忘却バッテリー137話感想

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:08:41
  • 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:12:14

    今まで陽ノ本弟と呼んでてすまんな…ってなった

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:13:02

    >>1

    しんちゃんみたい

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:14:16

    どちらが上かを競い続ける世界で、決して逃れられない才能の話。バリエーション豊かってレベルじゃない

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:17:26

    いずれ来るとは思ってたが、このタイミングで照夜くんの心の闇にスポット当ててきたか~(今まで弟くんって呼んでてごめんなさいの気持ち)

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:19:58

    両親は平等に愛を注ぐ
    優秀な兄はいい奴で、自分もその兄を誇りだと思う
    食事、勉強、訓練すべて同じ
    なのになぜこんなんに差が出たって?
    全部自分が悪い

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:23:13

    暗い回想にも見えるけど純粋にお兄ちゃんと勝負したくなったとかなのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:23:58

    兄弟で同じスポーツをプレーするっていうテーマだと、より才能がある方に両親が肩入れしたりあからさまに比較されたりした結果劣等感を募らせて…みたいな話が定番で、兄貴も両親も光属性だったがゆえに誰のせいにもできず闇を抱えてしまうパターンって珍しい気がする

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:24:04

    ごめんなさい、私も弟君って呼んでたわ
    しかし周りからも弟呼びされてると輝夜って個人を認識されてるのかって考えちゃいそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:29:11

    しかし余白まで真っ黒になっちゃって
    前半の明るい感じから一変してしまった

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:31:56

    >>6

    両親も兄もいい人なのは間違いないんだけど、そこで全部自分が悪いって思っちゃう照夜もいい子すぎなんだよな

    両親も兄も悪くないけど俺も悪くない!って思える図太さがあったらなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 00:39:46

    以前から指摘されてたけどやはりスプリットだったね

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 02:36:13

    縦スラ民負けてしまったん?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 03:14:43

    兄弟のスポーツ選手って上につられて始める時期が早くなるから下の方が良い選手になりやすいって聞いたことあるけどそれじゃ埋まらないほどに身体のつくりに差があるのしんどいな…

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:53:40

    >>14

    桐島兄弟は弟の方が体格実力共に上回ったパターンかつ分かりやすくヒール演じてて、陽ノ本兄弟と対照的な描き方してるな

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:00:58

    なんかごめん、これからはちゃんと「照夜」って呼ぶことにするわ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:25:49

    兄弟なのに才能の格差あるのは辛いよな
    飛んでくるおっさんで癒やされよう

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:42:56

    単行本では輝夜を照夜に修正して欲しい
    兄大好きだけどコンプレックスもありそうという予想は当たった

    成長痛って高身長じゃなくても成長期だったら普通にあるのかと思っていたけど
    そうじゃない子供もいるのか

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:45:26

    まだ過去回想終わってないけど既に瀧くんの立ち回りに期待が高まってる
    これはいい後方理解者顔

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:20:31

    >>6

    家族を裏切るようなことになったとしても野球を辞める以外救われる手がないんよな

    じゃあ辞めて確実に救われるかというと先輩達が地の底で這いずり回った挙句戻って来てるという事実がね


    主役二人との出会いが前向きなモチベーションを与えたんだと信じたいが

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:26:18

    兄は自分の誇り、ではなく、兄は自分の誇りだと躊躇なく言えることが誇り、っていいよね
    どんなに凄い兄でも劣等感で凄さを認められなかったり卑屈になったりだけはしない、というプライド

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:29:05

    智将としての要になんか感じるところあったんやろなあって。監督に怒られるのはいつも要だったみたいなこと回想してた気がするし。自分が悪い、のメンタルに引っかかったんかなあれ。

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:11:42

    褒められるとちゃんと嬉しくなるんだな清峰

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:22:35

    >>19

    7股ではなく7人と真剣交際する男だからな瀧

    誰かの弟とかで把握するんじゃなくて一人一人で人間を見るタイプっぽい

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:21:57

    やっぱり恥将って神キャッチャーなのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:43:29

    要視点では監督が突然「Love♡」って言いながら抱きついてきただけで草生える
    誰か褒め言葉口に出してやれよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:04:34

    兄も両親もいい人だから逆に逃げ場ないのが辛いな

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:11:19

    アニメ化のタイミングちょっと遅くない?
    完全に旬逃した感ある
    いや嬉しいけどさ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:08:17

    >>26

    褒める流れかと思ったら回想始まったからそのままなんだろうか

    描写されてないだけだと信じたい

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:14:57

    陽ノ本兄弟の話ここで来るのかー
    照夜くん昔から眉が逆ハの字でかわいいな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:17:36

    急に来たスプリット(落ち方超エグめ)を当たり前かのように捕ってるのやべーわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:19:02

    >>25

    散々智将が努力の人で天才ではないと評価された描写を出されてきた一方で恥将が天性の才能を見せつけてくるのさらっとえげつなくて好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています