銀魂3年Z組シリーズいっぱい出てるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:43:10

    1番面白いのどれ?主観でいいから教えて

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:45:35

    三冊目に入ってる話が好きだけどその中なら生徒相談の話かな

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:46:17

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 21:52:49

    全編通して修学旅行話の2が好きだったな
    ラストのショート集はコント台本みたいで微妙に感じた

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:21:21

    冷血硬派高杉くんの2冊のここがすごいをお勧めするまず子安武人といえばボーボボ、ビーストウォーズはじめ数々の不条理アニメで生き抜いたギャグアニメサバイバーそんな子安さんが演じると考えるのが面白いんだ アニメだとククク⋯なんて言ってた高杉さんのIQが下がりまくってる
    ・まず停学明け初登場 高杉の復学をよく思わない不良たちから絡まれるが似蔵が一掃 それをチンカスどもの掃除ご苦労だったという チンカスチンカス高杉がチンカス?
    ・その後も高杉の奇行は続き次は万斉と一緒にバンドの審査員を頼まれるがちゃっかりサボってラーメンを食べに行く ラーメン食うんだ⋯
    ・法則に沿って読むと紅桜になる仕掛けのセリフあるけどアニメだとどうするんだろ 字幕か何か使うのか
    ・また子のツッコミがセンスある 下手したら眼鏡より上手い着眼点が鋭い高杉にはツッコミ入れず全肯定なのもいい
    ・ふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!高杉劇団エイエイオー!by高杉 の後部費を徴収
    どちらかといえばディオなのにジョジョのセリフ
    ・すぎっちですby高杉 かわいい
    ・こっちの世界でも銀時と戦う神威とも絡む まだ原作があまり進んでない時期に出版されたからね
    もっとリターンズの方では
    ・プールのゴミをプールサイドに上げながらインスタやツイキャスに自身の様子をあげる フォローさせてくれ
    ・鬼兵隊につぐ プールを磨き上げろぉぉぉぉ!!(鴉どもを踏み殺せぇぇぇ!!!のノリ)
    ・文芸部の山崎のボツになりくしゃくしゃになった原稿でヅラとキャッチボールを始める なおこれのせいで印刷所に行くのギリギリになる
    ・将軍(3Z軸では総理大臣)が母校だからと銀魂高校万事部見学に来ると 「その棒は発情したエロい棒だ!」(ざっくりいうと男相手にはめっちゃ重くなるのに女相手には軽くなる不思議な棒を動かして欲しいってのが依頼だった)
    ・ちゃんとかっこいい高杉もいる また子助けにきたり
    ・原作はもう終盤に入ってる頃に出された 朧とか奈落も出るし
    面白いというか笑えるかどうかは人による 正直高杉はボケというよりは天然電波キャラになってるガチのボケは万斉 下ネタを武市 また子ツッコミ 似蔵がサブみたいな感じこれあのセカコワ男子高杉がやってると考えながら読むのが面白い あと小説通りアニメ化するとしたら全部子安さんがこれ読むハメになるんだって

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:22:10

    字数制限引っかかりまくったから続き
    あとパロディが古すぎて今の子通じない 「やっぱり猫が好き」とかアニメの演出には正直期待してる
    鬼兵隊声優みんなもう一回集まれるの嬉しい
    あにまんではヅラ頭おかしいネタが流行ってるけど3Z始まったら高杉頭おかしいネタが流行ってもいいくらいにはあの高杉の脳みそ弄られてる あとこれ以外にも高杉はファンキーモニイーティーチャーズとさらば愛しき3Zの方にも出てるよ 停学で修学旅行も文化祭も出れてないの可哀想だけどドラマCDだと文化祭でドミノ倒しできなくてクソーーー!!(めっちゃハイテンションな子安)で出てきたことはある昔のネットのネタで高杉フルボッコ計画ってあるけどそこまでキャラ崩壊はしてない 
    大崎さんが高杉のメンツを保ったまま面白くした感じ
    高杉ほとんどギャグやらなかったねスレもかつてあったけど下ネタだとか顔面崩壊系はやっぱりやってない
    下ネタはマジでチンカスと発情したエロい棒発言くらい
    大爆笑でゲラゲラよりはクスッと笑えるのが多い感じ ジャンプのギャグで言ったら斉木楠雄の災難をもう少しマイルドにしたような作風 あとメタというか製作陣の愚痴に近いものがちらほら
    でも個人的にはすごく好き 間違いなく名作
    銀魂見たことない人や高杉のこと興味ない人でもこれは普通にエンタメ作品として読める
    よく高杉がギャグと紹介されるけど高杉がギャグというよりは鬼兵隊が原作の10倍くらいアホになってる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:26:28

    >>5

    >>6

    愛が重い 一周まわって凄い

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:31:52

    >>5

    >>6

    字数カウントサイトにぶち込んだら1560字でビビった 原稿用紙4枚分

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:37:48

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:40:31

    >>9

    ティーチャーズ巻も面白い話が多かったな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:43:12

    オムニバス形式だからどれが面白いというよりはこの本ではこのエピソードが面白いみたいな感じかな
    自分も冷血硬派高杉くんなら家庭科部のゲロのシーンで笑った

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:40:31

    アニメは小説通りやるのかな 地の文が多いからそこどうするのか

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:40:40

    個人的な銀八先生の面白いと思ったエピソード ()内はシリーズでRはリターンズの略
    面白い
    テスト対策(1)、野球(1)、修学旅行行き先決め(2)、強盗退治(2)、修学旅行(2)、大掃除(3)、読書感想文(3)、生徒相談(3)、映画オーディション(4)、動物ハント(4)、ステッカー押し売り探し(R高杉)、山﨑ヤンキーになる(R高杉)、バンドオーディション(R高杉)、高杉vs神威(R高杉)、1日体験入学(ティーチャーズ)、卒業生が訪ねてくる教師レッスン(ティーチャーズ)、健康診断(ティーチャーズ)、運動会(ティーチャーズ)、小学生3年Z組(フォーエバー)、図書室で勉強(フォーエバー)、テスト(フォーエバー)、トリオでバンド(フォーエバー)、同窓会(フォーエバー)、プール掃除(もっとR高杉)、部誌作成(もっとR高杉)、総理(将軍)案内(もっとR高杉)
    普通
    夜の校舎(1)、文化祭(1)、生徒会選挙(2)、近藤襲撃犯人探し(3)、新八転校(4)、銀魂高校明け渡し(4)、夜の校舎(フォーエバー)、銀八劇場版名前決め(フォーエバー)、小論文コンクール(フォーエバー)、家庭訪問(フォーエバー)、vs天照院(もっとR高杉)

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:42:56

    あにまんでは 高杉 ティーチャーズ 修学旅行 相談室
    この4つが好評かな?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:43:47

    山崎ヤンキーのやつは文章だけであんだけ笑えるんだからアニメ化したら絶対爆笑する自信ある なんだよ紐通しただけの学ラン

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:45:41

    近藤の夢でコンドー夢は笑った覚えある

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:49:31

    まず推しが出てる巻読むのがおすすめ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:52:49

    印刷所のやつ高杉の人も言ってるけどあれで実際原稿持ってくのギリギリになったのが面白すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:57:46

    フォーエバーに一票

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:09:28

    まあどれも面白いから好きなの選べば良いと思うし1から順番に読むのもいい

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:02:08

    1のテストカンニングが最初から面白かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています