パクり判定って何処からどこまでなんや?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:31:33

    某京アニ放火の小説とかについて軽く調べたけど、正直どの辺りがパクられたのか俺の読解力ではサッパリ分からんかった。
    ああいう理屈が通るなら主人公がトラックで死ぬ作品とかも全部パクり判定喰らうんか?異世界に飛ばされたらパクりなんか?特にそういうの気にせず書きたいモノを自分のペースで書いていけばええんか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:34:23

    とりあえず文章をそのままコピペとかしてると流石にパクリ判定はされるだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 20:59:49

    アイデアは被ってもパクリじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:04:09

    気付かれなければオーケー
    俺ガイルとか幕張をモロパクリしてる話あるけど売れてる

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:06:35

    全文検索で一致するようなの以外は難癖だから気にせず書けばよろしい

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:06:42

    固有名詞入れ替えただけならともかく展開被っただけなんて気にしなくていい

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:08:15

    >>1

    >某京アニ放火の小説とかについて軽く調べたけど、正直どの辺りがパクられたのか俺の読解力ではサッパリ分からんかった。


    あれは何一つパクリじゃないのに、異常者が勝手に妄想にかられた例だ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:08:21

    そもそも青葉の小説は京アニに届いてないから物理的にパクれないぞだからパクリ箇所を見つけるのは不可能

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:10:54

    自力で出力している限りは一切気にする必要性は無いぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:13:44

    某哀さんみたいな事態にならなきゃヘーキヘーキ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:15:44

    パクリの一例

    空気が旨い
    身体が軽い
    素晴らしい!これが、死病(ぜつぼう)の消える感触というものかッ!

    空気が旨い
    体が軽い
    素晴らしい! これが復讐を達成するという感触か!

    この例はネットだと大体パクリ認定されてるけど
    売れてるし訴えられなきゃセーフでもあるという事実も示している

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:16:55

    リゼロはやる夫スレのやつのパクり疑惑かけられてた記憶

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:18:33

    >>11

    これは難癖だなパクリ判定するほど新奇性のある表現じゃない

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:20:11

    文章コピペしてもコピペ元が消えるのがネット小説だ
    なんでもありだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:20:55

    >>12

    あれは箇条書きマジックじゃね感あるけどねえ

    まあ別件でやらかしてるから擁護はせんが

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:22:14

    とりあえず京アニのアレはパクリでもなんでもない青葉という異常者の妄想

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:22:27

    京アニ事件は犯人の頭がアレだったから…
    セラムンやsaoもそういう人に絡まれたらしいな

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:23:54

    >>12

    そのやる夫スレ読んでたけど正直全然パクリとは思えんかった

    王選的なものがあるってのはまあ共通点だろうけど主人公(やる夫)の立場が「変なこと企んでないロズワール」みたいなもんでスバルポジいないし

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:27:08

    文章が被ってなければOKだと思う
    アイデアが同じようなのなんて小説家になろうに山ほどあるし

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:29:50

    炎炎の作者が巻末で言及してた作品がアレかどうかは定かじゃないけど世界観アイデアの類似程度だしなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:31:59

    >>18

    そもそもリゼロのメインって死に戻りを繰り返しながら主人公が曇ったり成長したりしながら

    周囲を巻き込んで解決するループものって部分なのに

    その辺について全く指摘してないからなあのコピペ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:35:56

    俺がこの作品うざいと思ったらパクリ判定
    ネットだとこの程度の雑さで言いがかりつけてくる奴もいるし
    この作品面白いなー人気あるなー多くの人に認められて凄いなー俺もこんな風にちやほやされたいなー
    この程度なら俺にも作れそうだなーむしろ俺のが先に考えてたなーみたいな真正もいる

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:56:41

    >>4

    幕張って何?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:06:54

    セーラームーンの作者がヤバい存在に絡まれた記事は怖いけど読んどいた方がいい

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:13:43

    >>23

    多分コレ

    1996年~1997年の作品だから知らない人も多いと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:16:51

    漫画だけどクロスハンターレベルで漸くじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:20:13

    京アニ放火犯に関してはそもそもそいつが小説書き始める前の作品にも言ってるからパクリのラインがどうとかいう問題ではない
    完全な妄想に過ぎずパクリを問う俎上にすら到達してない
    暴力の定義やラインは難しいという話題で最初に「俺が俺の頭の中で会ったこともないやつに殴られたと思った場合は?」とか抜かしてるやつを例にあげるくらいズレてる

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:39:03

    法的にアウトなラインと法的には余裕でセーフだけど面倒な連中が文句言ってくるから避けられるなら避けた方が良いんじゃね?ラインがあるよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:40:30

    まずどこにもアイツの理屈通ってねえよ
    すぐパクリ認定する界隈ですら認めてねえよスレ主ちょっと言ってることの前提条件おかしいぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:41:01

    文章だと判断は難しいかもね
    ゲームデザインなんかはパクりって分かるけど権利関係が難しいから公に言われないけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:41:35

    台詞回しやネーミングには実質著作権ないっていうのは
    いつぞやの槇原999裁判で判例出たから小説ならぶっちゃけ気にしなくていい

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:42:29

    技術的な部分はパクり多いけど気にされないよな

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:43:54

    根本的な話をすると小説という形態自体がパクリになるな
    視点の書き分けとか文章全体の構成なんかは特に

    昔のような劇や舞台の様なセリフ回しの小説なんかは主流から外れたからね

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:53:49

    世の中には後書きごとコピペしてコピペ元を退会させるやべえアニメ化作家もいるんや

    腋って言うんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:59:00

    文章コピペは言い逃れできない

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:59:54

    >>23

    >>25の漫画に脱衣麻雀の話があって、iモードとかの時代にこれの流れ書きだしたコピペ(というには長いけど)が流行った時期があったのよ

    元ネタ知ってやったのか、元ネタ知らずにそのコピペ使ってるのかわからんが遊戯部の流れが完全にパクリ


    ただ元ネタのタイトルが千葉の地名の「幕張」で、俺ガイルが千葉ネタ使いまくってるから検索してもパクリ指摘はなかなかヒットしない

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:04:05

    >>29

    パクり認定界隈ですら認められない程酷い例だったのか…。

    いや、一応支離滅裂な意見だなぁとは思ってたけど、もしかしたら俺に見えない何かが認定界隈の人達には見えているのかと。

    界隈の人達ですら呆れ果てる例だったのね…

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:08:14

    刑法39条狙いの面もあるから凶悪犯の主張なんざ鵜呑みにするもんじゃない

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:09:44

    そもそも比喩とか差別とか「あそこの界隈おかしい」みたいな意味じゃなくて
    病気として診断受けたって弁護士が言ってるんだから犯罪としての責任能力の有無はともかく
    盗作理論に関しては病人の妄想(文字通りまま、誇張ゼロ)でしかないんだよ…だから誰も取り合ってないんだよ…

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:19:06

    電撃文庫で賞取った作品が他の作品(バカテスだったかな?)の文章をパクって問題になったことあったな
    あの一件から考えると文章や文体のレベルで真似るようなのはアウトって感じかね

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:33:30

    箇条書きマジックでなんとでも言えるから露骨に文章や設定が同じじゃなければ実際はどうであれ『似てる』どまりだと思うよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:59:49

    某チートスレイヤー並みにやらかした商業ラノベってあるのだろうか?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:14:51

    回収騒動になってるのいくつかあるな

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:16:37

    チースレはパクリではないだろ
    オマージュとかパロディの類で他所に喧嘩売ってる内容だが、パクリではないから心証が悪いだけで法的に問題はない
    編集か作者かは知らんが、批判される覚悟の上で掲載したんじゃなかったのが意味不明だったけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 10:54:07

    >>22

    パワーちゃんかよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:42:10

    なろうならパクリの王様の月夜涙いるだろ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:46:24

    青葉は作品間に本当に全く一切関係ないとすると責任能力無しで逃げられるから、類似点があった事を検察側が示そうとしてるとか聞いたけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:42:14

    >>13

    体が軽いはどっから来た?って感じるから難癖って断ずるにも微妙な気がする

    黒とまでは言えないけども

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:54:05

    もちろん回復術師 極限まで回復術師

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:10:40

    >>48

    腋の問題は再犯性の高さだよね

    一つ一つは似てるくらいで問題にまで発展しないけど

    同じレベルのパクリを何度も行ってるからコイツは黒だってなる

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:14:01

    >>36

    なんで大富豪で脱衣になるのかって流れが不自然だけど、パクリ元が脱衣麻雀だからなんだよな…

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:18:13

    腋がそもそもってのは一旦置いとくとして
    ヒール(強化)やらヒール(鑑定)みたいなあからさまに別作品想起させるやつとかもなろうだからOKだししょうがないって感じになる?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:50:34

    法律的にはどうなのよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:52:50

    似てたりカブってたら何でもパクリって言われるぞ
    昔は何でもエヴァのパクリって言われた
    理由はないし深く考えることでもない

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:58:48

    なんでもエヴァのパクリってのは割と事実よ
    エヴァってかなり斬新な演出(省予算が理由)多用してて、その演出予算の低さと演出効果の高さは当時衝撃だったから他の作品がこぞって真似して同じ手法を導入した(今でも使われてる)

    ついでに脚本もガッツリ似たいわゆるセカイ系も乱立したからそっちのことをパクリと言われてるって勘違いされやすいけど、OPでキャラの一枚絵を次々と出すとか動かないキャラ絵を上から下に流すだけとかって手抜きオサレ演出は完全にエヴァ演出のパクリよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:03:43

    そんなエヴァもデビルマンや魔獣戦線、ウルトラマンのパクリ扱いされてた時期があったりする
    創作自体がどこかしら過去の名作のエッセンスを継いでいくものだから余程のことでなければパクリなんか気にする意味はない

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:05:11

    そういやチェンソーマンやルックバックが流行った時はパクリみたいな後発読み切りが量産してたな

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:01:12

    >>57

    そこら辺は作風の流行り廃りだろ

    それでパクリと言い出したらパクリじゃない作品を探す方が難しくなる

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:16:40

    富野がエヴァに衝撃受けて反骨心で作ったのがブレンパワード(ヒロインたちが全裸で海の上を飛ぶOP)

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:26:01

    パクリって言われるのは嫌だろうけど、似てるだけで言われるものだし「似てる」は主観だから気にするだけ無駄だぞ
    ただの感想であって誹謗中傷じゃないんだよ
    少なくとも作者以外がギャーギャー騒ぐのは逆に荒らしっぽい

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 15:27:23
  • 62二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 16:03:14

    >>53

    法律的には「アイデアは著作権の範囲外で、表現が著作権の範囲内」

    つまり、文章が一致しないとダメ


    著作権の例外規定に「引用」があるけど、引用は引用部分をはっきりしめした上で、全体内容の10%以内に収まり、かつ出典を明記する必要がある

    この場面ではほぼ使えない


    法律の話より先に小説界隈のルールの方が規約的に厳しいと思うが

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 16:13:57

    >>51

    俺ガイル内で脱衣を取り入れた説明はされていたかと


    遊戯部ペア

    VS

    八幡ペア

    女性ペア


    遊戯部から見た1対2の争いを脱衣大富豪にすることで、男対女の構図にして

    遊戯部ペア

    八幡ペア

    VS

    女性ペア

    の2対1にしようとした

    八幡がそれに抵抗したから失敗したって流れ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:36:04

    もしかして読者によるパクリ判定って無意味なの?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:42:35

    最近だとネットミーム多用しまくりで元ネタAって作品知ってる読者からしたら「Bって作品はAのあのキャラの発言ネタにしてるんだな」って流せるけど、元ネタ知らないBの読者が後で元ネタ作品A読んで「Aはこの作品の発言パクりまくってる!Aの作者はパクリ魔だ!叩かなきゃ!」って元ネタの作品Aの作者に突撃してネットミーム使ったBの作者が迷惑被るようなパターンもある
    外野から見たら新人作者Bが自分のファンをファンネルにして昔の大御所作家Aに難癖つけてるように見えるんだ
    BがAのファンの場合、ファンの行動でBに迷惑かかったり恥かいて作品終わったりするから安易にパクリ云々と騒ぐなよ
    騒ぐ奴は視野が狭くて自分の考えが絶対に正しい正義の味方だから何しても許されるって先入観持ってる
    中にはわざと炎上させてその作品を打ち切らせて黒幕気分を味わいたい人の不幸を楽しむクズがいるので注意な

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 17:44:49

    >>63

    男女の構図にするために脱衣にするって意味がわからなすぎるだろ…

    そもそも脱衣大富豪ってなんだよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:27:11

    >>66

    遊戯部の2人vs奉仕部の4人だったから男女の対立に変えて人数のフリをひっくり返した

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:32:41
  • 69二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:48:12

    奈須きのこも京極夏彦パクったとか言われてたしなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:16:58

    >>68

    読んでみると台詞まで同じだったりとよくわかるよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:22:48

    >>67

    そういう意味じゃねーよwwwアス ペかw

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:29:28

    >>64

    当たり前体操

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:34:49

    何かの脳の病気の主症状の一つに「名作を自分が書いたものだと思い込む」がある
    京アニやバンクシーは今の作品だから紛らわしいけど、芥川や太宰の文章を読んで「これ書いたの俺だ」って本気で信じる人はいる

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:47:12
  • 75二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:35:14

    >>68

    アンチの性格が悪いのか、頭が悪いのかどっちだろうな

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:37:35

    読みもせず違うとパクリかそうじゃないかが確認できるとか相当頭悪いよな

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 20:54:40

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:30:55

    >>36

    そりゃパクリ指摘がヒットしない筈だわ

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:31:55

    腋先生の話した?

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:35:47

    著作権の適用範囲が意外と狭いってわかってない人は多そう

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:40:50

    茨城野の行動見てたらタイトルと内容がパクリ元の作品と似てたらアウトだな
    電撃大賞となろう追放ものを合体させてパクった奴が発売停止くらった

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:32:21

    正直何でもパクリパクリとうっせいわ
    アイデアなんて既存のものを改変して生み出すのが基本だろ
    盗作(丸写し)じゃなきゃ別にいいだろが

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:32:56

    >>74

    この場合版権物で名称が特に設定してないキャラの名前の逆輸入ってのはわりとあるからこれ自体はパクリもクソもなくそんなに珍しくはない、ただ話し通してないから拗れただけでお題とはあんま関係なくね

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 05:20:23

    >>15

    これ

    リゼロの作者は本当にやる夫スレからパクった前科があるからややこしい

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 07:46:51

    >>84

    前科あるならパクリでしょ普通に

    箇条書きマジックと言えどもあそこまで被る事ないし

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 07:55:35

    パリピ孔明の人が八男パクったってなろう退会させられてたけど
    平均値の方もパクってるのにお咎めなしってどうなんとは思ったけど
    孔明忙しくてエタってるし

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 08:01:02

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 08:15:39

    リゼロは換骨奪胎されてるし参考にしましたってぐらいでしかないよ
    その後の短編の方は完全に盗作

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:03:46

    >>21

    逆を言うと王戦周りの設定だけしか被ってないんでそれ以上突っ込む事出来ないんだ

    余り深く突っ込むと両作品知らない人を騙す事出来ないじゃ無いの

    1から10までパクったと思わせたいのに実は少ししか設定被ってないとか知られたく無いの

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:08:32

    悪役令嬢やっても「はめふらのパクリだ〜」とは言われないけど、唯一無二の独創的な設定がある作品と同じような世界観設定でやるとパクリと言われる可能性はあるかも?

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:24:22

    漫画だと読者は騒ぎがちだけど明確に完全アウトなパクリ認定って実はそんな多くないよな
    裁判で敗訴した沈黙の艦隊とかガチの盗用で怒られて謝罪差し替えする羽目になったジョジョとかはアウトだろうけど

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:35:25

    俺ガイルは話の流れも違うし、セリフも違うからパクリじゃないけどファンタジーとかSFでよくある設定じゃなくてオリジナルっぽい設定が被ってるのは言い逃れできんよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:48:53

    >>88

    作者本人はあるゲームを参考にしましたとは言ってたな

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:50:47

    >>91

    ジョジョはわりとあちこちから剽窃しまくってるしどうかとは思うけど、やりすぎて盗用判定されたのはあのタロットデザインくらいだからねぇ

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 09:52:02

    ジョジョはポーズとか荒木凄いって言われるのが大体ファッション誌に載ってるのがねぇ…

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:15:05

    >>93

    そりゃネット小説からパクりましたとは言えんだろ…

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 11:26:52

    >>96

    だったら最初から単なるネタ被りでしたで通したんじゃね?

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 16:17:35

    >>34

    あれは掲載サイト並びにその大本もきな臭いからな

    いつかはメス入れないといけないんだろうけど、サブカルの扱いが軽い今の世の中じゃまず無理という

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 17:09:47

    元ネタを知ってる人に見てほしいのがパロディ
    元ネタを知ってる人には見られたくないのがパクリ
    ってyoutubeで聞いた

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:14:04

    >>74

    これは当たり前過ぎると思う

    訴えた方が何をやってるんだって感じ

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:16:33

    キャラの名前や世界観設定、大まかなストーリーとかには著作権はないからな
    法律的にアウトな事例はそんなにないと思う

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 18:19:40

    呪術のうずまき

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:18:58

    武装錬金だか鋼の錬金術師だかで「錬金術」って言葉を知ったファンが他の漫画でも錬金術って単語使われてるのを知ってパクリだとクレームつけた話あったな

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:28:15

    タイトルは思い出せないが「いなくなれ群青」の文章を三行か四行を出典なしに丸写しした小説は店頭から回収された。
    (作家がアイデアノートに気に入った文章を抜粋し、引用した文章だと忘れて使ってしまったらしい)

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:29:31

    腋涙はなんで許されてるの?

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 22:37:37

    ZガンダムはガンダムSEEDDestinyをパクったとかマジで言ってたバカが居たあの頃

    >>105

    飼い主が偉い人か、本体が偉い編集か何かの集合体とかじゃねーの?

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:06:13

    こういう話題になると腋ばかり言われるけど錬金王も大概なんだよなぁ

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:08:46

    パクられ元が訴えて裁判所が認めたらパクリ

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:27:27

    >>106

    種に関しては捏造がゴロゴロあるから

    あれも捏造だったんじゃねーの感あるけどね

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:28:34

    >>104

    変猫の人やな

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 23:43:14

    >>109

    捏造っつーか、新シャア板でそういう発言してたのはいたっけな

    10年以上経つと何でも捏造にできるけど

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 02:46:47

    いやぁ最近は「これ◯◯のパクりじゃない?」って指摘されても
    「そんなこと言ったらなんでもパクりになる!」「箇条書きマジック!」「アイディアに著作権はなくてうんたらかんたら!」ってパクり警察警察たちがそいつを叩き潰してくれるから大変パクりがやりやすくて有り難い
    俺マジでパクってるのにみんな俺を「変な奴に難癖つけられた被害者」にしてくれるんだもんなw
    さて次はどの小説をパクろうかな~♪


    的な奴がそろそろ登場するかも

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 08:52:34

    パクった気がないならせめてネタとして使ってすぐに元ネタの話をしとくとかは必要
    宣伝するとかでも話題にだしてれば良いので
    完全ノータッチでバレなきゃ良いだろうで書いちゃうのは泥棒と変わらない

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:31:01

    >>112

    でもってパクリパクリと叩かれるor話題にすら上がらない、上がっても即座に風化するところまでがテンプレ

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:37:11

    人間「くらえっ魔物め!! メガゾーマ!!!」
    魔物「な…なんだ? メガゾーマとは…」
    人間「知らんのかフッ……オレのじーさんの名前だ!!!」

    これがグルグルのパクリ

    人間「くたばれ畜生!! メガゾーマ!!!」
    魔物「メガゾーマ…聞いたことがないどんな効果だ…」
    人間「知らんだろうな……近所のオッサンの名だ」

    腹が立つけどこれはパクリじゃない

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 11:58:42

    >>112

    ガバガバすぎるパクリ判定が多いのも悪いよー

    同じイラストレーターの絵を2枚並べてパクリ判定してるアホとか目に入ってくるもの

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:15:59

    >>114

    そういう話じゃないと思うよ

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 14:21:18

    >>115

    腹を立たせたらどっちにしろ読者は離れるからダメなんだよなぁ

    読者は「厳密にパクりかどうか」を精査しながら読まなければいけないわけではない

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:05:11

    >>116

    「悪いよー」じゃなくてさ……

    脊髄で「こいつはガバガバパクり認定クレーマーに違いない!」って決めつけたらダメだよねって話なんだけど

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 15:19:26

    >>119

    意図が読めてなかったわ

    >>112の例文がガバガバパクリ認定クレーマーのテンプレすぎたから勘違いしてた

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:45:54

    >>118

    パクリかどうか気にせず俺が思ったらパクリって言いたいなら、ただのアホやぞ君

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:17:17

    >>121

    えっとね

    “腹を立たせたらどっちにしろ読者は離れるから”って書いてあるよね

    「厳密にはパクりじゃなくても『おいこれパクりじゃねぇか』って読者に思われたら読んでくれないよね」

    「読者は厳密にパクりかどうかを精査する為に作品を読んでるわけじゃない」って言いたいの

    俺が思うからパクりだとは思ってないよ

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:16:11

    >>103

    「“錬金術”と錬金術に関わる用語が荒川弘女史(鋼の錬金術師)オリジナルと勘違いされて和月伸宏氏(武装錬金)が叩かれてた」だったと思う

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 22:55:15

    某チートスレイヤーみたく、割りと一目瞭然なモデル何いるようなキャラを出すのはどうなるんだろう?

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:08:02

    法律的にOKかとそれが消費者に受け入れられるかは別問題だからな

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:14:47

    バレて困るのがパクリ
    バレなきゃ困るのがパロディ
    わかる人にだけわかればいいのがオマージュ
    製作者にわかって欲しいのがリスペクト
    バレた時の言い訳に使うのがインスパイア

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:23:13

    >>120

    当てつけな文章にしか見えんからしゃーない

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 23:42:15

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/23(月) 01:23:01

    >>122

    お前のいう読者の判断基準は「俺がパクリと思ったらパクリ」以外の何物でもないじゃないか

    ほんとこんなアホがパクリパクリ言ってるんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています