タスティエーラが買えない理由

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:19:29

    成績の悪いノーザンダンサー系
    テン乗り←モレイラだからそこまで心配いらないかも
    関東馬
    堀厩舎は菊花賞未勝利
    初関西輸送
    予定を変更してダービー直行
    モレイラは長距離G1未勝利
    以上の飛ぶデータがある割にはオッズが低く妙味がない

    これで来るようならマジですごいと思うわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:22:06

    でもテン乗りはダービーでは勝てないってジンクスやソール勝ち確ムードである意味軽視されてたのを吹き飛ばしてダービー勝った馬だからな
    何かやるかもしれんぜ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:24:04

    日本の長距離で実績あるレーンが継続出来たら軸にしてた

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:25:29

    今まで4人乗って3人が勝ってるんだからテン乗りなのはそんなに気にしなくても良いんじゃないかとは思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:25:32

    初関西はソールオリエンスも同じだけど叩きなしは異例すぎるからねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:27:15

    >>4

    別にテン乗りだけなら問題は無いと思う

    でも他の悪い条件が重なりすぎてる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:28:37

    モレイラが結構不安なんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:29:55

    ダービーでジンクスの突破力は見せてくれた

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:30:09

    直行は今時ならむしろプラスになりかねないからよく分からない

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:30:10

    帰厩がやたら遅れたのが特大のマイナス要素だわ
    ほんとに立て直せたのか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:31:28

    血統面から見てもクラフテイワイフの牝系なのが妙に気になるんだよな
    距離全然合ってなさそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:32:17

    >>9

    でも長距離へのぶっつけは三冠馬すらやらないからなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:32:28

    テン乗りは騎手が上手けりゃカバーできる
    直行が流行りとはいえ菊花賞はいまだに前哨戦経由が主流なのと、本来は前哨戦使う予定だったのに直行になったのが気になる

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:32:37

    成績の悪いノーザンダンサー系
     ←ダンジグ、ストームバード、ヴァイスリージェント
      の系統が成績悪いだけでマルジュは未知数
    テン乗り
     ←モレイラだしダービーもテン乗りで勝った馬
    関東馬
     ←タイホ、ビクモアと2連勝中
    堀厩舎は菊花賞未勝利
     ←春天は勝ってる
    初関西輸送
     ←タイホ、ビクモアも同じ
    予定を変更してダービー直行
     ←調教は上手く仕上がってる
    モレイラは長距離G1未勝利
     ←菊は経験はあるし何より上手いからセーフ

    ポジ要素もあるけど結局オッズと相談だよね

  • 15123/10/19(木) 17:34:40

    以上がパッと考えた上での飛ぶデータなんだけど他になんかあるかな?
    これで2番人気予想はちょっとね…まあまだオッズが上がってくれるかもしれないが

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:36:01

    >>7

    ぶっちゃけモレイラはG1に出た数自体がまだ少ないから言うほど不安とも思えん

    J.モレイラ騎手のG1成績(全着順)一覧|日本競馬G1ガイドJ.モレイラ騎手のG1成績(全着順)一覧です。www.g1-guide.com
  • 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:36:04

    他がシンプルに実力足りてない&距離不安な気がして外せないわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:36:20

    >>14

    タイトルホルダーとアスクビクターモアは阪神開催だから参考になりませんよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:37:10

    ノーザンダンサー系に関してはダービーでも2006年以来の勝利だしそんな気にしなくていい気がする

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:38:31

    母父カフェはそんなに長距離得意じゃないね

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:39:34

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:40:03

    >>14

    春天勝ったからよっしゃ菊花も行けるでとはならんくね?

    あとタイホとアスクは阪神開催で京都ちゃうぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:40:53

    そもそもモンズン自体ND系らしくない種牡馬だからな

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:41:34

    誰もが未知の舞台…

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:41:54

    >>18

    コースの血統相性ならともかく関東馬の初輸送て観点で阪神と京都の差は誤差だろ...

    まぁタイホアスクみたいな逃げor番手で押し切るのは京都じゃ至難だろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:41:58

    >>21

    初年度やねん

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:42:07

    >>21

    初年度産駒だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:42:10

    >>21

    2年目やなくて初年度や

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:42:57

    >>26

    >>27

    >>28

    無知晒しました。申し訳ない

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:43:45

    >>29

    ええんやで

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:44:05

    春天勝ってるは菊花賞の後押しにはなら無いけどオークス前の中内田厩舎よりは信頼できるデータにはなる

  • 32123/10/19(木) 17:44:49

    と言ってもオッズが上がるなら買うつもりではある
    調教もいいし歴戦の堀厩舎、枠も悪く無い
    実力だって不利すぎる展開で2着の皐月賞やしっかり勝ったダービーで証明してる通り世代トップだと思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:44:57

    とりあえず世代上位なのは分かるがそれ以外何も分からないタスティエーラさん

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:45:42

    ソールオリエンス共々不安要素の塊
    じゃあ何買うよって感じのメンツだけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:46:42

    枠番スレで見たけど7番がビワハヤヒデとプイしか勝ってない方がうーん…ってなる

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:47:04

    あえて買えない理由を語るスレだしスレチは理解してるがそれでもやっぱり何が買えない要素かよりはどれの何が有力な要素かを考えた方が建設的だよね
    増やして後悔することはあまりないが消しては後悔することばかりだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:47:13

    ダービー菊の2冠馬を見たくないかと言われれば見たい

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:47:43

    >>25

    普通に菊花賞は関東馬時点でマイナス

    初の関西輸送はG1だとキツイよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:47:50

    馬体でキ甲全然抜けてないからまだ成長しきってねえんじゃねえかと思うんだ俺

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:48:33

    >>11

    確か超スピードの血だっけ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:49:31

    >>39

    伸び代しかないわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:50:21

    元々取るなら菊花賞って言われてたのにダービー勝っちゃったもんだから逆に分からなくなった

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:51:50

    >>14

    Marju自身の成績や産駒傾向見て未知数とは言えないでしょ。サトクラ自身2400までしか勝ったことないし、3000まで走れるサイアーラインとは思えないけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:53:47

    >>32

    オッズは上がったとしてもそんなにじゃねえかな

    ダービー1着馬って人気になりやすいしさ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:54:31

    >>43

    そら2500までしか走った事無いのに長距離で勝ってる訳無いだろ…

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:55:23

    >>43

    長距離でボロ負けしてるならともかく中距離までしか走ってないのに長距離勝ってたらホラーだわ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:57:54

    >>40

    そう

    カンパニーとかトーセンジョーダンを輩出するようなスピード型

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:59:09

    血統で狙うならナイトインロンドンとかになるか
    あとディープ系

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 17:59:19

    >>47

    はえー勉強になります

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:00:41

    消去法で行くならサトノグランツなんやが3000の川田かぁ……でクッソ悩むという

    いつも通りの川田ならまあ切ってもええかてなるんやがなまじ秋が我が世の春の如し絶好調ぷりだからな……

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:00:59

    モレイラ長距離の経験値が足らない説あるよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:02:05

    >>51

    いうて短距離大国のオーストラリアレーンがステイヤーズと春天好走してたしそこまで割引なるんかなってところ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:03:00

    >>50

    川田は菊勝った事あるよ(誘惑)

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:04:22

    >>45

    >>46

    走ったことないのは知ってるよ、馬鹿じゃないんだから

    それじゃ父父のMarjuから考えると馬自身も長い距離走ったことないし、産駒のGⅠ勝ちもマイル〜2000が中心

    サトノクラウン自身長距離を走ったことないとはいえ、3歳時に菊花賞じゃなく秋天を選択している以上そもそも長距離向くかは怪しい

    その上で上位人気のソールとグランツの父は長距離実績があることを踏まえると、血統的には未知数ではなくマイナスじゃないのって結論に至るわけだが

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:04:49

    春の二強は過去データとかジンクスぶっ壊したし今年はもうそういう年だわ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:06:07

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:06:22

    極端な言い方をすれば大抵の人は自分に都合の悪いデータは無視して信じたい情報を推すスタイルで決めるからな
    まだ時間はあるしゆっくり悩むわ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:07:33

    モレイラのコメント

    クラウンより落ち着いてるらしい

    https://www.nikkansports.com/m/keiba/news/202310180000146_m.html?mode=all

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:09:54

    >>58

    やっぱコントロール良いタイプなんだな

    いやこんだけ乗り代わっても勝ってるんだからそりゃそうなんだけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:16:57

    >>25

    いやいや開催が変わる時点で参考にしちゃダメでしょうよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:19:49

    ていうかどれか一つでも当てはまれば飛ぶデータなのに当てはまりすぎ
    言うて枠も勝ったのがビワハヤヒデとディープだから有利に働いてどうにかなるとは思えない

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:21:25

    >>9

    前哨戦予定から直行ってところが重要

    順調に行ってるとは言い難い

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:22:01

    単純に予定変更して直行になったのは不安
    その時点でトラブルがあったのは確かだし、そこを重く見るのかどうか

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:29:43

    俺も予定変更が気にかかるなあ…
    始めから直行予定の方がまあまだ買える

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:32:09

    >>63

    これが長距離じゃなかったらまだ買えたんだがな

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:42:01

    グランツが急上昇してるけど、春クラで一番強かったのはグランツだと思うよ
    ソールも強かったけど、距離適正と成長力で余裕で切れる。ガイアフォースみたいなもん

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:42:26

    >>66

    タスティね間違い

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:45:00

    他の買いたい馬が大外に飛ばされたから買わざるをえなくなったわ

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:18:32

    1は枠がワーストクラスにぶちこまれたの忘れてない?

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:39:03

    >>36

    馬券の議論で建設的なのって有力馬の消せる理由と穴馬の買える理由だと思う

    的中率と回収率、どちらを優先するかによって変わるかもしれないけど強い馬ほど消せる理由を一度は考えないと

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:47:20

    タスティエーラが仮に勝てたとしても直行ローテが流行る気がしない…

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:51:05

    改修の影響ってないの?コースのレイアウトには変化ないけど

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:52:34

    俺だけの少数派意見だと思うけどそもそもソールもタスティもそんなに強くない説採ってるわ
    結局ソールがレーベンと仕上げの差程度で完敗して(≒本質的な能力差がほぼない)、ソールとタスティに展開不利で迫ったハーツが右回りならコロっと青葉賞6着のサヴォーナに負けてファントムに逆転許してるという事実を見せられると、あのダービー勝ったからって地力が抜けてる!とは個人的に考えられない

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:57:25

    いや、実績がないのはプラスにならないだけでマイナスにはならないのでは?
    実績がある馬にプラスがあるのはわかるけども

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:08:33

    でも他の有力馬よりも枠に恵まれてるから人気しそう

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:17:36

    タスティ、ソールそれぞれ疑える要素は多いけど
    だからと言ってこれと言った対抗馬も見当たらないんだよなぁ
    消去法でタスティ軸のガチガチ予想にするかいっそ大荒れ期待するか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています