仮面ライダーディケイドの2号ライダーです

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:22:02

    1話から出番があって変身もしてるし仮面ライダー図鑑でもヤツより上に記載されてるし劇場版でも重要な役割を担っている上にヤツを差し置いて強化形態もちゃんと貰ってるし大切な人の為に体を張れるヒーローを体現したかのような奴です。ダル絡みしてくるから塩対応する機会もおおいけどなんだかんだ自慢できる友達で頼りになる俺の相棒です
    通して下さい

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 09:27:04

    ユウスケは通ってヨシ
    隣のもやしは帰れ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:08:03

    もやしはさっさとコイツとか夏みかんに会いに行ってこい

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:09:06

    >なんだかんだ自慢できる友達で頼りになる俺の相棒です


    おは士 笑いのツボ見えてるで

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:13:19

    どうしてディケイド館であんな扱いになったの…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:24:20

    >>5

    士が心を許しているユウスケだったからこそ士の心の隙を突くことができたって裏切りはいいと思うんだ


    なんでそんな役どころに据えるストーリーにしたのかはまあうん

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 10:41:17

    >>6

    マジレスすると「同じ人物のようでもまるで違う存在である」っていう7人のジオウへの布石

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 11:56:50

    ヤツはそんなにダメなのかい、士?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:05:35

    こいつと夏みかん、もしくは子供のゲストキャラがいるかどうかで士のキャラが全く違うものに変わるからな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:08:45

    電王にも変身した男

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:09:12

    >>9

    単体の時は裁定者とかミステリアスな先輩ってイメージだけどユウスケや夏みかん居たりすると途端に偽悪者とかギャグ要員のイメージになるよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:10:50

    みんなのヒーローとして憧れるのは五代だけど
    バカ笑いし合う友達になりたいと思うのはユウスケ
    そんな感じ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:21:14

    キバの世界のユウスケ好き

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:22:56

    五代とは全く別路線で好感の持てるキャラをしている

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:48:17

    井上正大が立てたスレ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:55:36

    設定的には二号はディエンドだろうけど個人的にはお前が二号ライダーでいいと思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:04:56

    唯一ディケイドの本編期間に劇場限定フォームを与えられた男だからな(激情態は別)

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:20:39

    >>11

    その2人が士と周りとの緩和剤にもなるし、士自身無関係な人を助ける時より2人を助ける時の方が真っ当にヒーローするんだよね

    アギトの世界で珍しく終始まともな対応してたのが全部ユウスケの為だったりするし

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:21:33

    コンプリート21、ライジングアルティメット、ディエンドコンプリート、キバーラで並んでくれや

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:24:16

    ドルドに圧勝するくらいには強いんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:56:24

    夏映画で同時変身したんだ
    これは2号で間違いないでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:25:11

    ユウスケも含めて光写真館組バランス良いよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:34:13

    >>14

    なんというかスゲェ俗物だよね

    戦い始めた理由が親しい人への想いだったり、最初は覚悟が固まってるわけじゃなかったり


    五代みたいに涙が出そうなほど優しいってわけじゃなくてメンタリティが常人寄りというか。その分共感しやすいというか

    コイツも立派なクウガではあるけど五代とはちげーなってなる(語彙力)


    劇場版の「みんなを守るためなら…究極の闇にもなる…!!!」ってユウスケじゃなきゃ絶対出てこなさそうなセリフ好き

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:47:27

    >>23

    ディケイドが来なかったらユウスケクウガの最終決戦は正気の黒目アルティメットとガミオの殴り合いになってたのかな

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:47:54

    コイツと夏みかんのおじいちゃんは場にいるだけで空気がクッソ爽やかになるから好き
    というか士とあの泥棒が捻くれ者すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:50:00

    どこにでもいそうな気のいいお兄ちゃんが手の届く範囲でヒーローとして頑張ってるのがいいんだよな……

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:50:57

    五代ほど使命感に縛られてないバランスが新鮮ではあった
    いいよねアギトの世界で姐さんそっくりの人を助けるためにG3の装着者目指すの

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:53:43

    >>11

    夏ミカンとユウスケはめちゃくちゃ浮世離れした異邦人である士を普通の人間の領域に引き戻してくれてる感じがする

    二人がいると士の親しみやすさとか人間味が増すんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:54:07

    >>26

    ディケイド世界のワタル(子どもの方)に見せる顔がめちゃくちゃ近所のお兄さんみたいで好きだった


    いいよね王子だからじゃなくて友だちだから助けてくれるの

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 15:58:28

    >>28

    実際ジオウで出てきた時その辺が削げ落ちたみたいに不気味だったからな

    アレもアレでどちゃくそ好みだが

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:32:09

    ユウスケ好きだったから士と一緒に旅してくれるの嬉しかったけど「世界の移動って自由にできるわけじゃないし元の世界に帰れるのかな…」「いつかユウスケも士と別れる時が来るのかな…」って考えてちょっと寂しくなったことがある
    本編終了後の客演ディケイドは光写真館や仲間とは別々に世界を旅してるし、なにかしらきっかけがあって別れることになったのかな

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:59:02

    写真館てどこの世界で落ち着いたんだっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:07:27

    ジオウのレーズンむしるやらバナナはおやつ云々のボケスルーされてる感すごいよね...
    なつみかんユウスケいたら突っ込んでくれたろうに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています