なんで俺みたいなヴィランは近年全くいないのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:36:26

    大半は「心底蛆虫だけど顔と声だけは良い」系ばかりなんだァ 
    ワンパンマンのブサイク大総統みたいなのはいたがなァ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:37:11

    なんでって…それじゃ人気が出ないからやん……

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:37:48

    キャラの見た目なんて悪くするだけ損やからやん…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:38:09

    1話2話限りの敵ならいいけど長く使うなら無理っすね忌憚のない意見ってやつっす

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:38:44

    ウム…儂はイケメンだし声優も豪華だったんだなァ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:39:40

    嘘か真か知らないが人間の範囲でのブサイクとなると途端に描くのが難しいからという科学者もいる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:39:41

    >>4

    大抵最序盤の1話で片付けられるかませか、メインで出張れるのは薄い本でしかないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:41:55

    そういえ悪役は噛ませ犬にするのは良いよね 
    噛ませ犬にするのはね

    長い間登場すると無理です
    顔と声が良い真人も倒されるまでヘイトスゴかったですから

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:42:52

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:43:25

    ウム、今あにまんで大人気ひろプリも竿役やらされてそうなブタ牛が話のわかるやつで一番イケメンなバッタが一番性格蛆虫やったからなぁ…
    やっぱそういう属性が人気あるってハッキリわかるんスね

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:43:41

    怒らないで聞いてくださいね
    そもそもジョジョの敵キャラだって大半がイケメンじゃないですか

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:44:28

    居ない方がいいとは言わないけどすぐ退場してほしいっスね 忌憚のない意見ってやつっス
    村田版のブサイクは出張りすぎてしつけーよってなったんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:44:35

    >>8

    こいつとOOのネーナは顔と声補正が負けるレベルの蛆虫だったから仕方ない、本当に仕方ない 

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:45:00

    ウム…5部の暗殺チームとかメスブタファン付きすぎなんだなァ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:46:06

    >>5

    実際分裂体はイケメンとショタばっかりだったんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:46:23

    >>11ウム…こいつは珍しいタイプなんだなァ

    結局本体は全然人気無いしな(ヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:46:55

    ウム、醜い顔は不快感を増幅させるけど、悪役はただ不快なだけでは倒してスカッとするくらいの使い方しか出来ないから長期には出しにくいんだなァ……

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:47:17

    夢のねえこといいたくないんだけど醜いものを好んで見る奴なんて少数派なんだ
    カッコイイキャラ同士で戦ってるほうが断然映えるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:50:03

    俺はイケメンでいいのかどうか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:51:03

    ちなみに下手くそっでも絵を書いてみればわかるけどイケメンや美女は線が少ないから労力そんなにかからないのにブサイクは線が多くなるからカロリー高いらしいよ
    皺や瘤の数=手間
    同じ数を描くと時間がかかるのはブサイクなんや
    まっ描くのが楽しいのもブサイクの方だからバランスは取れてるんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:51:27

    >>8

    やっぱり直哉って凄かったんスね

    性格蛆虫なイケメンやりつつボコられるペースも早く復活時もさほどしつこさは感じなかったんだァ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:51:44

    ウム…妹が醜悪な面の奴にヤられたってことがいいんだなァ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:51:53

    待て 面白い奴が現れた
    序盤の不細工な雑魚キャラみたいなデザインのままラスボス滑りしたエリンギだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:52:20

    >>19髪型とファッションヤバイだけで顔は整ってますよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:54:03

    >>14

    正直ギアッチョとかよく見ると顔がチ.ー牛すぎるのに女人気がすごいことに驚いてる

    それが僕です

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:54:22

    やらせろ
    グッズで荒稼ぎさせろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:54:39

    ワンピースは美形の割合が増えてきたとはいえブサイク・ヴィランのカーニバルですよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:58:33

    そういう顔と声だけは良い蛆虫をわからせるためにお前がいるんだろっ! 

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 10:59:24

    >>23

    作者のセンスを感じますね

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:03:21

    顔と声だけでやたら好かれるのがモヤってたから万人に嫌わせることに成功した真人やネーナはむしろ尊敬できるっス
    それはそれとしてワシもめちゃくちゃ嫌い

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:09:01

    >>12

    どんな悪役でも出張るとしつけーよ言われるのは自然の摂理やからなァ…

    ポケマスなんかでも蛆虫度自体はゲーチスより遥かに下のはずのサカキの方がヘイト顰蹙買ってたりするんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:10:10

    実際オッサンやブサイクが上手いイラストレーターは信頼できるよねパパ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:13:16

    >>31

    サカキの扱いっていわば痛い目に全く遭わない鬼龍みたいなもんだよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:19:37
  • 35二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:22:43

    >>34

    キャラデザはともかく不健康そうなおっさんと小柄なおっさんデブだけど鍛えてそうなおっさんエネルギッシュなおっさん壮年のおっさんを顔だけで描き分けるのは凄いんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:25:03

    >>30

    待てよ

    俺はネーナ好きなんだぜ


    どんなキャラも万人が嫌ってるわけではないんです

    ワシの気持ち分かってください

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:26:20

    >>31

    ゲーチスはリーリエ人質にしてイキった直後にアクロマに妨害されたり、情け落とし失敗して拒否られたり無駄にキリヤ煽った結果ボコボコにされて情けなく敗走したり、某リンボみたくちょくちょく痛い目に遭ってるからじゃないスかね

    このおかげでポケモン以外のどんな作品とクロスさせても「この辺で調子こいてコケたりその場しのぎの悪あがきして醜態晒すんだろうな」って予想がつきやすいんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:38:52

    でも君スタンドデザインはめちゃくちゃかっこいいやん
    もしかしてそれありきで本体ブサイクにしたんスかね?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:41:34

    >>34

    さ,猿先生の画力はかなり高いですよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:43:05

    >>34

    みんなカッコいいですよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 11:44:02

    >>1

          ・ ・・

    J・ガイルには致命的な『弱点』がある……ッ


    スタンドがイケメンなことや

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:05:24

    長期の因縁をより際立たせるためにはビジュアルにも力を入れないといけないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:19:57

    >>20

    ウム…倒される役割のクセに描く手間と時間がかかりすぎるんだなァ

    待てよ主人公側はこれから活躍するから作画の手間が増えていくんだぜ

    しゃあけど…残念ながらモブに時間を費やしたくないわ

    そしてマネキン美形量産が始まる

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:30:41

    でもね、俺カッコいいキャラしか出てこない作品って途中で読むのやめちゃうんだよね
    自分と同じぐらいの顔がいないと作品の世界から拒絶されてる気がしてくるでしょう?

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:33:34

    >>44

    初めから観測者の気分で読んでるから拒絶されたとも思っていない

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:30:03

    >>30

    フム、顔とCVパスすらほぼ踏み倒せるくらい性格が蛆虫なこいつらを作れた制作スタッフや作者が凄いんだな厳密には

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:33:29

    >>19

    荒木絵が元々劇画調すぎるからなかなか判別がつき辛いんだ、加えて顔芸も多いしなっ(ヌッ)

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:34:10

    なんでって…ブサイクを悪にするとうるさい奴らが湧いてくるからやん…

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:35:16

    嘘か真か知らないがブサイクは作画コストがあがるから漫画家は描きたがらないとする科学者もいる

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:37:19

    >>21

    どっかのスレでも言われてたけど性格はドブカスだけど真人みたいに味方に被害を殆ど出していないから意外にヘイトが貯まりにくいんだよねパパ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:35:25

    >>50

    そういや直哉はネームドキル数0だったっスね

    のりとしの死亡フラグは爺さんと河童の乱入で阻止されたし…やはりあの2人は必要だったんじゃないスか?

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:47:54

    >>23

    グランドフィッシャーがラスボスみたいなもんなんだよね

    すごくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています