Fate以前は殆ど知られてないレベルっスね

    まぁそれはSN鯖全部似たようなものだからバランスは取れてるんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:05:26

    >>7

    流石にアーサー王とヘラクレスは有名だと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:06:47

    高校生の時の世界史資料集のコラムにギルガメシュ王って載ってた気がするのん

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:08:09

    >>7

    言い過ぎを超えた言い過ぎ 詳細はともかく名前は伝わってたーよ ギルガメッシュないととかあったしなっ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:08:11

    見て分からぬか、たわけ野郎ーッ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:09:36

    >>7

    名前だけなら多分 ffヤンケ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:10:51

    >>7

    あかんやん型月アンチに隙見せたら 全部の期限がFateやと思ってると愚弄されるで

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:11:55

    >>7

    サムレム作中の話をしてるのに何故が現実の知名度の話をしだす そんな間抜けを誇りに思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:12:42

    >>7

    もしかして自分が知らない物はみんな知らなくて自分が知ったタイミングでみんなも知ったと思うタイプ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:14:21

    >>7

    そんなわけねーだろ(ゴッゴッ

    無知な上に文脈も読めてないなんてそんなんあり?

    チンカスの自覚が足りんのとちゃう

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:15:27

    王の財宝もかくやの罵倒の雨で腹筋がバーストしたんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:17:11

    アホのことはどうでもええやん!問題はやねぇ ギルガメッシュにもこの時代の奴らはワシのこと知るわけなくて当然やんけと割り切る慎ましさがあって意外ということやねん

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:18:33

    もしかしてヤマトタケルに対するカウンターとして阿礼が働いたようにギルガメッシュに対するカウンターとしてローリンソンが働くんじゃないッスか?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:31:07

    嘘か真か源氏シリーズを落とす方のギルガメッシュの方の知名度は高いという科学者もいる

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 14:40:09

    王として敬う精神を持っているか若しくは道化なら以外と寛大
    それがギルガメッシュですわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています