- 1二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:46:33
- 2二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:47:24
ドリス戦でも気を使う描写はあったね
- 3二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:47:46
前作主人公がでしゃばらなければね天才感あったのに
- 4二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:47:46
ウム…割と技の習得速度自体は早い気がするんだなァ
- 5二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:48:37
まぁどっちも他の奴が後でしれっと使ってくるから個性としては微妙なんやけどなブヘヘヘヘ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:48:43
オカルト方面に振り切れば他と差別化できるかもしれないね
まあ精髄破滅拳を龍星専用技にせずキー坊も使える事にした猿先生にそんな考えがあるはずがないんやけどなブヘヘヘヘ - 7二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:48:53
なら塊貫拳とか覚えさせたろうやキー坊…
- 8二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:50:29
正直キー坊も割とあっさり技をモノにするタイプだから差別化として微妙な気はするんスよね
- 9二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:51:05
ドラゴン・フット活かした技の一つでもあれば…
- 10二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:51:26
- 11二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:52:42
東大理科Ⅲ類首席合格の「知能」どこへ!!
- 12二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:52:47
ウム…キー坊自体トップクラスの天才なんだよね
- 13二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:53:37
初期の方で言及されてなかったっスか?
- 14二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:53:58
元々頭がいいから灘のオカルト技を理論立てて会得できるみたいな設定だったのになあ
- 15二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:54:13
ガルシア・アイのお陰だろ
- 16二次元好きの匿名さん23/10/19(木) 22:56:12
はいっ 異常性愛者滑りする前のマーさんとの回で覚醒シーンが描かれてましたよ(ニコニコ)