主人公が強すぎる作品って何思いつく?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:02:21

    アニメでも漫画でも特撮でもなんでもアリで

    とりあえずキャプテン翼とワンパンマン辺り

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:05:30

    蒼天航路

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:05:51

    HELLSING

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:06:04

    「強すぎてラスボスにしか見えない」って言われるのはヘルシングのアーカード

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:11:59

    ハイパームテキエグゼイド

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:14:31

    作者直々に「ラスボスが主人公」って言われてる魔王学院の不適合者

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:15:25

    新出るまでは天衣無縫リョーマが間違いなく最強だった

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:16:55

    古いところだと黄金バットと大魔王シャザーン

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:17:54

    ちゃんと最後の最後に最強になった武藤遊戯

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:18:48

    ボーボボ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:19:57

    アラレちゃん

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 09:29:10

    バスタード

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:07:31

    斉木楠雄

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:08:05

    強すぎる主人公はギャグと紙一重だな

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:09:04

    サイレンの終盤アゲハかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:09:32

    初期ネウロ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:09:57

    めだかちゃん

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:10:53

    ダイの大冒険、ちょっと主人公とラスボスだけレベルが違い過ぎる

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:38:02

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:46:02

    マギのアラジン
    大人になってから強くなりすぎ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:48:35

    なろう系

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:50:42

    速攻生徒会

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:53:01

    ドンケツのロケマサ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:53:11

    何とかなるだろう感ある3部の承太郎

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:56:19

    異世界おじさん

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:28:38

    結構ジャンプ集英社以外のタイトルがちらほらあるけど
    全般の話?集英社限定の話?

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:31:02

    魁!男塾
    伊達戦・大豪院戦等激戦はあったけどそれ以上に無双してるイメージが強いな
    なんというか仲間が多すぎて後半になればなるほど苦戦は他のキャラの担当ってなっていた印象

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:34:08

    麻雀漫画は結構いるイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:03:12

    バトル漫画じゃ無いけど斉木楠雄

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:05:40

    >>26

    どんなジャンルでもok

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:08:30

    最近だとこれ
    まあそのせいで本人めちゃくちゃ曇ってるけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:09:16

    BØY

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:10:41

    >>28

    出たな麻雀に取り憑いてる悪霊

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:31:27

    即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
    まあ消された同作者の別作品の方がもっと理不尽いつよかった気もする

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:36:10

    即死チート

    なお本編で強すぎて読者が他作品にマウント取るもんだからメタ視点で弱体化された模様

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:39:51

    まあ他作品によくいそーな強キャラも例えメタキャラだろうと即死チートの前にはアッサリ死にます!みたいな作風だからそりゃ読者もへぇ即死チートってやつはそんなに無敵なんだって騒ぐよなって
    作者的な見解だと他作品どころか自分が書く別の主人公相手にすら戦いませんよよその世界観だから即死させられるとは言えませんよと
    ひたすら忖度するというなんとも言えないオチだったけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:32:07

    >>32

    無敵主人公がテーマだから絶対負けないんだけどそれでも面白かったな

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:40:59

    ヴィジランテのコーイチ
    終盤はラスボスが同情されてたなクソ野郎なのに

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:50:09

    ケンガンアシュラの十鬼蛇王馬
    初期の記憶喪失の状態でも今の現主人公の光我くんでも余裕を持って勝てるだろうスペックを持ってる上に、記憶を取り戻せば普通に最上位レベルの実力
    そして「この人ならなんとかしてくれるだろう枠」に入ってると思う

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:07:47

    猪熊柔
    不戦敗以外ガチ無敗

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:13:42

    ゴルゴ13

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:13:56

    サンレッド

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:30:08

    ワンナウツ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:30:29

    >>10

    ボーボボはかなり強いけど強すぎるってことはないでしょ。章ボス相手にはよく危ない橋を渡ってるし、なんなら味方にすらボーボボより強い首領パッチがいる

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:33:22

    キノ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:01:05

    >>40

    言われてみれば納得のキャラ、親父にメンタルボロボロにされて

    ガチメタ貼られたさやかくらいしか苦戦した記憶がない(メンタル立て直した途端瞬殺

    それでも思い浮かばなかったのは柔道自体いやいややっててあんまり無双って感じじゃなかったからだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:04:07

    >>21

    実はそれ控えめに言ってジャンプ漫画系くらい幅広いからな?

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:09:47

    >>40

    一番弱体化の方法が後々本人自覚するが好きな人が試合を見ていない(自分から興味をなくす)が致命的で

    長年の友人との約束であるオリンピックの試合さえ放棄しかけたのは今をもってしても異例の存在

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:11:33

    殺せんせー

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:14:05

    >>5

    最終的に敵がどうやって主人公を攻略するかになってるの笑う

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:16:01

    小野田坂道
    ここまで主人公が無双するスポーツ漫画も珍しい

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:27:28

    それは まぎれもなく ヤツさ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:29:00

    >>52

    ヤツ……?

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:29:51

    菊地秀行作品群だとなにやらかそうがまあいいかになる

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:44:31

    頭文字Dとかcapetaとかレース物は主人公最強!!でもマシンスペックが…みたいなのが多い印象

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:47:39

    >>45

    キノは師匠(と弟子)の方が強いからあんま当てはまらん気がする

    なんなら師匠の師匠とかいるし

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:02:37

    ヴァルゼライド閣下(光の奴隷視点)

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:05:28

    >>51

    強すぎるせいでハプニング起こりまくって大体最下位スタートで始まるの面白い

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:10:53

    >>10

    イメージよりかなり弱いぞ 敵1人vs数人で戦うこと多いし

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:12:09

    H2読んでるけど国見比呂が強すぎて動揺してる

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:15:17

    ファブルの佐藤明
    一部、二部のラスボスを瞬殺
    一部のラスボスがドン引きするほど

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:16:38

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:29:23

    どろろの百鬼丸やネウロだと実は1話が最強で回を進むごとに弱体化してたりする

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:04:37

    賢者の孫

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:15:50

    >>8にも出てるが強すぎる主人公と言えば強い!絶対に強い!でお馴染み黄金バット

    を挙げたいところではあるがあれは主人公という扱いでいいのだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:16:07

    シティーハンターの冴羽

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:24:54

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:26:23

    魔法少女にあこがれてのベーゼ様
    趣味でやられることもあるけど本気出したらいくらでも強くなれそうな強者感

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:39:38

    Gレコのベルリ&Gセルフ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:41:14

    トモダチゲーム

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:42:45

    エクソシストを堕とせないの神父君

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:45:10

    根こそぎフランケンのフランケン

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:49:21

    主人公は抜きん出て強いけど、もう1人の傑物がラスボス
    てのがジャンプの主流だよな

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:08:39

    ロボレーザービームは実際に作中で無双したかどうかは別にして
    主人公が強過ぎて作品が広がらなかったと思う

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:16:46

    翼君は最初から出したら強すぎるから不在にするとか出れない理由つけるとか怪我させるとかしてるのにそれでもひたすら強すぎる

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:26:03

    風子さん

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 20:58:33

    >>43

    最後の最後まで野球界を引っ掻き回した悪魔

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:16:25

    強くてニューゲームで真っ先に思い浮かぶ奴
    前作終盤でもレベル80ぐらいあったのに
    続編ではレベル上限超え120〜150な感じ

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:20:56

    >>78

    正直敵の上司がダスマダーじゃなかったら勝てただろ的な場面多くて…

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:21:07

    長期連載は主人公あんま強すぎないよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:21:22

    ToLoveるダークネス

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:27:40

    スレイヤーズのリナは強いけど最強じゃないんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:29:00

    スレイヤーズは人類限定にしても格上の奴がそこそこいるからなあ

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:37:48

    勝率の高さの割に負ける時は割としょうもないやつに負ける

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:26:04

    >>11

    本編でもリメイクでもキャラメルマンシリーズがアラレ並みかそれ以上の強さだから飛びぬけた感じはないかなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:32:44

    ゲットバッカーズの御堂蛮
    終盤まで、ずっと本気出さず戦ってきたからなこいつ

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:33:53

    ゴルゴ13

    でもなんだかんだでこの人結構苦戦したり幸運に恵まれてギリギリ生存とかもあるんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:34:39

    本編で無敗の最強だったのに後々更にパワーアップした人

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:37:08

    >>5

    本当に文字通り無敵になるのヤバくない?

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:40:22

    周りが〇〇蜂とか〇〇蟷螂みたいに細分化された種の力で戦ってるなか1人だけ蜘蛛全般の能力使えるせいで強くなりすぎて連載終了した

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:54:38

    劇場版の刹那・F・セイエイ

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:23:36

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:50:24

    ニンジャスレイヤー=サンは強すぎて一部のニンジャに酷い風評被害与えちゃったよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:54:36

    仮面ライダーギーツ

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:55:11

    ヒロイックエイジのエイジ
    学園戦記ムリョウのムリョウ

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:56:15

    桃井タロウことドンモモタロウ
    敵がどんなに特訓したり強化されても基本形態で一蹴できるんだよねこの人

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:29:26

    陸奥九十九
    最強を証明するために闘ってるからそりゃそうなんだけど

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:38:56

    陰の実力者のシャドウとか

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:52:40

    >>79

    作中でガチで追い込んだのは

    シャドームーン、グランザイラス、ヘルガデム、ゲドルリドル くらいだと思うよ(シャドームーンはクライシスではないけど)

    あとはガイナギスカンも上司のボスガンくらいセコければ多分勝ててた


    あとダスマダーはヘルガデムがRXを追い込めたのはダスマダー考案のデススモーク装置のおかげ と一応貢献もしてる

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:54:54

    >>78

    つっても

    ゴルゴムの攻略必要レベルが70くらいなら、クライシスは必要攻略レベル100以上だし

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:58:05

    >>90

    いや、続編やってるから

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 01:01:20

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 01:01:27

    強すぎてシリーズを終わらせた主人公

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 01:13:07

    ギーツは強すぎると同時に年季が違うしな

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 02:08:07

    まともに活躍すると速攻で話が終わってしまうからあらゆる方向からデバフ掛けられた疑惑のある子

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 02:12:34

    アムロ・レイ

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 02:37:27

    >>99

    そんだけ負けかねない奴いるのに上限超え120以上呼ばわりはちょっと苦しいのでは

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 02:42:54

    本編で苦戦するような敵が出てる時点で上限超えとかじゃなくて適正レベルの範囲内なんじゃ

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 03:20:39

    TUYOSHI

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 03:22:15

    最近では本気出せば一瞬で天竺に行けることが判明した煩悩西遊記(ズルなので三蔵自らそういうの縛ってる)

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 03:54:41

    D-LIVEの斑鳩悟

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 05:09:26

    >>18

    さんざん化け物描写されてきたバーン様が竜魔人ダイに化け物め!ってつぶやいちゃうのは、ほぼギャグなんすよ

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 05:14:54

    群抜いて作中最強かって言われれば違うし仲間込みでもあるけど多分他から見たら絶望とか超えなきゃいけない壁と言われそうなやつ

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 05:18:41

    >>35

    そもそもの始まりがそう言う最強議論に対するネタを込みで作った作品なのにそれでマウントされたらそうするのも仕方ないよね

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 05:21:36

    連載の都合とゲーム本編の性能再現が合わさった結果数ページでラスボス倒したやつ貼る

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 05:26:02

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 05:28:27

    >>107

    >>108

    グランザイラスはクライシス最強の怪人で1号~ZXまでの10人ライダーを一人で圧倒する昭和平成令和全体で見てもトップクラスの壊れ性能

    ゲドルリドルは初見殺しな性能してたから(2戦目では攻略され普通に負けた)

    ヘルガデムは完全にメタ張ってたから(実際響子にデススモーク発生装置を破壊された後はあっさりやられた)

    そもそも3体とも一般怪人ではなく最終話までカウントダウン状態になってから出た切り札の怪人たちだぞ


    あとガイナギスカンが勝てたかもはあくまで変身させずに戦ってればだし(借りを返し正々堂々と戦うため光太郎に変身するチャンスを与えた)

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 05:37:53

    播磨灘とかいいよね・・・最初から最強で相手が挑戦者

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 05:55:09

    実戦ではほぼ無敗でどんな相手や状況もなんとかするタイプでの強すぎる
    けれど、万能ではないし理論上は強キャラ数名に囲まれたら勝てないタイプと
    シンプルに飛び抜けて強いタイプそれも序盤からor終盤に限るタイプ……と、色々あるな

    前者なら個人的な一押しはマイナーだが慎重勇者のこの人

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 06:23:29

    剣一本で全宇宙の生命皆○しにした奴(※主人公です)

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 06:57:00

    アーマードコア

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:52:41

    >>53

    ヤツって誰だ…?

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:48:38

    >>53

    >>122

    マジレスする、というかかなり古い作品だし知らない人も多いだろうから解説すると寺沢武一の『コブラ』の主人公コブラのこと

    ちなみにこれまんまコブラの主題歌の引用

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:59:37

    >>106

    アムロは序盤は敵に遅れを取ることも多いそこまで強くない主人公だったんだけどな

    覚醒してからはもう手がつけられなくなった

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:04:19

    まあコブラは鬱ブレーカーネタ同様にイメージで強すぎるって言われてる感があるが
    よく苦戦するし悲劇も護れなかったこと多々あるそれでもピンチの時こそ
    ふてぶてしく振る舞うキャラクターが実績以上にそういうイメージをもたせるんだろうな

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:45:55

    FE蒼炎、暁のアイク 聖魔のエフラム

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:46:52

    赤木しげる

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:51:14

    >>101

    少なくとも一期は単行本最終巻の後書きでアリス強くしすぎたからって明言されてなかった?

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:47:34

    炎炎ノ消防隊の森羅万象マン
    アーサードラゴン紅丸のインパクトが凄いけどこの状態はほぼ全能神だからな

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:52:01

    天のゼオライマー

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:54:08

    >>40

    練習でカナダ人と引き分けてたから

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:58:02

    強い!絶対に強い!

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:49:10

    >>114

    遠回しに「他作者のキャラなんて忖度するしかないだろ…」って言ってるようなもんだからな

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:46:11

    >>117

    今時まだこういうRXファンいるんだなとゲンナリする

    同じライダー好きからして恥ずかしいので勘弁してほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています