死の悪魔を倒す方法?簡単です

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:16:15

    ブラックな会社ばかりにして自殺したほうがマシな世の中にすれば死の悪魔は弱体化し、私(支配の悪魔)は強化されます

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:17:10

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:19:01

    >>2

    死を求めるから死に対する恐怖が弱って支配への恐怖が増すってことじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:21:17

    すまん因果を含めた説明で頼む

    俺は>>1みたいに頭も良くないしNTや9人の戦鬼と人の言うサイボーグみたいな脳内通信も出来ねえんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:23:11

    >>2

    働き続けて支配されるより死ぬ方がマシってなったら実質「支配>死」になるじゃん、そしたらマキマさんの方が死の悪魔より強くなれる

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:24:14

    自殺のハードルが低くなれば死への恐怖は薄くなる
    そんなことも分からんのかボケナス

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:24:35

    自分の結論ありきの人ってそこから一歩進めて物事を考えるのを放棄しがちだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:26:07

    マンチキンを勘違いしてそう(こなみ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:27:55

    >>8

    かわゆい

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:31:25

    支配されるより死んだ方がマシな実例

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:35:35

    実際死って逃れられない恐怖でありながら救済でもあるのが難しいんよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:42:20

    これそんな難しいこと言ってるか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:06:50

    全然難しいこと言ってないと思うが…
    推論が苦手な人or人生経験が少ない人が多いのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:12:30

    >>12>>13はイッチかな?

    小難しいじゃなくてネタの大前提とそこから必要とされる納得できる説明(解釈)がすぽりと抜けた展開に呆れてんだよ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:12:33

    死んだ方が幸せだって想像すらできないほど幸せな人生送れてきたんだな羨ましい

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:21:17

    >>14


    >>2>>4はお前かな?大体の人間は恐怖で悪魔が強くなり逆にそれを失ったり良い物だと認識されると弱くなるってチェンソーマン世界の仕組みをちゃんと読んでて知ってるから理解出来てるんだわ

    そのバカさ加減に呆れるよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:21:24

    >>14

    >>13だけど>>1じゃないよ

    その上で合わせてもらうと

    色々な経験したり色々な作品触れてたら言いたいことわかるでしょ


    しかもスレ主が「ブラックな会社を増やせば」と言ってるならともかく

    「ブラックな会社ばかりにして自殺したほうがマシな世の中にすれば」とまで言ってるんだから

    説明不足や必要なプロセスの漏れってより推論・仮説思考能力の問題かと

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:22:35

    >>17

    合わせて×

    言わせて○

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:22:43

    まぁ強いて言えば支配の悪魔は強くなるがちょっとだけややこしいか
    その因果が分かる人も分からん人もヤイヤイ言わんでええと思うけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:23:23

    ブラック会社による支配により死が救いになれば支配の悪魔は強化され死の悪魔は弱くなる
    スゲー真っ当な理屈だけど嫌すぎるな

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:23:50

    レスバ早くね?

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:24:10

    こういうやつを見ると1から10まで説明しないと理解出来ない読者がネットで可視化されたってのを実感しちゃうな

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:24:19

    レスバになってるか?これ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:25:27

    説明不足なのはそうだし
    考えたらわかるのもそうだ
    これでこのスレはおしまい

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:25:57

    レスバというより…

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:26:21

    ブラック会社ばっかりにしたらリストラの悪魔が生まれたりして

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:26:26

    説明不足でもないしたまたま変なやつが湧いちゃった感じだな

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:26:28

    >>24

    説明不足なんざねえよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:27:56

    >>22

    あにまん民文盲のアホばっかやししゃーない

    ア◯ペっぽい奴多いもん

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:28:43

    書かれた内容をどう読み解くか?が文章を読む面白さだと思うんだ俺
    1から10まで説明された文章って読んでて楽しいか?長くて飽きる

    ※個人の感想

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:28:57

    >>28

    正しいのは俺

    根性論で語れ

    その筋肉その筋肉

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:30:30

    他責思考とネット内限定の自己肯定感マシマシになるのはいかに危険なことであるかを示す良スレですね

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:32:34

    1に関してはむしろチェンソーマンの設定知ってれば
    1から10まで説明してないか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:32:49

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:33:38

    変なのが湧くとやっぱりスレが駄目になるな

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:33:44

    >>34

    それはそう

    ただ1ってチェンソーマン読んでる健常が誤解する要素あるか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:34:35

    誰が悪いかとかは問う気はないけど
    世の中沢山の人間がいますからね

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:34:41

    馬鹿なのは罪じゃないけどちゃんとそれを自覚して謙虚であって欲しいよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:36:33

    理不尽にレスバ仕掛けられると…アレ!?自分なんか悪いコトしたかなぁ?
    と少し悲しくなりはするたまに当たり屋みたいな人いるよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:38:27

    そもそも100歩譲って>>1が説明不足だとしても初っ端から喧嘩腰で入れる必要もない皮肉込めて喋ってる時点でな…頭回らないのに攻撃性だけは一丁前とか最悪よ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:48:17

    自分の能力不足だと認められずに相手がそうだって言うのは結局自分の能力の低さを周りに喧伝してるのと同じだよな

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:51:39

    死は救済エンドになりそうな可能性があるのチェンソーマンって感じだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:52:25

    たしかに世界全てがワンピみたいな「死んだほうがいい世界」になったら死への恐怖は弱まりそう

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:59:33

    >>14

    小難しいじゃなくてネタの大前提

    →悪魔は恐れられなくなると弱体化する(原作で説明済の前提)

    そこから必要とされる納得できる説明(解釈)

    →自殺する方がまし=死を恐れなくなるから死の悪魔は弱体化する

    すぽりと抜けてるのはそっちの目ん玉では?

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:06:49

    こうして考えると最新話の展開だとチェンソーマンと戦争強化しても死もワンセットで強化されるんだがどうするんだろうな
    1対2だからOKなのか死よりも酷い目に遭わせる所業まで持っていくのか

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:35:48

    >>45

    戦争こわいしもういっそ死んだほうが……レベルならまあ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:40:02

    死ぬほうがマシってことが増えれば増えるほど、相対的に死への恐怖は弱まるよってことだな

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:41:53

    結構伸びてるし面白い議題だなぁと思って2以降見たらなんかそれ以前の話で燃えててビックリした
    人の恐怖によって強さが変わることなんてチェンソーマンを語る上で大前提の設定やんけ…

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:43:57

    死以外の結末があった時はもっと弱かった?

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:45:56

    >>47

    再生能力がメチャクチャあがって東京タワーから落ちた程度じゃすぐに回復する体になる変わりに、死にたくなるほどの激痛を与える病気が蔓延したら死の悪魔も弱体化するんだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:49:45

    >>49

    殉教がもてはやされてた時代は死の恐怖薄いかも

    自分の信仰を取り上げられる方がずっと怖いから

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:51:00

    >>49

    死以外の結末がどういうものなのかによるんじゃないかな

    例えば別の存在に生まれ変われるとかなら死の方が恐れられてそう

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:01:14

    >>47

    好きなマンガの打ち切りの悪魔

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:03:45

    炎炎の消防隊みたいな、死の価値が低い世界
    (死への恐怖・絶望を遠ざける為に全体的に全人類がうっすら狂ってて、割と死にやすいけど割と生き返りやすい。命の価値も変わるので恋愛観や生殖欲も派手になる)
    では死の悪魔は弱そう
    死神様を作ったのも死を身近に感じる為だったな

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:07:59

    別パターンとしては宗教が世界を支配するのもあるのかな?って結局支配になっちゃうけど、死は救いであり楽園に迎えられる的な感じで

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:13:18

    死よりもチェンソーマンと戦争の方が怖くなる理屈がわからんかったけどこれは理解できた
    宗教で死を克服させる方法もありそう

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:15:41

    >>10

    いつ見てもしんどい

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:19:39

    死が身近な世界では人間は死を恐れるのか?恐れないのか?

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:18:58

    >>49

    少なくとも自身の終わりについての恐怖は分散はされるからね

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:21:14

    >>50

    その視点いいかも

    チェンソーマン化で死ににくい奴らが痛覚残したまま戦争し続ける世界だと死んだ方がマシって気分が蔓延しそう

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:24:09

    死恐怖症って身近な人の死によって引き起こされるものだし自殺者を増やすのは逆効果だと思う
    火の悪魔の力を強化して全人類を不死身のチェンソーマンにしたほうがいい

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:01:08

    >>22

    なんなら1から10まで説明されても理解できないやつっぽいんだよなこの2、4、14は…

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:02:51

    >>38

    残念ながらバカは常に周囲からバカにされてイライラしてるから攻撃的だし自分が優位になれそうなものを見つけたら何も考えず飛びついちゃうんだバカだから…

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:07:52

    もう人間としては死んだってことなんだろうけど、全人類が今週みたく悪魔化したら恐怖する人間がいなくなったってことにならんかな

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:12:56

    >>56

    現実でも素晴らしい所に行けるので死は怖くありません

    と死の恐怖を和らげるためにそう思い込ませる事があるので死が1番怖いと思われてない地域もあったりする

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:42:08

    >>64

    記憶違いならすまんが、チェンソーマンは悪魔に恐れられる事でもバフかかってなかったっけか?

    だったら悪魔と契約して人外になっても恐怖バフの元にはなりそう

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 06:57:52

    チェンソーマンは悪魔の恐怖バフもあるね

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:56:27

    死の悪魔の眷属の自死の悪魔と過労死の悪魔と労災の悪魔も強化されそう

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:14:32

    チェンソーマン未読の人にはちょっと難解だったかもしれない
    その辺りの配慮が欠けていたスレ主に原因があるね
    未読なのにこのスレ開いて騒いだ側は知能に問題があるけど

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:22:33

    チェンソーマン教会が「死は救済です!」って言ってまわれば信/者たちの死への恐怖は弱まるのかな
    だいぶライン越えたカルト描写になるけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:04:18

    死の悪魔は人類根絶やしにして悪魔の時代を作ろうとしているくらいだし人間以外の生物の恐怖だけで最強なんだろうな
    悪魔も死には恐怖するし人類滅亡しても弱体化しない自信があるんだと思う

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:17:52

    >>69

    既読のための話に未読への配慮など必要あるか?

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:04:20

    >>72

    だから知能に問題があるんだよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:20:34

    配慮が欠けたスレ主なんてここにはいないし変なアホが騒いでただけでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:14:00

    >>69

    真ん中余計じゃね?スレ主が配慮すべき事か?

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:36:40

    「流石にエアプ晒して逆ギレで殴りかかってくるアホには配慮できなかったわーごめんな意味分からんアホを想定できなくて」って感じの皮肉では…

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:42:03

    このスレでは「説明しなくてもわかるだろ常考」派が優勢だけど、前見たスレでは似たような普通にわかるスレタイとレスでも「もっと説明しろ」派で埋め尽くされていた
    何故

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:45:47

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:27:13

    >>77

    同じ竜を議題にしたスレでもかたや

    褒めようものならアンチ扱い暴言乱闘騒ぎの末爆破されたスレがあり

    かたやなんか知らんけどロンちゃんファンスレと化し平和に完走したスレもあった

    つまりあにまん民も同じ人間が四六時中いるわけじゃないって事だな 優しい人神経質な人etc

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:52:28

    >>72

    >>74

    皮肉やろが〜い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています