- 1二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:48:30
- 2二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:49:12
ワールドトリガーとか?
- 3二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:51:53
ダンゲロスとかどうだろう
カレーの辛さを変える能力とか金玉を爆発させるウィルス能力とか - 4二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 16:59:03
切断威力がアップ。打撃力アップ、痛みの増加、薬効強化。毒の作成、目と目が合うと必中狙撃ぐらいの能力はOK?
あとは数cmテレポートとか人差し指を操るとか、強制的に右を向かせる、目の色を変える、翼を生やす辺りな作品もあるが。 - 5二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:00:21
- 6二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:00:33
何ができて何ができないかをちゃんと示した能力モノってことか
後付け拡大解釈のは除くと - 7二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:00:47
- 8二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:01:13
イッチはそうは思っとらんかも知れんが、みんながみんなうえき知っとる訳やないで
もうちょい具体例出してや - 9二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:01:14
- 10二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:02:01
- 11二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:02:12
うろ覚えなんだけどモップに何かを掴ませる力を与えるみたいな能力持った主人公の漫画があった気がする
- 12二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:03:11
それもうえきの法則だよ!!
- 13二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:03:45
出会って5秒でバトル
「相手があなたの能力だと思った能力」とか「木材をなんでも切れる剣に変える」とか
そんな感じの能力バトルもの - 14二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:05:06
コレどうだ。やれる事は固定だと思うぞ。「○○の××が◆◆になる、する」って感じの。
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF02201138010000_68/
- 15二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:06:54
マテリアルパズルって思ったけどいうほど限定的じゃなかったわ
- 16二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:11:37
聖痕のクェイサーはエロがネタにされるけど(別に間違ってもない)クエィサーが1種類の元素だけを操る能力者っていう設定を活かしてかなりしっかり能力バトル物してて見応えあるよ
味方陣営にクエィサー以外の能力者がほとんど居ないからクエィサー以外の異能持ちがなんでもありに見えるのが惜しいけど - 17二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:13:02
未来日記
能力は共通で「未来の事が書かれた日記」の所持で、個人個人で読める未来の範囲や条件が異なる - 18二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:14:39
概念を扱って後付拡大解釈していくようなのも好きなんだけどね。今回はそういうタイプの能力を扱う作品を知りたい。
- 19二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:16:25
- 20二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:26:13
- 21二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 17:32:45
断裁分離のクライムエッジって漫画ととかげの王ってラノベを教える。
- 22二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:57:35
>>1だけど色々教えてくれてありがとう。参考に読んでみるよ
- 23二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:59:06
ジョジョは結構応用効かせてる作品
- 24二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:00:10
文ストはどうかな?
自室で考え事をしてると時間の流れが3000分の1になるとか檸檬型の爆弾でダメージを受けないとかいう感じのが出てくる - 25二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:05:40
- 26二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:09:41
- 27二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:26:25
うえきの法則の作者が描いた「サイケまたしても」って能力バトル作品があるけどそっちも面白いぞ
発泡スチロールを振り回して戦う氷頭くんはかっこいいぞ - 28二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 01:21:13