- 1二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:18:05
- 2二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:22:27
多分遊戯王で言う海原みたいなデッキタイプな気するわレッドガンは
アーキバスはコントロール系な気する - 3二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:23:40
てかレッドガンデッキは回ってる間は強いけど回らないと弱いんだよなあ。この前の大会でも封鎖機構デッキにロック決められたせいでMT不足で負けてたし
- 4二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:23:46
どのデッキにも出張できる621に壊滅させられるのがね…
- 5二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:24:01
《安いオマケ》が壊れ性能だと思う
- 6二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:24:37
まあヴェスパーは少数精鋭型な以上、単体のパワーは普通に上だからしょうがない
しかもゲームルール自体が数で地力の差を埋めるレッドガンデッキと合ってないからね。正直ここらへんは運営側がコンセプトミスってるとこだし他テーマで補うのが一番楽だと思う
例えば解放戦線系は設定的には敵対してるけどどっちも実弾系テーマだから思ったより相性は悪くない
- 7二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:40:39
【惑星封鎖機構】は安定性重視なんだけどバルテウスとLCが複数並んだらやばい
パルスアーマーによる耐久とLCの場持ちが良すぎてジリ貧になってしまう - 8二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:48:30
レッドガンデッキはG2ナイルが序盤の展開に必須なくせに終盤G2ナイルないとじり貧になるのがコンセプト上きついんだよなあ
序盤にG2ナイルが消えるとG4ヴォルタを序盤で酷使せざるを得ずG5イグアスと組ませる前に爆散してしまう、こうなるともうじり貧一直線 - 9二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:48:38
【解放戦線】デッキは初動が細いけどえげつない罠持ってるしエースのオルトゥスとレイヴンが強くてカッコイイから愛用してる
- 10二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:50:57
どれだけ早く愉快な遠足を始められるかが勝負だよな
- 11二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:52:55
- 12二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:54:43
スッラってまた修正再録されたみたいだけど、どこか変わった……?
これで三度目だよな? - 13二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:56:04
【オーバーシアー】とかいう地雷デッキ
基本弱いのにアイビスの火で盤面滅茶苦茶にされるわ - 14二次元好きの匿名さん23/10/18(水) 23:56:09
フレーバーテキストが変わってるね
- 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:02:29
【技研】デッキ、ヘリアンサスの物量で初見殺し出来るのホント好き
エース格のB-01:CEL 240が防御紙なのでそこに繋ぐときは如何に速攻で潰されないかが大事になる - 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:21:45
【オーバーシアー】は満を持してウォルターの猟犬621を召喚できたらいきなり無双し出すからね…
- 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:22:44
今【ハウンズ】作ってるんだけど621以外耐性が無さすぎてすぐに息切れしてしまう
リクルート効果があるのは嬉しいんだけどウォルターを速攻で出さないとこれリソース尽きるな - 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:23:53
- 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:25:36
- 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:29:15
- 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:30:18
621の性能が高いけど属性にイレギュラーがあるおかげで、ナインボールがカウンター用途で復権してる件
ドミナントや人類種の天敵だと使えなかったからね - 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:31:58
ケイト・マークソンなんだけどさ…
君なんで【オールマインド】カテゴリじゃないの? - 23二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:33:51
ラスティの効果とかなんか見たことあるような気がすると思ったらこれゲドと効果がそっくりなのか
- 24二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:34:08
ドルマヤンは良くも悪くも単体で完結してるからね
初期だとコイツがデッキ構築の要だった…んだけどその時は【解放戦線】のテーマが定まってなくてね
結局テーマの黎明期を支えたけど今は新しいヤツが中心に設計されてるからあんまり噛み合わないんだ
実はコーラル属性持ちだからそっち系のテーマに出張させるのが今の使い方かな
- 25二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:34:31
今弾のパックの【独立傭兵】の強化は微妙だな
未だにジナイーダがエース張ってる - 26二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:35:43
ドルマヤンとフレディ、フラットウェルとラスティあたりの出張性能が高いから
【解放戦線GS】みたいにしても面白いぞ
企業系や封鎖機構系のカードとは噛み合わないがC兵器との組み合わせはなかなか - 27二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:36:51
- 28二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:38:31
【ビーハイヴ】中々強いな
でも初動で『世に平穏があらんことを』を引けないと回らないのどうにかしてほしい - 29二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 01:24:39
ジャック・Oの使い方分かる人いる?
効果は面白いのに重すぎて俺ではどうしようもない… - 30二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 04:19:25
[リンクスナンバー40]と[かつて世界を滅ぼした力]のシナジー効果やばいよな
変則コンボだとこれに[レイヤードのキサラギ代表]のバフを乗せて追加コンボ出せるようになるし - 31二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 04:24:18
- 32二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 05:56:21
【621】はそのうち【ヴィサス=スタフロスト】みたいなデッキになりそう
- 33二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:10:24
【レッドガン】はなぁ……火力は高いけど火力が物足りないとかいう矛盾抱えてるアレ
サポート時の火力は高いし横並びしやすいけどそれで火力が止まってしまうから超高スペック敵エース一体に殲滅されるのが辛い
制約クソ面倒だけどやっぱり621系混ぜるべきか - 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:39:26
ジャックはまともに使うなら《レイヴンズアーク》のサポート前提だと思う
- 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:48:18
【ヴェスパー】はやれる事とやらなきゃ行けないが多すぎて小分けにしたほうが強いんよ
リクルートと手札補充で戦線維持するホーキンス軸とカードの被破壊枚数でどんどん強化されるペイター軸で組んだ【58ヴェスパー】とかピーピングと山札操作のオキーフとスタンとメタで強いスネイル軸の【23ヴェスパー】とかさ - 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:53:15
【RaD】はブルートゥ送り付けてくんのやめろ
- 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:09:45
こないだ【RaD】【キサラギ】混成と当たったんだが、火炎放射ざんまいで見事に汚物は焼却だー!されたぜ…
《ナービスとの提携》《ブラックマーケット》で序盤を早回しして《BAD COOK》や《NICHIRIN》をガチタンに積めるだけ積み込み
《アリーナ:地下駐車場》で回避を封じてACS異常と熱暴走と意外に高い素火力で焼き尽くすのえげつねえ - 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:25:00
駐車場とガチタンのコンボは禁止制限だろ……
- 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:38:41
621はカードパワーがアホほど強いんだけどすぐコントロール取られるのがね
- 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:20:21
- 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:21:58
この前《G4/ヴォルタ》と《G5/イグアス》と《独立傭兵レイブン》を場に出して勝確だったのに《ミドルフラットウェルの甘言》のせいで《独立傭兵レイブン》のコントロール取られて逆転負けしたわ
- 42二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:27:11
621はだいたい《買収》や《ある密約》みたいなコントロール奪取系に弱い
- 43二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:30:20
使ってる側としても621ムズいんすね 相手してるとこの上なく怖いんすけど
こないだ使われたときは【ヴェスパー】で相手してたんで《V.Ⅵ メーテルリンク》《G3 五花海》で足止めしたおかげで
《V.Ⅱの策略》が間に合って《VE-60SNA》と《作戦領域:ルビコン技研都市》の水場属性を利用したスタンコンボで機能停止できたんすけど
これでも相手が事故って《脱出》引けなかったのが勝因なとこあるからほんと - 44二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:34:59
《ケイト・マークソン》ちゃんのイラスト好きだから活躍させたいんだけど、絶妙にまとまりがない性能なの何なんだろうな…
火力高いし独立傭兵サポートも受けられるし弱くはないんだけどな… - 45二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:44:10
【第4世代強化人間 621】 【ウォルターの猟犬 621】【G13 621】 【独立傭兵 621】 【独立傭兵レイヴン(621)】 【Rb23 C-4 621】 と勢力ごとに621がいるから、どの621を出すかで大体相手のデッキが分かるよね
- 46二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:46:21
そう思ってたら【621】デッキだったこともあるからそうでもない
- 47二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:55:08
今の環境デッキには621系統が入ってるから、621専用サポカの【エア】と【ハンドラー・ウォルター】が必須だかな。
次回あたりで調整入りそう - 48二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:08:10
『621』系統は普段はホイホイコントロールを奪われるクセに【ハンドラー・ウォルター】をサポートに採用してる場合はコントロールを奪うのには【Cパルス変異波形 エア】が必須だし、どちらかを採用するとなると『星外企業』属性のカードを採用するのがとんでもなくキツくなるところがね
- 49二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:51:14
HALウォルターじゃないとエアとシナジー組めないからどっちかを取るならどっちかを諦めないと厳しいのが悩みどころ
まぁピン刺しをサーチしてフォロー札に使うくらいなら捩じ込みやすいのがエアと621の強みか - 50二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:55:44
【真レイヴンコントロール】とか言う初期機体+α程度のコストでパイル引っ提げてくるナイトフォールのパワーで上から抑える脳筋コントロール
- 51二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:45:44
最近は【オールマインド軸グッドスタッフ】がマイブーム
針の穴を通すような勝ち筋を何とか掴む戦い方がクセになりそう
入れられる傭兵がどいつもこいつもクセだらけでプレイングが難しいのと、技研テーマなら無理なく組み込めるけど、気づいたらただの【技研】デッキになってることがよくあるのが悩み - 52二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:46:23
- 53二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:04:28
今の環境ではローコストカードを並べるよりも、一枚で戦局をひっくり返すパワーカードが優先されるから、【ベイラムロービート】が環境にあってなくてキツイ
ミシガンさえ立てれば盤面がひっくり返えるけど、ミシガン破壊=敗北 だから割とピーキーよね - 54二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:11:45
- 55二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:14:56
- 56二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:21:44
カーラは無人機とかAIの特性持ってるヤツを強化したり奪取するのが得意だけど【RaD】内にはあんまり強いのが居ないからね…
- 57二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:23:06
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:24:01
【パッチ、ザ・グッドラック】と【ノーカウント】ってストーリー上何の関係もないのに
何であんなに【だまして悪いが】とか【ブーストキック】と相性いいの? - 59二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:20:03
【イグアス/オールマインド】は数値いいんだけど第二形態移行したくても感応波がC兵器特攻なのとバフも消えるせいで使い所に悩む
でも621とタイマンになって勝った時は感慨深かったな - 60二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:08:04
うおおおお! やったあああ!
621のイラストは色々あるけど【G13 621ver.大豊娘娘】手に入れた! - 61二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:20:41
半分ネタだけど結構強いのが【カラサワ】デッキ。シナジーは薄いけどカードパワーはあるから爆発力は高いしジャックオーでのコントロール奪取でテクニカルな動きもいけるし
- 62二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:21:54
《ノーザーク》で強力なカードをコスト踏み倒し連打しまくる【ノーザークワンキル】が中々楽しい
ただ《ノーザーク》がやられると相手にアド取らせる上にこっちが踏み倒したコスト払わなきゃならないからつらい - 63二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:53:12
【C兵器】相手にしたけどワーム固すぎて笑った
あれラスティか621いないと耐性剥がせないの? - 64二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:56:16
【惑星封鎖機構】の制限カード多すぎない?
アイスワームとかエンフォーサーとかはオーバーパワーだからいいとして強襲ヘリとカタフラクトは複数枚投入してもよくね
そりゃ【レイヴン】が出てくるまで長年環境に蓋してきたけどさぁ… - 65二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:12:33
盾持ちLCなんかまだ準制限だからな
なのに重装型は無制限だったり統一感がない
強襲艦が真っ先に抜かれるのだけは草も生えない - 66二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:19:30
場に何かしらACが居ればコストなしで出せる《ゲド》の使い勝手の良さよ
別に手こずってなくても手貸してくれるのは大きい
《ログハント》とか張られて撃破でバフが付くようになったりすると面倒だけど、最悪《だまして悪いが》でこっちから破壊すれば相手の撃破に入らないから割となんとでもなるから、とりあえず枚数の余裕があればデッキにいれてる - 67二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:21:09
建前としてはACて殴り合うゲームなんで、既存のメタすり抜ける兵器群で環境トップにいるのはちょっとね…
- 68二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:27:24
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:30:15
先行公開時は《第4世代強化人間 C-621》と《PLAY! PLAY! PLAY! 特別回》で【騙して悪いが】デッキが大幅強化されると思ったんだが
未公開カードだった《渋谷の花火師》が予想以上にメタカードとして強いな… - 70二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:56:44
《V.Ⅷ ペイター》なかなか面白い性能してるな
自分より上位のヴェスパーが落ちてるとその分強化して出せるのか - 71二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:08:37
《V.Ⅶスウィンバーン》の除去耐性、コスト支払う割にターン終了時には結局再教育センター送りになって除外されるから微妙だなーと思ってたけどデザイナーズコンボだったのか
- 72二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:23:23
V.Ⅴ ホーキンスはタゲ吸いもあるので囮にして落とすもよし
V.Ⅱ スネイルをアーキバスバルテウスに乗せずに落としてより上げるもよし
ただあまり高位に上げても美味しくはないんだよなぁ - 73二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:36:23
いやでも上位ヴェスパーにすれば封鎖機構の機体の適用条件満たすから最速展開コンボ組めばかなり強いんじゃないか?
- 74二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:04:09
とはいえ流石にV.Ⅲが限界かね
スネイルはアーキバスバルテウスとかいう強力な専用機があるしフロイトは単純にハイランダーにうってつけの汎用エースだから潰す価値は薄いし
何よりV.ⅢになれたらLC機体に乗って並のエースクラスになるからな - 75二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:10:08
《騙して悪いが》という第一弾から君臨し続けるシンプルかつ強力なカード
なおカードイラストの「海底基地占拠者排除 」では言ってないセリフの模様 - 76二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:14:50
- 77二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:22:59
- 78二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:59:47
【MTアグロ】で3ターン目までにMT並べて殴ればどのデッキにも大体通じる気がするんだけど
- 79二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:05:45
【ブランチ】とかいう個々はともかくデッキとして何がしたいのか方向性が全くわからないデッキ
まぁフレーバー的にもマジで謎だからそのうち新規来るだろうけど…来るよな…? - 80二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:07:40
技研パックの《異常成長》がキサラギと相性やたら良いのはなんか笑う
- 81二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:09:26
- 82二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:09:42
- 83二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:13:48
- 84二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:21:19
【ガバチャーGS】と名付けたくなる【G3AMGS】
オールマインドと五花海がどっちもイグアスオキーフレイヴンとかのサーチに繋がるおかげでRaD・オーバーシアー以外の全陣営を採用できて思った以上に強い
あと真イグアスの暴れさせやすさNo.1 - 85二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:23:35
【ストライダー】作ってみたけどアイボールによる制圧力はすごいね
ただ防御面が弱すぎる
解放戦線特有の貧弱なパワーのせいで一回でもまくられたらもう終わり - 86二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:23:45
コントロール奪取に弱くないとあまりにも強すぎるから......コントロール奪取によって簡単に除去&戦力強化出来るからこそのカードパワーであってそれがなくなったら621が全てを焼き尽くすぞ
- 87二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:25:29
搦め手重視で地力の弱い解放戦線デッキに1人取られたくらいで殴り負けるならプレミのしすぎでは?
- 88二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:26:48
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:27:11
【ブランチ】の真レイヴン出すためのサポートは621以外の〝レイヴン〟の名称持つカードに適用される都合
実は《最後のレイヴン》を出すのにも使えたりする - 90二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:29:37
レイヴン出すまでの穴埋め機体入れておくのが吉よ
《レイヴン試験》で通常のAC出撃に連動して出撃させられる《アップルボーイ》、場にACがいれば無条件で出撃できる《ゲド》、やられた後にそのまま《リム・ファイアー》を出せる《ピン・ファイアー》辺りを組み込んでおくといい
- 91二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:30:51
コールドコール便利だよね
特別な立場にないから所属は独立傭兵だけどアーキバスやベイラムとも特に不和がなく使える
イグアスがいると少し使いやすくなるけど無しでも十分やれるから出張セット出来る - 92二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:37:33
古の【ナインボール】組もうと思ったんだが意外と621みたいな汎用カードが増えて強化されてるのね
- 93二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:39:51
- 94二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:46:26
ディソーダーデッキにAMIDA混ぜてるのは見たことあるけど
ミールワームも組み込んでブン回してるのが居て…スゲェ気持ち悪かった(良い意味で) - 95二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:49:02
初歩的な質問で申し訳ない
《作戦名:壁越え》の効果の「デッキ内の【ラスティ】を場に呼び出す」で《スティールヘイズ・オルトゥス【ラスティ】》を出すことはできるんだろうか? - 96二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:50:57
できるよ
特に付帯条件がないならその名称を含む固有名のカードは対象になる - 97二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:24:03
やれやれ、旧世代型には再手術が必要なようですね
確かに現在では忌々しい駄犬には簡単に砕かれますし、単純にデッキ枠を食うなどとインフレに置いていかれがちです
しかし、【壁】自体MTやタンクAC相手に有利をとれるため、序盤やサブのプランとしての運用なら問題はないでしょう
【封鎖機構】【アーキバス】でも採用でき、封鎖のアクセントや構築済みデッキを飾ったこの私を出すまでの時間稼ぎといった立ち回り、そのサブプランとしては非常に有用です
理解できたのならひきわり納豆とミールワームを食べ、デッキ作りに励みなさい
- 98二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:29:41
- 99二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:52:31
ただ昔のカードらしい強みとか裁定の使いようはいっぱいあるけど、当時のデザイン上効果耐性持ちのカードが少なかったりするのが悩みどころよね
がっつりしっかりコストを支払うとはいえ、レイヴンどころか昔のカードにフラットウェルスネイルナイル関連がぶっ刺さるのなんのって…
- 100二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:24:33
【コーラル】系特有のマナ加速でAFを早出しする【AFランプ】こそ最強よ
結局のところ頼れるのはパワーなわけよ - 101二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:39:31
- 102二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:38:11
【フォーミュラフロント】、無人AC全般と相性がいいからエアやチャティ組み込んでもいいな
FFデッキで必須のアーキテクトの展開にも大豊テスターACが役立つし、数を並べやすいオールマインドACの子機も使えるから結構手堅い - 103二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 09:50:21
【オールマインド】デッキさあ…
主力の【C4-621】が噛み合わせ悪いしコントロール奪取に弱いからどんだけ積んでも勝てる気せんのだが… - 104二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:15:24
【オールマインド】は《コーラルリリース》きよる特殊勝利が実用的になれば幅も広がるんだけど現状なぁ
- 105二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:27:42
- 106二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:34:32
衛生砲のリメイクカードが強いから衛生砲サーチに繋げられるセレアイビスが新たにテーマ化された【アイビス】でも現役なの嬉しい
- 107二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:27:34
リセットカード好きとしては《アイビスの火》と《レイヴンの火》の二つも災害カテゴリの超新星が出てくれて嬉しいよ
前者は燃え残りが出るけど条件が緩くて、後者はちょっと条件むずいけど除去性能と爽快感すごいからデッキから抜けないわ
まあ環境的には《人類種の天敵》挿した方が強いんだろうけど、やっぱロマンが必要じゃん! - 108二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:39:53
【レッドガンナンバー付与】はいロマンあるよね、これ使うと色んなキャラをレッドガンにできるから色々とコンボを考えてしまう
- 109二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:51:35
自前でナンバー付与効果持ってるけど自身以外も対象に取れちゃうせいでETBで他パイロットにナンバー付与したらさっさとサクられる訓練生に悲しき過去現在未来……
- 110二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 16:02:31
《第一の警句》による【解放戦線】サーチで余所のアマジーグ持ってこれるのなかなかイカれてるな
アマジーグいる間は他のやつ出せないけど《レイヴンの名声》のコストにして《ルビコンの解放者、レイヴン》を出せる上にアマジーグが高スタッツの軽量機だから墓地から除外して《夜明けのラスティ》のリクルートでレイヴンラスティ盤面を初手から構築できる - 111二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 16:08:00
ちょっと古いけど【AF アームズフォート】デッキはやっぱり一発を狙えるのが強いね。まあ、対策されてるとマジでどうしようもないのが難点だけど。他のカテゴリとうまく混ぜれないもんかねえ。
- 112二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 16:12:51
あんま使われなくなったとはいえ今でも《4脚MT》は出されたら困る。場持ちは良いし、放置してたら盤面にいる奴らがサクッとやられるから厄介極まりないし、倒そうとすると基本的に《リペアキット》系のカードか分類:ACを使わされるのが辛い。
- 113二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 16:37:10
G5イグアスはG4ヴォルタとのシナジーやG1ミシガンのバフ受けられたりと【レッドガン】デッキとの相性自体は悪くないけど本体スペックで見たら621特攻過ぎて絶妙に合ってないの好きよ
- 114二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:18:18
【ドーザーアグロ】は安くてそこそこ強いけど《カーラ》や《チャティ》との相性最悪すぎて《オーネスト・ブルートゥ》がエースなのが絵面最悪すぎる
- 115二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:13:58
無人機をリリースして有人機を出す《アーキバスの改造》のおかげで管理者カテゴリがいる場合に大型無人機を出せる《管理者の暴走》から繋がるようになったのがいいよね
《ライセンス復旧》でオールマインド出して暴走さられるし改造もメーテルリンク経由で持ってこれるし
混ぜるなら【RaD】カテゴリの廃材利用で処理されたAFから後続出せるようにするのがおすすめ
- 116二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:26:12
【解放戦線】は除去に弱すぎるのがね
壁にしろストライダーにしろ出すのは大変なのに、除去耐性はないし
フラットウェルの謀略、潜入任務とか搦手は多いのに防御札がなさ過ぎる - 117二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:24:25
ジャガーノートである程度は耐えられるけど壁にするより砲撃で攻撃に徹したほうが強いから迷う