もしかしてゴリ押しして売れるなら全然いいんじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:26:10

    1番悲惨なのはゴリ押しされて売れないことなんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:26:55

    境界戦記…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:27:18

    キサマーっサム8を愚弄するかぁっ
    というか改めて考えるとサム8に関しては電通別に悪くないっすね忌憚なき意見てやつっす

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:27:54

    >>3

    ウム⋯作品のポテンシャルが低すぎたんだなァ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:28:53

    そもそもゴリ押しとかいちいち気にするのはオタクくらいのものなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:29:50

    結局のところ面白いものが売れてつまらないものが売れないだけなんじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:30:06

    ウム...高校の教科書とか文科省のゴリ押しで売れてるんだなァ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:30:32

    それは相撲の事を…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:31:02

    >>4

    そ……そんなにひどいのん?

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:31:29

    >>6

    むつみ いいものなら売れるなどとナイーブな考えはやめろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:31:51

    >>9

    そうとも言えるしそうでもないとも言える

    どう見えるかだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:34:36

    サム八が異常なだけで大体ゴリ押しされたものは売れてんじゃねぇかと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:50:49

    >>6

    そんな簡単な話だったら誰も苦労しないんだよ蛆虫野郎ーッ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:53:23

    >>10

    売れたものはバカが何と言おうと何かしら面白いって言いたいんだと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:57:54

    >>14

    ◇この売れまくったのにアマプラの評価が微妙なfilmREDは…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:58:21

    押されて売れないのもそもそも押されないのも悲しいんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:59:09

    >>15

    サブスクで見てる層=大して興味ない

    興味のないコンテンツの映画なんか基本的に面白くないんや

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:59:32

    それはワニ100のことを…

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 07:59:59

    >>15

    あれクズお前ネットの評価で面白さを判断するのか?

    自分が面白いと思ったらそれで良いんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:00:21

    >>6

    いいや 宣伝費と制作費に比例することになっている

    見てみい最後のジェダイを あのクソボケ映画ですら11億ドルも黒字やぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:00:28

    >>15

    ネットの評価なんか役に立たないもんの典型やんけ

    なにそこ取り上げとんねん

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:08:14

    >>15

    売れまくったということはその分視聴層が増えたということ

    反対意見もその分上がるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:09:33

    売上煽りは嫌いだけど、売上は基本的に商業という枠組みの中では極めて重要であり疎かにできないのも当たり前ヤンケと思う、それがボクです

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:12:22

    >>3

    電通関わってないのに鬼滅のアニメがヒットしたとき電通案件扱いされてて笑ったんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:17:03

    >>23

    でもねオレ 売上を語るパンピーってキライなんだよね

    一般ユーザに公開されてる程度の数字で語るってバカみたいでしょう

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:18:50

    >>15

    あれは映画の音響が再現できないからという部分が大きいんじゃないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:20:01

    それは100ワニの事を……それはキョカセンの事を……

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:21:37

    >>15

    アンチが頑張ってるだけヤンケシバクヤンケ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:21:39

    アンデラはどうなるんやろなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:21:44

    そ…そんなにfilmRED面白かったのん?

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:30:33

    >>30

    お前はどうだった?

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:31:26

    >>30

    ワシは好きなんだも

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:55:21

    >>30

    ああ 地獄好きにとって酒池肉林のカーニバルだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:56:02

    >>30

    ワンピが面白くないっていう意見は逆張り以外の何者でもないよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:57:10

    平日朝っぱらからワンピカテでもタフカテでもREDアンチが湧いてる、俺も悲しいぜ!

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:57:55

    プペル…?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:00:48

    電通案件とステマの2ワードはいつの間にか使ってる方がバカにされるワードになってしまったのん
    まあ電通関わってないのに電通案件とかどうみてもダイマなのにステマとか騒ぐバカが多かったらしょうがない。本当にしょうがない。

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:36:43

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:38:27

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:39:05

    >>14

    すみません

    良いものが売れると限らないからって売れたものが良いものであることは否定出来ないんです


    濃口らあめんもあれはあれで美味いんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:45:37

    >>40

    ウム…出来が悪くても全力で宣伝すれば売れるのなら大作が大コケするなんて起こらないんだなァ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:47:55

    >>6

    サンドバッグ認定したものが売れたら

    全身全霊で難癖を捻り出して愚弄するんだよね酷くない?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:48:41

    >>42

    見苦しいよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:56:04

    >>14

    物事を焦り過ぎる

    売れた物が良い物とは限らないし

    良い物が売れるとも限らない

    どちらもアリエルヤンケどう見るかだ


    まっ売れない物が良い物である確率は低いからバランスは取れているんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:13:32

    作品の定石だ…
    売れない名作はいくらでもあるが売れる駄/作は無かったりする…

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:14:32

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:15:41

    >>15

    あれクズ知らないのか?Filmレッドには公開前に低評価爆撃されるほど熱心なアンチがいるんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:17:02

    >>47

    馬鹿じゃないですか

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:19:48

    >>45

    どう見るか次第だ

    一般的に大売れしたように見えて実は採算が取れていなかったとか普通にあるんだよね

    経済って難しくない?

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:25:31

    それはフリーレンや東リベに便乗しだしたアンデラのことを…

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:40:40

    ワシ…心当たりあるんや
    チェンソーマンや!

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:48:00

    >>12

    基本的にポテンシャルがあるから推されて周知されるんだ。ポテンシャルがなければ周知されたところで買われないんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ。

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:53:12

    売れてるものは大体おもしれーよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:55:20

    それはアンデラのことを言うとんのかい!?!?!?
    アンデラ愚弄するのはやめろーっ!!!!!!!!
    アンデラはですねぇ…めちゃくちゃ頑張ってるんですよ
    アンデラ愚弄はハッキリ言ってめちゃくちゃクソ あんなに頑張ってる面白い作品のアンデラを愚弄するなんて話になんねーよ!!!!!!???????????

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:59:14

    どうしてアンデラを愚弄するのか教えてくれよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:13:13
  • 57二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:26:04

    食事とかならともかく同じ価格帯で固定されてるなら売れてるものが面白いって言っていいと思うっス

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:30:04

    少なくとも見てる側や購入する側が売上の話するのバカみたいっスね
    よっぽど暇なんですねぇ

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:32:39

    >>58

    別に買う側が売上の話するのは変じゃないっスよ

    問題はやね、アホが浅知恵や結論ありきで話すということやねん

    ちなみに擁護側も批判側もガバガバ理論なことが多いらしいよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:38:02

    売上の多寡で次のメディアミックスが決まったりするから
    ファンからしたら気にするのはごく自然だと思われるが…
    アニメ化しても跳ねなきゃそこで終わって2期が望めなくなったりするしなっ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:53:38

    >>60

    気にするのは当然だよね 気にするのはね…

    全ての元凶は売上でマウント取るバカ共 お前らだ!

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:59:13

    >>59

    DD論はですねぇ…

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:01:10

    >>62

    すみません 両方普通に馬鹿なんです

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:03:05

    >>30

    あそこまで伸びたのは鬼滅呪術ブーム後というタイミングとシャンクスやウタやadoなどのインパクトによるものだとは思われるけどそれをものに出来るだけの面白さは備わっていたと思われる

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:06:13

    そもそもアンデラって別にゴリ推しされてないんじゃないんスか?
    よくわからんTwitterの他誌作品宣伝動画もアンデラの広報でしかないと思うんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:09:13

    鬼滅、呪術、推しの子SPY×FAMILYあたりのジャンプ系超話題作と比べたらアンデラの宣伝なんてたいしたことないし同じタイミングでアニメ始まったフリーレンとかの方が遥かに宣伝されてるからアンデラぐらいが普通というわけではないのかと戸惑ってるのはオレなんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:19:10

    唐突にfilmred愚弄やアンデラ愚弄が始まってて困惑しているのが俺なんだよね
    そ...その作品に親でも殺されたのん?

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:24:14

    宣伝に力を入れている≠ゴリ押し
    一緒にするのは危険なんや

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:24:52

    FILM REDに関してはツッコミ待ちで釣り針を垂らしただけじゃねえかなと思ってんだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:25:47

    >>67

    承認欲求を満たしたくて仕方ないのかもしれないね

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:54:10

    サム8の失敗からごり押ししようがある程度の面白さが結なくて結局つまらないものは売れないと思った
    それがボクです

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:02:34

    >>34

    こういう意見もアンチと同レベルとしか思えないのが俺なんだよね

    映画の評価なんて見た人が各々で好きに判断すればいいやんケ

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:06:11

    >>24

    オタクマジックよ。ヒット=電通と言い張る技がいくつかある

    連中の脳内電通ってどんな組織なんスかね忌憚のない疑問てやつッス

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:11:28

    ワニは商業展開が早過ぎたことが失敗だと思う反面…
    ゴリ押しの仕掛けに乗せられたヤンケシバクヤンケという感情が1ミリも無いとは言えない衝動に駆られるっ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:13:00

    >>67

    ウム…一族郎党の恨みがこもった仇なんだなァ…

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:14:34

    グルメスパイザーブームがあまりにもタイミング良すぎてビルドキング宣伝のための電通のステマ説真面目にありうると思ったんだけど電通がそこまで優秀でユニークな訳が無いという理由で多分ないと思われる

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:41:09

    >>74

    人間の定石だ

    判断ミスを後悔するときに他者を憎悪する傾向にあったりする…

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:42:22

    >>34

    でもね俺ワンピ未読蛆虫だから見てないどころか評価する以前の状態なんだよね

    見たいとしてあの巻数を今から追う熱意まで湧かないでしょう?

    面白かったか聞いただけで見てないのに逆張り呼ばわりなんて…こ…こんなの納得できない…

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:56:45

    それはチェンソーマンのことを…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています