fateキャラってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:47:22

    バイセクシャルが多くない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:48:04

    大昔の英雄だからな……必然だよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:48:13

    時代背景的に昔はバイセクシャルが一般的だったってのもあるし…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:48:22

    英雄やからまぁ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:48:37

    ソシャゲのシステム的に当然のように百合もいける女鯖が非常に多い

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:48:51

    ギリシャじゃ「男女の関係はあくまで子を成すため、男同士こそ真の愛」とか言われてなかった?

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:48:54

    異性愛だけって人はむしろ秀吉みたく超レアって場合も時代と地域、宗教などによってはあるからなあ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:48:54

    左下は反英雄のバケモノだろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:49:11

    『fateキャラだから』なら良かったんだよ……実際そういう時代の人物だってのが人間の業の深いところなのよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:49:45

    そりゃ昔の偉人だし・・・
    戦場での衆道やなんて当たり前にあったからなあ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:50:01

    ふと思ったけど大昔の英雄がモデルだから違和感なくバイセクシャルのキャラ出せるのっていいな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:50:30

    FGOみたいな主人公の性別が固定じゃないタイプはその方が都合がいいってメタ的な部分もある
    モルガンの妻/夫呼びとかはそれが理由だろうし

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:50:35

    世界史エアプ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:51:15

    男同士での刀傷沙汰すらあったという
    戦国エピソード・・・

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:51:19

    >>11

    スレ画でいうとメドゥモルがバイなのは結構無理ないか?そういう逸話あるの?

    あとハサンは宗教的にはセーフなのか

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:51:54

    なんでモルガン

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:51:58

    英傑色を好む

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:53:02

    >>9

    何で「業」???

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:53:03

    原典のフェルグスには男を抱いた逸話はないらしいが
    fateの叔父貴は男でもイケるので
    シナリオライターがマジでバイが好きな可能性が高い

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:53:04

    玉藻はザビ子でも呪術で生やすのでOK!!って感じだったか

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:53:17

    なんで某宗教でわざわざ同 性愛禁止って書いたりしたのかっていうと蔓延ってたからなんだよ
    女性の場合は、結婚前の予行演習って面もある

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:53:40

    >>15

    イスラム教の同性愛はかなりセンシティブな話題

    地域によるのかもしれんが死刑なる場合もあったくらい

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:54:27

    元々女性と結婚してる人を女体化させたらバイセクシャルになるパターン結構あるかな?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:54:30

    >>22

    やば……

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:54:31

    というか日本も同性イケるぜ!って感じだったし
    (主に戦国時代)

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:55:45

    >>1

    右上に関しちゃそもそも性別より自分の毒が効かないかどうかが大事じゃし

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:56:23

    >>22

    結構思い切ったことしてたんだな

    ぐだにしても愛歌にしても性愛であることは明言してないからセーフとかなのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:56:33

    イスカンダルがケイネスの所に召喚されたらケイネス、ソラウまとめて抱くって話は公式で言われてた奴だっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:56:38

    >>25

    猿がそういうのなくて珍しい扱いされるレベルだしな…

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:57:13

    ホモ・サピエンスだけでなく他の生物でも同性愛や両性愛が進化の過程で淘汰されず、一定の確率で存在するのは種を残す上で有用だったからだ
    いないほうが不自然で、いるほうが自然

    それはそれとして性的指向ではなく、文化として広まったり当たり前になってた時代も長くあるのが興味深いよネ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:58:12

    >>27

    そもそも公式でイスラム教と明言してるわけじゃないからだよ!

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:58:20

    陰間茶屋っていう主に少年を扱う遊郭が江戸時代にはあったりするし

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:58:33

    >>22

    過激派に目付けられてなくてよかったな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:58:56

    同性愛が禁止の文化圏って一神教系以外であるんだっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:59:17

    >>1

    Fate最古参のバイセクシャル、ライダーさんはすげぇぞ

    他のFate作品に出場しても見境無く好みの子狙ってるからな

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 21:59:53

    >>31

    ハサンでイスラム教ではありませんって方が問題あるだろ!

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:00:27

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:00:28

    >>36

    それはそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:00:49

    >>34

    仏教の地獄に、同性に手を出した男が落ちるとこがあったりする

    なお日本では色々とお察し

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:01:01

    >>28

    公式インタであったやつ


    東出:ケイネスがライダーのマスターだったらうまくいかなかったかね。浮気は絶対に無いだろうけど

    虚淵:浮気というか普通にもう両方抱いてるの勢いだと思うよ

    東出:そういえば両刀だった

    鋼屋:昔の人は両刀が普通だからね

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:01:36

    >>35

    これもう退治されても仕方ないだろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:01:53

    >>36

    ほら……何代も続いてもはやイスラム教とはかけ離れた密教になった……とか?

    だめだ、どう考えてもいい答えにはならないわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:01:58

    >東出:そういえば両刀だった

    >鋼屋:昔の人は両刀が普通だからね


    う、うん……

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:03:43

    そもそもイスラム教なら女は顔も髪も隠さんといかんからな
    本来は男の百貌はセーフとしても静謐は色々とアウト

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:03:52

    >>39

    野性の動物だってオス同士出盛り合うことあるんだからホモ行為ぐらい許してほしいのだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:03:52

    >>40

    あの極太チ⚪︎ポがケイネスに…

    (ZEROのコミカライズで黒塗りだけどガッツリイスカンダルのチ⚪︎ポが描写されてる)

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:04:44

    >>44

    静謐はもうなんか色んな意味で爆弾抱えてるな

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:06:29

    史実のイスカンダルは、無二の腹心であり親友であるヘファイスティオン(兄)と恋人(愛人)関係だったという話が有名だな
    事件簿でもヘファイスティオンとの関係はぼかされてるが匂わされてはいるようないないような…

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:06:32

    日本の仏教寺では女性との恋愛性愛を禁止にしてた代わりに少年愛が盛んだったらしい
    井原西鶴も言ってた

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:07:15

    武家社会の衆道は戦場に女性は連れていけないからその代わりにって面も強いから同性愛とイコールではないのがややこしい・・・

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:08:30

    性的指向としての同性愛と、文化的な側面がある同性愛や同性愛行為はまた別物だからね

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:09:21

    僕は常々思ってるんですが
    きのこさんはバイセクシャルの美人というのがかなり好きなのではないかと(ライダーさん、ネロ、モルガン、メリュジーヌ等を見ながら)

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:09:32

    >>46

    ケイネスレベルになれば凄まじい性能のオート治癒があるやろヘーキヘーキ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:11:24

    >>52

    あやつはおいたわしい娘も大好きだし色んな感情抱えた野郎も大好きなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:11:28

    >>52

    マジレスしてごめんだけど、そこはなんというか、「型月はあくまで男主人公前提で描いてる」という弊害…というか出力結果も多いにあると思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:13:27

    >>55

    でも原典のメドゥーサに可愛い女の子が大好きで隙あらば狙う…みたいな逸話はないわけで

    そもそもそういうキャラが好きじゃないとそういうキャラ付けしなくない?って話でさ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:13:55

    産めよ増やせよ地に満ちよってスローガン掲げてた人等が覇権握る前は結構な地域で当たり前だった感ある

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:14:32

    モルガンとかメリュジーヌは人間じゃなくて妖精だから…ってのもありそう
    バゲ子とか種族性別問わないバイだと明言されているし

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:16:00

    男主人公前提で書いてたらネロは美少女も好きなんてキャラにならないし、モルガンがぐだ子のことを「妻」と呼ぶこともないでしょう
    そこはもう明確に、愛に性別の垣根はないキャラなんだと考えるべきでしょう

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:16:26

    >>56

    もちろんライダーさんはそう思うぜ!

    ただFGOの対主人公勢はバイセク描写とはちょっと違うかと思ってな、すまんな

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:18:00

    >>59

    ネロが美少女も好きはですね、初出も男女選択型のゲームだったという経緯が……

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:22:35

    >>55

    男主人公前提で書いてるかどうかは分かんないけど、清姫メルトコルデーなんかのガチ恋勢は結果としてバイになるよな

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:22:38

    よくよく考えるとなんでライダーさんってバイセクシャル設定になったんだろうな…

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:23:25

    >>61

    主人公の性別が選択できるゲームだけど、本当は男主人公前提のシナリオだから、実際のネロの女主人公への感情は愛ではないってこと?

    なんかそれも受け取り方が不思議な感じがするわ


    じゃあネロやモルガンが女主人公に向ける感情はなんなんですかとややこしくなるし、

    単に主人公が男でも女でも同じような愛を抱けるキャラだったってだけだと思うんですけど…

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:25:55

    話題いきなり変えますけどギリシャの少年愛や武士道寺ソーシャルの稚児趣味を見てると「もしかしてあの人やあの人って貫通済み…?」とか考えてしまってゴイスーエッチな気持ちになリマした

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:26:04

    >>63

    そらアンタ

    SNでの相方みたいなポジションの桜があんなバインバインだったら更にインモラルな成分足したくなったとかじゃない?

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:32:30

    >>65

    でも全員が全員そういうってコトじゃあ、全然ないんですよ

    男子校や女子校ってやっぱ一回くらいは同性の子とヤったんでしょ?って質問には「いや!!?そういう人も少数はいるだろうけど!?」ってなるだろ

    そういうレベルのもんです

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:35:11

    正直モルガンはウーサー相手の過去を見ると男主人公前提な所を強く感じる
    バゲ子は両方とも構わず食ってきたっぽいけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:36:53

    ノクナレアとかメイヴ系は男しか相手にしないのを徹底してたりするし

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:38:12

    >>65

    現代の古代ギリシャ人さん曰くヘラクレスは……らしいぞ?

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:38:29

    >>67

    もちろんそれは理解しておりますしかしそれはそれとして妄想はする

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:38:31

    アルトリアに生やして妊娠したのが汎モルガンだしなあ
    異モルガンも女相手イケるんだろ

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:39:49

    >>68

    というか、性愛を前提とした愛情表現するサーヴァントが女性サーヴァントのみな時点で、異性愛の女性と異性愛の男性主人公の構造がどうしても見えてしまうんだよな


    型月って根底がギャルゲーだしな

    ライター(アラフィフのおっさん)の嗜好は変えられるもんじゃない

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:41:30

    キルケーは設定上ノンケだけどぐだ子にもデレるのはまあ差分の都合かなってなる

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:42:22

    >>73

    フェルグスはぐだ男がやる気なら部屋取っておいてくれるよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:43:46

    >>74

    ギリシャなのにか…

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:44:19

    バイだけどライダーさんみたいに粉かけまくる印象は無い征服王

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:46:13

    基本に男主人公前提で書いてるのは間違いないと思われ
    モルガンの「妻扱い」はあくまで差分書き換えというか
    根拠になるかは薄いが、過去、ゴルドルフが女主人公状態でも小僧呼びしたことがあった
    これは選択状態によって変換する部分の仕込み忘れかと

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:48:09

    >>75

    フェルグスの言動こそ「男主人公だから」な言動だろあれ

    典型的なホモソーシャルをネタにしている(あんまネタしちゃいかんが)

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:52:13

    モルガンやアルキャスは表情差分で反応を分けてるからどっちが前提ということはないんじゃないの?
    差分があるということはどういうことかというと、
    きのこが男主人公相手ならこういう反応で、女主人公相手ならこういう反応だと、
    細かく設定を分けてるってことでしょ

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:54:23

    >>80

    まぁ最新の方で漸く分けることもあるようになったというのも多分に含まれてるな

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:55:29

    ベリルのこの発音とかからも見るに一旦男主人公でライティングしてるのは間違いないだろう
    女主人公前提だと文脈も表現もさすがにおかしいので

    一度作品を書いてから女主人公用の差分や表現を変えてる感じ

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:57:46

    >>77

    ライダーさん実はAUOより質が悪い?

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:57:57

    >>72

    生やした(or魔術で男性にした)のってどこで語られてたっけ……型月モーさんはホムンクルスだったよね?

    幻覚なのか公式なのかそれとも仄めかされただかか分からなくなってきた

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:59:58

    >>82

    俺は「ベリルがまたズレた事言ってるだけ」

    って解釈したなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:01:41

    男前提だなー、単語の差し替えじゃごまかしきれてないなーっての結構あるよな
    俺がそれ思ったのはなぎこさんの
    「…あまり女の顔を見ないの」
    とか
    平安時代の、『男』は貴族の女性の顔を直接見ることは許されないという文化前提の話やね

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:03:27

    男前提じゃないと不自然になる文脈はポンポン出てくるが、女前提じゃないと不自然になる文脈はまったく出てこない時点で・・・

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:05:31

    男主人公と反応を変えないゆえのテキトーな百合が多い…というのはあるにしても
    きのこ謹製のネロとかモルガンはたぶん女主人公への気持ちや反応はちゃんと考えて作られてる方のキャラだと感じる

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:07:38

    >>6

    男同士じゃない

    ある一定の少年限定で過ぎたらリリースするんだ

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:07:39

    CCCやってればわかるけどメルトはバイセクシャルだが無銘がいたらザビ子より無銘に行くからどちらかと言うとノーマルより。ネロは美少年は大好き、美少女はもっと大好きだからどちらかというとレズ。逆に玉藻は呪術でどうにかとか言ってるからどちらかというとノーマル。

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:08:31

    >>7

    秀吉の時代も8割以上は農民なので異性愛だけの方がマジョリティよ

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:08:50

    >>83

    AUOは友とか抜きで性欲的な意味のドストライクゾーンは金髪で凛々しいぺったんこ美人(巨乳嫌い)だから意外と範囲狭いし…

    なお過去の自分のことを覚えてないので子ギルもタイプである

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:19:12

    まあでも藤丸立香という名前の由来が
    男なら藤丸、女なら立香、男女両方とも違和感のない名前にしたい、という気持ちでネーミングされたものらしいので、
    現実問題としてシナリオライターの手が回らず男女差分を作りきれてない箇所は多々あるにしろ
    FGOは男女主人公であるという意識そのものはずっとあるんじゃないですかね

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:22:23

    >>93

    ライターによって差が顕著なのもあると思う

    例えば水瀬は元はギャルゲシナリオ書き

    2021年の夏イベントとか、わかりやすくギャルゲー構造だったろ

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:23:40

    東出さんや桜井さんとかは対主人公ではなくサーヴァント間の関係描写が多いから、主人公の性別があんま関係無いんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:24:33

    >>61

    歴史うろ覚えでごめんなんだけどネロちゃまは史実のネロ帝が男ながら妻も妻に似てた美少年も愛したのを元にしてるからだと思ってた

    だから男主人公のみのゲームで出されててもサブヒロインとかに好みの子がいたら気に入るような男女問わず好みの美人が好きなキャラになってたんじゃと思うよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:25:07

    >>84

    side materialで

    > 性別を偽っての王宮生活は気苦労の連続であったろう。

    > なかでも困ったのが世継ぎの問題だが、マーリンの魔術で事なきを得られたそうだ。

    > 本編での、「殿方の喜ばせ方は知っています」という台詞は、実経験から来たものだったり。

    Character materialで

    >(ホムンクルス。劇中で説明する必要はないが、わりと正真正銘のアルトリアの息子。

    > 擬似的に男性となったアルトリアをモルガンが魔術で幻惑し、精子を採って自分の卵巣で育てた)

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:25:56

    >>77

    バイだからと言って誰でもいい訳じゃないからな…

    ケイネスでギリギリイケるくらいっぽいし

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:29:22

    >>98

    インタではケイネスでギリギリなんて別に言われてねえし、征服王の好みの範囲なんて誰も知らんがな

    それはそれとして無差別に襲うようなヤツじゃないだろ征服王は

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:31:29

    征服王の好みは知らんが、ウェイバーには抱いてやろう!が無かったので稚児趣味は無かった説

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:32:47

    バイ=誰でもいいみたいな誤解は持たれがち

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:35:51

    >>101

    異性愛者の男に対して「女なら誰でもいいんだろ?」

    異性愛者の女に対して「男なら誰でもいいんだろ?」

    と言うのと同じ長失礼な物言いだよな、そういうの

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:37:08

    ケイネス&ソラウ(成人)には王として肉体コミュニケーションしてやろうとするが
    ちんくしゃのウェイバー君には持ちかけないイスカンダルって格好いいじゃなあい?

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:38:30

    ネロやライダーさんとかはバイ無関係に奔放なだけだから…

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:40:16

    ペペロンチーノとデイビットとか珍しい関係だよな
    ぺぺさんよくある仲間思いの強キャラのオカマかと思ってたら
    性自認がああだから世継ぎが出来ないというわりとちゃんとしたLGBTキャラだった

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:41:50

    >>74

    キルケーは『アイアイエー島という心の檻から出してくれたから』ってのが大きいと思う

    これに関しては性別関係無いし(ついでに性的なテクニック云々も性別無関係)

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:45:05

    ギリシャかどっかは同性愛でヤる時は基本素 股、貫通はNGとかいうのなかったっけ?

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 23:49:57

    >>107

    ピュギステー(アナル○ックス)

    ディアメリゾー(素 股する)


    言葉があるように別にNGではないとのこと

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:10:10

    >>87

    不自然ってほどではないけど、オベロン関係は女主人公前提で作られてるんじゃないかと思ったな。

    LB6内で女主人公の女の子の部分を大切にしようとしているようで(夜に女の子が一人で出歩くのは危ないよとか)、まず女主人公に対する台詞を作って、そこから男相手じゃ明らかにおかしい部分を差し引いたり変えていったんだろうなって。召喚された時とかの“きみ”呼びも、女性しか口説かなかったオベロン本人の性的嗜好と、本文で女の子と明言されているティターニアに似たものは女の子の方が納得できる(※個人差があります)けど、でもそこで男女差分付けるわけにもいかなかったんだろうと感じた。

    あと、詳しくは覚えてないんだけど、北米版の翻訳で男主人公用の差分ができていなかったところがあって後から修正されていたはず。


    いろんな人が言うように、昔は明らかに男主人公前提だなこれ!ってのが多かったけど、今はそういうの少なくなってきたよね。性別で主人公の台詞とか相手の反応が変わっていることもままあるし。嬉しい変化だよ。

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 00:14:40

    FGO初期は生まれたときから死にかけのアプリだったからそんな差分とか作っていられなかったし
    人気が急上昇した時期は新しい試みもばんばんやったし、アニメの監修とか外部の仕事が激増したりして、差分どころではなかったのだろう

    今のように人気が高いところで安定している状態じゃないと、男女差分の作り込みまで監修が回らないのかもな

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 01:46:54

    >>14

    え!?そうなの!!

    江戸時代の陰間茶屋とか、

    お寺の禿道文化はなんとなく知ってるにわかだから

    知らなかった…

    まだいたら詳しく教えてほしいです

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:22:20

    メディアさんも原典では全然そんな人物ではないのにセイバーに変態行為をはたらくキャラになっているので
    女好きな美女というのがきのこの性癖のひとつであることは疑いようがないと思う

    女主人公のことが好きになる女キャラってのもそれもきのこの性癖なんじゃないの
    ゲームの都合で差分が付いてるだけで本当は男主人公前提…という見方だと、きのこが女女関係を書きたくもないのに書いてるみたいじゃん
    書きたくて書いてるに決まってるだろ!

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:43:56

    >>107

    >>108

    追補として本来の素股は「股にすりつける」ではなく「太ももに挟む」も添えて

    古代ギリシャ人先生の動画でも古代ギリシャで若くて綺麗な男の太ももは性的なポイントって話が出てたな

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 02:50:55

    きのこを筆頭に女女の絡みを好んで描いてるライターがいるのは間違いないよな
    英霊剣豪の酒呑との描写の違いでも思いました

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 07:32:31

    腹と胎が違うという変態的すぎるバレンタイン差分

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 11:45:58

    >>113

    つまりイアソンの服って「いつでもOK」的なあれでは

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 16:10:31

    >>109

    一部の男鯖のシナリオやバレンタインは女主人公前提っぽいのもあるよね

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 16:28:56

    >>109

    二部六章と今年の夏イベが全体的にやや性別差分多めだっただけで、ノクナレアの露骨さを見るに女主人公前提ってほどでは無さそうな気がする

    というかノクナレアでアレができたなら、やろうと思えばオベロンでも同じことできそうだし

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:15:36

    最近出たサムレムは珍しくバイセクシャル的なキャラが(武蔵ちゃん以外)いないのだが
    きのこがシナリオにあんまり関わってないせいだと思う

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 19:41:13

    あれはコーエーの性格なんじゃね?
    メインのセイバーが性別?で女体化も多いからごまかされてるとも思うが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています