父を殺して母に殺されかけて弟を殺す そしてまた味方殺して支倉見捨てて…結局天下取れず仕舞いや

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:24:57

    そんな人生は虚しいか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:27:00
  • 3二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:27:28





  • 4二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:27:43

    ああ虚しいね
    神保隊に鉄砲を放てッ!

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:28:51

    あれっクズお前知らなかったのか?
    伊達家の軍法に敵味方の区別は無いんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:30:12

    弟殺すのはあの時代の通過儀礼みたいなもんやから…

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:30:47

    ボケーッ。手紙は燃やしとけと言うたやろが

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:32:25

    現代でも弟殺して弁護士の地位を得ても結局天下取れなかった奴もいるしセーフやろ…ネットでは人気だけどな(ヌ ッ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:33:03

    >>7

    即火中(政宗書き文字)

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 22:35:20

    あれェ?ワシの花押にはセキレイの目に針の穴があるでしょォ?
    そんな理由で謀叛を疑っちゃダメダメェ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 05:20:58

    >>4

    水野勝成「許せなかった…!」

    水野隊「実行犯を見つけた〜〜〜っ仇討ち&取られた馬を奪還開始だーっGOーっ」

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 06:17:47

    政宗に夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    立地と生まれた時期がハンデなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 06:25:36

    致命的な判断ミスを何度も犯してるのに毎回土壇場で挽回するんだよね すごくない?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 06:29:25

    >>12

    むしろあの立地と時期だったから生き残れたんじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 06:39:20

    細川忠興「あいつ狐でも憑いてんじゃねえかなと思ってんだ」

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 06:41:18

    地面に這いつくばるトカゲで終わった伊達男やん元気しとん?

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 06:41:41

    わっり後ろ姿しか見たことねえから解らんかった

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:06:41

    >>17

    直江が政宗に当たりが強かったのは政宗の妻に「愛」がついていたからかもしれないね

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:19:29

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:21:38

    >>18

    めごひめ可愛くて好き

    竜騎兵は蛆虫を超えた蛆虫

    英傑でも来そうで怖いんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:24:23

    イメージと違って東北作り上げた内政の人だからなんでもいいですよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:34:24

    >>19

    どちらにせよ天下は取れない

    そんな人生は虚しいか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:51:09

    >>3

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:05:16

    >>23

    諱で呼ばれても怒らない優しい性格だったのかも知れないね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:10:20

    >>10

    ちなみに現存している正宗の花押にそんなプロセスを挟んだ形式のものはひとつもないらしいよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:11:16

    >>13

    伊達政宗流マジックよ

    意表を突くハデなパフォーマンスで責任追及をうやむやにしてしまった事例がいくつもある

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:11:52

    >>15

    “キ印を超えたキ印”

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:15:01

    >>19

    信長って武将は破壊的で残虐で癇癪持ちと描かれがちだが実際は身内に寛大な慎重居士だ

    基本的には相手にチャンスを与えて長い目で見守り親身に接する

    まあ晩年になって突然迂闊な軽挙妄動に出始めたからその印象が独り歩きしている感もあるがね なあサル秀吉

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:16:11

    俺は天下を取るんだぜ
    中央の経過が分かるまで上杉VS最上の戦いは静観っせてもらうのよ

    えっちゃんと戦わなかったから100万石のお墨付きは無し?
    ククク…

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:17:42

    実際は弟処刑してないしお母さんとも仲いいらしいね

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:24:35

    お見事です独眼ボー
    やはり幕府が睨んだ通りあなたは強い仙台藩主だ
    現代まで見ると東北地方で唯一まともに発展してる都市の基礎を作ったんだよねすごくない?

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:26:44

    いつの間に真田信繁と仲良くなったのか教えてくれよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:27:36

    政宗「百万石の土地の最後の貰い手として家康様からお墨つきをいただいている」

    井伊直孝「あれっクズお前知らなかったのか?今は太平の世だから渡す土地なんて無いんだぜ」

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:27:51

    >>32

    同い年やし馬が合ったんとちゃうんか?

    確か鎮西の立花宗茂も同い年だったはずや

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:29:44

    お言葉ですが関東以北の僻地でいくら小競り合いをしてようと中央には勝てませんよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:30:18

    >>2

    モザイクかけずに貼る度胸もないなら貼るなよえーっ!!

    それはそれとして肖像画だとわかりにくいのでこういわれてもしょうがないと考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:36:09

    鉄砲騎馬隊ってなんだよ!

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:43:32

    >>37

    まぁそう誤解しないで

    実のところ当時の馬の運用法というのはもっぱら移動手段であって

    馬に乗ったまま武器を使って戦うというシチュエーションは現実にはほとんどありませんでしたから

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:48:39

    >>38

    待てよ いわゆる伊達の騎馬鉄砲隊がどうだったかさておき当時の日本の騎兵運用については馬上のまま戦闘する能力はあったしその運用もされていたというのが今の一般的見解なんだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:57:08

    >>1

    長生きして趣味にも精を出してるし

    波乱万丈ではあったが充実した人生を送った人物なんじゃねぇかと思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:59:47

    >>1

    あわわお前は戦国時代を題材とした作品だと大体ハイスペック野心家で描かれることに定評のあるドラゴンマークのキ印!

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:02:13

    >>40

    家光に好かれて外様大名とは思えないほど厚遇されてるから最終的に見れば勝ち組を超えた勝ち組なんだよね

    ふうんやはり平和な世に求められるのは上司に気に入られる能力ということか

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:12:50

    >>22

    ・仙台の町を発展させ実質100万石とも言われる町にする

    ・料理研究に没頭(たまに家臣にゲテモノ食わせる)

    ・細川忠興などの類友と手紙のやりとり

    ・最上改易で行き場を失った色々確執あった母親を仙台に歓迎

    ・将軍の気のいい叔父さんになる


    政宗「めっちゃオモロいわ」

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:16:59

    >>32

    聚楽第でお隣さんだったとか

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:46:57

    >>43

    ◇このゲテモノを食わされる家臣は…?

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:09:06

    >>45

    既存概念を破壊して料理に新風を吹き込むにはゲテモノへの挑戦が一番てっとりばやいのよ

    本人もドブネズミの入った味噌汁を如何物喰い気取りで啜って腹を壊してるんだ気にするな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:28:51

    >>42

    コミュ力高いからどこに生まれてもそれなりに成功しそうですね…

    ヘマしても挽回する能力が異常だしなっ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:58:55

    秀忠に対して家康死亡直後なら謀反考えてたけどお前を毒殺なんかしねーよと言った逸話が好きなのは俺なんだよね
    武力では秀忠のこと舐めてたのがわかるのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています