- 1二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:39:39
- 2二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:44:17
- 3二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:45:25
- 4二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:46:56
ヒロインに夢見てる男性作家恋愛もの
ヒーローに夢見てる女性作家恋愛もの - 5二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:47:23
- 6二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:48:48
- 7二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:49:18
少女漫画とかどうなん?
- 8二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:49:23
話はともかく萌え系デザイン自体がもともと少女漫画の派生だからどうかな…(きららに女性作家が多いのは有名な話)
春場ねぎだって元の絵柄はリアルタッチよりなのをラブコメ用にデチューンしてるわけで - 9二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:51:31
主人公夫婦の娘が成長して主人夫婦の親友に恋をするとかも女性作家しかやってないと思う
- 10二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:51:33
告白が中盤か終盤か
- 11二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:53:06
- 12二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:53:57
男性向け恋愛漫画を萌え系でくくるのはさすがにかわいそう
- 13二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:54:17
心におっさん飼ってる女作家も多いしな…
- 14二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:54:35
男が描く女は無駄に肉感的でキモい
女が描く男は線細すぎてキモい - 15二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:55:21
- 16二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:56:21
- 17二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:56:25
女性キャラが男読者に媚びたキャラなのが男性作者
男性キャラが女読者に媚びたキャラなのが女性作品
ようは自分と同じ性別のキャラに違和感を覚えたら作者が異性のパターンがある - 18二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:57:46
- 19二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:58:35
- 20二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:59:28
うさぎドロップはラストまで読んでビビった
男性作家では超えられないラインを一般紙で超えるのが女性作家だと思った
エロだと男性作家のほうがぶっ飛んでるけど - 21二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 21:59:37
- 22二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:00:34
- 23二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:03:36
- 24二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:03:55
昔あった気がする
少女漫画で最終話で父親の親友に恋する娘
父親の親友が鬼(父親も元鬼)だったから歳取らないからそれならいけると思う - 25二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:03:59
- 26二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:05:20
兄の親友に恋するシチュだとおそらく一番有名なのはCCさくら
- 27二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:05:23
こういうのは一つ残らずという意味ではなく傾向の話でしょう
- 28二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:06:03
あー確かに先生とかのシチュエーションだと主人公の幼馴染とかよく出るよなぁ
- 29二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:06:08
かんなぎ・・・
- 30二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:08:07
少女漫画っぽい恋愛を書く男性の作者ってどんなのがいる?
- 31二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:09:30
ヒーローが女の子のこと守るべきもので守りたいみたいなプライド持ってたら男作家かなと思うことがある
そういう意味で高木さんの作者は女性かと思ってた
女の子に負けることを受け入れられる男の子がわりと新鮮だった - 32二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:10:05
- 33二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:15:06
ハガレン作者自画像がほぼメスのホルスタインにもかかわらず男性作家だと思われて不思議がってたけど細くないキャラデザのせいだったかもね
- 34二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:34:05
- 35二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:38:01
- 36二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:38:52
自分が知ってる作品だと嫉妬するのは女性キャラしか見たことないわ
- 37二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:40:58
- 38二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:42:39
単純に少女漫画を(も)描く男性作家なら何人もいたけど
少女漫画っぽい恋愛というのは主観だし… - 39二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:48:28
ドメ彼の夏生は気持ち悪くない代わりに優柔不断すぎてイラつく奴だった
- 40二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:49:41
最近の男性は自分に自信がない人が増えてるから
男性作者の書く男性もそんな感じになってるイメージ - 41二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:50:19
- 42二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:50:49
序盤は妹思いだけど当の妹からも「クズ」と言われるくらいにはアレな部分はある
- 43二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:58:41
うさぎドロップは作者が男性だったら絶対大炎上してたと思う
- 44二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:01:37
少女漫画ならめちゃくちゃ読むけど比較対象の男性向けの恋愛漫画をあまり読まないから違いが分からない
とりあえず少女漫画は当て馬キャラが後々に別の恋愛フラグ立てる事もままある - 45二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:46:26
うさどろラスト普通に炎上してたが…
- 46二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:52:14
まるで炎上してなかったみたいに言うじゃん
- 47二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:52:55
女性作者は好きになる理由がしっかり描写されてる
- 48二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:55:04
- 49二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:56:15
うさドロは作者的に初めからラストありきと聞いた(真偽不明)
成長後が基準でその過去エピと思えば多少…いや読者としては親子やってた2人追いかけて思い入れある分受け入れ難かったんだけど
まぁなかなか特殊な例だと思う - 50二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:58:22
男性作者の百合作品と女性作者の百合作品もまた違ったりするんだろうか?
- 51二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:59:47
少女漫画だと
主人公(女)の親友女→相手役(男)→←主人公(女)←相手役(男)の親友男
だったのが最終的に
相手役(男)×主人公(女)と親友男×親友女のダブルカップルになる印象強い - 52二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:20:52
- 53二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:21:22
出てくる女の子キャラがオシャレでかわいいのが女性作家の割合多い(髪型が変わるとか)
かのかりの初期は本当に酷かった… - 54二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:25:01
大吉とりんが養子縁組して父娘にならなかった時点で結婚まで考えてたと思う(個人的な感想)
- 55二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:28:56
読んでて楽しい面白いのは男性作家側
読んでて落ち着くのは女性作家側 - 56二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:36:13
- 57二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:39:35
- 58二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:41:44
前半との反動もあったから男作者じゃあのほのぼの育児ライフは描けないからまず女読者がつかないと思う
- 59二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:53:24
- 60二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:55:01
男性キャラが女性キャラにーーー!みたいな反応したりシリアスやってるときでもデフォルメキャラのギャグ挟んだりすると女性作者かなぁってなる
- 61二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:59:30
- 62二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:10:55
- 63二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:11:39
処女の扱い
- 64二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:13:59
- 65二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:14:58
- 66二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:16:19
今期の100カノとかギャグやってる中で主人公をどれだけかっこよく描くかが肝みたいな所あるし、男性作者は男がかっこいいと思う男を描いてるつもりだと思う
- 67二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:18:05
人による、としか思わん
俺は着せ恋の五条みたいにどこまでも女に都合がいいスパダリとか見ると辟易するが
五等分の風太郎みたいに欠点もあっても決める時は決めるやつはカッコいいと思う
もちろん世間一般の評価では着せ恋の五条>五等分の風太郎なのは分かってるから好みの話ね
- 68二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:19:20
モカちゃんと重、曹ちゃんが分かりやすいのでは…
ふたりとも周りに当りキツイけど
モカちゃん→身内には(仲良い子?)やどっちでも良いタイプには優しい。(花火は恋のライバルだったからキツイだけ?)
重、曹ちゃん→基本アクア以外大体キツイ - 69二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:19:30
- 70二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:20:25
- 71二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:21:30
付き合ったあと一回別れて他のやつと付き合うけど何だかんだヨリを戻してハッピーエンド率の割合…?
- 72二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:23:09
世間の評価とは言うけど五等分を見た客全員に着せ恋見せでもしないと実際の評価は分からんと思う
男性読者は基本こういう話題でもない限り男主人公の話をしない傾向にあるし、一般層はそもそもネットでは「面白かった〜感動!四葉かわいい〜」くらいしか言わない
- 73二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:26:19
作風にもよるとはいえ普通にヒロインレースやってたのに敗北が見えたら親友枠とくっつくとかすっごい燃えそう
最終回のエピローグ後に無名のモブとくっつくならまだアリだが「新しい恋を見つけるんだから!」で終わらせる方が無難っちゃ無難
- 74二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:31:52
結局男も女も異性のキャラには自分の夢を載せるってことなんじゃないか?
- 75二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:34:46
女性作家の恋愛漫画は必ずカップルにしてハーレムエンドは絶対にしない印象あるな
まあ男作家でもハーレムエンドの作品なんてほぼないだろうけど
あのToLOVEるでさえハーレムエンドには結局できなかったからね - 76二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:35:21
というか恋愛漫画のターゲット層が男向けなら男が思う理想の女のほうが男は喜ぶし男キャラは思考が共感しやすい主人公のほうがいいからな
- 77二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:37:12
エヴァンゲリオン…息子やが
- 78二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:39:57
- 79二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:47:53
空の境界は乙女成分結構あるし奈須きのこは案外性別読めないかもしれない
- 80二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:55:07
メイクの描写がサラッと描かれていると女性向けというか作者が女性なのかなとは思う
- 81二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:59:55
ちょくちょくヒロインが髪型変える漫画は女性作家が多いよな
- 82二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:12:47
- 83二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:24:08
雛人形ヲタクなんてニッチすぎるからね
- 84二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:27:17
- 85二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:35:38
女性作者の場合、気になる男キャラの弱い部分抜けた部分を見せるパートが入る、男をバチらせる
男性作者の場合、編集からの圧力なのか告白や両想い発覚までの展開が遅い、恋敵の女同士でも結構一緒の空間にいる
恋愛漫画読まないからどれも偏見です - 86二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:43:42
少女漫画だとライバルキャラは男も女も出てくる
ただ中ボスみたいなもので、一度決着がつくとそのままフェードアウトしていくか別の相手とくっついたりする
最終回までずっと主人公やヒーローを想ってるのはあんまり見ないかな
ハーレムものや三角関係ものだとまた違うけど - 87二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:46:10
髪型ガッツリ変える男性作家ってそういえば見たことないな…
基本固定のイメージ
女性作家側で女の子描くの好きな人はかわいい格好させたい人多いよね - 88二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:47:11
主人公に子供が出来る場合
男性作家だと女の子で女性作家だと男の子の傾向(反例はいっぱいあるw - 89二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:48:21
- 90二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:55:01
- 91二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:58:15
そもそも一対一のラブコメの着せ恋とヒロインレースがあるごと花じゃ
同じ恋愛物といっても想定するファン層が違うと思われる - 92二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:07:30
小狼さんは男性にも人気ではないですかね
- 93二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:08:56
- 94二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:10:34
確かに百カノは最初に神様出してリアリティライン下げてるのと気になりやすい部分が丁寧で防御力高くて読みやすいね
- 95二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:11:14
- 96二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:11:50
- 97二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:13:33
- 98二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:15:15
最近好きな恋愛モノ確認するとだいたい女性作家で男性はあんま見ないな
ゆらぎ層の幽奈さん、結婚するって本当ですか…くらい
理由はシナリオメイクよりも絵柄とキャラの見た目の占める比重がデカい - 99二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:29:54
- 100二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:37:08
- 101二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:37:21
- 102二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:42:15
- 103二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:46:16
- 104二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:59:29
実際に話が面白くてキャラデザもかわいい、始まった時の悪評が嘘みたいな人気作品だもんな
完全には恋愛作品ではないけど推しの子も大大大大大ヒット決めたしトラブルがなければ男性脚本女性作画は男性向け作品において相性いいのかもしれん
- 105二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:03:27
- 106二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:06:30
男性作家は機械とか武器とか無機物は得意なんだけど
女キャラの髪形とか装飾品描くの苦手な人が多い気がする(偏見)
まぁ女の方が美少女キャラ作るのはそりゃ得意だよな
詐欺メイクなんて毎朝顔を描いてるようなもんだし - 107二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:17:20
- 108二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:20:18
まりんちゃんあにまんなんかに来ちゃだめだよ…
- 109二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:22:54
推しの子はもっと一般的な品性を持ってて欲しかったよね…
- 110二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:31:52
- 111二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:38:10
100カノをサンプルとして恋愛漫画を語るのはソードマスターヤマトで打ち切り漫画を語るようなもので、メタ的ギャグだから成立してる世界観を比較対象にするのは適切とは言い難い
- 112二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:44:04
キャラの可愛さやカッコ良さ、三話静ちゃん回な正統派な回から分析するラブコメとしての良さもちゃんとあるぞ
ギャグの面白さは飽きさせないための工夫であってジャンルまで変わるほどのものではないと思う
- 113二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:44:38
- 114二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:46:34
まりんちゃんのギャルっぽい喋り方かなり自然だから作者多分友達にオタクのギャル居そう
- 115二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:48:10
- 116二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:03:09
間違われたのは単純にPNの問題では
- 117二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:13:19
男性キャラは男性作者より女性作者の方が女性の扱いアレなの多くないか
- 118二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:21:56
進路について悩んでるシーンとか少女漫画にはあるけど男性向けはあんまり見ない気もする
- 119二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:53:55
- 120二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:57:19
- 121二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:57:44
- 122二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:01:02
- 123二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:03:32
- 124二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:07:24
- 125二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:12:34
個人的にだけど作者が主人公と結ばれるヒロイン固定してるのはイマイチ
複数ヒロインが居て作中の経過時間につれて関係深まってどのヒロインと結ばれるのか
終盤まで分からない作品が好き
複数ヒロインいるように見えて作者が絶対的勝ちヒロイン固定してる(最近だとレンカノとか)のは
着せ恋や高木さんみたいなカップル固定物と一緒だよね - 126二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:20:16
今は何とかすり合わせ出来てるけど、男性向けと女性向けでまた差が大きくなってきてるからどっかで出来なくなると思う
- 127二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:27:05
- 128二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:30:21
- 129二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:32:43
今まで表社会で存在を認識されるような規模(同人じゃない)の漫画やアニメの主流が男性主導で、そういうイメージもあって女性はドラマに有能な人が流れてたから男性作家が更に多くなってたんだろうと思う
今はドラマのポジションに漫画やアニメがあるから有能な女性が来るようになった一方で、もうサブカルじゃないことから男性の支持失って男性作家たちも若い世代が少なくなって煮詰まるようになってきた
- 130二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:34:52
この漫画見たことないんだけど主人公に疑問持つ事ある?
- 131二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:55:03
- 132二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:57:02
自身の恋愛対象が異性でない作家による男女の恋愛作品を読んでみたいな
どういう視点になるのか面白そう - 133二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:02:32
- 134二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:12:17
今は世代的に有能な人材が集まってきてるだけで、当たり外れが大きいと思う
- 135二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:20:34
アニメって日本の男尊女卑の側面が強く出てた業界だったから、男女ともに今もその名残はあると思う
男性は女性に歩み寄ることを知らず、女性は過度に依存する強い男性を求めてる - 136二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:49:17
古いアニメというと世界名作劇場やジブリのキャラデザが思い出される精神的にも経済的にも自立してる男女が出てくる
- 137二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:51:40
恋愛漫画は作者と主人公の性別が同じで相手から好きになってくることが多いと思う
- 138二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:00:30
ジブリはだから万人受けしたんだろうなと思う
- 139二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:34:34
僕ヤバの作者が女らしくて驚いたのを思い出した
絵柄的にも内容的にも男だと思ってた - 140二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:39:36
- 141二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:41:27
具体例が思いつかないんだがたとえば?
- 142二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:55:13
- 143二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:26:47
女性の書いた恋愛作品の方が、男性が女性に対して強気で接するのが多い気がする
男性の書いた恋愛作品って基本的に男性は女性に対して受け身だったり強めの言葉を使わないイメージが強い - 144二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:32:24
- 145二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:29:35
あれは元々ツィッターでやってた将棋のヤツと催眠術のヤツという別の漫画を、連載時のボリュームアップの為にくっつけた様なもんだからな。
同作家の高木さんでも、高木西片カップルの他、中井真野、浜口北条のサブカップルできてるから元々そういう傾向あるけど。
他に思いつく男性作家では、しろまんたの先輩がウザい後輩の話か。
メインの五十嵐武田の他、桜井風間、夏美と優人のカップルが居る。
帯屋みどりの今日から始める幼なじみもメインの楓と航平の他、本当の幼なじみカップルが二組ある。
- 146二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:48:22
完全偏見だけど恋愛対象のキャラ(男女関わらず)がトロフィー化してる恋愛作品は男性作家が多い気がしている
女性キャラを人間味ある人物として描くのは男性作家にとってハードルの1つと聞いたことがあるから - 147二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:49:04
- 148二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:16:09
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:26:22
男の友情は男性作家、女の友情は女性作家が書く方が魅力的だなって感じる事ある
- 150二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:27:45
- 151二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:27:52
- 152二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:28:23
女性作家の描く男って、性欲あんま無さそうな気がする。
有るにしても妙にサラリとしてるというか、ムラムラ感をあまり感じない。
僕ヤバののりおは例外だけど。 - 153二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:29:09
- 154二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:35:23
女性向けのヒーローは男性向けの主人公には向かないタイプが多いからな
昔は何で主人公積極的じゃないだて思ったけど女性向けのヒーロー見て納得した - 155二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:42:29
男が歳上の年齢差恋愛を肯定的に描くことの世間体ハードルが男女で段違いだからじゃないかな
- 156二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:43:59
コンプラの強化で男性作者が書いて世間から批判を受けづらい内容が減ったのも、近年の女性作家の台頭に繋がってるとは思う
- 157二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:46:52
着せ恋のごじょーくんも性処理シーンあるやんけ
- 158二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:50:05
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:00:27
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:04:58
照れると顔を両手で覆って動かなくなるという描写を見ると女性作家かな?と思う
あんまり男性向きの作品では見られない - 161二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:07:46
竹宮恵子の古典少女漫画「私を月まで連れてって!」なんか、26歳の男と9歳の女の子の17歳差のラブコメだしな。
- 162二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:11:55
女性作家だと恋愛だと世間体に囚われないことが多い
王族とかが主人公や相手役の作品だとその後その恋愛が多少なりとも関わってその国が滅びるとかよくあるし - 163二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:12:26
単純に女オタク界隈は繊細ヤクザが幅効かせ過ぎてる
- 164二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:12:55
- 165二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:14:13
男性作家の場合、髪型がそのキャラのアイデンティティって思ってるのはあるかもしれない
- 166二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:16:19
- 167二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:20:58
- 168二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:22:58
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:23:50
- 170二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:24:50
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:25:37
初めからある程度のゴールが決まってる場合が多いのと無関係ではないだろうな
- 172二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:28:08
上で言ってるように女作者の描く男の苦手感は思慮深い=作者の価値観のイエスマンでそれ以外=短慮みたいな感じがにじみ出やすいからかも
- 173二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:31:07
- 174二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:31:55
基本は男主人公がヘイト買って終わりだもんね
- 175二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:34:02
- 176二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:34:38
- 177二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:35:58
それ男でやられたら気持ち悪いというより単純になんだこのクソ野郎はってなるんだよな男の場合
- 178二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:36:08
女性作家の場合ヒーローの社会的地位が高くなりがちってのは感じる
- 179二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:36:18
- 180二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:36:49
画力でゴリ押したストロングスタイルは例外だから…
- 181二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:37:55
- 182二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:40:02
- 183二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:41:21
- 184二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:42:02
- 185二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:43:34
男主人公が不快でもヒロインが魅力的なら最悪百合にするとかモブとくっつけるとかが二次創作や妄想の中ではできるからな気がする
- 186二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:43:43
- 187二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:45:58
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:49:06
- 189二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:50:18
- 190二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:51:21
それはそうだと思うけど、男女の恋愛格差から男性から断られるって経験が減ってるのかなと思う
- 191二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:51:33
男の方から行動することが多くて行動に移した段階で値踏みは済んでるから男の値踏みは目立たないのかも
- 192二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:52:21
- 193二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:52:35
ぶっちゃけシンプルにヤるだけなら適当なのでいいからね
- 194二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:55:13
- 195二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:57:30
- 196二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:57:43
- 197二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:59:59
- 198二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:01:23
- 199二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:01:47
ごめん単純に他人を傷つけるって意味の鋭いで強さとは別関係
- 200二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:03:24
女性向け恋愛ものはついてる編集部で毛色違いすぎてな…
地に足つけたお互いの気持を確かめあって成長していく青春モノにつよい誌面もあれば
辻褄などどうでもいいこのきゅんとする場面だけあれば良いっ!って猿展開誌面もあるし