二次創作での原作主人公の扱いって

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:18:11

    実際何が正解なんだろ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:20:42

    主人公によると思うが

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:22:51

    流れによるとしか言えん
    別人化もこき下ろす為のご都合だと反感買うけど、ギャグ方向に吹っ切れるなら面白いパターンもあるし

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:23:39

    先輩、相棒、ライバル、強敵、かませ犬
    あらゆるパターンがあるから気にすんな
    作風によるとしか言えん

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:25:02

    原作キャラだとか主人公だとか関係なく
    単体で見て「こいつ面白いな」ってなるなら正解なんじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:28:20

    原作主人公を一方的に持ち上げるのも けなすのも間違ってると思うけど
    その功罪をきちんと見た上で「自分がどう思うのか」という結論がキャラ各々で出るのなら
    それは良いことだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:29:18

    自分が今読んでる作者の傾向なのか、
    オリ主が別作品の力使ってるから敵の難易度も高くて、基本オリ主の活躍しかないからか、原作主人公は蚊帳の外なんだよね
    それ見てると、コイツ(原作主人公)必要ある?ってなる

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:31:01

    どうするのが正解か、じゃなくて
    まず作品として何が描きたいか、だろ
    極端な話「オリ主で原作ヒロインたちのハーレム作りたい」なら原作主人公をかませにしようが構わん

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:32:34

    >>7

    それはもう原作主人公どころかこれ〇〇という原作でやる必要ある?とかなる奴だな

    ガンダムの外伝よろしく原作主人公と別の場所で起きた戦いとかなら原作主人公蚊帳の外でも問題ない且つその原作でやると言う意義もあるが

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:36:03

    外伝作品における本編主人公の扱いと似たような感じだと思うが
    要はやたらとsageなきゃなんでもあり

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:38:19

    場合によっては原作主人公が豹変・弱体化してもむしろ面白そうではある
    頭打って記憶喪わずにカカロットとして成長した下級戦士とかなら「ほどほどに強いけどでもまあ弱い方」になってても納得はいくし

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:39:29

    「キャラクターとして魅力的かどうか」「面白いかどうか」
    それに尽きる

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:51:27

    作風と物語展開と作者によるとしか
    そして読者の好みもそれぞれだから正解なんてないんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:18:14

    ガンダムZのアムロ位の扱い

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:19:17

    「キャラの話でしか登場しない」が一番無難だと思う
    過度に下げも上げもせず

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:23:43

    オリ主やクロス先主人公の影響で別ルート進むのは面白いと思う

    てかクロス物の醍醐味だわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:24:44

    オリ主が別作品の力を使うのなら、原作主人公(というより原作キャラ勢)も勝手に別作品の力を使い始める

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:18:30

    出さない

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:51:17

    H×Hの2次創作は主人公尊重されてんのに
    ネギま2次創作のネギ先生に対するいじめ率高けーなおい 絶対SEKKOUされてるし

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:52:21

    おっとSEKKYOUね
    説教されるべきは僕ですね

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:57:35

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:13:18

    オリ主が主人公をどう思うのであれ、作者が作品に対してリスペクト持ってて欲しい
    でないと主人公は愚か、ヒロインとかのキャラ崩壊が酷いのなんの……

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:25:31

    ジョジョの能力を持ったオリ主作品で原作主人公もクソ強いスタンドに目覚めてたのは面白かった

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:48:01

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:51:46

    主人公補正が消えた主人公が活躍する方が違和感あるから
    モブでいいよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:33:06

    汝の欲するところを為せと昔の魔法のすごいひとがゆてた
    自分がやりたいよう好きにすりゃえんじゃ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:52:49

    一次でムカつく主人公なら徹底的にかませにするかな
    チートを奪ってハーレム要員に見捨てられる展開とか
    で、今までヤレヤレ言ってハーレム要員とキスすらしてなくて、オリーシュに「チャンスがあるうちに動かずにチンタラしてたからバーカ!」と言われて涙を流して悔しがる展開

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:00:20

    とりあえずどういう扱いにするのか明言しておくと良いと思う
    途中から出てきてよくわからんキャラ改変されてると反転低評価が多くなるイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:04:09

    オリ主が説教するのやだほとんどブーメランだし
    百合やBLに挟まるのも嫌い

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:17:00

    >>24

    確か原作はその苛め抜いた先に勇者が本物に覚醒したんだよな?

    ただ苛め抜いてハイお終いざまぁならリスペクトしてないのでは?

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:03:31

    >>30

    それはあくまでアフターの話だからなぁ

    本編ではボコボコにされるまでの話だから間違いとも言えない

    加えて勇者君はカマセゆえに『尊厳破壊されること』を読者から求められてることが多い


    『後に成長する?反省する?知るかよお前は絶対に○す』とか

    『こいつは屑だからどう扱ってもいいよね!』のような扱いでもウケるから

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:06:54

    オリ主持ち上げてるやつばっかで草

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:42:39

    ヒロインとかに好かれてるけど、原作主人公にイキってるオリ主見ると「なんでお前がモテるの?」ってなるわ
    批判してる原作主人公より性格酷い奴が多いのなんの……

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:48:54

    >>31

    何か作者や作品をリスペクトしてるのではなく過激な読者の方をリスペクトしてるって感じだな

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:08:22

    嫌われて当然な性格で作中でもモブやサブキャラに嫌われてるが、メインキャラたちはあいつは良いやつだだの周りは何もわかってないだの…

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:09:27

    >>33

    主人公のイベントを横取りして、ヒロインの好感度を稼いだり大きな力を手に入れるからだろ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:15:49

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:30:52

    >>37

    ぶっこんでしまったって言い方見た感じ原作者は勇者をいじめ過ぎちゃったかなとちょい反省してね?

    というか読者がー読者がーって言ってるけど別にリスペクトしてる訳でなく二次書いてる作者自身が勇者いじめやりたかったというだけなのでは?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:31:50

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:32:57

    原作の過去を書いた二次創作なら出さないって選択肢もある

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:40:54

    ハメ読者は労せずマウント取れてイキれる快感を欲している。
    だから未熟でいじめても文句いわれなさそうなキャラクターは格好の獲物だ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:49:23

    なんでオリ主の説教って薄っぺらいのばっかなの?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:50:49

    >>42

    作者がオリ主に神視点で言いたいことを言わせてる感があるからじゃね?

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:19:25

    >>42

    事後孔明だから

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:23:42

    オリ主は原作主人公の親友だから一緒に行動するし活躍も分けてもらう

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:28:15

    >>42

    原作知識が無かったらお前も大した事出来てねーだろっていうのが頭をよぎるから

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:35:27

    このスレタイこのスレ画像ですらオリ主嫌いが来るからなー
    徹底的に上げて置かなきゃ下げと一緒なんでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:36:44

    そういやオリ主の話なのに、なんでありふれの話題が出てるんだ?

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:38:24

    ぶっちゃけ二次の時点で原作主人公とヒロインなんてだれおまレベルの別人なんだから好きにすればいいんじゃないか

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:14:53

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:15:30

    >>48

    リスペクト云々の話で別にリスペクトしちゃいない例が出たから

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:21:18

    原作主人公はオリ主の踏み台くらいがちょうどいいよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:22:09

    >>52

    大体つまんない二次創作

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:22:13

    >>4

    結局これだわな

    色んなパターンで人気の作品があるんだし

    別に持ち上げようがアンチしようが仲間や親友になろうが

    作品そのものが面白い方が余程重要だわ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:22:40

    だいたいオリ主の話になると最底辺の例ばかり挙げて悦に浸る不思議

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:24:06

    原作主人公を慕うにせよ持ち上げるにせよ理由を示せと思う
    特にダンまちが多い

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:24:32

    オリ主物で原作主人公を徹底定期に貶めてヒロイン全取りして
    ヒロイン達と一緒に馬鹿にして最後まで惨めな扱いの作品とかあるけど
    R18の催眠物だったから圧倒的高評価だったぞ

    結局作品によるぞ!

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:25:58

    オリ主って主人公を名乗るモブでしかないんだよな
    思考回路が俗悪なくせに主人公の資格があるわけない

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:26:39

    オリ主が主人公なんだから原作主人公なぞモブ程度の扱いでいいのだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:27:19

    原作ではしない事をあえてやらせるのが二次創作の醍醐味ではあるけど
    やらせた結果起きた出来事を積み重ねた結果矛盾が発生してたりすると駄目だわ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:27:47

    なんでオリジナルでやらないの?

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:28:21

    >>58

    どっかのラノベ主人公に突き刺さる理屈ですね

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:35:16

    >>61

    オリジナル考えるの面倒じゃん

    原作物なら手軽にマウント取れるし楽じゃん

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:36:31

    好きな原作でifを描きたいのにオリジナルで書けとか
    さすがに的外れすぎる

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:37:39

    ハーメルンでオリ主嫌いとかマゾだろ

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:40:02

    好きな主人公がかませにされるのは嫌だけど、嫌いな主人公がかませにされるのはもっとやれ!と思う

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:40:05

    オリ主大好きだからあんなに量産されてる訳だしなあ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:40:48

    理想的な使い方

    主人公より勇者が強い
    普段は別の冒険
    お互いの冒険が互いの助けになる

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:41:45

    無双させて説教しまくってるオリ主を原作主人公が最後にボコボコしたら怒られるの?

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:42:21

    オリ主を主人公のヒロインにする

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:44:57

    >>69

    性格悪いいじめっ子オリ斑兄弟を覚醒したワンサマがボコボコにするって…ネタじゃなかったんですか?!

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:51:10

    >>66

    そして大概嫌いな原作主人公と同等かそれ以下のオリ主が爆誕してしまう訳だ。負の連鎖かな?

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:00:33

    最初はオリ主が原作主人公をザマァして見下すけど
    最後には覚醒した主人公に逆転されて読者にザマァされるのは……
    需要層的にはあんま得する人いないか?

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:04:37

    >>72

    新たなオリージュにざまあされる

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:05:08

    >>69>>73

    オチでその二人を超える最強チート野郎が出てくるのが示唆されるとかの展開だったらちょっと見たい

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:06:57

    完全別サイドの話ならまず話には登場しないだろうし
    一般人オリ主なら変わった友人Aだろう

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:30:21

    >>71

    こうゆうの実際あるの?

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:51:37

    >>32

    結局のところ、自分のアバターが一番可愛いのよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:16:12

    やたらと曇らされている原作主人公の心のオアシスなオリ主兼オリヒロインにしたら受け入れて貰えるぞ

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:17:01

    >>77

    あるよ

    なんならオリ弟をいじめる一夏をオリ弟がザマァする逆パターンもある

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:26:51

    >>79

    夢小説チックでちょっと…

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:28:01

    >>79

    少女……A……?

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:31:15

    >>69

    これで面白いやつある?

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:49:10

    >>79

    ロスカラとかフェイタルバレットとかそんな感じな気がする

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:08:52

    敵対関係や友人関係など物語によって扱いが変わるかなんとも言えないなぁ
    原作主人公が気に入らないから破滅させてやる!ってオリ主の物語もあるわけだし
    とはいえ悪意を持ってキャラを不幸にするのがオモシロイかは別だけど

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:27:31

    >>85

    悪意の有無はともかく、バッドルートに一定の需要があるのは事実ではある

    だからオリ主のTUEEじゃなくて原作主人公の曇りに重きを置いてるなら好む人も割といそうな気はする

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:36:31

    曇らせって曇る過程の悲劇などが面白いのであって、曇らせること自体を目的にするのはちょっと…
    絵付きで女キャラなら興奮するけど

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:56:29

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:20:47

    >>46

    ド素人がスポーツ中継見て「下手くそ!」って言ってるのと似たような感じがするわあれ

    別に思うのは自由だけど本人に直接言える立場じゃねえだろというか

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:28:36

    >>81

    何か問題でも?

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:12:22

    原作キャラアンチでなるほど…ってなる作品もあるから作者によるんじゃないかな
    ヨイショされてる補正がない場合だとこういうパターンも起こり得るかと納得できる話の作り方って大事だし

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:15:46

    アンチヘイトがどうこういう人多いけど、気に食わない二次のオリ主を叩く三次書くような人いないのはなんでだろう
    一応アンチ系書いてる人も原作好きで書いてる部分はあるじゃないのかね

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:00:21

    >>92

    何らかの規約に引っかかるんじゃない

    それに特定のオリ主を名指ししてないだけでこういうアンチオリ主モノも結構あるし

    ORIフライ・エフェクト - ハーメルンオリ主が神様転生すれ(羽ばたけ)ば、原作に雹(sekkyou)が降り嵐(kakugo)が起こる。syosetu.org
  • 94二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 05:42:58

    >>81

    オリ主も夢小説と同じようなもんヤンケ

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 06:01:46

    >>92

    オリ主は知名度が無くて、書いても誰も読んでくれないから

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:11:27

    >>92

    チートスレイヤーという物が有ってだな…その末路を見れば答えは分かるぞ

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:21:11

    >>96

    あれは元ネタが丸わかりな上に異世界転生でも無い作品にまで喧嘩を売ったから…

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:23:15

    >>96

    あれは公式でやって、しかもネタ元が明らかだったからああなった

    似たコンセプトの『チートイーター異世界召喚尽く滅ぶべし』は粛清されてない

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:23:57

    >>92

    探せばここで上がったようなゴミオリ主をぼこぼこにするオリ主物とかあるぞ

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:24:19

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:26:34

    あにまんで2次SSを語るのは向いていない
    オリ主がさぁハーレムがさぁという風になるから

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:27:06

    本好きの下剋上の二次では、ふゆいちっていう二次作家が主人公・ヒーローアンチ作品を書きまくってるな
    本好き二次全体で見れば主人公アンチ作品は極めて少な目

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:35:40

    >>100

    理想郷のなのはの二次にそういうのあったよー

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:42:40

    アンチアンチまでは見たこと有るが、流石に更にそれをアンチするとかは見た事ないなとふと思った

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:47:35

    >>104

    ゲロカスオリ主を擁護するような感じになるというハードルが高すぎる

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:55:40

    >>104>>105

    あともうそこまで行くと原作ほぼ関係ないんじゃねという本末転倒な事態になるのも大きいんじゃないかと

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:57:47

    >>106

    これ


    大多数の読者からは知らん奴が知らん奴にやられてるようにしか見えなくて何の感慨も無い

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 08:01:32

    私が今書いてるので言うと、主人公の価値観と真っ向から対立させてその末の決戦でオリ主が負けるって感じにしてる。
    勿論単純な勧善懲悪にならないためにプロットはちゃんと作ってる

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 08:24:16

    原作主人公にマウントとるオリ主って1番主人公に依存している

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 08:36:40

    原作主人公を踏み台にするやつはだいたい嫌いってなるけど
    逆方向に極端な「原作主人公様だから」と不可侵になってるやつは嫌い以前につまんね

    勝てっこないから敵対しないよう、機嫌を損ねないよう、あわよくば仲間入りできるようにみたいな思考で動くオリ主
    原作主人公を尊重してるのは分かるけどその二次ではオリ主を主人公として読んでるからあんまり卑屈なのは……

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 08:54:40

    >>101

    突撃かまして迷惑かけた実績があるからな

    最底辺な民度のあにまん民なんだ

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 08:57:19

    >>103

    理想郷のなのは物と言えば

    キラヤマトを憎むあまり容姿も能力も全部キラにして

    全世界に迷惑をかけるとかいうくっそ笑えるアンチキャラが居たの思い出した

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:01:39

    >>110

    主人公様に何もかも譲ろうとするけど、ヒロインは何故か俺の方を好きになるんだよなーヤレヤレ ってなるんだろw

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:10:29

    >>94

    最大の違いは女臭いかどうかだな

    夢には愛されとか守られとかがが多い

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:17:42

    夢系も一時漁ったことあるが
    面白いのもあったが大体は明らかに文体というか作風が癖あるからな
    女性向けってこういうのかって感じで
    言い方悪いが確かに女臭い

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:20:11

    女向けの作品って、男遊びや援助〇際をしまくってた女が妊娠して絶望してたところを見知らぬ優しくてかっこいい白馬の王子様に助けられて一緒に子供を育てていく愛のお話?

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:06:52

    それはレディコミとかだな
    女向け二次創作とは需要が少し違う

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:31:56

    >>114

    男も愛されハーレム好きだしそれはまあ

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:31:15

    ファンにもよるけど一言でも原作主人公の問題を指摘したら
    『原作に存在しないオリ主ごときがぁ!!』とか
    『オリ主はモブとして引っ込んでろ!主人公の邪魔をするなぁ!』だからねぇ

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:20:10

    男と女のオリ主両方だして男の方はテンプレオリ主で女の方は原作主人公が好きで慰めるみたいなやつある?

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:50:37

    >>119

    結局原作主人公アンチする人もオリ主アンチする人も同じ穴の貉なんやなって

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:59:30

    オリ主アンチの作品とか見た事無いわ
    そんなのもはや原作関係無い作品だし

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:29:36
  • 124二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:30:12

    >>93の奴とかオリ主アンチよ

    同じ作者の原作主人公が倒せないっていうのもかなりオリ主アンチとして有名だったんだけど規約違反で非公開になっちゃったんだよな

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:15:30

    原作主人公の問題点を指摘するならファンだって「確かにそれはそうだよねー」ってなるのよ

    それこそ原作主人公なんてご都合主義でしか生きられない雑魚!とか言い出さない限りは


    一方で原作の問題行動を指摘しても>>119になるのは極端なファンぐらいでしょ

    とはいえ、よろしくないオリ主にボコボコにされるのを見せられたら…とは思う

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:00:07

    >>123

    ほならね理論で本当に書く奴いるんだな

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:02:02

    オリ主と原作の化学反応が見たいのであって、面白い作品にはそれがある
    でもそのオリ主がモロ原作なぞっているだけならそりゃ評価は下がるのでは?

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:12:21

    リスペクトがあればいいとはよく聞くが具体的なことはあまり語られないよね

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:22:20

    >>119

    でもそれ結局オリ主次第では?

    オリ主がいいキャラしてるというか作品自体が完成度高ければ原作主人公の問題点をちょっと言及したくらいじゃそんなのは出ない

    そうじゃないということはその作品が作者の自己満足オナニー小説レベルってことなんよ

    そうして最近のハーメルンはそういう作品が顕著に増えてる上にそういう作品の評価がどんどん軒並み高くなってる

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:59:26

    評価が高くなってるってことは許容範囲も広がってるってことじゃないの
    それをこんなものが評価されるなんて……ってブツブツ言ったってな

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:20:33

    丁度名前出てるからぼざろで調べたけど総合評価順1~10位の内8個がオリ主物だし平均評価順でも1~10位の内8個がオリ主物だったわ
    そんないないんじゃない?オリ主嫌い

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:23:53

    >>131

    逆に考えるんだ

    そこにはもうオリ主好きしか残っていないんだと

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 07:14:50

    俺は基本的にオリ主嫌いだけど中には好きな作品もあるし
    母数が多ければ興味を引くオリ主もチラホラいるな

    原作主人公の扱いはその二次創作の方向性次第だろう

    最強のオリ主様がクソ雑魚主人公くんの手柄を全部横取りしながら修行つけて上げるねヒロインはもらうけど!
    オリ主の力だけじゃボスキャラを倒せない……原作主人公に原作展開してもらいつつ原作より良い展開になるようがんばろう!
    原作と関わりたくないでござる! 関わっちまったでござる! なんか原作主人公に懐かれたでござる!
    原作主人公きゅん好き好き♡ 結婚しよ♡

    何やってもいいんだよ問題は面白いかどうかだ

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 08:48:48

    結局は面白いか面白くないかの話だし
    その展開に納得できるかできないかの話なんじゃないかな

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 10:07:44

    モブが主人公の出した成果を見て驚いたり称賛したりする二次は結構好き

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:27:12

    >>119

    それって原作主人公の活躍してた部分全部オリ主に置き換えたりしたの?

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 20:07:52

    >>136

    原作通りとはいえ主人公の(勝手な)行いに

    『それは駄目だろ』と苦言を呈したオリ主に対して書かれてたっぽい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています