- 1二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:35:58
- 2二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:36:49
↓この辺に韓流ドラマがどうのこうのとかいう戯言
- 4二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:36:56
韓国ドラマのジキルとハイドやん…
- 5二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:37:14
↑この辺に韓流ドラマがどうのこうのとかいう戯言
- 6二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:37:17
テコンドーの達人だけどそれが祟って型に嵌められて瞬殺
ううんどういうことだ 理論はわかるけど話の引き伸ばしにもキャラの深堀にもならないしどういうことだ - 7二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:38:17
意外性を求めたのかもしれないね
- 8二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:38:40
- 9二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:39:11
- 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:40:04
- 11二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:40:17
- 12二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:41:03
でもねオレ ジキルとハイドに恋した私が元ネタ説は信憑性高いと思うんだよね
あれも遊園地が舞台でしょう
まっソースがあるかのように言いだす奴が多すぎて辟易するからバランスは取れてるんだけどね - 13二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:42:19
このスレすげぇ
3消失とこの辺に○○を召喚成功してるし奇跡のスレじゃないスか - 14二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:42:33
韓国ドラマ元ネタ説には致命的な弱点がある
仮にそうだとしてどういう猿思考回路してたら漫画に出すのを思いつくのかさっぱりなことや - 15二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:42:46
第三のレス 消失
- 16二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:43:42
その説に関しても「たまたま猿先生がCSの韓流再放送で映ってたのを見てた」くらいしか有り得ないっスからね
- 17二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:44:55
さらに人格が出てくるってのは普通に好きな展開だけど
なにもいいとこなくてビックリしましたよ - 18二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:45:53
パクのコマだけ知ってたけど漫画読んだらわずか1話で瞬殺されて猿展開の恐ろしさを思い知ったのは俺なんだよね
- 19二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:47:27
テコンドーの達人の人格はまだ分かるんだけど別人種の人格なのが意味分かんないんだよね
そんなに活躍してないしマジでなんだったのか分からないのはルールで禁止ッスよね - 20二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:47:28
ヤバッ
レスが猿空間送りされてるように見える - 21二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:47:48
ハイドは隠れた主人格の傀儡にすぎない←おおっ!
テコンドーの達人 パク←なにっ
テコンドーだから対格闘技最強の尊鷹にはまるで歯が立たない←な…なんだあっ - 22二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 19:47:50
実際現状だと強いんだか弱いんだかよく分からない事になっている尊鷹もめちゃくちゃな天才なので理論自体はわかるんだよねパパ 問題はなぜ第三の人格なんていう奇天烈なキャラを出しておいてすぐ瞬殺したのかなんだ 猿が深まるんだ