2頭飼いとかいう場合によっては地獄を見るやつ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:50:04

    殺し合いになることが多々ある

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:51:08

    なんでそうなる?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:52:15

    >>2

    仲悪いと喧嘩しまくる

    その余波で家具や人間が傷つく

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:52:23

    お互いに相性悪かったと思われる やばい怪我する前に隔離してお互いに会わないようにしたから深いことは知らない

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 12:59:36

    後からお迎えする時の懸念点だからな
    近所の寺は犬をいつも二匹飼ってるけど喧嘩しないのか聞いたら「先住のほうが家に居着くの許してるからそういうのないね。そして居着いちゃったから飼ってるんです」と言ってた

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:09:27

    相性良い子同士だと別種族でも仲良しで可愛いからやってみたくなるけど、相性悪い子同士だと悲惨だよね
    世の仲良し動画と写真はたまたま相性が良い子たちなんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:14:55

    婆ちゃん家の猫は基本仲いいけどたまに猫パンチ程度の小競り合いはしてる
    猫にもちょっかいって概念があるんだろうか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:20:01

    俺のところの後輩猫は先輩猫に毛繕いさせるのに、自分は毛繕いしてあげない図々しい奴なんだが…
    おまけによく喧嘩ふっかけるし、何なら毛繕いさせてる最中にすら喧嘩売る

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:37:09

    俺で言えば同級生の安田と同じ屋根の下これから暮らしていけって言われるのと一緒だから
    そりゃ最悪だな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:37:56

    >>9

    誰だよ安田

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:38:59

    やっぱり性別で変わるの?ウチはオスがたまにメスにちょっかいかけてメスが嫌がって逃げるだけで終わる

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:39:47

    >>9

    毎日喧嘩するようになるとかお前と安田に何があったんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:40:14

    猫もう1匹いいな…と思ってたけどそりゃ現実は難しいか 別室に分けても厳しいのかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:41:37

    >>9

    田所じゃんチッスチッス

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:42:27

    仲は悪いけど勝手に関わらないように棲み分け始めるパターンもある

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:44:12

    >>12

    逆逆

    狭い空間じゃないからギリギリお互い問題起こさないに留まってるレベルの間柄

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:52:51

    イッヌ7匹(♂3♀4)飼ってたワイ
    性格バラバラだけど一番上が女王様タイプのボスで群れをしっかり統率していたのでめっちゃ平和
    下の子が成犬になってから仔犬を迎えるんだけど
    甘噛みやトイレのしつけは犬同士でしてくれたし
    序列も年齢順でヒトに甘えるときも順番待ちしてた

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:55:27

    飼えない数を飼ってはいけないってさだまさしも歌ってるしな

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:56:02

    同じ親元の兄弟姉妹だとそこまで荒れない気がする
    ソースはうちの実家のアホ達

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:56:22

    仲悪くても掃除機をかけるとケンカせず一緒に怯えてしまうんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:57:48

    たまに猫が嫌いな猫っているからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:01:18

    5匹いるけどそんなに荒れないな…

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:03:06

    そりゃ猫視点では相手によっては気に食わないおっさんやうるせえガキとの同居を強いられてるんだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:04:47

    親が拾ってきたオスの成猫はどうしてもほかのオスと喧嘩しちゃうから隔離されてたわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:06:08

    親子でもそうなりうるのかな?
    庭で子供産んだ雌猫とその子を飼ってるけど特にトラブルない
    未だに子供が母離れせず人間に懐かないくらい

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:06:38

    一匹だとさみしいかな?とは思うけど
    元々猫はそんなに群れないか

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:07:54

    生まれてからずっと一緒な姉妹でもくっそ仲悪い実家の猫考えると
    いきなりでてきた同居人だからとか関係ないんだよな…

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:08:05

    >>26

    遊びたい子は猫同士で遊ばせておくと楽だけどね

    それも3、4年経てばお願いしても相手してくれなくなる

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:09:43

    >>21

    縄張りがあるから大半がそうだぞ

    仲がよくなるのは飼い主が共通の敵になるか相性がいいか兄弟か

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:11:46

    >>22

    新しい子迎える時のやり方とか家の広さとかでカバーできるらしいね

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:15:40

    子猫が迷い込んで来た時があったけど網戸越しにずっと威嚇してたな
    子猫はビビリもしないし威嚇されてるのに近付いてくるからうちの猫のほうが怯えちゃって大変だった
    2匹目は飼えないなって実感したよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:20:32

    隣家の猫と窓越しにメンチ切り合ってる

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:22:04

    犬は集団生活が本能だからまだマシだけど
    猫は祖先から単独行動だから「駄目な時は駄目」みたいね

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:45:32

    あと個体による
    マジ個体による

    いつまでもお世話したい系子どもウェルカムなオカン猫も
    オレ以外の犬猫の侵入絶対許さんあっ人間の赤ちゃん可愛いねな番犬もいるのだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:48:28

    >>30

    多少の家族間の不仲は家の中に自分のパーソナルスペースが充分あるかどうかでカバーできるのは人間と一緒やね

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:50:23

    今、祖父母が老人ホーム入るから実家で犬引き取ることになってるけど不安
    実家の犬は大の犬嫌いだし

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:50:38

    小さい頃から家猫として飼われてきた親戚の家の猫は犬来ても猫来ても人間来てもどっしり構えてたけど、野良だった子はなかなか慣れなかったらしい
    テリトリー意識がつく前に家猫になったかどうかで大分変わるよって言ってた

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:52:50

    >>36

    群れが生態の動物は上下関係がつけば大丈夫

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:56:25

    ○○は■■だと▲▲しがち という集合知と、個体による が両立するの面倒よね
    とりあえず多頭買いを考えてるorやる人たちはとにかくお互いが慣れる期間を取ってやって欲しい
    個体によるのは確かなんだけどお互いがすぐ仲良くなれる というのは稀なんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:17:43

    猫を複数飼ってたけど一番最初に迎えたボス猫がガチのボスだったから人間が間に入らなくても統制が取れていた
    でも母の実家にいた猫二匹はどちらも大人しい割にあまり仲が良くないみたいだった
    やっぱ個体に寄るよなぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:19:51

    兄弟でも合わない子は合わないからな

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:22:24

    同時にお迎えした兄弟姉妹でも序列出来るからな

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:05:59

    やっぱり何事も棲み分けって大事だね

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:07:25

    群れのボスと認められてない

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:14:45

    同時期に飼い始めるとか異性で飼う場合は女の子の側を男の子より年上で体格大きい子を避けるとか工夫のしようはあるけど限界もあるからなあ
    元々気性荒いとか他の子に厳しいとかもあるし、犬と猫みたいな異種飼いたいなら尚のこと運が絡む

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:38:15

    親戚の農家の犬はちやほやされる新入り猫にちょっと嫉妬してたっぽい
    まあ土地が広いから喧嘩のけの字もなかったけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:33:38

    https://tsuyoshiwood.com/archives/5493/

    猫のぽんたの二匹飼いでの大喧嘩は大変そうだ…と思った

    以前から暮らしていても突然大喧嘩するようになるのはきつい

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:21:35

    >>17

    しつけとか犬同士でやるのすごいな

    上手くいかない多頭もあるだろうけどこれは微笑ましいほっこりエピソード

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています