俺は不自然の否定者

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 12:56:38

    不自然-unnatural-という自然を否定する他対象の否定能力だ

    自然体であることを否定してだから「そうならないだろう」を引き起こす
    例えばどんなに演技してもわざとらしさや無理な態度になるし、普通に運転していたと思ったら急におかしな動きをしだすし、料理していたら普通に作っていたら思ったらおかしな料理が出来上がる……そんな無理があることや違和感あることを作り出してしまうのがこの能力だ
    逆に考えれば、無理だと思ったことを逆に引き起こす能力でもあるんだが……

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:01:13

    公共交通機関で大事故引き起こしてそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:05:19

    検証して法則性がわかれば第二のアンラック枠狙える強能力

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:07:25

    交通整備の人間程度でも大惨事起こせそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:09:20

    不自然…自己対象強制発動型か
    壁抜けしたりとか床に沈んだ反作用で空飛んだりとかできそうだけど
    法則性が分からないとすっげぇめんどくさい能力っぽい…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:12:00

    それだとUNNATURALじゃなくてUNNORMALな気もする 不平常?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:13:47

    >>6

    そこは解釈によるのでは?

    そもそも自然ってなんだよっていう話になる

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:15:15

    >>7

    この人にとって不自然が「まず起こり得ない不可思議な現象」を差す物だからこういう能力なんだろう

    他の人が不自然の能力だった場合「自然的でない、人工物や鉱物以外の植物や動物」とかなら

    自然な物の存在を否定する否定能力になってたかもだし

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:22:37

    >>8

    そっちの能力も強そう

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 13:36:44

    >>8

    その説明の方が「不自然」ぽいね

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 14:09:09

    発動しようと思うと発動しなさそうなのが厄介だな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:24:16

    >>11

    多分条件を満たすと勝手に能力が効いちゃうタイプのやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています