- 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:25:09
- 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:26:19
待てよ闇はロングゲームになるからまあまあイケるんだぜ
まあ有効的に使えるかはまた別なんやけどな - 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:27:32
- 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:28:15
スレ画はそもそも闇7マナ払ってまで使いたい効果じゃないっすよね
忌憚無 - 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:28:41
でもねオレ マナ武装スキなんだよね
しゃあけど能力が弱かったら誰にも使われんわ - 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:29:16
マナ武装をもっと緩くするべきだと思われる
- 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:29:17
本当に辛いのは手札がカツカツな自然という有識者もいる
- 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:30:11
- 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:30:20
- 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:30:46
- 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:31:33
- 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:31:46
- 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:31:59
タイガニトロよりラビリピトだよねパパ
- 14二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:32:13
- 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:32:26
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:32:30
初期から速攻なら7ターンかからないと思われるが…
- 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:32:37
- 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:32:57
- 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:33:05
モルト王やモルトSAGAを筆頭にドラゴン特有の火/自然のマナ加速が出来るデッキなら火武装7でも使われたのん
しゃあけど元のコンセプトである単色デッキからは離れとるわっ - 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:33:15
中間どころかマナ武装より重いですね…(パンッ
- 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:33:50
- 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:34:28
- 23二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:34:55
- 24二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:36:12
- 25二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:36:33
- 26二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:37:04
- 27二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:37:16
しかし…自然以外の色はチャージャーくらいしかマナ加速手段が無くてチャージャーを1〜2回使えたとしても結局5〜6ターンはかかるのです
ボケーッそんな悠長に動いとったら7マナ貯まる頃には死んどる言うたやろうが
- 28二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:37:26
- 29二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:38:15
ワシのフェアリーライフとブロンズアームドライブで5ターン目くらいに始動するデッキが遅いなんて…
こ、こんなの納得できない - 30二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:38:44
そもそも運営もまさかこの性能のままで使われるなんて思ってたわけじゃないでしょう?
- 31二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:39:35
マナ武装で高性能になるチャージャーがあったら良かったのかもしれないね
- 32二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:39:50
- 33二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:40:22
- 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:40:44
- 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:41:20
- 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:42:55
- 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:43:47
もしかして マナ武装というキーワード能力が活躍するために必要なのは各文明の強力な自然多色のカードなんじゃないんスか?
上で出てたように火自然のモルトとかは強いらしいんだよね - 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:45:34
これ以上モルトを強くする気か?
- 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:46:02
- 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:46:35
タイガマイトは強いよねタイガマイトはね
- 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:47:51
自然以外の単色デッキがチャージできるマナ=5が限界
マナ武装7は最も達成が不可能に近い効果なんや - 42二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:49:36
ムフフ 大地サイクリカヴィルヘルムの時代は終わり
来月以降はデッドマン軸の5cマナ武装が天下を取るの - 43二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:50:12
- 44二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:54:25
お言葉ですが速攻相手には間に合わないしコントロールにも押しつぶされますよ
- 45二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:54:26
- 46二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:54:40
古いカードだからパワーはとりあえず置いておくとしてグレナビューレをフィニッシャーにするのに10マナも置く必要あるんスか?
グレナビューレ出したターンにダイヤモンドカッター使うならそれくらいは必要に見えるは見えるんスけど - 47二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:58:05
- 48二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:59:13
というかガキッだったころのワシの遠い日の記憶だとグレナビューレ以外は相手プレイヤーを直接攻撃できないクリーチャーしかいなかったはずっス
- 49二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:01:44
調べてみたら流石にそんなことなかったのん
とはいえ当時のワシは優先的にマナ送りにしてたっス - 50二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:01:52
- 51二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:03:39
- 52二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:03:40
無改造なら10マナまで貯めるほど重いクリーチャーも手札の枚数もなさそうに見えるんだよね
- 53二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:04:46
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:09:05
ほいだら当時の文明くらいしかコンセプトを探る方法がないストラクチャーデッキ一つ+当時のなにが入ってるか全くわからないパック7、8種類から直感で5、6パック選んだ上でその収録カードからランダムで出てくる5枚で対策組んでもらおうかああーん?
- 55二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:13:30
その時期のその色のフィニッシャーだとブルーメルキスの方が早くて強そうじゃないっスか?
- 56二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:49:47
- 57二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:24:26
待てよ
火文明にはメンデルスゾーンも赤緑多色ドラゴンもあるんだぜ
現代……?ククク…… - 58二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:37:52
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:42:47
踏み倒しで早出ししたらほぼバニラとか使わないよねパパ
- 60二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:27:34
- 61二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:28:45
- 62二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:48:22
- 63二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:01:38
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:05:25
マナ武装7サイクルには決定的な良点がある
仮にもVRを5枚も調整してくれるおかげでポイントがアホほど手に入ることや - 65二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:07:35
- 66二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:47:12
- 67二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:48:44
- 68二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:51:05
不思議やな…VRの呪文は下手なSRよりも有用な奴が多いのに、クリーチャーだと微妙な奴が多いのは何でや…
- 69二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:52:01
- 70二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:03:34
- 71二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:28:38
- 72二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:56:53
ツミトバツも怪しくないっすかね?
- 73二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:01:53
- 74二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:33:16
サガのマブダチやん元気しとん?
- 75二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:05:16
ウム…小型ブロッカーばら撒いて耐えつつでカッターで留めは黎明期自分も使ってたし使ってる人も勝ってる人も見たが
それはひとえに単純に今とカード揃える事も情報揃える事も手間のかかることだったからという面は否めないんだなァ
ちゃんとパーツ揃えた赤単とかには負けてたからね
- 76二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:06:25
- 77二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:13:12
- 78二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:15:11
ダメです
- 79二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:15:14
単色デッキには致命的な弱点がある
リュウセイホール撃たれて盤面取られたらもうどうしょうもないことや - 80二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:21:06
貴様ーっオトマクットを愚弄するかーっ
- 81二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:37:36
闇の方も優秀だよねパパ
- 82二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:18:21
ウム...ツミトバツ使うんならこっち使った方が強いんだなぁ
- 83二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:13:45
すいません単色デッキじゃなくてもそれされたら割と色んなデッキが詰むんです
- 84二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:23:39
- 85二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:25:20
デュエプレならこれ出すならライゾウかヴィルヘルムでいいと思われるが...
- 86二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:37:41
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:42:15
- 88二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 10:33:40
おおっ...うん...
- 89二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 18:23:33
ウム…本気であれが使われると想定してたなら節穴を超えた節穴なんだなァ…
- 90二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 23:29:10
ジャー...ベル...