石油がそのうち枯渇するって

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:25:12

    ネタだったんですか

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:25:58

    ネタだよ シェール層から取る技術があるからね

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:26:01

    嘘か真か年々埋蔵量が増えていくと主張する科学者もいる

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:27:09

    >>3>>2

    ボケーッ 採掘技術が伸びて絞り尽くせるようになっとるだけやんけ

    欺瞞を超えた欺瞞だ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:27:58

    OTL…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:28:43

    >>5

    悲しんでる絵文字やん 元気しとん?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:28:59

    ワシ…エネルギー問題解決に心当たりがあるんや
    マネモブをミイラにしてやねぇ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:30:06

    ヒャハハハハ
    めっちゃ金入るでェ

    おいSNK買ってきてくれ
    おいジャワティー買ってきてくれ
    おいグレンダイザー新作作ってくれ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:30:55

    1980年代に後40年とか言われてたのになぁ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:31:56

    日本も油田欲しいっス

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:38:51

    >>9

    採掘技術の向上で当時掘れなかった油田から回収できるようになったからね

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:40:34

    >>10

    油田自体は有ったっスよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:42:15

    >>10

    よしそれじゃ規格を変更して樺太でも奪いに行こう

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:44:02

    当時の技術では採取出来なかったり採算が合わなかったってのはよく聞くっスね
    んで、今はあとどれくらい保つんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:45:31

    >>14

    さあね

    ただ埋蔵量の計算は昔から結構どんぶり勘定なのは事実だ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:45:34

    嘘か真か知らないが採算を度外視すれば石油はほぼ無尽蔵に存在するという科学者もいる

    まあいつか必ず 掘り出すエネルギー>石油から得られるエネルギー になるから意味のない仮説なんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:46:40

    >>12

    それは相良油田のことを言うとんのかい

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:46:51

    >>9

    10年前もあと40年だったし今もあと40年なんだよね ひどくない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:46:56

    どわーっ
    石油の量がどんどん減ってるやんけ
    はよう石油に代わるエネルギー源か未来的超テクノロジー持ってこいや!

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:51:37

    今は減産してるらしいから余計に寿命が延びてるのかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:59:17

    よしっ
    ガソリンや石油は運送業などの事業限定にして
    一般市民や個人は馬車の使用に戻ろうっ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:00:20

    >>21

    ボケーッ

    タフの連載が負えなくなるヤンケ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:01:42

    石油の問題には致命的な弱点がある
    技術力や埋蔵量より経済や政治の問題のほうが比率たかいことや

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:09:07

    身もふたもない話
    世界情勢も採掘技術も一切変わらない前提で石油を掘り出しまくったら……という仮定で採掘できる期間は決まってるからね
    あくまで目安

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:09:19

    まだ手つかずの油田は各地にあるけどね
    自然公園だったりで手が出せないの

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:10:43

    >>25

    ゆ…油田って割とそこら中にあるんだな…

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:12:28

    嘘か誠か
    採掘手段さえあれば
    あと約700年分はこの地球にあるとする有識者もいる

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:18:04

    >>27

    ウムゥ…そのスケールの大昔の植物のみなさんが封印してくれてた酸素を解き放つと流石に地球環境に悪そうなんだなァ…

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:28:09

    >>28

    もしかしてでっかい石ころ一つ地球に落とせば解決するんじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:34:52

    ホアアアアアアアアーーーッ!(ドーナツ書き文字)

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:36:46

    もしかして人工石油が作れたら歴史の教科書になるレベルの偉業なんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:49:05

    >>29

    あなたは"シャア・アズナブル"ですか!?

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:20:11

    (人間が使い続けられる範囲の)石油が枯渇する
    えっ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:22:03

    採掘可能な年数はですねぇ…採算がとれるという意味なんですよ

    枯渇すれば値段が上がる=低品質な石油も採掘する価値が生じる
    満足か?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:22:47

    パパの時も爺ちゃんの時もそのうちなくなるって言ってたらしいんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:25:21

    >>31

    おそらく燃やして得られるエネルギーより作るためのコストのほうが高いのではないかと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:26:44

    >>21

    ムフッウマの餌が大量に必要になるから農機をいっぱい動かそうね

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:27:19

    オイルが老いるってフフフフ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:27:45

    需要を満たせないだけで油田そのものは日本にもあるよねパパ
    まあ年間消費量の0.4%程度にしか過ぎない小規模やけどなブヘヘヘ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:31:34

    >>31

    人造石油みたいなもん戦前からあるもんやんけなにを今更いうとんねん

    ま 製造コストのが遥かにかかるから再三は全く取れない詐欺やったんだけどねブヘヘヘ

    なにっ! 日本海軍が盛大に騙されてるだとっ!

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:33:11

    >>19

    ジャーン!原子力!

    原子力はとてもクリーンなエネルギーなんだ

    地球の環境が良くなるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています