この人

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 14:42:38

    シャイニングウルティメイトゼロより強かったの???

    いくらなんでもチートが過ぎない???

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 14:43:17

    いいだろ?誰もが知ってるウルトラの戦士だぜ?

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 14:47:42

    そりゃU40のウルトラの父枠だし・・・

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 14:48:08

    アニメウルトラだって舐めてた

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 14:48:26

    というよりはウルトラの父より歳上な分、ゼロなんかよりも経験が桁違いなのよね
    ジョーニアスはアブタルと戦えるけど、逃げられた場合はゼロしか対処できないっていう新米に美味しい所を譲れる土台あるのがワクワクする

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 14:53:50

    いいだろ?劇場版サイズの敵や有象無象の軍団を一話で処す誰もが知ってるウルトラの戦士だぜ?

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 15:18:26

    あの筋肉と人格にはタイタスやゼロも敬意を払うわけだわ...

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 15:24:53

    この人加わるだけで、宇宙戦争の形勢逆転するからな…

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 15:53:37

    純粋に強いタイプの方よね

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 15:55:08

    ウルティメイトシャイニング定期

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 15:56:12

    アニメだし何してもええやろの精神で生まれた最強戦士だ

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:55:56

    多分瞬間的な強さはウルティメイトシャイニングの方が強いんじゃないか?
    ただ燃費悪いから真っ向から格闘戦力できるジョーの方が安定するよねって理屈

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:57:06

    ウルトラシリーズの功労者だし

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:59:26

    なんで新調したのにスーツあんなに安っぽいの

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:01:48

    >>14

    元々フェスステージの時に新造された着ぐるみだから

    お披露目直後の映像(ニュージェネクロニクル)では過去のスーツだった。

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:06:09

    ウルティメイトシャイニングがパワー25、防御30、スピード30でどんどん体力が無くなっているスペック

    タルタロスがパワー30、防御25、スピード30

    ジョーニアスがパワー30、防御25、スピード20

    みたいなパワーバランスだとしてパワー負けしたゼロがジリ貧でやられる感じか

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:33:22

    瞬間的な強さやナラク逃走のメタ(ジョーニアスがぼやいた「力だけでは……」の回答の一つ)になるって意味で、
    ウルティメイトシャイニングも弱くはないけど糞燃費フォームとそれに合わせる形で別枠バッテリーがあるフォームの出力を上げた物をかけ合わせててゴミ燃費過ぎて、
    そこから来るメンタルの揺らぎや敵からすれば長期戦でいいって弱点とかをつかれる

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:38:31

    >>5

    ジョーニアスは2万8000歳、父は16万歳だから父の方が年上よ

    ゾフィーが2万5000歳でゾフィーよりは年上だけど

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:47:01

    U40のウルトラマンってウルトラの星のウルトラマンより成長も老化も2〜3倍遅いっぽいんだよな
    鍛錬できる期間が長いのも強さの秘訣では

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 18:01:41

    >>14

    旧スーツはこんな状態なんだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 18:23:56

    タイタス周りを見る限りU40の宇宙は本編最終回からそれほど時間経ってないっぽいからジョーニアスはまだまだ若い部類なんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 18:29:26

    強いて言うならジョーニアスはナラク外でゼロはナラク内で戦ってるから一概に比較は出来ない
    とは言えウルティメイトシャイニングの力が安定してない以上総合的に見ればジョーニアスの方が上だろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 18:33:32

    >>1

    このポーズ真似してたわ

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 18:33:43

    >>18

    ごめん、間違えた

    ウルトラの父ポジションだとは聞いてたから混ざってたかな

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 18:37:11

    怪獣一覧をパッと見ただけなんだけど
    50m級以下の怪獣なし、中には100mオーバーもザラにいるとか魔境じゃないのか…?

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 18:39:57

    初めて見たんだけどあのめっちゃ強そうなアメコミスーパーヴィラン感あるタルタロスさん相手に普通に殴りあえてるの強いよね……客人なら歓迎するとか軽口も言えるのが安心感すごい

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 18:44:47

    >>25

    実は中盤あたりの話で地球が終わりかけてたりする

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 18:46:36

    >>26

    あの辺、DC版だと(監督もメイキングとかで言ってるけど)やりとりちょっと変わってるからオススメ

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 19:30:55

    強いて欠点を挙げるならリーダーには向いてなさそう
    エレクがいるから問題はないが

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 19:56:33

    >>25

    アニメだから着ぐるみの予算とか技術とか気にしないでいいからな…

    でも片足にようやく飛び付けるレベルの大きさは加減しろ馬鹿!

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 19:59:30

    ウルティメイトシャイニングは時間も空間も関係ない異常空間であるナラクに無理矢理突入するためのフォームだから…

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:15:03

    >>25

    >>30

    ガイアの怪獣たちも大半が60mくらいあって100m越えも何体も出てるしへーきへーき

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:15:02

    まぁ筋肉も動きのキレも凄いから強さに説得力有るんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:20:45

    本編見てないから知らなかったけど
    U40最強の名は伊達じゃないってことか…

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:23:09

    「客人なら歓迎するがそうではないようだ」
    この一言でもう強そうすぎて

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 00:30:27

    >>35

    地位高い人の台詞!って思ったな

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:30:41

    >>12

    どう見てもタルタロス押すどころかタルタロス優勢だったぞ。そこから時間制限あるから負けたそして時間制限無しで互角のこの人

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 04:36:25

    >>22

    ナラクで強さ変わるとは言われて無い。ナラクで闘ったゼロがジョーニアス戦見て互角って言ってるからその通りなんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています