しっかり回収する

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:48:00

    サポカの文は意味わからなかったけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:49:03

    サイゲ・・・お前いつからそんなにメディアミックス先と完全連動が出来るようになったんだ・・・

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:49:47

    ナンバリングアニメは割と普通に連動してただろ
    イベスペの恨み忘れんぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:51:01

    だからRttTがアレなんだって!!!

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:51:23

    予定決まってるところにRTTTにめちゃくちゃにされた側だろ運営は

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:52:22

    >>2

    RTTTのときの担当者が頭おかしかっただけでどの媒体とも基本的に上手く合わせてきてる定期

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:52:56

    RTTTだけ一部勢力がしてえ!ってやりだした企画だったのよくわかる

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:53:12

    >>2

    2期10話放送後にサポカターボ実装、2期終了後にテイマク新衣装実装してるから元から連携は取れてるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:53:59

    RTTTが流れ的に異端だったんだな……ってなる
    でもトプロ主役アニメ作りてぇ!!って作り出す気持ちはわかるよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:54:03

    RTTTのインパクトが悪い意味ででかすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:54:28

    >>7

    まーだ担当者の趣味で〜とか言ってんのか

    アニメ企画自体は元からあったんだよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:54:56

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:55:48

    >>1

    良く見るとゴルシに揃えて貰った黄色じゃ無くて緑が揃ってるので少なくともG1をあと一個取るくらい先のキタサンであると言う事が分かる

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:56:19

    ハフバに合わせて放送終了を予定していたら完璧だったのに何故我慢出来なかったのですか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:56:57

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:56:58

    >>14

    それはそれで3期と近すぎるからですね……

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:57:45

    スタブロもシングレも二期も普通に合わせての実装はしてるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:58:31

    >>17

    それで合わせるのが当然という流れをぶち壊されたからですかねぇ…

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:58:38

    >>17

    新展開がほぼないだけでガチャは合わせてるな

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:58:38

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:59:03

    >>12

    アプリ側

    ・制作スケジュールは年単位で決めてるし、作れる/作れないはある

    ・スケジュール的に春天合わせでローレル、ハフバでトプロは決めてた

    (アニバのメインビジュにもある)


    アニメ側

    ・元々トプロのアニメを作りたい気はあった

    ・スケジュール組んでいったら3期と被らず、うまゆるとも被らない+クラシックが始まる春に決めた


    とかじゃないの?

    連動0だと…ってなったからこそライブ追加だけはされたけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 16:59:19

    >>16

    まぁ歯抜け期間が長くはなるけど熱量のままに駆け抜けるのもいいと思うんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:00:05

    フィルム自体のクオリティはケチのつけようなかったのがまた笑いを誘うRTTT

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:00:50

    というかRTTTに関しては結局どう言おうが単に連携ガバったってだけでは
    どんな組織でもやらかす時は普通にやらかすよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:01:48

    >>22

    あのインターバルがRTTTだったら「売上落ちてます」って凶報がまったく話題にならないくらいには熱量保てたと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:01:55

    やっぱりRTTT事件の傷跡ってヤバかったんだな
    キタちゃんがルービックキューブ持ってるだけで喜ばれるって不憫だわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:02:54

    まぁいくらでもトラブルはあり得るからな
    それこそコロナなり何なり

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:04:13

    >>20

    今も何も最初からそうだぞ、2期すらしらんエアプ荒らしが喚いてただけ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:04:16

    アプリと連動させる。→ アプリの制作進捗度に応じたメディア展開しかできない
    アプリと連動しない → アプリの制作進捗度にとらわれないから迅速にメディア展開できる。

    新ウマ娘の発表に関しても実名出てから実装までの期間が空くと荒れることがわかったから、実装の目処がたってない娘は偽名で出さざるをえない。
    個人的にはアプリとの連動とか度外視でいろんなメディア展開みたいんだけどな。連動しないと文句出るから無理なんだろうな。

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:04:46

    二期くらいの頃にアニメの責任者にどっかの雑誌がインタビューしてたけど、記事読むに「もうちょいアプリのチームもこっちの言うこと聞いてくれ(笑)」みたいなこと言ってたのでまぁそんなに仲は良くないのかもしれない
    改善されたんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:05:27

    >>29

    メディアミックスという概念に漬物石みたいな大きさの一石を投じるな

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:06:01

    >>30

    でも2期連動してたぞ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:10:28

    RTTTが本当に趣味で作られていた話補強するのやめーや

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:11:43

    >>33

    題材はある程度趣味だろうがアニメ制作の話は元からあったぞ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:11:58

    1期のBNWの誓いの2期版みたいなもんやろ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:13:33

    >>34

    でも2期終了時点で3期があるならキタサトに焦点当てようとしてる中にRttTをぶち込もうとしてアニメ化するのは趣味と言わずして何というんだい

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:13:34

    >>31

    メディアミックス 〘名〙 (media mix) 活字、映像など、分野の異なる媒体をうまく組み合わせて、広告が最も効率よく伝わるように図る広告媒体戦略。


    アプリと連動しないことが必ずしもメディアミックスの概念に反することにはならないのでは?

    連動を0にしろって言いたいわけじゃなく、RTTTみたいに必要に応じてアプリに合わせずに制作するものがあってもいいだろう。なにもかもアプリと連動させようとするのがよくない。

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:14:42

    三女神とRttTの時期はお前らユーザーをどこまで怒らせられるか実験してたんとちゃうかレベルでやらかし多発してたからな

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:16:09

    >>36

    税金対策とか単にファンへの還元じゃねーの

    だいたい仕事としてやってる以上、一担当者の趣味なんかで会社のリソース使える訳ないだろ

    どんな会社だ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:17:05

    還元しろって騒ぎまくってるくせに還元されたら文句言うの草

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:17:46

    趣味で作ったって擁護してたら「コンテンツ私物化してユーザーと売上激減させたクソ馬鹿」とかいうモンスター運営になったの草生えた

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:17:47

    RttTはアニメの興奮をそのままアプリガチャに繋げるものじゃなくて三期がある秋までトプロでコンテンツへの興味を引き留めるための企画だったと思ってるからガチャの時期をミスった感はあんまりしないんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:17:53

    >>40

    結果的に結局何がしたかったんだこのアニメとボロくそ言われることになるとは思わなかったやろな運営も

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:18:52

    正直いってあれ絵柄も合わせて感動の雨だったのもあるからな
    そして待機してる人多かった結果はハニバやけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:23:05

    いうて一期がガチャを登場キャラに合わせてたかというと…
    まあトプロはアニバで出したかったんだろう

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:24:04

    そんなにトプロを渇望してるファンばっかだとは思わんかったから、4話後のあにまんの荒れ具合は正直引いたんだよね…

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:26:10

    一連の騒動で一番貧乏くじを引いたのはミラ子という風潮

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:27:05

    >>46

    いや、あれはただ荒らしたい少数の人間が大騒ぎしてただけや。

    掲示板の荒れ具合で需要がわかるなら、ビコペ実装されたら過去最高売上や。

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:30:01

    皆次の瞬間にはミラ子の魅力にやられてどうでも良くなってたけどな

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:39:21

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています