神「中世ヨーロッパに転生して現代知識無双してこい」

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:08:13

    どうする?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:08:40

    野垂れ死ぬ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:09:35

    パソコン詳しいぜ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:10:26

    なんとか上手く大きめの教会乗っ取ってやりたい放題できないかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:11:35

    世界地図だけ石碑にして残すわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:12:46

    >>4

    創世記と4福音書なら半分くらい暗唱できるけどラテン語読めねえ……

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:12:54

    ビィンって壊れる刀を騎士に売りつけて大儲けする

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:13:36

    文明って段階を踏んで進んできているから、知識を活かして何かしようと思ってもハードが追いついてなくて結局出来ること限られそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:14:33

    公衆衛生方面でどうにかならんか

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:15:38

    中世レベルでも再現できて教会にも目をつけられない(出来れば味方にできる)技術とかないものか

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:15:48

    まず中世の言語で詰む

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:16:12

    え?マヨネーズ作ればいいじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:16:27

    現代知識のチート貰えるならいける

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:16:58

    とりあえず地球儀持ってく

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:17:15

    >>12

    卵と酢と油、頑張って入手しようね…

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:17:35

    まずは男性に転生できないと詰むなあ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:17:41

    言語能力と上等な知識があるのは前提としても受け入れてもらう自信がねぇ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:17:44

    >>14

    持ち込めないので暗記してね

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:18:40

    「転生」だからね
    現地人の赤ちゃんとして人生がリスタートする前提じゃね

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:19:33

    何とか生き延びれたとしても現代知識で無双するのがハードル高い

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:19:58

    音楽理論と絵画技法の知識と世界地図の形と全国名ぐらいしか活用できそうなものがない

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:20:25

    現代では絶滅したウイルスやら細菌に感染して野垂れ死にそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:20:26

    まず疫病で死なないようにお祈りします(n敗)

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:20:26

    科学(哲学)があまり進展しなかっただけで技術面では実は相当の進歩を見せていた時代だったりするので
    学問的にキリスト教に踏み込むようなことしなければ結構なんでもありではある

    問題はそれらを実現できる知識をそらでおぼえていけるかどうか
    その知識を活かせる立場を得られるかどうか

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:21:46

    中世だと音楽も絵画も世襲制じゃなかったか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:21:55

    科学的な筋トレの知識ならまだあるが…

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:22:25

    >>25

    絵画は工房の時代になるならまだワンチャンある

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:22:27

    >>12

    サルモネラ対策頑張ってね…

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:23:06

    >>9

    手洗い?悪魔め。処刑してやる。

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:23:29

    中世っていっても時代が長すぎるからなぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:24:35

    知識あっても実践出来ないと理屈倒れで終わるし
    現代より道具が基本劣ってる中どこまでやれるんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:24:53

    空手と柔道ぐらいしか教えることできんぞ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:25:10

    >>9

    王族貴族が手を洗わない風呂に入らないのを自慢してた時代やぞ、無理や

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:25:38

    >>16

    もちろん転生先は美少女やで

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:25:52

    一番手っ取り早いのは数学だっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:25:54

    >>10

    経口補水液とか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:25:55

    >>32

    どの時代も流行ってた戦闘術くらいはあるだろうし需要あるかな?

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:26:15

    >>34

    邪神か?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:27:33

    学問が根付いてきた近世はともかく中世は無理ゲーだな
    上手く宗教の偉い人に取り入る対人スキルが無いと

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:28:32

    神が無双してこいって言ってるならある程度の地位はある生まれ前提じゃないと成り立たんな

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:28:56

    魔女扱いされたら最悪である
    拷問されて処刑だぜ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:28:57

    一か八かシルクロード辿って日本に行く冒険ルートで行くわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:29:44

    現代とは比べ物にならないほど一般大衆の教育レベルも低いだろうしガチで美味い飯作るくらいでしかチヤホヤして貰えないんじゃね?

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:30:27

    >>37

    柔道はそれまで秘伝だった崩しの技術を体系化したから、かなりのアドバンテージがあると思われる

    あと一対一なら寝技

    予備知識がないと対応できないが、この時代は印刷術も写真もないから豊富な寝技に対応できる奴なんてまずいない

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:30:28

    しゃーないアヘン産業で革命を起こすわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:30:42

    >>42

    鎌倉~安土桃山時代だけど良いか?

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:31:09

    お偉いさん方に袖の下渡して、キリスト教徒を高利貸しから守る為の適切な金貸しになろう

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:31:17

    >>43

    でも昔の薄味に慣れてる人に濃い味食わせたら不味すぎるってキレられるらしい

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:31:46

    >>44

    だったら槍で囲んで一方的に殺すね…

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:31:57

    >>46

    ヨーロッパから日本にたどり着いた冒険者なんて偉人としては無双と言っても正しいから成功だな

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:33:39

    何もなしからやるならやるなら数学が一番
    これなら数字覚えるだけで通じるし

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:35:01

    歌は上手い方だから現代の歌を歌い回る名物おじさんになりますね

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:35:17

    技術系は高度過ぎるし思想系は危ないしやっぱり数学が良さそうだな

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:35:19

    片っ端から数学の定理の証明覚えて披露してれば尊敬してもらえるやろか

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:36:29

    バスコダガマが出てくる前に、インド航路開拓とかやれば香辛料独占か

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:37:26

    当時の数学は大部分の時代は算用数字が伝わってないからローマ数字使ってて
    数学つまり幾何学のはず

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:37:27

    >>10

    複式簿記

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:38:58

    あらゆる土地に預言として未来の知識を彫って回ろうかな

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:41:12

    >>56

    中世は数学も自然科学もイスラム教国が先進国だからなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:46:35

    ローマ数字だと筆算が非常に難しいんでそろばんや暗算など算術は特殊技能

    フィボナッチに先んじてアラビア(インド)数字と計算法を有力な商人および数学者に持ち込むとか

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:11:22

    衛生面とか農業面とかで現代知識無双できたとしても悪目立ちしたり異様なほど高パフォーマンス発揮すると逆に排斥されて詰みそう……

    そう考えると>>52みたいなのが結構いい気がする

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:24:23

    >>57

    時代によっては商売・商人が教会から敵視されてるから、上手く隠さないと教会に消されるかも

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:28:36

    どんな革新的な知識やアイディアがあろうが、それを形にして量産して普及させるには並々ならぬ労力が必要で
    普通の人間じゃそれが実現するまでに乗り越えるハードルが高すぎ&多すぎなのである

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:30:21

    >>38

    みんな美少女になりたいゆーから叶えてあげたんやぞ?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:32:23

    神からここに建てろと啓示を受けた
    とか言ってレンガを積んで教会作る行為してたらなんとか助からんか

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:15:36

    見えないものを理解してもらうのは大変よコロナ禍でよくわかった現在でも難しいのに
    転生先が社会的地位があって周囲の理解もないと詰む

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:33:06

    >>9

    手洗いを奨励した19世紀生まれのセンメルヴァイスが鼻で笑われて精神病院に入れられてるんだよなぁ

    中世なんて尚更無理やろ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:33:23

    現代知識って有形無形の積み重ねの産物だから身一つで出来るのってかなり限られるよな
    農業とかヨーロッパの土地の性質知らんから何をどのタイミングで植えればいいかもわからんし
    マジで歌と踊りに賭けるしかないんじゃないか

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:34:24

    ごめんなさい勘弁してください靴舐めますんで

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:40:17

    生まれゲー感あるけどどうなん?
    どこでもそうなのはそう

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:41:37

    年代場所地位含めて生まれゲーよな

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:43:13

    文献読み漁ってローマ法早めに復活させるとか?

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:43:37

    >>61

    イタリアで説教師になるのもええな


    民衆の前で説教くさいことを言うお仕事。一応娯楽業の一種だから痛快で最後はスカッとする話でまとめないといけないけど

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:52:40

    >>65

    その行為、教会って言っても宗派がたくさんあるから下手したら死ぬぞ

    比叡山延暦寺(天台宗)の支配地域で日蓮宗や浄土真宗の寺を建てて焼き討ちされるみたいなことになりかねん

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:03:25

    エアコンも冷蔵庫も水洗トイレも電気もない生活って時点で無理っす

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:25:52

    >>52

    中世で吟遊詩人とかの旅芸人って社会的に最下層に位置する職業なんですよ

    運がいいかよっぽど歌が上手ければ宮廷に召し抱えられるかもだけど

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:53:24

    医学方面なら武器軟膏やレモン汁で歴史に名を残せる

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:00:23

    イタリアの都市国家の市民層に生まれれば、比較的他地域で生まれるより色々な意味でワンチャンありそうだな

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:01:01

    >>47

    債務不履行したやつをボコすための暴力とユダヤ人同業者をボコすための暴力が必要になるので…

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:05:12

    当たり前だけどこの手のやつで新大陸に行ってやるっていうバイタリティあるの現れないよな

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:19:01

    オスマンが伸びてこないと新大陸行く(もしくはそれに出資する)インセンティブがないのがなぁ…そもそも航海技術や船の問題もあるし

    ムスリム商人介して綿花取り寄せて飛杼まで作るのは気候的にちょっと厳しいか?

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 03:11:17

    まあ学術面では大学は既に日本の江戸時代を凌駕してるから権力層に生まれればなんとでもなるよ。まあ、発表するものによっては死ぬ可能性もあるが。

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 03:38:15

    王家とかに転生できないと詰む
    王家とかに転生できても戦時中日本以上に死にやすい超高難易度

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 08:08:09

    手洗いに関しては教会と組んで聖別した水だからこれで手洗いしたら悪魔は去る!とかやればええんじゃないの

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 08:11:12

    手洗いすると揉めるような場所はそもそも水が汚ねえから水をきれいにするとこから始めんとアカンぞ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 08:48:52

    ステラーカイギューの絶滅を防ぎたい
    あとステラーカイギュー食べたい!

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:00:42

    リアルの中世ヨーロッパだと宗教関係がマジで怖い、宗教に媚びるにしても教義正しく覚えないといけない、教義に合わない行動すると異端扱いされる

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:02:45

    なんでヨーロッパ限定なんだよ
    イスラム黄金時代やぞ

    中東に渡って現代知識を活かして高級奴隷になって権力者の寵愛を受けてぬくぬく生きるわ

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:03:36

    >>86

    ジュゴンで我慢してけろ…

    肉は同じでどれも美味いから…

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:06:36

    マジでなんもねえ時代だから身一つ技能鍛えるしかない
    立身出世するなら芸能コースぐらいかなあ・・・

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:10:48

    >>10

    コンパウンドボウはギリギリ行けるか…?

    でも当時の技術力じゃ量産は無理か…

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 12:15:34

    村で一番の歌うまになって粉ひき屋と結婚するだ!

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 13:22:58

    中世ならイスラム圏に逃げ込むのが一番やね
    頑張ってグラナダ目指そう

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:11:15

    >>9

    公衆衛生に関してはフランスが酷すぎただけで、他国は割とまともなんだよね。中世欧州=汚いってイメージは大体フランスのせいで、近代欧州の衛生状態の悪さは工業化による汚染が原因。近代でのそれは日本も同じで日本の改善が早かったのは、先駆者の欧州が手本になったってとこも大きい。

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:15:09

    >>28

    そのためのマヨネーズじゃん

    まあ現代の味じゃねえけど

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 14:48:07

    >>9

    スイスは清潔だったよな確か

    手洗い推奨国だった

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:06:28

    >>91

    金属周りがな…

    アルミ使えないし製鉄は進んでないしで多分できないかできてもクソ重たくなる

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:10:23

    イタリアで地中海交易に一口かみつつ海上保険含む金融やってくのはありよりな気がする

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 18:16:07

    >>96

    山国だからきれいな水豊富だったんやろな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています