- 1二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:28:20
- 2二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 22:33:54石碑読んでるならするわ 
- 3二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:09:00黒ゼツがいるからな…消されそう 
- 4二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:11:16
- 5二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:21:47その妹だと思っていた者がゼツなんだろ 
- 6二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:27:19マダラの名前が北信五岳からきたと聞いたので黒姫山という女キャラの名前でもおかしくない山の名前があるからまあ5人兄弟のうち1人くらいは妹が混ざっていたとしてもおかしくはないかなと 
 でも石碑読んだ後ならそもそもこの世自体が地獄オレが救世主になるモードに入ってるし妹に何か一言くらいは言うかもしれんが結局里抜けはしてそう
- 7二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:29:17ゼツ子かぁ... 
- 8二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:35:37一緒に里抜けする!て言われたらどうするんだマダラ 
 連れて行くかな
- 9二次元好きの匿名さん23/10/17(火) 23:37:42
- 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:00:46
- 11二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 00:13:18それなりに大切にはするだろうけどいずれは他所に嫁いじゃうから(同胞でなくなる)弟に向けるよりも熱量は劣りそう 
- 12二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 03:17:16何となくうちははあんまり女は戦場に出さないイメージあるね 
 妹の性格と性能が解らんけど、弱すぎたり教育が男女別だったりすると弟達程の思い入れは育ちにくそう
 そして気に入られたら気に入られたで中々嫁に出して貰えなそう
- 13二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 04:42:31
- 14二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 05:03:14うちはの女が政治的な意図が無くうちは以外に嫁ぐイメージがないから「ヨソに行くから弟>妹」とは思わなかった それはそれとして、マダラは妹を可愛がるのは下手そう 
- 15二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 07:13:36うちはは血継限界を外に漏らさないよう女が他族に行くことはまずなさそう、血が濃くなりすぎないよううちはの男が他族の女を娶るのはあるかもしれないけど 
- 16二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 07:47:41祝言で暴れまわる兄… 
- 17二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 07:54:47マダラに弟が残っていても妹が残っていても、息子娘が里にいたとしても、無限月読同人誌を読んだら遅かれ早かれ里抜けはする 
 里抜けするように同人誌以外にも黒ゼツの手が回りそうだし
- 18二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:59:32マダラがむしろ弟ポジションだったらどうなってたんだろう 
- 19二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:23:04扉間がうちは(スレ的にマダラ妹)に婿入りすれば血が外に出ることもないし、他の一族にも一族団結の政治アピール出来るし、マダラ里抜けやクーデターとか起こさないよう内部から監視出来るし、扉間自身が火影になってもうちは一族出身だから千手に淘汰される事もなくなるんじゃ 
 柱間以外の千手一族的にメリットないし扉間の人権がなくなるけど
- 20二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:24:22
- 21二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:26:27婚姻でどうにかって考えるなら原作からうちはの嫁もらってるでしょ 
 比較的本流に近い血筋の女なりマダラが出てったあと長になったやつの姉妹なりなんなりいただろうし
- 22二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:29:18うちはからも族長の妹を千手の次男坊にやるなんて本当に千手に隷属するみたいだって反発あると思うが 
 長男の正室ならまだしも
 里つくってしばらくは建前としては対等なんだからさ
- 23二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:30:17扉間の思考からすると猿飛志村日向あたりと関係強化するための婚姻のがまだあるんじゃないか 
- 24二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:34:17このレスは削除されています 
- 25二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:35:16マダラとイズナや他の男きょうだいの絆は戦場で共に戦い死線をくぐりぬけてきたからこそだと思うんだ 
 女ということで戦うことなく暮らしていたこの妹には里抜けの障害になるような重みやイズナを失った傷を癒やせるような愛はないんじゃないかなあ…
- 26二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:36:19
- 27二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:38:37ていうかイズナ生存してても黒ゼツの工作があればマダラ里抜けは止められなさそう 
- 28二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:39:18
- 29二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:39:24一緒に戦場で闘っていたならイズナと同じくらい思い入れあるだろうけど闘ってないなら思い入れあんまないと思う 
 働かざる者食うべからずではないがマダラは戦うものと戦わないものでは前者に圧倒的に価値を置いている
- 30二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:41:05
- 31二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:41:53このレスは削除されています 
- 32二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:55:03イズナ享年24才で妹がその少し上か下なら、里作る頃には既にうちは内で嫁ぐか婿取るなりして家庭築いていて兄との交流も減ってるんじゃないかなあ 
 マダラが妻子無しなら、既に次期族長家はそっちになる流れになってるかもしれない
 マダラが身内であるイズナの眼を奪った噂が広まってたら旦那実家に警戒されて会わせてもらえなかったりするかも
- 33二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:55:18
- 34二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:56:40
- 35二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:58:33扉間をオリキャラつかって無理やり批判するスレじゃないぞここ 
- 36二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:01:09
- 37二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:04:32
- 38二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:08:18うちは滅亡しても木ノ葉戦力に窮してなかったしマダラ抜きのうちはってそりゃ強いは強いけど勢力としては猿飛とか日向より下そうで爆弾までかかえてるんだから里にとっての価値は猿飛日向より低そう 
 うちはを助ける手間で他の問題なくて有力な一族と友宜深める方が合理的ではある
 それでもカガミを護衛小隊に取りたてたりはしてたから十分に配慮してたと思いますわ
- 39二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:11:35
- 40二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:11:41うちはと同盟よりうちは以外と同盟した方が良かったかもしれないけど、他一族はうちはと手を組んだ木の葉だから入っただろうから卵と鶏問題 
- 41二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:21:55ネームバリューはあってもマダラ抜きにしたら実情はってのが当時のうちはというのはおいといても 
 あと扉間が危険視してた一族は本人曰く他にもあるんだよね
 そもそもの話まずは友好的な一族との関係を盤石にすることから始めなきゃいけない時期に危険な一族の改革を最優先するとは思えないな
 それも千手からもうちはからも反発買いかねない形で
- 42二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:25:06マダラの妹とかいう存在しないキャラ生やして扉間と結婚させようとして批判とかめちゃくちゃで草 
- 43二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:27:16
- 44二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:28:31そもそも恭順せず戦い続けてたうちは残党との和平に固執したのは扉間ではなく柱間なんだよね 
 なんで扉間がオリキャラを使ってうちはへの対応批判されるわけ?
- 45二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:29:02
- 46二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:32:17まあ単純に妹が扉間と婚姻して破綻せずにいる状況で里抜けやら扉間へのあれこれで悶々とするマダラを考えるのが楽しいという個人的な願望なだけなんで 婚姻ないわーな人の意見を全然違うよーしてる訳じゃない 自分も批判してるとは感じなかったけど…そう取る人もいるようだね 
- 47二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:33:52マダラの妹がいたらスレだから政略結婚の話題になってもおかしくはないと思う 
 扉間が出てくるのはネームドキャラだから?
- 48二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:34:37
- 49二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:35:30扉間夢でよくあったりするのかなマダラ妹設定… 
 ハーメルンでマダラの妹、マダラの弟(男の娘)と扉間がくっつく長編読んだな
- 50二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:35:31このレスは削除されています 
- 51二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:35:46
- 52二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:36:48このレスは削除されています 
- 53二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:37:08
- 54二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:38:32そりゃここに残ってる人はもうほとんどカプ厨や腐や夢しかいないからじゃろう 
- 55二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:38:45このレスは削除されています 
- 56二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:39:42このレスは削除されています 
- 57二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:40:52このレスは削除されています 
- 58二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:42:45このレスは削除されています 
- 59二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:46:0419だけど、別にうちはを内部から監視できる能力があり、かつ火影になるから扉間を挙げただけでCP論振りかざす意図はなかった。だから人権がないって皮肉言ったつもり 
 柱間はミトと結婚するし族長が婿入りは厳しいし
 他の男の千手ネームドキャラ知らん(縄樹産まれてないし)
- 60二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:48:09
- 61二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:48:41言われてるの19じゃなくて33とかでしょ 
- 62二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:49:15閲覧注意スレの話題出すなよ 
- 63二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:49:51持ち出し禁止のスレなんやろ 
 話題に出すのやめようや
- 64二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:52:26
- 65二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:53:40和平同盟は元々柱間のやりたい事であることを考えると、そのためにうちはに婿入りさせられるとかマジで人権なくてちょっと面白くはある 
- 66二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:53:50
- 67二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:56:33オリキャラの存在で原作キャラの人権がなくされるの普通に嫌なんだが 
- 68二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:57:3652は扉間を批判してるわけでなくうちはな夢主人気だよねえって言ってるだけよ 
- 69二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:00:17オリキャラとの結婚勝手に妄想とかファン的には不快だろ 
- 70二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:06:42
- 71二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:08:15柱間にはミトがって話より先に結婚うんぬんじゃないだろスレの主題 
- 72二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:09:41嫌いな扉間が一族に入るとかマダラ里抜け加速させんな 
- 73二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:12:27なんかさっきから延々とスレ題とずれた話題出続けているのは何故? 
 マダラに妹がいたら年齢的にもまあうちはの誰かに嫁ぎ済みなんじゃないっすかね
- 74二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:13:14主題めちゃくちゃになってるついでに言うが 
 外伝のミトのセリフからミトは九尾事件後に九尾入れるために木ノ葉にきた説採用するなら柱間は独身やで
 里つくるまえに子供いないと年表的に綱手の親の年齢の問題でムジュンでる?
 ミト後妻説もあるから最初の妻がマダラ妹で綱手の祖母でミト後妻にすればええんや(投げやり)
- 75二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:13:23
- 76二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:15:34
- 77二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:16:18
- 78二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:17:46そこまで合理性あるなら原作でもうちはの身分高い女と結婚してるだろ… 
- 79二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:19:22うちはとの婚姻にそこまでのメリットや合理性必要性無いよな 
- 80二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:21:06マダラの妹はめちゃくちゃうちは一族に慕われててマダラにも諫言できるくらい可愛がられて尊重されてて千手からも反対でないくらいの素晴らしい女なんだろう 
 メアリー・スーかな?
- 81二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:23:07
- 82二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:24:01別にうちはに限らずって話。 
- 83二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:24:54だから普通にマダラは里抜けするし何も変わらないでFAでしょうね 
- 84二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:27:37たしかに発言力強いのは戦場に出る方になるよな 
- 85二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:31:24
- 86二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:33:29戦功ないと一族はマダラ妹の言うことなんてきかないだろうな 
- 87二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:33:36
- 88二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:35:00
- 89二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:37:32サスケ回想でも族長家だからって別に裕福そうでもないしフガクも一族まとめるの苦労してそうだしあんまり族長を重んじてはなさそうだよな 
 千手は綱手が姫呼びだったり、日向も宗家の家は大きそうだけどうちははあんまりそういう風潮なさそう
 家の規模に関してはうちはをひとところにまとめられて小さくなった可能性もあるけど
- 90二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:38:41イタチがテッカたちにタメ語で難癖つけられるくらいだからね 
- 91二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:43:39
- 92二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:45:13
- 93二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:46:05
- 94二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:48:47
- 95二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:58:52
- 96二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:04:00そう言えばあのペンダントすごい価値高いんだったか 
- 97二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:05:00変化駆使して借金取りから逃げ回る道選ぶ綱手が家の財産で借金多少なりとも返すような殊勝な真似しないよ 
- 98二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:06:21
- 99二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:07:11NARUTO世界だとリアルより山色々用途あるもんな 
- 100二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:11:03QandAでのセリフ的に綱手自分の借金の総額知らんしな 
 踏み倒してきてるから
- 101二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:13:12
- 102二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:36:20
- 103二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:23:11
- 104二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:35:24木ノ葉丸に特別上忍の家庭教師つけてる猿飛一族も、千手や日向と同じく宗家は特別な感じかな 
 火影の孫という要素の方が大きいかもしれないけど
 サスケやイタチはそういった描写もなく普通に身内で修行するのみだしやはり他一族に比べて族長の位置付けは低そう
 まあサスケ回想のあたりだと里の端に隔離されて住む場所も狭く&警務部予算も減らされて火の車で子の教育にも金かけられないとかのうちは全体の問題ゆえで、族長家はあれで他よりマシな方だった可能性もなくはないけど(エリート云々は里内でそう言われてるだけで実態とは乖離してたとか?)
- 105二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:37:24警務部予算減らしたのはアニオリな 
- 106二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:46:57あっそうだったか、これもアニオリによるダンゾウの悪行盛り案件のひとつだったか… 
- 107二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:47:49正確にはたしか小説オリ→アニメ化 
 まあ原作にはない描写
- 108二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:48:17当時は千手と同格だしずっと戦してた戦国時代は未亡人への仕事斡旋も兼ねてお手伝いさんくらいはいそうな気もするけどな 
 サスケ世代は既に住む場所も移転させられるわ監視がついてるわ規模縮小してるわであんまり戦国時代当時の族長一家の参考にはならん気がする
 あとバンバン子供が死ぬからバンバン子供増やす関係で女は外に出さなさそうな気もするし妹がいたとしてもマダラと接点はそこまで多くなさそうだから結果思い入れも弟ほどなさそう=原作ルートっすね
- 109二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:49:55スレ主です 
 思ったより妹には愛情傾かないマダラになるほどとなりながらスレ追ってました。なんというかマダラって兄弟(妹)なら無償の愛を与えるイメージあったので
 ちなみにスレタイ妹にしといてあれだけど、生まれつき体が弱くて戦場に出れなかった弟とかでもなんでもよかったんですけどね。あの扉間の話とか聞いてそれでも残るかってのを聞きたくて立てたので
 でも結局原作ルート辿りそうな感じが流石マダラだなぁと思います
- 110二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:16:10レスの大勢とは違うかもしれんが、個人的にマダラの愛情に歪みや偏りとかを感じたくないので家族の性別に関わらず守ってやりてぇと思っててほしい派 だけど、やっぱり黒ゼツの工作には抗えないので里抜け原作ルート派なんだ………… 
- 111二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:59:28妹がいても弟ほどの愛はないかもorあっても黒ゼツが邪魔するよ 
 だからどのみち里は抜ける運命なんだなぁ
- 112二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:12:48弟と同じくらい妹を大切にしてるとしても黒ゼツ先生の力作読んじゃったらどっちみち無限月読ルートだし… 
- 113二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:23:43それこそ>>27でマダラを支える誰がいても永遠の万華鏡引き換え券と闇落ち切符にされそうなんだよね