初代主人公にしては活躍しなさすぎでは?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:35:51

    こんなに目立たない初代主人公って珍しい気がする
    一応ウマ娘の代表キャラみたいになってるけど、今のアニメでも存在感出してほしいな

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:36:25

    ですね!

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:36:31

    わかりました…頭の上にケーキ乗せます…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:37:06

    …ません。

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:37:16

    スペが先輩ヅラして深イイ話なんかし始めたらスピカが笑い出す

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:37:21

    怪我とかもない割と順風満帆なレース生活だったからね仕方ないね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:37:33

    前々作主人公が今更活躍する場面あってもな……

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:37:41

    スペっていうか全体的に優遇されるキャラとそうでないので分かれてるんでは

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:38:03

    ライバルに負けたとき何かアドバイスできる…といいな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:38:05

    2期でギャグキャラ落ちしたってのはよく見かけるがテイオー励ますみたいなのとかなかったの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:38:17

    だってもう本人の活躍終わっちゃってんだもの

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:38:46

    前作主人公がでしゃばりすぎるとどうなるかは古のオタクはよく知ってるんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:39:01

    俺は2期最終話の有馬でスペちゃんとターボだけ口空いてなかったのは
    前作主人公っぽくて好きだったよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:39:18

    円堂くらいでよろぴく

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:39:23

    >>12

    あんなに一緒だったのに……

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:40:13

    1期は立ち位置が色々と特殊だからなぁ…
    2期でリセット掛かってるからスぺちゃんがどの程度走ってるかもよく分からんし

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:40:28

    ブエナビスタが来る可能性爆発的に上がったんだからもう少し辛抱なしゃい

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:40:31

    なんか2期でネタでですねbotにしたらそのままネタ要因路線が定着しちゃった感ある

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:40:37

    >>12

    とはいえここまで空気なのはかなり珍しいと思う

    でしゃばりすぎるのは良くないが、かといって取り巻きのうちの一人になってるのはどうなんや

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:41:21

    >>10

    ないっていうかテイオー自身落ち込んでるところ他人に見せないからなあ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:41:25

    アニメで毎回の登場が約束されてるだけ有り難いというのを忘れるな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:41:25

    史実守り過ぎだと思うの

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:41:30

    >>19

    何言ったって無駄だよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:41:32

    テイオーは前作主人公らしい感じなのに…

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:42:03

    変に主人公だったから云々されるよりも色んなキャラにスポット当ててほしい
    みんな主役級だから

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:42:30

    >>21

    有り難いか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:42:37

    1期が特殊すぎたのが悪い
    メインストーリーでは主役もらえたやん

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:43:24

    >>24

    前々作主人公が今更でしゃばりまくってなにやるん?

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:43:33

    >>24

    テイオーとキタサンは前作主人公と新主人公として理想的な関係性に対して、スペちゃんだけ応援係にしかなってないという

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:43:35

    >>25

    でも3期ネイチャに傾いてね

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:44:06

    何かの節目に専用のサブタイトルつけてより史実に沿った内容になった1期のリメイク出すとか…

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:44:36

    ライスシャワー良い名前ですね…

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:44:39

    >>26

    黄金世代なんてスぺ以外完全に出番なくなってるんだからそれに比べたらそら有難いやろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:45:18

    ゴルシ軽視って言えなくなったからスペ軽視って言い出したんかなこれ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:45:27

    もう全部見せたからねえ
    むしろここまで手厚く史実してくれたウマ娘もいないのでは

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:45:53

    >>31

    それがメインストーリー6章では?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:47:46

    正直テイオー以外のメンバーはスポット当たらないと思ってたから、ゴルシ回来て嬉しかったわ
    初期メンバー好きだからスペ含めて色々スポット当たるといいな

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:48:17

    なんというかスペって本当に王道も王道な主人公だからテイオーとかキタサンとかと微妙に絡ませづらいのは分かる

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:48:27

    活躍って言ったってどうする?

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:49:34

    史実ベースのスペの物語は大体描き切ったと思うのでどっちかというと今見たいのはウマ娘のスペシャルウィークのコメディリリーフ以外の活躍…とまで言わなくてもいいので出番が欲しいのよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:50:17

    >>13

    基本的に皆程度の差は有れど諦めが心のどこかにあった中で絶対に最後までブレずに信じぬくスぺちゃん大好き

    「本当の敵は、諦めだ。」

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:50:46

    >>28

    もう少し活躍してほしいってだけででしゃばりまくって欲しいとは言ってなくないか?

    今の主役より目立てとは思わんよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:52:04

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:52:09

    >>28

    すぐ極論に走る

    掛かってるなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:52:19

    >>42

    今以上に焦点当てたら十分でしゃばりの範疇だよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:52:22

    自分で"初代主人公"って結論出してんじゃん

  • 47 23/10/19(木) 19:52:56

    二期のスペが何もしてない説あるけれど、スペ(とマックイーン)だけ最後の最後までテイオーの引退に賛同してなくて、スペ(とマックイーン)だけがテイオーの内心を察していたと考えるとこれはやはり主人公の器よ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:53:22

    確かに前作主人公がコメディリリーフになる作品はウマ娘くらいしか見たことないな

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:53:44

    初代主人公って最強・師匠ポジに落ち着くことが多いけどウマ娘の場合は史実やらなんやらがあるからなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:54:25

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:54:52

    >>49

    なおテイオーとキタちゃん

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:55:18

    アニメ主役やってアプリでも前後編で主役やってこれで冷遇なら一体どうなれば満足出来るのか分からん

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:55:26

    >>47

    そのマックイーンですら心の何処かでテイオーはもう走れないと思ってたからね、スぺちゃんすげぇよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:55:50

    ぶっちゃけネタキャラ扱いとはいえ2期でだいぶ活躍したやんけとしか思わんのやが

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:56:45

    ブエナビスタが実装されたらまあ出番増えると思うよ
    可能性は上がったし

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:57:27

    スペ深掘りすると死んだ産みのおかーちゃんと
    育ててくれたヒトのおかーちゃんのために日本一を目指す時点で
    死者のために走ると生きてる大事な人のために特殊な立ち位置だった

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:57:29

    >>54

    まぁ何を活躍とし何処まで活躍すれば満足かってのは人によるからね、スレ主の定義が無いから結論も出ない

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:57:30

    >>54

    2期から扱いに関しては色々なところで言われてたんやが

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:57:45

    >>4

    えっ?

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:58:07

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:58:32

    もうちょっと活躍して欲しいって気持ちはわかるけどそのちょっとで「出しゃばり過ぎ」「お前はもういいよ」って意見は絶対出てくる
    それくらい前作主人公って言うのは繊細なポジションだと思うよ
    例えば3期2話だってネイチャだから良かったけどテイオーがやったら少なからず反発きたと思う

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:58:46

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:59:19

    当時の最強格かつ友人のエルを倒した仇敵ともいえるブロワイエに一歩も退かず笑顔で啖呵を切る姿は正に日本の総大将だったよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 19:59:36

    2期3期は明確に続いてるけど1期は別媒体の作品って言って良いくらい断絶してるからなあ…
    いわゆる前作主人公扱いしづらいのはあるだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:00:09

    ブエナが来るまで待て

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:01:29

    個人的に一番好きな二期スペは
    1話のテイオーが大外回ってみんなが焦ってる中
    一人だけこれはむしろ絶好の展開と解説してたとこ

  • 67 23/10/19(木) 20:02:51

    >>66

    長嶋監督並みの感覚的な説明も好き

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:04:34

    アニメだけでいうなら
    2期を乗り越えて大人になったテイオーに無邪気だった頃のテイオーには戻れない悲しさを感じるから
    3期になっても芯は変わらないスペちゃんに救われてる

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:06:05

    スペペペはもういるだけで十分なレベルだから…
    やること全部やっちゃったから変な動かし方できないと思うんだよね
    アプリでもオペシナリオでドリームリーグに移籍するとか言ってたしそっちの方の詳しい解説役になってくれないかな
    スペみたく実績ありで現役終えた後もまだ十分走れるであろう馬って貴重だと思うんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:09:23

    >>67

    最後の直線でギューンですよ! とかいう天才の教え方感あるセリフ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:11:40

    むしろどういう活躍というか出番を期待してるんだ・・・?
    やれるとしても練習での併走か心構えとかじゃない?
    キタちゃんの序盤のメンタルケア終わったからこの先だとドゥラメンテとの宝塚ぐらいしか落ち込むとこなさそうだし・・・

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:20:46

    スピカ自体が良くも悪くも人は人自分は自分なとこあって
    あまり人の問題に出張らない風潮があると思う
    二期でもターボがいなければテイオーの引き止めはなかったし
    一期からしてスペに喝を入れたのはグラス
    そういう点で助け合うタイプのキタサンは例外的なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:21:16

    初代主人公持ち上げすぎて何かにつけて出しゃばってくるコンテンツに嫌気が差したことあるので
    スぺちゃんは今くらいでいいよ…

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:22:12

    ブエっとした子とかが出演決まれば活躍できると思うんだけどね…

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:22:14

    >>73

    遊戯王か?

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:29:58

    アプリには来れたけど時空終わってるから引き続きアニメには居ないツルマルツヨシちゃん・・・

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:32:43

    >>75

    名前出すのもナンセンスだしシリーズ新しくなったら基本的には過去作の人は出てこないので

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:38:26

    >>63

    ちょい主題からズレるけど、

    なんでエルがダービー同着になったかといえば

    ブロワイエ>エル=スペ

    の構図を明確にするためよね、直接対決してなかったらいまいち最後の展開にカタルシスが出ないし

    このへんしっかり考えて理詰めで作られてるから1期好き

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:39:40

    スペはブエナとジャパニーズスーパースター登場までまってもろて

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:40:08

    タクトとも絡むでしょ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:43:15

    ネタ扱いというか頭にケーキ乗せてるとかはちょっと誇張が過ぎてる気はした

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:44:25

    普通に1期で活躍したじゃん

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:45:16

    活躍の場がなくなってると言うよりこれ以上やれることが無い感じ
    後輩枠増えれば違うんでしょうけど

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:47:20

    今更SUGEEEEEE! TUEEEEEEE! してもなあというのはある
    が、それはそれとしてとりあえず物食わせながら間抜けなこと言わせとけばええやろという扱いはちょっとな
    例えばテイオーでは相談に乗り切れない長距離G1についてキタたんにアドバイスするといった
    真面目な役どころが一つでもあればなあ

    ……でもスピカでこれを聞くんだったら、マックちゃんの方が適任という悲哀

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:50:39

    正直2期3期のスピカ面子って客寄せ用の居るだけ参戦キャラみたいなもんだから
    目立ってたのゴルシ、テイオー、マックの人気組だけで

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:02:05

    実際スペはエリート中のエリートで挫折も怪我も無い選ばれし存在なので相談相手になれない

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:02:06

    「チーム」とか「同室」という設定って1期のノリだったからこそ活かされてたと思うんだよな
    2期でシリアス史実路線に舵を切ってから、枷になっている気がする

    マヤちんなんて見ろ、主人公(テイオー)と同じ部屋に暮らしているのにほとんどを寝て過ごしてたぞ
    3期だってキタちゃんが色々悩んでいるのに、隣で過ごしているダイヤちゃんには悩みのなの字も話してないぞ

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:10:14

    無理やり焦点当てても何で?てなるんだから今のままで良くない?
    逆にどう絡ませるのさ

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:16:52

    2期ではテイオーにドリンク渡したり割烹着でおにぎり握ってあげたりしてたんだし
    そういう方面でキタちゃんを地味ーに支えてあげるのもいいんじゃなかろうか

    おいやめろミキサーに蜘蛛を突っ込むな

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:22:36

    初代主人公の肩書きはここぞという時に使わないとな

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:27:10

    何もレースをがっつり画面に映してぶち抜かせろなんて言うつもりはないんだ
    新聞の片隅にドリームリーグで勝利とかそういう見出しをちょろちょろっと書いてくれればそれで

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:34:33

    前作主人公なんて落ちぶれず、出しゃばらずでいいんだよ
    アニメでもゲームでもこの二つを守れない失敗前作主人公が
    どれだけいるか

    スペのギャグ役は彼女にしかできない唯一無二の役回りで
    これ以上ないほど優遇されてると思うわ

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:49:10

    >>87

    そうやって色々と尺を取って蛇足を増やす方がつまらなくなる原因になりやすいから

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:50:14

    >>91

    それこそまだ3話しかやってないのにそういうのが無いから云々は早漏過ぎるよ

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:53:13

    スペは一期で主人公、二期でいい感じのサブとして出番あったし十分よ
    それこそ三期で出てる出番多めの過去作(?)キャラって一期じゃちょい役のテイオーネイチャと一期二期ovaともに出番はあるけど…なゴルシだし

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:56:02

    >>91

    べつにその程度ならちょくちょく出てくる今と変わらんやん

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:57:06

    俺はドリームリーグは存在こそしているけど、フィギュアのプロみたいな感じで新聞とかニュースとかで取り上げはされないようなところだと解釈してる

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:01:03

    >>87

    脚本の取捨選択の妙を勝手に枷に感じてるだけでは…

    ダービー前にダイヤちゃんがキタちゃんの不安を読み取って気づきに繋がったの忘れちゃった?

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:05:20

    >>91

    今の活躍とあんまり変わらない上にそんな本筋のノイズになるようなちょい出しほしいか?わざとらしくない?

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:05:42

    >>87

    多分それやると本筋から離れていっちゃうから「うまよん」と「うまゆる」「うまむすめし」とか出てるんだと思うよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:12:30

    結局読み取ろうともせず意味のない設定とか出てるだけじゃ嫌だって言ってるだけじゃないこの話

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:14:48

    >>48

    ジョジョで例えると承太郎がギャグキャラやってるようなもんだから大胆なキャラづけではあるね

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:15:14

    >>101

    そうだな。要約さんきゅ

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:16:40

    まあ冷静に考えて、個人競技のトップ層が集う寮で種目の被ってる2人が同室って気まずいなんてもんじゃないよな

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:17:28

    スペちゃんはたまに悩みはするけど基本的に折れないし諦めないし妬まないし自分の夢も他人の夢も背負って走り続けられるまさに主人公なんだ
    それを前面に出すとテイオーキタサンの邪魔になりそうだししゃーない
    ブエナを待て

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:19:46

    しかし、仮にブエナが来たとしてスぺちゃんは何かしてやれるのか?

    頑丈で天才肌でおつむが残念でご飯は自分でいっぱい食べる側って頼れる先輩感ゼロじゃね?

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:20:20

    ものすごいオーソドックスな主人公だから
    主人公ってポジションから外すと埋没するんで変なキャラ付けさせるのは先輩コンテンツのアイマスも通った道でのぉ

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:20:36

    ギャグやったりもするけど基本スペちゃんは1期1話からここまでずっと基本的な在り方がフラットだからとても安心出来る

    アプリでも1部のトリを飾り曲のセンターも貰いで充分な供給を貰ってるし満足よ、後やっぱ時々ホームに置いたりすると本当に可愛い、素直に可愛い

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:32:11

    ここ数ヶ月愛用していた叩き棒が軒並み使い物にならなくなったせいか難癖の質も大幅に低下してる感があるな

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:33:59

    スペちゃんの良いところを説明したい
    ・史実がドラマチックで格好良い
    ・ウマ娘プロジェクトを牽引するのに相応しい存在感
    ・元気かつ前向きで最初期の主役として実に王道
    ・全方向に配慮された健全さと同時に可愛さを再現した造形
    ・スペッとした体型と佇まいで色っぽくないのに可愛い
    ・顔の造形も凄く可愛いのにスペッとしてて健全
    ・ウマ娘スターター娘として最適

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:45:36

    ビコーなんてあんな扱いなのによく不満言えたもんだ

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:48:33

    >>1はどうして欲しかったの?

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:50:56

    >>110

    うーん……主人公属性が強いだけに、別の主人公がいると正直扱いに困るなあ

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:54:56

    >>113

    コメディリリーフで頑張るスペちゃんの健全さが、ともすれば芸術になり掛けるウマ娘を明るく楽しい作品として支えているのよ

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:43:20

    イッチは他作品の常識に囚われずウマ娘の常識で考えたらいい
    作品Aの主人公が、作品Bでは脇役で出てくる
    作品毎の主人公という方式が取られているのがウマ娘スタイル
    そして3年の作り直しのせいもあってか1期と2-3期はちょっとだけ分離してる
    こう考えれば「前作主人公」という発想に囚われなくなるはず
    「別作品主人公」なんよね

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:09:00

    >>111

    そうだよな

    ビコーなんて実装したら大人気確定なのにな

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:13:13

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:04:06

    >>116

    現実を見よう

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:23:07

    スペちゃんとスズカさんが一緒にいる
    これだけでオレは涙が止まらないよ

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 04:53:18

    スピカメンバーは常に出番が確約されてるみたいなもんだし

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 05:06:10

    >>102

    つまりジョセフでは?

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 06:17:34

    スペが令和ウマ娘なんぞ認めんとか言って
    新主人公に喧嘩うる展開とか嫌だし…

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:41:22

    あれはシリーズ通して自分以外の変身者見かけたら先輩だろうが後輩だろうが敵か!?ぶっ◯してやる!!ってなるイカれたシリーズだし…


    >>106

    それこそ今回のテイオーみたいに後方私が育てました顔してるだけでも風格自体は出ると思う

    後ブエナビスタにとって欠かせないナカヤマフェスタがエルコンドルパサーと強い繋がりがある、おまけに凱旋門絡みのエピソードって事でこの辺で1期と絡めた話を色々展開できる気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています