- 1二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:11:08
- 2二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:13:34
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:14:01
バッツ編はまぁいいだろ!
- 4二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:14:32
面白い部分もあるけど
今まで人気だったキャラが一気にいなくなったから寂しい - 5二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:17:11
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:51:52
ジュニアにおつらい設定つけたの正直邪魔だったと思う
- 7二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:58:13
大友康平のあの歌は好きだよ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:59:13
「肉が入ってねえ~~~!」だけ覚えてる
- 9二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:01:30
RISE
ONE DAY
雨のち虹色
OPEDはこの時期が一番レベル高いわ - 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:01:40
- 11二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:03:16
それ5期だししかも肉じゃなくてリンゴや
- 12二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:04:01
それまで学生で良くも悪くもガキだった五郎が初めて明確な社会の壁にぶつかった展開好きだよ。ボルトン、サンチェス、フォックスに洗礼受けてサーモンズ首になって、そこからバッツのクローザーに移るのが暑い
- 13二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:05:03
珍しくゴローが怪我しないシリーズだったよね?
- 14二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:07:00
最初のトライアアウトで黒人にバット借りる白人とか、フォックスのマイナーリーガーの苦悩とか、サンダースの引退未遂とか、好きな場面は沢山ある
特に最終回でJr敬遠しようとした吾郎をサンダースが立ち直らせて「そんな弱気じゃ、メジャー行ったら皆敬遠だぞ!」って笑う場面が最高なんだ。見てくれ - 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:37:12
清水とのラブコメもないから
- 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:48:47
相手からのヘイトが吾郎の燃料だしプロレスラーのマイクパフォーマンスみたいなもの
吾郎の性根が割と畜生(サンデー誌面では特異な部類)なので、ライバル役はそれを越える畜生of畜生な振る舞いをする必要に迫られる
それを律儀にこなしつつ親友でもあった寿くんは読者からヤヴァ過ぎるヤンデレホモと目されるに至った
- 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:56:50
ギヌマッチがマイナーリーガーから上がれずに怪我して野球諦めるの悲しいけど好き
- 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:52:18
自分は結構好きだよ
ノゴローの人格が落ち着き始めて見やすかったしバッツメンバー基本いい奴らで見てて気持ちよかったし小森や寿くん眉村の吾郎いない時のアニオリとか見れたの嬉しかった
あとキーン初登場の話がアニオリだったの後で知って驚いたな
唯一ギブソンが日本に残る関係で家族と別れたエピソードだけモヤッとしたけど最終的に丸く収まってたから良かった - 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:56:23
ジュニア好きだったな
WBCでのギブソン一家と吾朗母子の決着みれてなんかほっとしたよ - 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:00:44
桃子さんに警告されたのに金髪おっぱいやアリスに気を取られ二度も置き引きに合う男“茂野吾朗“
- 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:02:56
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:08:36