なんでブロリーの時界王拳とか使わなかったの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:13:18

    ブルー進化とかやれば戦えたろ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:15:37

    >>1

    一応漫画版読んでる人のための考慮でもあるから

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:16:27

    そうするまでもなくブロリーが強くなりすぎたから

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:18:02

    仙豆あったらそれで戦うつもりだったんじゃないの
    ないから合体したんだし

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:19:59

    界王拳ってお手軽強化技みたいに思われてるけど、気の操作をミスったら自壊する諸刃の剣なんだぞ

    初出のサイヤ人襲来編の気の総量の時ならともかく、ブルーまでいった気なんて、2倍にするだけでも身体に反動が来ないように制御するのかなりキツいだろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:22:18

    >>3

    そんな力の差あったらプロテクター剥がされる程の攻撃受けたらまともに動けなくなりそう。復活してきたセルの一撃を受けたベジータのように。

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:24:52

    >>6

    実際かなり早い段階でフリーザに押し付けて逃げてたし

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:25:04

    だって成長してくるじゃん
    一番勝つ確率が高い手段を選ぶのは当然
    てか実際ゴジータ相手にも超サイヤ人までは対応されてたし追い付かれてたと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:27:18

    界王拳推しはアニオリだから
    脚本鳥山だからなかったことにした

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 08:39:37

    どうせゴジータになるのは変わんねぇんだし余計なダメージ受けたり体力消耗する必要はないのでは
    どうせブロリーがブルー界王拳に対応して強くなるだけやし

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:12:39

    というかブルー二人がかりの戦闘に対応してきたバケモン相手とか高く見積もったらジレンクラスってことやぞ
    二人の最終形態でもジレンクラス相手に決定打になり得なかった事考えたらさっさとフュージョンしに行くのも別に不思議じゃねえしな。ベジータはギリギリまで嫌がったけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:50:26

    進化はそもそも脚本制作段階で存在してなくてもおかしくないぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:29:04

    フュージョンした方が強いから

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:39:25

    戦えるだけだと多分また成長して追いついてくるし…
    圧倒するしかないんや

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:46:35

    界王拳単体だと超サイヤ人に変身出来る様になった今となっては無意味な強化だし
    超サイヤ人ブルーとの併用については戦力にはなるけど気のコントロールに長けたブルーだから併用出来るものな上に、それでも界王拳発動状態まで持っていくのに時間がかかるから、あの狂乱状態のブロリーがそれを待ってくれるわけがないし

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:58:37

    戦力の逐次投入は良くないんだぞ
    今出せる最大戦力で叩きに行ったんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:00:14

    下手に戦闘時間伸ばすと対応して成長するから速攻で勝てる手段とらないとまずいからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています