東京喰種のアニメ

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:00:06

    週刊連載で忙しい中わざわざアニオリ用のネーム描いてくれたのにそれを全部ボツにされたとかよくReのアニメもぴえろで受け入れてくれたねスイ先生

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:00:57

    あれのせいで体ぶっ壊したんやっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:01:35

    うん
    メンブレくらった

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:05:00

    :reの流島編以降 作者がヤバいことになってると思ったけど、その理由が分かったわ

    アニメが無かったら:reの展開も違ったのかなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:06:09

    実写の女優が「人喰う漫画とか気持ち悪くて苦痛だった」とかぶっちゃけたあとヤクキメて捕まったという死体蹴りもあるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:07:46

    何のためにアオギリ行ったかちっとも分からなかった
    大体呻いてただけじゃねえか

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:08:05

    明らかにreの時の作者は精神を病んでたよね...

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:09:10

    今思うと,旧多ってキャラは作者の分身だったのかもな

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:10:44

    √A→言わずもがな

    実写→作者が合うと思って指定した主演女優が出家

    スマホゲー→キャラゲーなのに開始当初キャラがシルエット

    追加の仕事→トランプの絵柄描き下ろし


    >>5

    出家したやつヤク中になったの?

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:11:00

    √Aとかいう当時ですらクソ叩かれてたのに作者の鬱が判明してから更にヘイトを稼いだゴミ
    数少ない長所の一つである描き下ろしEDすら作者が身を削って生み出した産物という

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:12:56

    実情知った時はまじでぴえろ◯れろって思ったくらい

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:13:27

    褐色の子とか旧多とか、おかしくなってきたんってやっぱりそういう事か

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:14:26

    せっかく作者がアナザールート考えたのに結局無理矢理原作ルートに繋げるなら
    最初から原作通りやればよかったじゃないですか…どうして…

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:15:07

    >>9

    ……確認したらそんなことはなかったわ……藻い浮かべてたの違うやつだったかもしれねえ

    間違えてしまって申し訳ない

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:15:41

    これで筆折らなかっただけで立派だよ石田先生

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:17:09

    アニメ見てないけどそんなにヤバかったんか…

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:17:49

    東京喰種はとにかくメディア展開に恵まれなさすぎてると思う。

  • 18二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:20:04

    √Aが酷評されてるのは知ってるし自分もアレは酷かったなと思ってるけどReの2期見て√Aまだマシだったなって思った。Reの2期で酷いと感じたのは内容ではなくカット、駆け足だったアニメとしての作り方の話だけど。
    ところで√Aがスイ先生の原案から大きく離れたものになったって話は知ってるんだけど具体的に原案の√Aってどんな感じの展開だったの?

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:21:21

    せめて無印と同じ月刊連載だったら多少はマシになってたと思う

  • 20二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:23:35

    >>18

    細かい話の流れや順序が原作と結構違う

    あと金木がアオギリに入った目的が隻眼の王を炙り出して殺すため

  • 21二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:24:56

    >>6

    アニメ本にはネームが乗ってるんだけど全ッ然展開違うよ

    ・アオギリに入ってアヤト君達と一緒にCCGの支局を襲いながら活動するカネキ

    ・カネキ達が居るならと行動を共にするバンジョーズ&ヒナミちゃん

    ・騒乱のオークション会場でシロクロ相手に戦う什造や『ランタン』持ちの富良さん(シロクロの戦い方が明らかにCCGの捜査官用戦闘プログラムを基にしたもの)

    ・コクリア襲撃の会議。アヤト君とカネキの会話

    ・「どこまでも付いていく」と言うバンジョーに『僕は隻眼の王を見つけ出して、殺す』で締め(√AのCMで言ってた台詞)

    ↑は書いてあるネームの1部で捜査官パートもしっかり書いてあるやっぱネームは全然別物だな

    見れば見る程どうしてこれでアニメ化しなかったのか分からん

    「東京喰種√A」TVアニメ番宣CM


  • 22二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:25:45

    >>16

    事前情報が『作者オリジナル脚本』


    お出しされたものが演出も何もかもアレで、カネキがなんでアオギリに所属したかも最後までほとんど不明。結局最終局面はほぼ同じで、顛末も同じなのかと思えばヒデ死亡とかいうラストなのでそのままだと:Re不可能。評価点は声優さんたちの頑張りと毎週変わるEDイラスト(書き下ろし)。そして√Aがなかったことになって同じ制作会社で:Re作成(演出アレ)


    オチは画集だかで公開された『作者オリジナル脚本』と『実際のアニメ√A』の内容が全く違ったこと

  • 23二次元好きの匿名さん21/08/31(火) 18:27:15

    >>18

    この本に約190ページの原作者書き下ろし√Aのネームが載ってるから興味あれば見てみ

    まあほとんど没になってわけわかんない出来になったんですけどね

    https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%96%B0%E7%A8%AE%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%AB-anime-%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E7%9F%B3%E7%94%B0-%E3%82%B9%E3%82%A4/dp/4088903048

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています