ファイズネクストへのアップデートによる変更点

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:00:10

    ・単純な多機能化

    ・旧式ファイズからアップデートしてスペック向上

    ・アタッシュケースやオートバジンを経由しないフォトンブラスターを含んだ武器の召喚&キャンセル

    ・ファイズショットやファイズアクセル(確定ではない)をオミットして本体に機能移植


    基本的にこんな感じですかね?


    【CSMファイズドライバーNEXT】商品紹介PV


  • 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:03:25

    クッ…!俺はファイズのあのゴチャゴチャガジェット感が好きだったから…チクショウ!

    こう考えるとマジでガラケーからスマホになった感あるな…俺がスマホが普及してから数年はガラケーのままだった理由の大半はソレだし…

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:04:40

    でも絶対、ファイズ好きは一度は似たようなのを考えたことあるでしょ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:05:09

    悲しいがこれが現実なんだ
    利便性第一なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:05:35

    でもよお前ら
    これはこれでカッコいいだろ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:05:37

    ガラケー→スマホの変化に似てるな
    高機能化と多機能化が進んでてまさに新型って感じだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:07:22

    ………!

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:08:32

    >>7

    なんかこういう携帯あったなぁ…ってなったから俺は好きだよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:09:16

    >>7

    おまえはかなり先に作られたファイズフォン(ガラケー)型の時計だ。

    操作自体はタッチパネルで行うからファイズフォンをオマージュしたスマホに変形する時計とも言える。

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:11:06

    >>7

    こいつも何気にやばいよな

    ファイズフォンで出来なかった武器召喚に、時空間を超えた通話機能


    ファイズフォンと比べて小型化して、量産も可能だろうし

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:14:31

    >>10

    未来技術で製造されたのは確定だからね

    スマートブレインが作ったのか、別組織が作ったのかは明かされてないが

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:17:05

    液晶ディスプレイでぶん殴るとか正気か!?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:18:00

    >>12

    防弾ガラス以上に頑丈なんでしょ知らんけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:18:01

    >>12

    画面のほうが装甲より硬いんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:19:24

    ジェットスライガー現役なのか

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:19:30

    >>12

    そもそも正気だったらこんな兵器作らないんだよネ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:20:05

    >>12

    デジカメで殴るのと大差ないからセーフ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:24:38

    オートバジンも修復されてるのか

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:29:57

    オートバジンアプリ可愛い

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:33:39

    カイザフォンXXと旧式カイザドライバーがあればネクストに変身できるのも凄いな

    あとカイザさん?
    君なんでアクセルフォーム習得してるの?

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:33:56

    ボイスアプリ?

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:34:36

    >>20

    まじやんけ!?

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:34:43

    >>20

    それどころか???もあるでよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:35:35

    アクセルフォームというかただ加速するだけな気がするなあ
    胸の展開、稼働するギミックはあるかもだけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:35:55

    >>20

    今更だけど武器がスタンガンってなんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:38:32

    >>25

    ファイズフォンXみたいに護身用じゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:39:34

    >>26

    君もけっこう多機能だよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:44:50

    >>7

    >>26

    ファイズフォンが流用元だから似るよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:47:20

    >>24

    うーんネクストファイズは明らかにデザイン上不要な割れ目が胸を斜めに横切ってるからほぼ間違いなく展開するんだけどネクストカイザにはそういうのがないんだよね……

    まあ丸い部分がまるごと動いたりどっかがクリアになるみたいなのかもだからわからないけど。

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:50:00

    スマートブレインも進歩してるんだなぁ
    しかし相変わらず衛星転送式なのか、ブレイドみたいにベルト収納型なのか私気になります!

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:07:01

    ミューズもファイズもナックルスマホに新型ベルトなのにカイザは非ナックルスマホ(スタンガン)で旧型ベルトなのか
    スマブレ以外の開発元とかは無いっぽいのに規格違うのはなんか意味あるんやろか

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:17:24

    >>31

    ミューズとたっくんは最初からスマブレ側なんで優先的に作られてたけどカイザは敵だからデバイスだけ作って放置してたのを草加が奪ったとかかな?

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:29:27

    >>20

    PREDICT=予測だからまさかの未来予知フォームか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:29:46

    >>32

    デルタ「どう、して……どう、して……」

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:30:54

    >>33

    ゼロワンかな?

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:31:05

    >>34

    お前プロトタイプなうえに規格が違うからなぁ…

    携帯電話になってからまた来てね

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:35:11

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:35:47

    帝王のベルト「後継機です。通してください」

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:37:02

    ミッションメモリーなしって武器のあれは飾りなの!?

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:38:12

    >>34

    というかミューズの玩具PVの時の変身の感じ見るに、ミューズは白いフォトンブラッドのライダーだぞ


    つまりお前の正当後継機じゃ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:53:43

    >>40

    手探り状態で開発した初期型を、今の技術で後期シリーズ(ファイズ・カイザ)に合わせて再開発したって奴か

    そりゃネクストデルタ出る訳ないわな

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:26:24

    >>25

    デジカメとポインターよりは武器だろ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:13:57

    >>30

    materialiseってシステム音声流れるし転送式か虚無から生成する超技術かのどっちかだと思われる

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:09:13

    >>40

    フォトンブラッドのラインは白だけど青が目立つカラーリングな辺り、デルタとサイガを統合した感じだよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:52:30

    >>20

    まあ新型にするなら入れない理由もないよな

    ファイズに入れるならアプリの仕様流用できそうだし

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:55:02

    PV見たらネクストファイズも普通にカッコ良かったな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:58:31

    なんか…アプリ多くね…?

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:33:26

    ファイズフォンXって戦争状態の場面で作られたアイテムな訳だから、全面液晶で耐久性下げるよりガラケー型にして丈夫にするのは合理的な気がする

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:02:11

    >>1

    変身解除でいちいちアプリ起動操作が必要ってむしろ2003年より圧倒的に劣化してないか

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:03:44

    >>20

    スタンガンとか犯罪者臭い機能がついてるな…真理に使って誘拐するんじゃないのかコイツ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:14:20

    >>7

    エックスで「レジスタンスがやっと手に入れられたのがこのレベルの武装(2068年基準でクッソ旧型)だけだったのでは」って考察見てアリだなと思った

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:22:24

    ライドガジェットはタカカンドロイドとかスイカアームズとかもあるから数十年前の仮面ライダーにまつわるアイテムを現在の技術で再現みたいなものであってファイズフォンXはファイズフォンなんだからガラケー型にしなきゃいけないんだろう。
    アレだよ提灯の形だけど中に入ってるのはLEDの雰囲気照明とかと同じノリ。

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:25:38

    ネクストにアップデートしたわけだが、旧式に共通したオルフェノクだけが変身できる仕様は削除されたのかな?
    企業再生されたスマートブレインがオルフェノク殲滅を目指す以上、ノイズどころの騒ぎじゃないからな
    旧式の全機が王に反逆した実績もあるし、個人認証用に切り替わるのは自然だとは思うが

    スマートブレインの社長があいつだからなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:27:48

    >>53

    反逆防止用にキルプロセスみたいなシステムは搭載してるとは思う

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:32:39

    武器のキャンセルアプリがあるけど敵に武装が奪われることも想定して実装したのか?

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:22:47

    >>55

    システムをハックされて武器の制御権を奪われるのは普通に厄介だからな!(ゴルドドライブを見ながら)

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:27:14

    やっぱり一番の懸念点は変身セキュリティか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています