- 1二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:28:00
- 2二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:32:17
- 3二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:33:19
現代日本的倫理に照らし合わせてもな…
- 4二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:36:24
なんで野蛮さが100年単位で違う人間と同じなんだよ
- 5二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:36:42
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:37:41
中世日本が野蛮だったことと中世はどこも野蛮だったことは両立するのでは
別に日本が特別とは言ってないし - 7二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:37:54
- 8二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:39:10
- 9二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:39:52
そりゃあ青白くてヒョロヒョロのイメージよりもマッチョな野蛮人の方に憧れるでしょ
- 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:40:18
- 11二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:41:21
お言葉ですが現代人も野蛮ですよ(世界ニュースを見ながら)
- 12二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:42:03
今でも敵のことを鬼や悪魔みたいな扱いしてる国やグループはいくらでもあるし
今と違って都合の悪いことは焚書や改善し放題だだろうから正直信憑性は… - 13二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:42:03
確かに…
- 14二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:42:43
というか人間が倫理観持ち始めたのここ50年だろ
100年前でさえやばい時代なのに - 15二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:43:31
- 16二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:43:51
現代だって先進国でもちょっと田舎とかちょっとアングラなところだと普通に野蛮だしな…
- 17二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:45:03
まあ令和の基準だと中世どころか昭和が野蛮に見える時もあるからな
- 18二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:47:00
よく分からない、日本が特別野蛮だったという風潮なんてある?
YouTubeの特定の界隈とかの話? - 19二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:49:12
文化宗教時代の違いはあれど人間は人間でしかないので……
- 20二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:49:24
日本を過度に悪く言おうってやつと過度に良く言おうってやつが多すぎるから
その辺の評価は気にしないようにしてる
しかも、一般人が言うならまだしもも学者が言ってたりするし - 21二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:49:53
中世は寒冷期で世界的に食糧不足でどこもヤバイ
- 22二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:50:47
中国ってそんなに安定してたの?
- 23二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:51:00
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:51:12
食い詰める人間が増えるとどこもやばいエピソードが増え始めるよね
- 25二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:52:49
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:54:16
そもそも当の中世日本人が当時の殺伐とした状況を辛く思ってたり暴虐な行いを悔やんでるケースが多い事も忘れてはいけない
例えば法然の浄土宗の拡散に至るまでの末法思想の流行は前者ゆえのものだし
鎌倉仏教に武士が多く帰依したのは戦での殺戮を悔やんでいた層が押し寄せてきた上にそれまでの宗派と比べて宗教的なケアを受けるための敷居が低かったのも一因 - 27二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:54:39
- 28二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:55:22
- 29二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:55:34
今も野蛮定期
- 30二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:55:47
まあナチュラルに野蛮な面と誰にもどうにもできない世紀末状態故のやむを得ない面の混在はあるだろうね
- 31二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:55:57
- 32二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:56:30
- 33二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:57:39
- 34二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 13:58:16
比べるのはそこじゃなくてソマリア国として成立してるだけまだマシ
- 35二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:00:10
- 36二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:00:25
アラブ諸国は今より気温下がった方が穀物採れるんじゃね?
エジプトが栄えてた頃の気温知らんけど - 37二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:03:34
- 38二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:07:15
外国と違って何十年何百年と安定して平和な時代が続いたんだから当たり前なのかもしれないけど江戸時代以降の日本の上品さが諸外国やそれまでの日本に比べてむしろ異常な気がする
欧米で子供のちょっとした悪事にむち打ちで応じてた時代に日本では子供を殴らなくてびっくりみたいなこと書かれたりしてるし - 39二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:07:32
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:09:16
まあ地域差や格差もあるから一概には言えんけど(丁稚奉公とか本当にヤバいケースがゴロゴロある)、文治政治が大いに奏功してるよな
- 41二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:10:52
- 42二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:36:34
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:01:39
ちなみに「鎌倉武士が元の使者を話も聞かずに斬り殺した」のは四回目の訪問で、しかも一度戦った後だからね
三回は煽られても丁重に返してる - 44二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:09:21
ヘンリー・メインという19世紀の歴史・社会学者が
「戦争は人類の歴史と同じくらい古いけど平和は最近の発明だ」
って言ってるから、19世紀くらいに社会的な努力目標として平和という思想が存在していたことはわかる
- 45二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:09:40
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:12:23
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:13:20
生き残りの子孫が私たちでー
す - 48二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:14:14
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:16:53
- 50二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:20:20
- 51二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:21:36
- 52二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:21:52
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:22:42
- 54二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:23:20
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:25:59
- 56二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:36:14
- 57二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:36:34
産業革命が中国で起きなかった理由の一つは、中国が欧州の国々に比べて広大な領域を支配し統一していたからこそ。
中国でなにか新開発しても中国社会にそれを受け入れる余地が無いと使ってくれる場所が無い。他所に持っていくにも遠すぎる。それに対して欧州は国が多いから、こっちがダメならあっちにができるし有用なら他の国々も他国に後れを取らないよう買ってくれたりする。統一されてるからこそのデメリットもあるってのだね
- 58二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:40:07
橋頭堡が作れたとしてもではその次は?となるしな…
- 59二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:42:10
- 60二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:43:16
それはそう本当にそう
- 61二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:48:41
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:45:57
これは福島県民のレス
- 63二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:52:23
英語があまり浸透してないのって文法がどうのとか母音がどうのじゃなかったっけ