シャンフロに限った話じゃないけど2

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:27:24

    ユニークモンスターとかユニークシナリオとかユニークスキルあるゲームって、そんなにやりたいか?

    1のスレ主ではないけど、けっこうおもしろかったのとまだ話し足りなそうな人もいたので続きを立てました

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:37:22

    サンラク以外が話進めてねーじゃねーかって人は百万回読み直してほしい
    クラン単位ならライブラリが膨大なデータベース作ってるしプレイヤー単位なら主要キャラに全く関係ない奴らが征服人形と契約してたり新大陸の白に遭遇してるんだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:39:00

    スレタイの割にはシャンフロの話しかしてない印象だったけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:41:22

    正直そういう要素のあるゲームはやりたくはないが怖いもの見たさでちょっとくらいは界隈覗いてみたいな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:51:18

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:55:47

    >>3

    ユニーク(シャンフロ)みたいなもんで唯一と特異で話がてんで違うから一回シャンフロ寄りのユニークの話になるとどうしてもね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 18:57:03

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:02:15

    多分前スレも含めて>>1は一つしかないユニーク関連の話がしたかったんだろうけど再現性有りの特殊クエストみたいな意味合いのスレ画を選んじゃったんでそりゃ違うだろとそっちの話ばっかになっちゃったんだな

    素直にSAO辺り選んでおいた方がいいぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:02:35

    ユニークにしちゃったせいで逆に情報独占されて1年シナリオ進まなかったのでは
    サンラクがリュカオーンに遭遇したのを始め他ゲームでの知り合いがそれぞれユニークの情報持ちだったから話が進んだけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:02:54

    >>3

    デンドロの話するか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:10:58

    最上位職は1人独占ですそいつが引退したら実質無くなります
    NPCが就いてる?キルしたらフリー枠になるよやったね!なデンドロ?

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:20:50

    >>9

    そこは神が十年かけるって目標でガチガチに縛ってたからしょうがないというか

    ハァー、やることなくなったわアプデはよとは無縁の世界だから

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:24:29

    払った金に対して基本的には同じサービスを提供するべき、という面から見るとどうだろうなと思わなくもないな
    技術や運の問題で手に入らないというのとはちょっと違う問題だろうし

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:24:51

    別に制作(創世さん)自体はみんなに仲良く平等に遊んで貰おうなんてほとんど考えちゃいないからノーダメなのだ、そもそも上にあるように元の構想自体がアレだし

    >>9

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:25:33

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:26:06

    ぶっちゃけシャンフロ以外だと
    大抵ユニークモンスターとかユニークシナリオとかユニークスキルあるゲームってやりたくありませんになっちゃうしな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:26:13

    主人公が楽しい
    作品が楽しい
    ゲームとして楽しい
    は全く別だし

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:26:54

    >>13

    シャンフロはもう作ってる側がそういう話通じるタイプじゃないからやっぱりそもそもこの手の話題にシャンフロを引っ張ってくるのはそもそもあんまり正しくないんじゃないかな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:28:15

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:28:36

    超絶ウマいプレイヤーがすげーテクニックでガンガン攻略するのはすごい面白いけど
    自分たちしか使えないユニークアイテムで無敵になって回避はふざけんなボケがって気持ちにはなる
    こんなクソストレージ即修正だろタンクが泣いてるで

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:29:14

    >>9

    条件一人しか満たせないって意味でのユニークイベントはユニークモンスター周りでは存在してないぞ>シャンフロ

    見つけた奴が秘匿したから情報が広まらなかっただけで兎の国からの招待における秋津茜みたいに他のプレイヤーが別個に条件満たせば普通に発生する

    一人しかできないイベントだとヒロインちゃんの大剣と鎧みたいにガチのユニークアイテム関連のイベントくらいじゃないか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:29:47

    ヴォーパル魂ってゲームに導入するのは頭おかしいように思えるけど
    RP推奨ゲーならRPすることによるメリットを用意するってのはまあおかしくないのかな、と最近は思った

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:33:33

    >>13

    同じサービスは提供してるよ

    シャンフロという疑似異世界に参加できて超人として楽しめるというサービスを

    ほぼ無限のコンテンツというかシミュレーション世界を運営できるようになった世界で、同じ体験を、というのは非常にナンセンスだと思うよ

    そういう体験をしたいなら、フルダイブ型の映画でも見るか、シングルプレイのゲームすればいいだけだもの

    異世界シミュレーション型のMMOに求めるものではない

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:34:47

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:35:11

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:35:53

    >>22

    それぞれのRPに合った隠しコンテンツはあるからな

    賞金稼ぎとか、たぶんどんなRPにもそういう隠しコンテンツは存在するんだろう

    そもそもすべてを体験することを前提とするゲームじゃないし

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:36:18

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:37:18

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:37:50

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:37:58

    デンドロは途中までしか読んでないけどユニーク云々より一部プレイヤーの意思でいくらでも平和をぐちゃぐちゃに引っ掻き回されるのが嫌だったな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:40:02

    デンドロはプレイヤーは駒でしかない、真にこの世界でプレイヤーと呼べるのはこいつらだ的な存在がいるのはちょっと
    MMOの皮被った牧場でしかないんだけどさ所詮は

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:40:38

    シャンフロはMMOというよりも、異世界への旅行チケット(体が超人化付き)だと思ったほうが納得しやすいと思う
    旅行もSNSもスポーツもゲームもギャンブルも文学もモノづくりも、おおよそすべての娯楽を内包しているゲームだから

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:41:16

    プレイヤーごとのユニークイベントを実装できるゲームはあるのかな
    正直めちゃくちゃコスパ悪そうだけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:41:47

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:43:36

    >>33

    実装できるってプレイヤーが?

    1人1人のユニークイベントという意味なら、シャンフロでも一人一人のユニークイベントがあると思うけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:44:38

    >>27

    「勇者武器は一定期間使用されないと自動的に元の場所に戻ります」って話なので

    その意味では勇者武器の入手の可能性自体は誰にでも可能性があると言えばあるからなあ

    ヒロインちゃんの始原装備についてはそういう他人の入手可能性があるのか?って話が

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:44:57

    シャンフロは異世界テーマパークでデンドロは異世界体験(セーフティーなし)くらい差があると思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:45:48

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:49:14

    正直ユニークを売りにして人気あるシャンフロとかデンドロが実質異世界とか変人な天才が作ったこだわり強いゲームとかでかなり普通のゲームとは設定ズラしてるのが答えだと思う
    SAOもALOに取り込まれる時にユニークスキルは消してるし

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:49:30

    ユニークアイテムです!(カリッカリにチューンされた専用ビルドでないと完全にシナジーを得られないうえに別にそれほど強力でもない)とか(物理攻撃職なのに魔法盾職向け装備/売却・譲渡不可)とかなら羨ましがられないかもだけどそこまでしてユニークにする必要もないよなあ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:50:51

    >>37

    そんな感じだな

    シャンフロはなんだかんだ言ってテーマパークとして楽しめるように設計してある(ユニークモンスター関連以外は)

    いや、ユニークモンスター関連ですら、一部の敵は誰でも再戦可能にしたり、みんなが参加できるレイド戦にしたりと、最低限エンタメになるように整えてるな


    デンドロは、うん……

    正直あそこまでやるというか本来がああなら、リアリティ低減モードは入れない方がいいと思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:51:31

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:55:19

    >>40

    どちらかというとシャンフロのユニークは、魔剣(~作)、刀(~作)とかそういうのでしょ

    仮にユニークを一切なくすなら、鍛冶屋プレイヤーの作成武器の自由度もめちゃくちゃ下がるし、NPCの違いとか個性もないものになるしで、面白いのかそれ? ってなると思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:58:51

    >>43

    すまん、シャンフロについてではなくこういうユニークなら~って話題のつもりだった

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:00:08

    SAOはデスゲームじゃなくても神聖剣とかでクソ萎える人多そう

    VRMMOが面白そうなのって、結局は俺もその世界に入って冒険してみて〜、が強いしシャンフロみたいなユニークが星の数ほどあるよ!だとそら面白そうじゃんってなる
    アニメで観てやっぱり兎の国に入ったときのワクワク感凄いし

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:00:32

    >>44

    なるほど

    じゃあユニークなら、シャンフロみたいに大体の武器は同じ素材と製法がわかってそれを実践できるなら再現できるようにすればいいんじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:05:01

    逆に異世界シミュレーション型のゲームで、ユニーク一切なしのゲームってどんなゲームになるんだ?

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:05:52

    そもそも再現できるならそれユニークじゃなくね?ってなるのがなんとも

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:06:38

    >>47

    運営から与えられる情報が極端に少ない手探り開拓ゲームとか?

    なんかコンテンツを探り当てると開示されるけどそれまで一切そぶりを見せないとか

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:07:10

    >>47

    別にランダム乱数で稀に出てくるレアスキルしとけばユニークっぽくはなるしどうとでもなると思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:09:02

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:09:59

    >>47

    リアルの特殊な世界観で開拓していく系のゲームのVR発展版みたいな感じで一番想像しやすくない?

    VRARKとか大体そんな感じにならない?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:11:24

    >>51

    意味に絞らないとその話したいのにごちゃるってだけでは

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:12:04

    正直ユニーク要素は気になって仕方ないノイズだからスキルとか武器じゃないユニーク家具とかユニークトロフィーとかで実用性0のほうが好きだわ、記念トロフィーとか参加賞みたいなポジでも羨望得れるよアレ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:12:50

    >>49

    それってNPCの法則性のない自発的な行動とかは全部なくすってこと?

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:13:18

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:13:55

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:16:22

    >>50

    ランダム乱数で稀に出てくるレアスキルって、むしろそっちの方がクソ,ゲー感強くならない?

    違う体験をしたから違うものが手に入った、のほうがまだ公平感がある気が

    超周回ゲーになりそう

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:16:42

    >>55

    例えばあるプレイヤーが土を耕して森から持ってきた植物の種を植えて発芽まで世話したら農業が解禁されて畑で野菜を育てられるようになるけどそれまでNPCは森の恵みを採取するだけで自分たちで育てはしなかったのが農業をするようになるNPCが出てくるとかそういう感じで解放するとか?

    まあこのレベルでNPCが何もしないのは違和感すごいだろうから適度に不便さがあったりするくらいがいいかもだけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:16:43

    なんとか別の物にできないかなユニーク
    新人歓迎無料ガチャで壊れ武器一発当てたとかじゃダメなんかな

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:17:26

    >>40

    言っちまえば専用スキルツリーみたいな感じかもしれない

    多分他の人も同レベルにやり込めば別系統の生えてくるよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:18:20

    >>52

    文明的なものは全然ない、一から文明作っていくタイプの開拓ゲーってこと?

    まぁそれならできるけど、けっこうニッチな気がする

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:18:36

    というか売却と譲渡はやらせろ。キャラと一緒にデータの海に沈むぞその内

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:19:05

    そもそもシャンフロでユニークなのは特定のモンスターとシナリオだけで武器やスキルは同じ事すりゃ手に入るだろ
    多分他の道通っても手に入れる手段もある

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:22:03

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:22:32

    オルケストラの報酬はアナタのための1点物っぽいけどそれこそ本人以外がもらう意味ないからな

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:22:58

    >>63

    じゃけん死亡ドロップでバラまきましょうねー

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:23:44

    あ、勇者武器は一点物か

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:24:04

    >>67

    お、闇のゲーム確定要素やんユルシテ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:25:03

    >>65

    それはそれで自分が素材集めて作ったりした装備がユニーク一つの為に一式無駄になるかもって話になるしアレじゃない?

    剣士スタイルの人がめちゃくちゃ難しいダンジョンとかクリアして最強の杖もらってもどうしろとってなるだろうし

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:25:13

    ユニーク装備が一番いやなのってコレクター気質な人だったりするかね

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:25:25

    >>67

    長期ログインしないとNPCどの関係リセットされるし更に放置とかで装備が市場に流れるとかあるかもね

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:26:45

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:26:54

    >>71

    それ一個しかなくて性能も独特とかだとコレクターじゃなくても嫌だと思う

    その武器面白そうとか強いから俺も使おうができないんだし

    逆に条件満たしたら貰えるならコレクターとかは普通に集めるだろうし性能見る人も取るだろうし

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:27:19

    サーバー内で一人にしか与えられない武器(超強力だけど入手したらアナウンスされて強制的にレッドネーム、死んだら100%落とす)はあったな
    それ持ってPKに邁進したりレベリングに使って俺によこせぇって追われてる人見るのは結構面白かった

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:27:26

    >>70

    まぁ譲渡なりの手さえあればどうにかなるんじゃないかな

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:27:32

    デスドロップとかずいぶん古のMMO要素だが創作だとまだ元気なんかね

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:27:41

    ユニークモンスターとユニークシナリオとユニークアイテムは分けて考えようか
    とりあえず自分はユニークシナリオは欲しい
    その方が世界が生きていると感じられるから
    そしてユニークシナリオがあるならユニークアイテムも欲しい
    そのNPCがその時作ったり、歴史の中で生まれたものは唯一であってほしいから
    そっちのほうがアイテム作成の自由度も高まるしね

    ユニークモンスターは正直どっちでもいいけど、モンスターたちが経験を積んでユニーク化したり、歴史上有名なモンスターとかは一体だけでもいいとは思うが、これはガチガチに運用するとほとんどのプレイヤーが戦闘できるのはモブだけになってしまうので扱いが難しいと思う

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:28:17

    >>75

    バトロワゲーならありそうな要素だけどMMORPGでやるのはやりたい放題が過ぎるw

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:28:25

    >>73

    それだけだとスキルとか無いからスキルも全部つけとかないと駄目だしそこまでしても立ち回りとか好みの問題出てくると思う

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:28:54

    後追い不可問題は今でもあるけどユニークモンスターの劣化版みたいのが各地にポップしてきたりレイドボスが復活前提だったりである程度解消されてきてる印象
    まあギスオンファンのせいかいらない設定輸入するって新たな問題は出てきたが

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:28:57

    ユニークアイテム(固有)はいいけどユニークアイテム(帰属)はおもんないから嫌だな

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:29:38

    >>71

    無限にアイテムが生成されるようなシミュレーション型ゲームで、すべてのアイテムを取るのはそもそも無理だと思う

    というか今あるMMOですらやっていけないんじゃないか?

    期間限定アイテムとかもあるし、すべてのアイテム取るとか途方もない労力が必要になる

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:30:05

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:30:41

    今シャンフロやりたいかやりたくないか やりたい
    周りの技術がシャンフロに追ついた中シャンフロ選ぶか 微妙
    ぶっちゃけ開発者が地雷すぎる

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:31:02

    >>84

    RPGの楽しさを全否定していらっしゃるように見えますが……

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:31:09

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:31:10

    シャンフロというか幕末は、ランカー装備含めて死んだら取られる、預けてても店襲撃で取られるっていう末期ゲームだったな
    毎回レイドボスさん襲撃イベントでランカー装備は流れてるけど、返り討ちにしたらしい物干し竿はキープしてるっていう

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:31:17

    >>78

    自分はユニークシナリオもユニークモンスターもユニークアイテムも別に合ってもいいと思うけど報酬はカスでいいと思う

    やりたい人が自由生成されるシナリオやコンテンツ楽しめるけどそこで運で強烈なアドになるのはどうかと思う

    みんな得れる同じ武器でついてる付属効果がランダムだから当たりハズレはある(効率は悪いがやりたいなら周回は可能)くらいならアリ

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:31:25

    つーか何処まで言っても平行線だし作中でも言及されてるしユニークが何を指すのかってのもてんでばらばらだし話にならんのよ
    作中でのユニークシナリオとユニークモンスターとユニーク武器指さずにあれこれ言ってるの読んでないの丸わかりだもん

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:31:39

    >>73

    何そのつまらなさそうなゲーム

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:31:55

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:32:00

    >>87

    一人向けVR物流行れ・・・流行れ・・・!

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:32:25

    >>90

    スレタイと流れが読めない者が一人…

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:32:45

    >>93

    それ異世界モノでよくない?

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:32:46

    >>92

    要らないから高く売るって選択肢用意すればいいだけだぞ

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:33:12

    >>93

    できたよ!フェアリア・クロニクル・オンライン!

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:33:53

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:34:13

    それこそ自分だけのレア武器を売ったり素材にして愛用の武器強化するのとか絶対気持ちよくない?

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:34:15

    >>95

    個人的にはMMORPG系のほうが大人しく異世界転移したほうがよくない?って思う事多いけどなあ

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:34:29

    >>83

    世界に2本あればユニークではなくなるしな

    リアルでもランカー限定なものなんて溢れてるし

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:34:58

    >>98

    イジケんなよ

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:34:59

    >>93

    やる夫スレだけど、やる夫はエターナルスフィアを遊びつくすようです、って作品は面白かったぞ

    スターオーシャン2の二次創作で、一人用の特定の時期の特定の星の状況だけ再現された世界を遊ぶゲーム

    いずれはあんなゲームが出てほしいけど、何年後になるだろうな

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:36:39

    完全に専用じゃないけどクソムズいクエ攻略しないと手に入らない装備とか闘技場で月間ランキング上位じゃないと手に入らない装備とかMMOではありふれてるよ?

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:36:51

    人気な現代MMORPGって一人用モードみたいな感じでシナリオ追えるイメージあるんだけどそもそも世界そのものを共有する時点でそれ無理だよなと思う
    だから既存のMMORPGというより異世界体験の方がイメージとして正解なんだろうな

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:37:38

    >>104

    再現性があるなら何ら問題ないのでは?

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:37:54

    別に固有の外見与えなくてもオバロのクリスタルみたいにガワは既存のアイテムの中から自由にできたり両方持てますみたいにしても良いと思うの

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:38:07

    おひとり様向けVRはあったら売れるだろうけど、それでユニークは正直あんまり…というか元々詳しいわけではないけどユニークである意味をあまり感じない

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:38:32

    ソロゲーで良いよねもう

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:38:49

    >>100

    異世界転移だと気軽に死に戻りとかならんし大分話変わってくるでしょ

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:38:50

    >>104

    下側やスタートに持ってくるから違和感がすごいだけで廃人や達成した先にユニークってほどじゃないけど一段上の凄い技取れますくらいならまあ自然だし結構多くのゲームにある

    だから例えばモモンガさんみたいな準時間廃、廃課金、長期間プレイヤー、長期運営、サ終前環境みたいな要素揃ってるとどんなスキル持ってても違和感は無い

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:39:23

    ぶっちゃけスゴイツヨイソードが一本でも十本でもどうせ手に入らないからほとんどの人には関係ないよな

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:39:27

    >>109

    それ言い出すと文字媒体自体が多人数描写するのに向いてないから…

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:39:35

    ユニークと言う存在特有の問題とかじゃなくてただ単に需要と供給の問題でしかないんじゃね?

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:39:42

    物語の構成の話?

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:40:05

    >>109

    ソロゲーでやるなら、シャンフロでもビル何棟も置いたスパコンでやってる処理を、家庭用PCでも処理できる時代まで待たなければいけなくなるぞ

    まぁ時代設定それぐらいに設定すりゃできはするんだけど

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:40:19

    >>108

    ただの最強武器だよな、複数手に入らない

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:40:25

    素人がユニーク手に入れるのがおかしいって話ね了解了解

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:40:35

    >>109

    ソロゲーVR物は数は極小だが面白いのは多い

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:40:54

    >>118

    別にそういう話でもないぞ

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:41:15

    >>111

    むしろ下側やスタートであるユニークって、~さん作成の剣とかそのレベルだから、むしろユニークでも誰も気にしないと思う

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:41:17

    >>120

    じゃあどういう話?

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:41:35

    創作だと作品の主人公がゲームでもほぼ主人公扱いだから面白味ないよなこれってなるけども
    みんなにいい感じのイベント用意してくれるなら現実の上位互換みたいなもんだし楽しめるかも?

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:41:58

    >>117

    イベント自体が人気で再プレイで何度でも報酬が取れる可能性なら

    最強ユニーク武器の二刀流!(片方は見た目だけのパチモン)

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:42:15

    MMOで実用的なユニークなんて要らねぇって話だろ?

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:42:16

    素人がどうこうっていうよりユニーク>(超えられない壁)>普通のあれこれの話に見える

    ユニークは強いってのが大前提みたいだし実際は見た目が良いとかでも揉めるらしいけど

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:42:54

    >>123

    まあクエストやりたいならいくらでも供給してくれるっての自体はあると嬉しい要素ではある

    報酬とのバランスの問題なのかもな

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:42:57

    なんか皆の喋っているユニークがシャンフロ系なのかSAO系なのかぱっと見分からんから混乱するな…

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:43:02

    やりたいか?って別にそれを手に入れられないとプレイができないわけじゃないんだから普通に皆やると思う
    そんなん半年一年あれば陳腐化して使わんでしょ

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:43:20

    小説カテで結論出すなら前提から間違ってるからやり直せってことにしかならんと思うけど

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:43:41

    >>126

    装備するとキャラに重なって表示されるキラキラエフェクトの画素数違いでユニークらしさ出していくか…

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:43:45

    ユニーク(一部のパラメータ入れ替えただけ)
    でも成立するしね

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:43:57

    >>126

    性能高くないと話にならないみたいな論調は多いしな

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:44:01

    トロフィーに価値無いならゲームの〇〇持ってないやつ煽りとか存在しない定期

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:44:09

    攻略サイトに載ってる、攻略情報知ろうとすればいくらでも知れる結末決められたクエストをやるより、規模は大きくなくても誰も体験したことのない結末が自分の行動で変わるクエストをしたほうが楽しいと思うんだけど、大多数はそうじゃないんだろうか?

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:44:10

    ゲームとしてプレイしたいのかゲームがおかしいって話なのか構成の話なのか統一しろよ

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:44:59

    ユニークは珍しい、唯一、独特の複数の意味あるから
    単純にユニーク武器って言ってもゲームによって一つしか無い武器って事もあるし珍しい武器って事も独特な武器って事もあるからなぁ

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:45:05

    ff14とかドラクエ10で似たような装備や見た目の論調あるけど零式やら実装されてプレイ人口減りましたかってなもん

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:46:42

    シャンフロとかにあるようなユニーク武器を自分の思うリアリティラインに落とし込みたい人がちらほら見えるがそういうスレなの?

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:46:53

    みんなにユニーク配ってみんなにユニークシナリオ用意しては
    リアルに考えると運営が調整できる気がしねーな
    なので超絶技術のAIが自動で行ってくれてとかになるんだろうけど

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:46:53

    >>135

    想像するに良い点と悪い点がまあ両方あるよね

    良い点としては供給が無限だからゲーム自体に飽きない限りは無限に遊びやすくなる所。やる事無くなって引退とかはよくある話だし。かといってどれも同じようなクエストを無限生成されてもつまらないから面白いクエストが沢山生成されるに越したことはない

    悪い点としては共通の話題が無くなる、育てたいように育てにくくなる等のみんなでプレイを楽しむ側面でのデメリットがあると思う


    MMOより一人向けゲームのあるほうが嬉しい要素に思えるな。

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:47:28

    >>140

    同じ時間かけてプレイして上振れ引きまくった人と下振れ引きまくった人の差えげつなそうだしな

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:48:19

    >>135

    他の人は魔王倒してるけど自分だけ小さなお使いばかり、とかになりかねないからな

    そういう格差が生じないレベルの作りなら楽しそうなんだけど

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:48:49

    このスレを立てた>>1としては、ユニークなクエスト、モンスター、アイテムがあるゲームのほうが面白いか、それともないゲームのほうが面白いか、ということを話したくて立てたよ

    ユニークの定義はスレ画に合わせてシャンフロとしてくれ

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:48:54

    リアルなユニーク装備をみんなに用意するのはある方法だと簡単
    名前だけ違うけどみんな性能はほぼ同じにする

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:50:32

    それぶっちゃけランダム生成では…

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:50:37

    >>135

    それが好かれるならもっとライフイズストレンジとかノベルゲーは人気だったと思うぞ

    結局みんな全部のシナリオ見たがるしその上で全クリするのが長すぎてコストに見合ってないってことで廃れてる

    そういうの好きなユーザーは舌肥えてるからシナリオが駄目とかでもキレられてるし

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:50:37

    ユニークシナリオって極めたら
    ある程度年月が経てば鯖事に、魔王勝利鯖、魔王そっちのけで戦国鯖、大正義1強国鯖、ポストアポカリプスも真っ青の荒野鯖、スペースオペラやってる鯖
    とか、それぞれ個性的な鯖になっていくんだろうな

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:50:47

    シャンフロ式のユニークなら全然ありでいいと思う
    他人と分かり合いつつ自分だけの攻略もできるし

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:51:10

    自分の振りやすい長さ、重さ、材質にした剣はその時点で唯一無二の自分用のユニーク武器じゃない?
    こういう武器は作れた方が自由度も上がるし嬉しい

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:51:54

    シャンフロだと再挑戦できるユニークモンスターとそうじゃないユニークモンスターがいるし
    シンプル珍しいクエスト珍しいアイテムとして単一じゃないユニークも混じるから紛糾するだけでは
    そもそも本当に再挑戦できないの?ってのもパチエモンの存在やら見ると疑問だし

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:52:08

    唯一無二性が欲しいなら自作アイテム作成システムあれば基本叶うんだよな
    アトリエみたいなもんよ

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:52:40

    >>150

    MMO系小説で武器のリーチも重心も材質も基本的に忘れ去られてるから気にしなくていいぞ

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:52:50

    と言うかランダムエンチャントの装備品があるゲームは全部ユニークがあるって言っていいでしょ
    だから現行のゲームにユニーク品があるかどうかで言えばバリバリあるよ

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:53:52

    スレ違になるけどVRMMOにおける長さ、重さ、材質の価値って側面は結構面白い着眼点だよな
    性能いいけど形状が使いにくくて実質数値がいいだけのゴミみたいなのはあるだろうし

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:53:59

    ウェザエモンはパチモンいるしジークヴルムも流転が示唆されてるし早すぎたから再戦できないだけでシャンフロのユニークモンスターは基本的に再選できそう

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:54:31

    >>147

    このタイプで一番最新のゲームはDetroit: Become Humanじゃない?

    めちゃくちゃ評価高いし、800万本売れてるし、大体のプレイヤーは一周で満足しているらしいぞ

    ノベルゲームはむしろ>>135の対極でしょ

    自分で操作できない、決められた結末をただなぞるだけのゲームがノベルゲームじゃない?

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:54:37

    >>154

    ユニーク装備orアイテムorスキル(ゲーム小説系)のユニークはそれとは違うんで

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:55:17

    >>63

    別にいいじゃん

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:55:34

    >>155

    おうパスタ武器の話か?

    それとも超猫じゃらしの話か?

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:55:41

    シャンフロでユニーク武器ってそんなにあったっけ?
    サンラクの使ってるのは実質オーダー品みたいなもんで素材さえあればできるんじゃない?
    スキルも使い込んで伸びたり連結したりしてるだけだし

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:56:03

    >>148

    単一世界よりも個人向け含む鯖ごとのほうが楽しそうな概念よね、シナリオ生成

    もうなんのゲームなんだって話になるが

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:56:22

    ユニークアイテムなら奪えたり取引とかも出来るから良いと思うけどスキルとシナリオは優遇みたいなものだしなあ

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:56:49

    >>155

    古式ゆかしきTRPGにあった10フィートの棒みたいな奴とかあったりしそうだよね

    武器じゃなくて罠とかを男解除するための奴

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:57:23

    >>161

    ヒロインちゃんの鎧と武器、勇者武器と実現杖、オルスロットの剣、英傑武器なんかは一応単一じゃなかったか?

    使われなかったら返還されるものもあるにはあるけど

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:57:25

    プレイヤーの努力や才能で入手したり発生させたもんを優遇というのは間違ってるだろ

    >>163

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:57:55

    >>141

    シャンフロは道中のボスや敵は同じだから共通の話題になるぞ、別にユニークだけやるって訳じゃないし既に発見されたクエストやったりなりたい職業、なった職業について共通の話題あるし なんならクラン入って一緒に考察したり動物について語ったり武器について語ったり出来る、プレイヤー大量に居るから何か同じ事してる人は絶対居るぞサンラクでさえ同じ職業やらクエスト受けた人居るんだから

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:58:03

    >>161

    変な話一定のレベルに達した鍛冶系スキル持ちが創る武器は唯一性で言えば全部ユニークみたいなもん

    物語持ちならアラドヴァルとか

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:58:08

    とりあえずユニーク品とカスタム品を同一視するのはやめるんだ

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:58:12

    >>144

    あるゲームのが絶対面白いと思う

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:58:41

    >>161

    勇者武器とかサイガOのとかはユニークじゃない?

    ここの定義だとパチモンエクスカリバーとかその他も全部ユニークだけど

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:59:11

    >>169

    それお前の勝手な価値観なだけじゃね

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:59:27

    >>166

    努力しても絶対に入手させませーん

    の方が100倍性格悪いと思うわ

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:59:50

    カスタマイズは自由自在自分だけの〇〇を作ろうはユニークってスレなのか?

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:00:01

    ユニークモンスターはいくらでも実装していいけど分からん殺しや理不尽設定は止めて欲しい

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:00:03

    >>169

    どう違うの?同一のもんが入手できないなら同じではないのか?

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:00:47

    >>176

    ここの感じだと素材組み合わせて同じもの作れてもユニークだしそれはカスタムでもあるから同義だぞ

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:01:04

    >>173

    それはない

    てか入手出来てないなら努力足りてねーよ

    一番に条件達成出来てないんだから

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:01:34

    >>169

    シャンフロにおけるユニークアイテムの定義は特異な武器だから、プレイヤーメイドのアイテムとかはユニークアイテムだよ

    例えば煌蠍の籠手とか

    水晶吐き出したり大きくしたり、すごいユニークな能力を持っている

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:01:46

    極端に言えば名前一文字でも違ったらユニークだし
    それは流石に趣旨とちゃうやろとはなる

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:01:59

    >>157

    トゥルーカラーズとかあるので…

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:01:59

    >>166

    同じレベルの努力をしてた人が方向性が違って手に入れられないならむしろ運極ふりじゃないか?

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:02:01

    >>175

    完全初見ですらわからん殺しやめろはもうそういうゲーム向いてないって話だから…攻略本完備のゲームだけやりなさい

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:02:21

    ユニークの存在自体に対して絶対的な答えなんて出ねぇよ ただ単に好き嫌いの話でしかないもの

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:02:48

    ユニーク
    プレイヤーメイド
    名前違うレベル
    はい、次の線引きは?

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:02:57

    そもそも全部特異ならそれは特異なのか?って話になる気がしてきた
    該当するのデンドロくらいだろうけど

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:03:03

    創作だと心踊るけど
    saoのユニークスキルみたいな、課金以外で課金以上に差がつく要素があったとして誰も幸せにならなくない?saoに課金システムはねえけど

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:03:16

    >>184

    別に絶対的な答えなんて求めてないよ

    面白いと思うかそうじゃないか、どちらだと思うかを話したいだけ

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:03:16

    カスタム系は再現出来るから唯一のって意味ではユニークじゃないけど独特なって意味ならユニークだな

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:03:22

    >>140

    オフゲーやれやって話になるな

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:03:34

    ぶっちゃけ嫌ならネトゲのプレイすんなってなるくらいの我儘というか難癖だからな

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:03:36

    店売りのアイテムだってこれは何時何分何秒地球がどこで回ってるときに買った物って言い張ればユニークには違いないし

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:03:52

    テンプレ装備はユニークなのか?

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:04:14

    >>182

    物語なら努力に応じた報酬与える事も可能だけど

    現実はそうじゃないしな

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:04:20

    >>186

    全部特異なら強さとか規模が物差しになるな

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:04:31

    ユニークのほうそくがみだれる!

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:04:35

    自由度高くすればするほど再現性は下がるもんだし

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:04:36

    違う性能と特殊能力持ってるアイテムはユニークアイテムって言っていいでしょ
    煌蠍の籠手とか、絶対あの時点で世界に一個しかない性能と特殊能力持ってる武器だぞ
    再現性はたぶんあるけど

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:04:45

    >>187

    強い武器やらスキル入手できない下手くそでも課金である程度抵抗出来るようになるなら幸せでしょ

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:05:30

    ユニークあったが絶対面白いよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています