- 1二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 07:44:17
- 2二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 07:46:38
- 3二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 07:46:52
小学生の時原作から入って映画見てキレた記憶ある
小説版のオチと真逆なんだもんよ - 4二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 07:49:08
まあそこらは「はてしない物語」の映画化作品である「ネバーエンディングストーリー」とかでも大概だったりするので...
- 5二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 07:49:29
見たの中学生くらいで原作知らなかったけど
どっちかというと主人公の力より剣が引っぱって何とかしてくれてね?と思ってた - 6二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 07:50:55
まあ宮部みゆきの小説のファンなんてちょっと意識お高めだからね?
- 7二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 07:56:23
原作の方読んでないからアニメ映画に不満はなかった
CMでミリオネアに主人公が出るコラボCMなんとなく覚えている - 8二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 08:00:47
ダーク色が妻子捨男以外薄められすぎてるから文句つけられるのは仕方ない
ミツル帰還とカッツさん生存という別ルートを描いてくれたのは感謝してる - 9二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 08:16:36
アニメ見てから原作読んだら父親不倫!愛人襲撃!母親発狂!がエグ過ぎて引いた
母親もアニメだとただの被害者なんだけど妊娠したって嘘ついて掠奪した過去とか出てくるし… ルウ伯父さんしか癒しが無え - 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:37:00
- 11二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:43:28
まぁ映画版のラストは原作の主人公が出した「現実クソだけどまだまだこれからだし受け入れて頑張っていきます」って結論完全否定だし……
一般向け考えると仕方ないけど主人公が殺人するシーンとか全カットだから最後の試練で主人公の闇とか唐突に出てくるのも意味分からなくなってるし
原作を考えず単体の映像作品としてはまぁいいと思う - 12二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:20:07
ガキの頃レンタルしたDVDのケースに
上映時間112分 て書いてあって「……第二巻もあるよね?」って不安に駆られたのを覚えてる
そんな子供も今では立派なショタコンになって
松たか子ボイスのワタルくんを摂取するために時々見返してます - 13二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:25:04
上下巻になってる小説をその尺でやりきれってかなり無理あるよね
- 14二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:25:34
映画は数年前に見て、原作は去年読んだけど3部構成でビビった
映画はあのファンタジー感を楽しむ作品だと思ってふ - 15二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:00:49
昔テレビでしてたからどんな内容かも知らずに見て、思ってたより暗い雰囲気だったから途中でテレビ切っちゃったんだけどさ、すぐ退場するモブ僧侶役の中に無茶苦茶下手な人いなかった?
芸能人の誰かなんだろうけど
敵に襲われギャーって叫ぶだけなのに下手すぎて、アニメの内容はろくに記憶に無いのに、スッゲー下手な人がいたアニメとしては覚えてる - 16二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:29:43
宮部みゆきの作品はビターエンドが多いからね。それが好きだってファンからすればあの映画は改変しすぎだと思った
- 17二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:00:33
結局ワタルきゅんが1番かわいいんだよね
- 18二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:05:06
一本の映画として完成させるなら改変しすぎにせよラストもありだと思う
というか原作の人間ドラマがえぐすぎる
でも自分も原作から入ったからイベント飛ばしまくっててすげえスカスカだなと感じた
あれで同じ結論とラストだとかえって違和感だから映画はあれでいいと思った - 19二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:55:31
大衆向けに改編されまくったからまあ原作のファンでそのアニメ化を期待していた人からしたら良い気はしないな
- 20二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:11:09
今でも大事な映画の1つ。めちゃくちゃワクワクもするし、最後も爽やかで終われるから好き。
- 21二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:50:51
原作は種族差別がめちゃくちゃがっつり書かれていたしなぁ
- 22二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:15:55
原作は大人向けなのに子供が主人公ってだけでファミリー向けに無理やり持っていこうとしたのが無理あったね
でも映画は映画でわりと好きだな、OPは作品テーマを完全に落とし込んだ名曲だし、やっぱ映像化されると新しい発見も多かったしね - 23二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:18:54
この映画をもとにしたブレイブストーリーのゲームから入ったからそこまで悪いイメージはないなぁ
- 24二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:25:27
漫画→映画→原作の順番だったからむしろ原作が読みやすくなって良かったな
- 25二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:29:59
キャラデザとか原作のイメージにかなり近いと思うんだけど長さはどうにもできないからね
再現度高くして三部作とかにしようものなら一作目の大半は親の不倫の話になっちゃうし - 26二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:31:51
- 27二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:32:35
映画の内容は覚えてないのにアニマックスで宣伝に実写のミニ番組みたいなのに一時期出てたのはうっすら覚えてる
- 28二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:07:24
ウエンツが意外に良い
- 29二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:10:00
楽しく見てた記憶があるけど正直ストーリーはイマイチ理解できてない・・・
- 30二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:11:15
原作は模倣犯程じゃないけど作者の犯罪小説と比べてもかなり胸糞度高い
- 31二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:13:47
- 32二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:16:11
アニメから入って漫画あるやんって読んだら主人公顔全然ちゃうやん敵キャラのピエロ?誰やねんってなった思い出そして小説をいまあにまんで知った
- 33二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:20:00
映画先に見て小説行ったんだけど上中下巻のうち上巻を現実世界のドロッドロでほとんど消費しててビビったわ
- 34二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:31:20
映画を観てから小説読んだ時全然理解できなかったんだよね。個人的には映画の奇跡感のあるハッピーエンドが好き
- 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 05:36:29
- 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:21:07
映画は原作まんまやるとめっちゃ重たくなるし尺が長くなるから子供向けの冒険活劇ならあれくらいの塩梅で良かったとおもう
原作、漫画、映画と展開やラストがそれぞれ異なってるし
ブレイブストーリーには三通りの物語があると自分は考えてる
原作は原作、漫画は漫画、映画は映画。
三者三様でどれもいいものだよ - 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:00:50
- 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:10:15
アニメ版のスレで言うことではないかもしれないがPSP版は楽しんだ覚えがあるなぁ
当時としては良いグラフィック、クソ早いロード時間、シナリオも王道とストレス少ない感じで
ボリューム少なめなのと難易度低いのは難点だったけど良いゲームだった - 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:43:36
正直本編はイマイチだなって感じだけど
決意の朝にが流れるシーンがめっちゃくちゃいいんだよな - 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:51:27
PSP版はシンプルで王道なRPGって感じで結構良かった記憶
- 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:56:39
滅茶苦茶懐かしい
都市ガスでは死なないんだよ、と母に静かに諭すワタルの姿が悲しくてなぁ・・・ - 42二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:15:43
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:41:58
カッツさんとロンメル隊長のあれこれがまるっと無かったのは、生きててくれて良かったと思うべきかうーん
- 44二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:44:37
映画は冒険活劇感マシマシでこれはこれで好きだと思った、原作はもうちょい描写にホラー感というか生々しさあったりした気がする
- 45二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:17:43
松たか子この頃から声優うまい
- 46二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:15:14
テレビで矢島晶子が美鶴のオーディションに落ちて「受かった奴誰だよ…」って思ってましたってウエンツ本人の前で話してたのが笑った
- 47二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:45:34
鳥さんがもふもふ可愛い
- 48二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:11:18
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:17:40
キッズ向けとして見るなら映画は良かったと思うよ
小学校の頃に原作読んで現実解決してないんだよな……ってあまりスッキリとしなくて映画で救われた気分になったからさ
あと決意の朝には最高だと思います - 50二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:01:54
子供の頃映画だけ見て感動してたけど原作はエグい描写あったり原作とは結末変わってるのか
- 51二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:08:17
原作完全再現なんかしたら大人でもキツい気がする
上巻部分がドロドロし過ぎてるしワタルが可哀想だ - 52二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 08:23:46
映画版→小説の順番で入ったので
小説版がとんでもなくエグミのある内容で驚いた
結局主人公って何一つ報われて無くね…?と - 53二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 08:40:47
同時期くらいにやってたゲド戦記といい
主題歌だけは印象に残る作品って感想しか無い