- 1二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 19:50:31
- 2二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:05:28
無惨が「おい……」してくる環境下+そうでなくても自分を殺す人間を作るなんて
相当うまい理由を作らないときつい - 3二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:05:57
- 4二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:06:36
ゴブリンスレイヤーの主人公みたいな?
- 5二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:06:49
珠代や禰豆子みたいな例がないわけなないだろう
あれだけ長く生きてるわけだし - 6二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:08:36
ヒュンケルみたいなやつか……
- 7二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:14:42
- 8二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:20:38
- 9二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:22:46
- 10二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:27:16
誤字った。鬼だった
- 11二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:28:16
- 12二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:29:14
猪に育てられた剣士はいるからキャラ被りがなぁ……
- 13二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:29:14
塁クラスにお気に入りになってても無惨様が許さなそう
- 14二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:31:17
兄上の気まぐれでもないと許されなさそうなんだよな
猗窩座とか拾って帰ってきそうなのに - 15二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:31:30
え!?お労しや兄上に育てられた剣士とか凄い見たい…
- 16二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:32:47
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:33:28
鬼滅ってそんな捻った展開してるっけ?
- 18二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:36:28
- 19二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:38:06
「情けなや師匠殿。
生前己の力のみを信じ、神仏の加護さえ拒まれた師匠殿。
こともあろう鬼の力を借りて転生めさるるとは。
いや、それほどまでにしてこの私との勝負、お望みであったとは剣法修行は修羅の技、かねがね承っておりましたなれ、技を伝えし師と弟子、相争わねばならぬほどのものでござりますか」 - 20二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:40:18
設定自体はストレートだからあんまり設定を上手く料理した演出はなかった気がする
まあだから寄り道せずに垂れない展開を続けていけるスピード感があった面もある
ワニ先生自体は凝った設定を活かした一話完結が好きそうなイメージがあるけどそれをあんまり出さずに週間連載に求められる要素をしっかり意識して書いたというか - 21二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:41:23
約ネバのアイシェみたいなキャラか
みたいな
鬼殺隊を憎んでほしい - 22二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 20:44:05
まあ良くも悪くも勧善懲悪の話だよね
- 23二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:02:05
- 24二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:12:57
魔界転生?
- 25二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:14:43
鬼が剣士育てても鬼にメリット無さそう
家畜ならまだわかるが
仮に育てても日輪刀も作ってやれないだろうし - 26二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:16:28
- 27二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:16:44
生まれつき片腕がなくて日輪刀と同じ材料と製法で作られた仕込み義手を使う柱とかな
- 28二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:17:03
- 29二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:18:31
知らなかった…知ったかぶりごめん
- 30二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:22:06
まぁ少年漫画にしてはかつての敵が改心したり和解したりで仲間になったり敵と一時的に共闘して更なる強敵と戦う!みたいな少年漫画のお約束みたいなのやらなかったよね…最近の漫画としては珍しいよな
- 31二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:22:59
わかりやすさの極限だな
- 32二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:26:49
猗窩座とか別の少年漫画だったら味方サイドに寝返る武人系敵幹部っぽいよな
- 33二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:27:17
- 34二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:30:09
- 35二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:30:24
- 36二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:31:36
どのジャンプ漫画も捻ってるところは一つぐらいあるだろうしな
- 37二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:32:08
スパイとして使うなら剣士より隠にした方がいいような気がするが
- 38二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:32:50
鬼滅は構造はシンプル
だからあんまり漫画読まない一般層にも受けたんだろうけど - 39二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:34:07
- 40二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:38:23
呪いさえなければできたかもしれない
- 41二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:38:42
童磨は生前からのアレだし
上弦は半分と鳴女は同情云々よりなるべくして鬼になった
ファンブックの記憶ほぼもっていかれる位に濃い - 42二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:39:04
ムキねずって書いたのは冗談や
- 43二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:40:09
言う程あったかな
沼鬼も魘夢も同情の余地のないクズ描写だし童磨も生まれつきの怪物だし兄上も可哀想ってんじゃなく心の闇にとらわれて堕落したあかん奴描写だし、可哀想な過去持ちの鬼も「それでもお前のやった事は許さん」という扱いは徹底してた
- 44二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:42:20
やっぱ普通に蛇柱よな
- 45二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:46:19
- 46二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 21:48:48
- 47二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:19:28
育てられたってもっとポジティブな意味なんじゃない?親とか師匠みたいな
- 48二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:51:15
割と鬼殺隊もアウトローだと思ってるので、勧善懲悪の善!って言われるとちょっと喉に詰まるな。
いや確かに鬼vs鬼殺隊なら鬼殺隊は善側なんだけど、鬼殺隊達は凄い鬼殺隊精神を見習え炭治郎を見習えみたいな論調見るとちょっとそれは違うだろとは思ってる - 49二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 22:54:03
- 50二次元好きの匿名さん21/12/29(水) 23:05:42
魘夢は作中で珍しく鬼と明かした上で人間と連んでたけど一貫して使い捨てとしか見てなかったからそういうのになりそうに無かったもんな
- 51二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 08:56:56
剣士にはならないかもしれないけど、琴葉さんが教祖様の正体に気付かなかったら伊之助は上弦弐の養い児といってもいい境遇だったと思う
- 52二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 10:45:09
鬼滅って普通の少年漫画とは違う!みたいな感じではなくキッチリした王道だと思う
- 53二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 10:54:11
なんか王道っていう感じではないんだけど、捻ってるっていうわけでもない変な感じ。薄味みたいな
- 54二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:13:28
- 55二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:13:50
変な話なんだけど展開がないんだよね。話が広がらない
- 56二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 11:50:18
- 57二次元好きの匿名さん21/12/30(木) 16:08:22
寄生獣の広川みたいに自分の解釈で勝手に鬼側に着く人間もいてもよかったと思う。
そして炭次郎に「それでも誰かを悲しませるやつは存在してはいけない!」とか言われて
無残からは最期までよくわからんやつ呼ばわりされる。