- 1二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:39:41
- 2二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:43:49
粗悪品で違法に市民のデータ収集して治安悪化と秩序崩壊を目論んでるけど、すごいよ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:46:23
ナガンが自分の個性を嫌がってたところに甘い言葉かけてその力振るわせた公安のように個性をスムーズに使える喜びを教え個性使用への抵抗を無くす…
草の根運動だな - 4二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:47:31
- 5二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:48:14
死柄木に魅せられた所の印象が強いがこいつも結構なカリスマおじさんなんだよな
- 6二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:49:08
粗悪品の流通自体はわざとじゃないかな
個性を訓練してない一般市民が武器を持ったら逆に危ないのを狙っていると思う
デトネラット社自体はキュリオスとかみると一定の水準は確保しているし - 7二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:50:01
解放軍が先頭に立ちたい訳だから野良ヴィランにあんま強くなってもらっても困るしね
- 8二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:52:52
- 9二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:54:17
アニメで削られたCMの部分好きだったんだけどなぁ
- 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:55:08
欧米の超圧縮技術を盗用してメンバーたちに合うよう生産できるラインは整ってると思う
大量に作れるかはまた別の問題だけど - 11二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:56:43
いちいち細かい品質チェックせずに裏社会ルートで世に出せるから費用も抑えられるし品質が悪い方が治安悪化につながりやすいの狙ってるんだろうな
サイダーハウスやイグナイテッドアローで倒されたネイルガンヴィランの件を見ても過剰出力でヒーローや街を痛めつける目的もある
市民が簡単にヒーローを倒せる力を得た、ヒーローはいらない、自分たちだけでやれるという実感を得られるように市井感情を操作する目的であえてそうしてるし
すぐ爆発して壊れることで次を買わせたりデータ収集してる証拠を残さないようにもしてある - 12二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 14:56:54
こんな状態になってもスケプティックや花畑おじさんが心酔してるのみると人の心掴んでたのは確か
- 13二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:01:43
一般女性ちゃんの服とか普通に買えなそうだけど、デトネラット産だったりするのかな
- 14二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:19:10
デトネラット社以外にもあの世界で普通の服売る店はあるんじゃないかな
地域差はありそうと思うけど - 15二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 15:23:05
基本何屋なんだろう?
- 16二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:02:02
23巻のデトネラット社紹介(宮下登場&退場回)だと「ライフスタイルサポートメーカー」大手企業とのこと
『お客様一人一人に寄り添った物づくりを心掛けてきました』から日用品から衣服までカバーしてそう - 17二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:03:54
- 18二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:10:24
- 19二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:20:44
この後の話でスライディングゴーが「闇市制の粗悪品を使うからだ」ってボロ出してそっから捕まるから、この頃から計画されてたと思う
- 20二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:25:52
- 21二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:26:46
- 22二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:28:02
スピンオフでも「ここのトイレ体デカイ異形が使いやすい」的な発言あったからなぁ
もはや人間なの?って体型がゴロゴロしてる社会やばい - 23二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:29:13
雄英の教室ドアもデカいもんなあ
- 24二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 16:46:51
アニメで宮下カットだからひょっとしてアニメ派はこの辺りうろ覚えどころか知らないのでは宮下
- 25二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:06:29
やはり宮下カットは許されない悪手だった
マジでなんでカットしたんだよ… - 26二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:22:25
禿げネタで笑い合える仲の良い上司と部下を見せて地雷踏んだらキレて殺すって敵としての怖さと後から見たら宮下の答えに頭抱えてて真に解放思想を体現してるのはどっちだ?ってリ・デストロの答えに説得力を持たせてくれて最高だったのにな宮下。
- 27二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:34:52
- 28二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:42:19
正直強い個性持ってたらそりゃ自由に使いたいよな 持って生まれた能力を自由に使えないとか窮屈だし
- 29二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 17:43:53
服に関しては林間合宿前のショッピングモールで色々言われてるね
- 30二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:05:19
- 31二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:07:42
この多腕お姉さん可愛くて好き
- 32二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:09:18
この後の「規格はバラバラ~、皆が違う!、苦労を強いられた冬の時代」とかあるだけで割と大変だったんだなって、世界観設定わかるんだよね
- 33二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 18:39:48
- 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:55:56
- 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:57:32
「ストレス」で片付けるとややコミカルだが
「負の感情を力に変える」って書くと急にラスボスになるやつ - 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 01:00:25
個性社会の日用品問題は正直面白いと思う
そりゃリアルならこんな問題わんさか出るよねって - 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 01:01:52
平田さんの飄々とした声でこのシーンやってくれてたらめちゃくちゃ様になってただろうなぁ……
- 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 01:09:15
単純にこれをアニメとして見たかったんだよな
- 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 01:09:58
異形差別とかこの辺のアニメで尽くカットしてるから
障子くんvsスピナーのとこアニメ勢に響くか不安 - 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 01:17:58
- 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:08:26
仮にも国家転覆狙ってヒーローとやり合おうというような奴らが粗悪品しか作れないということはないし、足付かないようにデータ収集用の外部に流すものを粗悪品としてるだけじゃない?そもそも粗悪品扱いしたヒーローもシンパのスパイだったし
技術力自体はメリッサの特許技術パクるくらいの事はやってた - 42二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:40:22
- 43二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:13:34
社長かなり切れ者だし狡猾だよね
この人ら味方につけられたのほんと凄い展開だった - 44二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 08:12:22
スライディンゴーが粗悪品だと言ってたけど、痕跡を残さないためにわざと壊したのを悟られないためにただの粗悪品だから脆かったんだろうという不自然じゃなさそうな事にしたんだと思ってた
- 45二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:11:41
ビジネスとして成功させてるのが普通にすごいんたよな
- 46二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:15:36
ヒロトラのイベントストーリー何度も社長の敏腕悪徳っぷりが遺憾なく発揮されていて大変よろしい
- 47二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:20:58
- 48二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 06:22:26
- 49二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:03:37
おそろしあ
- 50二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:22:55
- 51二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 19:28:19
どうしてもある程度自作せざるを得なくなってくるから裁縫部とかそういう技術持った個人は増えてそう
- 52二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 21:03:14
- 53二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:36:49
- 54二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:14:56
- 55二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:09:08
血筋はあったとしても会社を立ち上げてシンパ大勢こさえるあたりで
カリスマ凄いんだろうなって思う
殺すけど「君の事は忘れない」って心から思ってそうなあたり面倒だけど魅力ある人柄出てた - 56二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 12:27:46
デストロの血筋として見る人もいるだろうけど幹部クラスは社長自身に惚れこんでそうだよな